洋画な日々。

洋画な日々。

PR

Calendar

Profile

天野北斗

天野北斗

Comments

yu-rin26 @ Re:白髪がやばいんで美容院で髪を染めてきました(´;ω;`)(11/01) お疲れ様 ヤンボーマーボー懐かしいw あ…
天野北斗 @ Re[1]:金沢マラソンは惨敗(つД`)ノ(10/27) yu-rin26さんへ お疲れ様〜(*^ω^*)ノシ 瞬発…
yu-rin26 @ Re:金沢マラソンは惨敗(つД`)ノ(10/27) おつかれさまー 仕事で使う筋肉と走る筋肉…
天野北斗 @ Re[1]:明日から大麦の播種開始予定(`・ω・´)(10/08) yu-rin26さんへ お疲れ様〜(*^ω^*)ノシ 大麦…

Favorite Blog

#PR ポチ☆ペットウ… New! * ルリ *さん

【東島ライダー】#… New! 虎党団塊ジュニアさん

ファースト・マン New! ジャスティン・ヒーさん

うきわとうわき 数… マリサトメイさん

2025年「馬見丘陵公… リュウちゃん6796さん

シネマ大好き! PART2 takusyun2010さん
エクセレントNATUの… エクセレントなつさん
2021おもいたち SIN… ★メイプル:)さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2012.04.09
XML
カテゴリ: 洋画感想

ザ・アイス THE ICE
■監督:テリー・イングラム
■出演:ディラン・ニール、ブレア・グラント、タイ・オルソン、デヴィッド・ライル、マルコム・スチュワート
■ストーリー
大型トレーラーを壊し、建造物をなぎ倒す!
超ド級未確認巨大生物が人を襲うモンスター・パニック最新作!
アラスカの氷に閉ざされたとある採石場、作業の為の爆破により大きな穴が出来る・・・その穴の奥でキラリと何かが光った事にその場にいた作業員たちは誰も気づかない。突如、穴の中に一人の作業員が引きずり込まれた。地中より這い出して来たのは、巨大な恐竜の様な生物。長い眠りから目覚め、次々と人間を襲う。別の場所では環境調査委員のレイチェルが採石現場の調査の為ニールとジャックに同行して現場へと向かう。現場に着いた三人が目にしたのは異様な光景だった。危険を感じた三人の元へヤツは現われた。危機一髪ヤツを振り切りトレーラーに乗り込んでその場を後にする。しかし、ヤツはトレーラーの天井にしがみ付きついて来ていた。何度引き離してもヤツは現われる。三人は命からがら山小屋に逃げ込むが・・・ヤツは再び現われる。執拗に三人を追いまわす化け物との最後の戦いが始まる・・・。


感想。
ショボ過ぎわろたw
凄くつまらなかった(´・ω・`)

舞台はアラスカ州フェアバンクス。

ダイヤモンドの採掘の穴を更に大きくするために、現場監督のクルーガーは規定より多量の爆薬を使用するんですね。
どっかん。と穴を開けたら底に大穴が開いちゃいました。
そこから出てきたのが、イヌイットの伝説になってる猛獣ウェンチュという人間を食べる化け物だったんですね。
見た目巨大トカゲって感じでしょうか。後から出てくる調査委分析官のレイチェルが「プリオザウルスでは?」と言うから多分恐竜系。
そのウェンチュが作業員達を食い散らかし始めます。

時間軸的にそれより若干前になるのかな。
アイストラッカーのボスが「北極ダイヤモンド鉱山まで爆薬を至急届ける」という無理な依頼を受けます。
なんで無理なのかというと「気温が1度を超して、アイスロードが溶けかかってるから」。
当然そんな危険任務なので、トラック野郎達は渋ります。
「報酬3倍だ」と条件を付けて引き受けたのが、ニールとジャックでした。
ニールが最初引き受けたのかな。でもトラック2台必要と言われて、ジャックに声を掛けるのですよ。

レイチェルという若いおねーちゃんです。
最初ニールのトラックに乗せられますが、お喋りなニールにうんざりしてジャックのトラックに乗ってきますw

それでもっさりと爆薬を積んでダイヤモンド鉱山へ向けて出発。
途中、氷が溶けかけた所があってちょっと危険なシーンもありましたが結構あっさりと鉱山到着(´・ω・`)あまりこの設定いかされず。
レイチェルとの会話でジャックは前妻との間に娘が居ると判明。娘の養育費を稼ぐためにアイストラッカーになってるようだ。途中にある「ローマンの店」のコーヒーが旨いとか喋ってる。

ちゃんと固定しておけよ~危険物なのに。

それで鉱山へ到着したのに誰も居ない。
変に思ってトラックを降りて捜索すると、ウェンチュが食い散らかした作業員の残骸が散らばってるのに驚愕。
「何があった!?」とビビリつつ生存者を捜して、ようやく1名発見。
タイーというイヌイットの青年で、「ウェンチュが出てきた。伝説かと思ってた」と説明。
その青年によると、ウェンチュは岩や氷の下に潜んでいて、人間を食う伝説の化け物らしい。
人間限定なのか、他の動物は食わんのか。
タイーは、体温を温存するために保温効果のあるエマージェンシー毛布を被っていたらしい。

それでそのウェンチュが登場。
どうやって逃げようかと隠れてると、何故かニールのトラックのエンジンが掛かったΣ(´∀`;)
「他にも生存者がいたらしい」ということで何とか隙を見てトラックへ。
エンジンを掛けていたのは現場監督のクルーガーでした。
「生き残っていたのはあんたか!」というわけで5人はトラックで鉱山脱出!

しかしウェンチュは追ってくるぅ~Σ(`Д´ )
その上、トラックは爆薬積んでるから重くてスピードが出ないぃ~(´д`ι)
よしきっとこの大量の爆薬が伏線に違いない!最後でこいつを使ってウェンチュを吹っ飛ばすんだな…と私は思ってた。

でもジャックの積み荷はサラサラ零れた挙げ句に液体の方まで零れだして、ひっそり着火(・∀・;)
でもまだ誰も気付かないwww
助手席側に座っていたタイーが可哀想に何故かドアが開いてウェンチュに食われて死亡。
彼何も悪いことしてないのに(´・ω・`)
その上、ようやく火に気付いた2人はニールと無線で連絡を取り、ニールのトラックへ飛び移る事に。
爆薬使わないのか(゚Д゚;)…まぁまだニールの方の積み荷があるから、それを使うんだな。
なかなか飛び移らないレイチェルに苛々。ようやく飛び移るレイチェル。
ジャックもちょいトラブりますが無事に飛び移ります。

しかしやっぱり荷台が重くてスピードが出ないので切り離す事に。
ここで現場監督のクルーガーさんが、足下の氷の下から出てきたウェンチュに食われて死亡。
まぁこいつは「おれは仲間を見捨ててしまったからな…助ければ良かった」などと死亡フラグたっぷりの台詞を連発してたし。
それで3人はトラックに再び乗り込んで逃げますが、後輪に泥が噛んでるとかなんとかで、途中でウェンチュが消えた隙に外そうとしますが外れない。
しかもまたウェンチュがやってきた~!
レイチェルは「雪の中に隠れるのよ!」と雪の中に潜ってやりすごします。
ウェンチュは3人を見つける事が出来ず、トラックを破壊。

・・・あれ?大量の爆薬って伏線は・・・?。・゚・(ノε`)・゚・。

雪から出てきた2人はレイチェルに「何で雪や毛布に隠れると大丈夫なんだ?」と問います。
「多分、熱で見分けてるんだと思う」とレイチェル。
それで「ローマンの店」まで歩いて行くことに。ウェンチュはトラック破壊に夢中w

行き倒れになりかけながら、森の中にぽつんと立つ山小屋、ローマンの店へ到着。
そこはローマン老夫妻がひっそりと営んでいるカフェでした。
こういう暮らし、ちょい憧れるけれど実際は北極熊とか出て怖いんだろうなw

それでまぁお約束どおり、3人を追ってウェンチュ登場。
あれこれと策を練ったりしますが、歯が立たず。
老夫妻のトラックで逃げようとしますがエンジンかからねぇ( TДT)
エンジン掛けに行くのは若者にさせろよ…じーちゃんに無理させるなよ。
ローマン爺食われて死亡。後を追う奥さん。
奥さんはじーさんの遺体に縋って呆然としてるし。ていうか、食わなかったのかウェンチュ。じーさんの肉は不味かったのか?
それでニールだかジャックだか忘れたけれど、奥さんを捜して呆然としてる奥さんを連れ、じーさんの遺体を山小屋に運び込みますが、入口でウェンチュのしっぽに背中をやられて奥さんも重体に。
そして「ここが私達の家なの。ここで死なせて」という奥さんに頷くジャック達。
何の罪もないただのひっそり暮らしてる老夫婦が死亡(´;ω;`)ジャック達が現れたばかりにorz

その後発電機で感電させてみたりしますが、なかなか倒せず。
レイチェルが「熱で感知するんだから、小屋の中を熱くしてウェンチュを誘導させて、その隙にトラックで逃げる」という案を出します。
それで小屋の中に誘導したまでは良いですが、ニールが食われて死亡。
2人はトラックのエンジンを掛けようとしますがかからず。かかったけれど、今度はタイヤが凍り付いてて動かずw
それでジャックが発見したものは!なんとローマンの店が所有してる給油スタンド(灯油?軽油?)Σ(Д゚;/)/…エエ!?
それを使って見事にウェンチュ焼死……最初からそれを使えやぁあああああぁぁぁ!(#゚,_ゝ゚)バカジャネーノ?

空からは、ようやく迎えのヘリがやってきました。
無線機繋がらなかったんだけれど?何故来たの?連絡が付かなかったからかな?
ジャックとレイチェルはお約束で仲良くなります。無理に恋愛絡めなくても良いと思うのだが。

つーわけで、爆薬という伏線も全く使われずw
庭に灯油かなんか分からないけれどそれがあったのに使われずw
エンジンかからないというのに、何度もトラックを使おうとするしw
何よりローマン夫婦はとばっちり過ぎて可哀想だし( TДT)
脚本…よくこれでOK出たな……(#`Д´)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.04.09 15:15:38
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ザ・アイス(04/09)  
Voyager6434  さん
こんばんは

でましたね、冷凍ネタ(笑) 便利ですからw
そして善人が無為に犠牲になるパターン・・・

B級ダメ映画の王道の様な作品ですね。

爆薬があるのに軽油使うダメ振りは
単に脚本がヘボで伏線を生かせなかったのか、
脚本書く時間が無くて使うの忘れたのか、もはやどっちでもいいですw (2012.04.09 20:16:23)

Re[1]:ザ・アイス(04/09)  
天野北斗  さん
Voyager6434さん


>でましたね、冷凍ネタ(笑) 便利ですからw
>そして善人が無為に犠牲になるパターン・・・

>B級ダメ映画の王道の様な作品ですね。

出ましたよw氷漬けww
どんだけ鮮度を保ってるねん!と突っ込みたい。
関係のない人達が死んでいくパターンはB級ダメダメ作品の王道ですよねぇ(´・ω・`)
そして何故か死なない主人公w

>爆薬があるのに軽油使うダメ振りは
>単に脚本がヘボで伏線を生かせなかったのか、
>脚本書く時間が無くて使うの忘れたのか、もはやどっちでもいいですw

絶対化け物を始末するのは大量に積んでた爆薬だと思ってたのにw
なにこの斜め上を行くオチwww
突然灯油?軽油?スタンドが登場したのには、もう笑うしかなかったですわ( 。-ω-)-ω-)-ω-) シーン・・・ (2012.04.10 10:32:18)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: