あま野球日記@大学野球

あま野球日記@大学野球

2008.09.15
XML
カテゴリ: 大学野球




今年初めに練習と称して少しずつ走っていたのだけど、
ヒザを痛めてリタイア(原因=体重が増え過ぎ)。
その後はMTBを漕いで凌ぎ、先々週からまた走り始めた。
いや「走り始めた」は適当でない、実際は大半を歩いているのが実情だ。


8月30日(土) 6kmでヘトヘト
8月31日(日) 12km

9月7日(日) 20kmでボロボロ

9月14日(日) 初めて40km挑戦


昨日は、生まれて初めて約40kmという距離を歩いた。
30km過ぎから疲れ出し、ほとんど足が動かない状態で帰宅。
ま、しばらくはタイムを気にせず、距離感を知ることを当面の目標としたい。



昨日の東京六大学リーグ。


第1試合は法政大が慶應義塾大に連勝、勝ち点を挙げた。
法政大の先発は 加賀美希昇 (2年、桐蔭学園高)。8回からは、
今夏の世界大学選手権に出場した 武内久士 (3年、徳島城東高)
が救援し、慶應打線を1点に抑えた。


一昨日、ボクは神宮球場にいたのだけど
試合途中、加賀美と武内の2人がベンチを飛び出し、
一緒にブルペンに向かう姿を見ていた。


武内がデカイのは知っていた(身長=184cm)が、
加賀美は武内よりもさらに大きかった。
雑誌には185cmとあったが、もっと差があるように見えたが。


投手のコマは豊富な法政大、
エース・ 小松剛 (4年、室戸高)、 西航平 (3年、国府高)、
藤田卓 (3年、丸亀城西高)、 上野悠史 (3年、平塚学園高)
らが未登板のまま、あっさりと勝ち点を挙げた。


そして第2試合。
東京大は第一戦に続きエース・ 鈴木優一 (3年、西尾高)を
立てたが、9安打を浴び(自責点5)、5回途中でノックアウト。
第一戦のような好投を見せることはできなかった。


明治大は主軸・ 佐々木大輔 (4年、日大三高)の今季2号が
飛び出し試合を有利に進めた。投手陣は昨夏の甲子園準V投手・
野村祐輔 (1年、広陵高)が先発、 江柄子裕樹 (4年、つくば秀英高)、
そして昨春の準V投手・ 森田貴之 (1年、大垣日大高)につなぎ、
東大に順当勝ちした。




スマイル大笑い
>> 人気ブログランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.09.15 11:02:52
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:法政大、悪夢払う勝ち点1(09/15)  
おたけ9446  さん
歩きとはいえ40キロは凄いですね。
東京マラソンいいですねぇ~私はとりあえず今秋のハーフを目標にしています。
(2008.09.15 17:10:21)

Re[1]:法政大、悪夢払う勝ち点1(09/15)  
おたけ9446さん
おたけさんのようにハーフから行くのが賢明と
思います。わたしはちょっと無謀なんです(苦笑) (2008.09.15 20:17:47)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: