洋画な日々。

洋画な日々。

PR

Calendar

Profile

天野北斗

天野北斗

Comments

yu-rin26 @ Re:白髪がやばいんで美容院で髪を染めてきました(´;ω;`)(11/01) お疲れ様 ヤンボーマーボー懐かしいw あ…
天野北斗 @ Re[1]:金沢マラソンは惨敗(つД`)ノ(10/27) yu-rin26さんへ お疲れ様〜(*^ω^*)ノシ 瞬発…
yu-rin26 @ Re:金沢マラソンは惨敗(つД`)ノ(10/27) おつかれさまー 仕事で使う筋肉と走る筋肉…
天野北斗 @ Re[1]:明日から大麦の播種開始予定(`・ω・´)(10/08) yu-rin26さんへ お疲れ様〜(*^ω^*)ノシ 大麦…

Favorite Blog

#PR ポチ☆ペットウ… New! * ルリ *さん

【東島ライダー】#… New! 虎党団塊ジュニアさん

ファースト・マン New! ジャスティン・ヒーさん

うきわとうわき 数… マリサトメイさん

2025年「馬見丘陵公… リュウちゃん6796さん

シネマ大好き! PART2 takusyun2010さん
エクセレントNATUの… エクセレントなつさん
2021おもいたち SIN… ★メイプル:)さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2012.06.26
XML
カテゴリ: 洋画感想

完全なる報復
■監督:F・ゲイリー・グレイ
■出演:ジェラルド・バトラー、ジェイミー・フォックス、コルム・ミーニイ、ブルース・マッギル、レスリー・ビブ、ヴィオラ・デイヴィス
■ストーリー

独房からの連続殺人。その復讐は完遂なるか。映画史上もっとも激烈な“復讐”のドラマが幕を開ける…。
主演は、制作も兼ねる『300<スリーハンドレッド>』のジェラルド・バトラーと、『Ray/レイ』でアカデミー賞主演男優賞を受賞した名優ジェイミー・フォックス。人気絶頂の2大スターが激突!監督は、F・ゲイリー・グレイ。『交渉人』『ミニミニ大作戦』などでサスペンス&アクション演出に定評のある名手が、魅惑的なノワールの香りを映像に吹き込み、サプライズ満載のストーリーを絶妙の緩急で語り明かす!

フィラデルフィア。愛する妻と5歳になる娘に囲まれ幸せに暮らしてきたエンジニアのクライド・シェルトン(ジェラルド・バトラー)は、ある夜侵入してきた二人組みの強盗に目の前で妻子を惨殺され、自らも瀕死の重傷を負う。犯人はすぐに逮捕されたが、検事ニック・ライス(ジェイミー・フォックス)は、担当事件の有罪率を上げようと主犯の男と司法取引をし、犯人は極刑を免れてしまう。10年後、クライドは出所してきた犯人を殺害するが、彼の復讐はそれだけでは済まなかった。彼は罪を認めて投獄されるが、司法制度の不備を是正しなければ、裁判に関わったもの全員を殺害すると予告した。やがて、犯人側の弁護士や判事、検事達が次々と謎の死を遂げ、街は恐怖に包まれていく。実行犯はどこに?連続殺人を止める手立てはあるのか?そして、物語は異様な緊張感とともに驚愕のクライマックスへと突き進んでいく…。


感想。
何というのか…物凄く救われないお話ですね(´・ω・`)
主人公のクライドの絶望感は良く伝わってきました。
妻子を惨殺されたのに不完全な【法律】のせいで納得がいかない結果になった判決。

呆然とするクライド。
そりゃ誰だって呆然としますよね。食い下がりますよね。何の為の「法」なんだろうってね。
愛する妻子を目の前で惨殺されて自分も瀕死の重傷を負わされて。
なのにのうのうと犯人は生きている。禁固5年で娑婆に戻れる。
なんという理不尽な世の中なんだろうねぇ(;´Д`)

それで普通のオッサンなら涙に暮れて過ごすわけですが、このクライドさんは普通のオッサンじゃありませんでしたw
昔クライドは米国のとあるスパイ組織の優秀なエージェントで“頭脳”と呼ばれている遠隔操作(ローインパクト作戦)での暗殺の天才だったそうですww
しかもその才能を生かして複数の特許を取ってるとか何とかで結構な資産家だとか。
高スペック過ぎやーん!´∀`)=⊃)`Д゚);、;’.・ゴルァ!!

そんな特殊過ぎる技能と有り余る資金を持ったクライドさんが、ニック検事達フィラデルフィアの司法関係者は勿論のこと、クライドの要望どおりに彼らが対処しないもんだからどんどん被害者を増やしていき、終いには一般市民達までを恐怖のズンドコに陥れていくわけですよ((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル

そんなクライドに屈さず立ち向かっていくニック検事。

むしろ勝ったのはクライドの方だと思う。
司法取引という矛盾だらけの法律の欠点をまざまざとニック達に見せつけたクライドの勝ちだと思った。
でも虚しい勝利。喜ぶ者は一人もいない。
どれだけ復讐をしても、幸せだったあの時間は戻っては来ない。
それを最初からクライドは理解していて、そしてたった一人で「司法取引」という制度を変えようと司法に挑んだんでしょうね。

何人殺したんだよクライド(ノω<;)

しかし結局の所、司法取引という変な制度が変わることもなく…
関係者の心には、虚しさだけが残ったのでした。

クライドの奇想天外な犯行と予測不可能な言動行動が見応えありました。
ニックとのその緊迫した攻防は面白かったです(=゚ω゚)ノ
全体的にはオススメ出来る作品。矛盾だらけの司法取引という物をザックリ切り込んでる良い作品だと思う。

ラストが無かったらもっと高評価を付けても良かったかな。面白かったんですが、最後の娘のコンサートシーンは…本当に反省してるのかよ?ってか、クライドの真意を読み取れてたのかニック?(`-д-;)ゞと、どつきたくなるような家族3人幸せシーンで終わっちゃってたし。
ここは悲壮な面持ちで燃えさかる刑務所を見つめるニック…で終わった方が良かったかな。
自分達のやっている事(司法取引)は本当に正しいのだろうか…と考え込むとかさ。
この終わり方じゃクライドが何も残して無いようで、ただのテロリストに成り下がってて虚しいですがな(・´ェ`・;)ゞ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.06.26 13:25:03
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: