全33件 (33件中 1-33件目)
1
3年前くらいにガジュマルの枝を挿し木したのだけど、それがとーっても元気にそだっています。その枝を取った親木はもう枯れてしまったので、残念ながら処分したのだけど、挿し木した方は日に日に成長しています。摘心しないと大きくなりすぎないか心配なのだけど、どの程度でやろうか・・・せっかくぐんぐん成長しているのにもったいないような気もしてきました。
2007.01.31
コメント(2)
今日はポカポカ暖かく、洗濯物も良く乾きます。近所の梅の木に白い花が3分咲きくらいかな?咲いていました。暖かいのはうれしいのだけど、地球温暖化の影響だったら怖いなぁ~と思います。
2007.01.30
コメント(4)
スーパーで68円で売ってました。但し、賞味期限が今日まで。でも、今日のお昼ご飯を買いに行ったので全然問題ありません。。もちろん買って来ました。結構おいしいのだけど、あんまり売れてないのかな??????それともスーパーの方が仕入れすぎただけ?
2007.01.29
コメント(0)
すっごく久しぶりにPCのデフラグをしたら・・・なんと一日かかりました。以前やったときはこんなにかからなかったから、遅くても半日くらいで終わると思っていたのだけど、今までかかりました。やっぱり何でもまめにやらないとダメねぇ~。
2007.01.28
コメント(3)
![]()
少しPCについても勉強をしようと思ってWindows XP究極の快適設定(2007)を買ってみました。Vistaについても少し載っていたのでどう違うのかも勉強してみます。
2007.01.25
コメント(0)
どちらかというとマンション管理士狙いで勉強していたのに、マンション管理士は不合格で管理業務主任者の方が合格しました。登録するには、実務経験2年か2日間の実務講習を受ける必要があります。登録するのに期限はなく、登録しなくても合格が無効になることもないというので、登録が必要になったら実務講習を受ければよいようです。実務講習もお金が2万円以上かかるので、とりあえず、必要になったら受けることにします。こう考えると、マンション管理士の資格は必要かというと・・・あんまり必要ないような気もしてきました。今年は行政書士の勉強を頑張ることにします。
2007.01.23
コメント(0)
店頭に納豆がいっぱい、あふれんばかりに。。。価格はやっと平常にもどった感じだけど、以前はもっと安かったよな。。。それにしても、スーパーも納豆メーカーも大きな迷惑ですよね。せっかく生産体勢が整ったところで・・・
2007.01.23
コメント(2)
とうとう買いだめ納豆がなくなり、納豆を買おうと思ったのだけど・・・やっぱり高い!!納豆ダイエット断念!でも、肌の調子は本当によくなりました。また、納豆が安くなったら再開するかな・・・。
2007.01.20
コメント(0)
スーパーでジャージを着た中学生くらいの子供たちがあちらこちらで商品の品出しをしていました。テレビではそういう職場体験をやっている学校があるって聞いたことはあったけど、実際にやっているのは初めてみました。
2007.01.19
コメント(0)
マンション管理士はダメだったけど、管理業務主任者試験は合格しましたでも・・・主人の方が。どちらかというと私よりも主人に合格して欲しかった資格なので、複雑です。管理業務主任者試験に合格するとマンション管理士の試験で5点分免除部分があるというので今年の試験はどうしようか考え中です。
2007.01.19
コメント(0)
![]()
パラパラめくってはみたもののまだ始めていません。でも、教材の流れの説明の本によると六法全書を手元に置いて・・・って書いてある。。。買わないとダメかしら???その前に先週図書館からかりてきて読んでいる法律の抜け穴全集〔2005年〕改っていう本があるのだけど・・・判例集みたいなもので、これが分厚くて・・・これは借りて読むものじゃないわね。図書館で借りると2週間で返却しなきゃならないのだけど、きっと読み終わりません。でも、返却までとりあえず出来るだけ読んでみようかと。。。。なので行政書士の教材に手をつけられません。
2007.01.18
コメント(0)
今日、もうそろそろ買いだめの納豆が少なくなってきたので買おうと思ったら・・・高くなる前の2倍くらいの価格になってるのにはビックリ!これじゃあ、納豆ダイエット続けられないじゃない!!あまりにも高いので今日は納豆は買いませんでした。納豆ダイエットを始めてだいたい1週間、体重の変化はあまりありませんでも、肌の調子はとってもよくなりました
2007.01.17
コメント(6)
先月に思い立ってレース編みを編みはじめたのだけど、大掃除とかあって中断していたのを完成させました。複雑な柄のを選んでしまったために間違えて何度も編みなおしたり・・・やっぱり力加減がバラバラだったのでヨレヨレしてしまいました。スチームアイロンでもかければ見栄えはしそうだけど、まぁ、味があるってことで・・・あまりにも不出来なので写真は撮りませんでした(^^ゞ
2007.01.16
コメント(2)
華麗なる一族はチラッとしか見なかったのだけど・・・スーパーで『華麗ぱん』を見つけて、気になって食べてみました。カレーパンって普段は買って食べないから比べようがないけれど、『華麗パン』はにんじんがゴロっと入っていて、中辛っていうけれど、辛すぎず、結構いけます♪
2007.01.15
コメント(6)
今日は無料セミナーに参加してきました。賃貸契約のことがテーマでした。契約の時に違法な特約が契約書に書いてあったりするのだけど、そこでサインしたとしても、違法なものは無効になるそうです。なので、借りるときは、今後のおつきあいもあるのですんなりサインしてしまって・・・問題になのは退去時のこと、主張しないと差し引かれなくても良い部分まで敷金から差し引かれてしまうから注意!!『原状回復とトラブルとガイドライン』っていうのがあるからそれを参考にしたほうがよいですよ。で、その原状回復の具体的な判例っていうのを教えていただいたのでご紹介しておきます。1.日照による畳や壁紙の色落ち⇒大家さん2.家具の設置によるフローリングの凹みや設置跡⇒大家さん3.テレビや冷蔵庫等の後部やけ⇒大家さん4.キャスター付椅子によるフローリングの凹み⇒借主5.天井に直接つけた照明器具の跡⇒借主6.台所の油汚れ⇒借主7.タバコのヤニによる壁紙の変色⇒・ハウスクリーニングで落ちたら大家さん ・ハウスクリーニングで落ちなかったら借主が全面張替え費用負担差し引かれる必要のないものをふっかけられないようにしましょう!!裁判になったとしても、大家さんは借主が特別な使い方をしていたとか故意や過失とかがあることを証明しないといけません。それから、裁判の費用は負けたほうが払うことになっているそうです。
2007.01.14
コメント(0)
![]()
ヌーブラ シームレスを付けて初めて外出してみました。肩紐がないからとーっても楽。半日くらいの外出だったのだけど、落ちそうになることもなく、快適でした。お手入れは、泡ソープで粘着面をあらって乾かせばよいし、乾くのが早い。。。付けかたのコツも何となくわかりました。この間付けたときは重みで少しバストダウンするような気がしたのだけど、脇の方に付けて寄せるようにするとバストアップになっているような気がします。
2007.01.14
コメント(0)
基準点が37点。やっぱり不合格でした。合格率 8.3%受験者数が全国で21,743人で合格者数が1,814人だそうです。今年は受験どうしようかな。。。。。。。
2007.01.12
コメント(0)
CADって、どない使うねん!という本を図書館で借りて読んでみました。どうやら、この本はCADをある程度使ったことがあるか機械設計をしたことがある方向けの本のようで、私には少し難しく、途中でギブアップしました。もっと簡単そうなCADの使い方の本をみつけようと思います。
2007.01.12
コメント(0)
![]()
昨日、主人が会社辞めたいと言い出したのだけど、会社の人と話してとりあえずもう少し続けることにしたようです。なので、行政書士通信講座を申し込んじゃいました。本当はあと趣味として織物の通信講座もやりたいと思ったのだけど、こっちは辞めて、独学でイザというときに即戦力になりそうなCADを始めてみようかと思っています。とりあえず図書館でCADって、どない使うねん!というのがあったのでネット予約をしたので借りてこようと思っています。やさしく学ぶJw_cad 5という本もレビューを見るとよさそうなのだけど、図書館にはなさそうなので、買ってみようかと思っています。
2007.01.11
コメント(2)
今日は鏡開きなので、忘れないうちに鏡開きしないと。。。といっても真空パックのものなので、お供え餅をはずすだけなのだけど。。。
2007.01.11
コメント(0)
行政書士通信講座を申し込もうと思っていたのだけど、主人が仕事を辞めたいと言い出しました。私も仕事しないとダメかしら??そしたら、勉強どころじゃないかな?仕事するとしたら、事務しかないよね。CADもやってみたいけど、使ったことないとダメよねぇ~。AFPの資格が生かせるものっていうと保険のおばちゃんだろうなぁ~。かといって営業系の仕事は私には向いてないし・・・。
2007.01.10
コメント(2)
義母は会社を辞めるときに一時金としてもらってしまったがためにかなり少ないと愚痴を言っていました。当時は係の人から一時金でもらった方が良いような言い回しをされていたみたいで、義母の年代ではそういう人が多いという話。。。そういえば私が会社を辞める時、そんな説明あったのかな?とりあえず一時金はもらってないから大丈夫だと思うのだけど・・・一時金でもらってしまうと、ほんの数万円で、年金でもらえば、一定額が年金をもらい始めてから生きている間もらえるというのだから・・・
2007.01.09
コメント(0)
天気予報で今日は強風ということだったのだけど、午前中は風一つなく、自転車で買い物に行ってきました。が、午後になって急に強風になりました。もう少しのんびりしていたら、自転車で帰ってくるのは大変だったろうなぁ~。
2007.01.07
コメント(0)
雪苺姫がセブンイレブンで売っていました。旅行に行ったときに買って食べたのだけどおいしくて気に入っています。おもちみたいなギュウヒ?にスポンジケーキと生クリームと苺がまるごと一つ入っています。最近まで近所には売っていなかったのだけどセブンイレブンで売るようになって、最近はお弁当を買いにいくとついついデザートとして買ってしまうので、太っちゃうかも(^^ゞ
2007.01.07
コメント(0)
小学生のころ、きれいなもようの鉛筆やメモ帳を集めて、友達と交換したりして・・・そういうのって使うのがもったいなくて、きれーいにとってあるんですよ。。。そんなのが実家にたくさん!!今は使いそうもないのだけど、未使用なので捨てるのがもったいなくて。。。かといって売れそうにもないし。。。どっか寄付とかする場所ないかしら???そういえば、会社に勤めていたころ、使用済みの切手を寄付するところがあってその習慣が今でも身についてしまっていて、使用済みのキレイな記念切手がついているとついつい切り取ってあつめてしまいます。※それは結局捨てることになっちゃうのだけど・・・
2007.01.06
コメント(2)
年末にTACの講座説明会に行ったのだけど、試験制度が変わったとかで難しくなってきてるらしいので、やってみようかどうしようか迷っています。やるとしたら、通信教育を考えています。一応はじめてでも短期合格を狙える!ユーキャンの行政書士通信講座を資料請求したのだけど、マンガでわかりやすいというけれど。。。。どうなんだろう??1月にTACで実際に行政書士をされているかたの体験談みたいなのがあるらしいのでちょっと行ってみようと思っています。
2007.01.05
コメント(2)
お正月は何かとお出かけが多く、掃除機をかけていなかったからさすがにホコリが・・・たった4日間でホコリがすごい!!ホコリのない部屋に住みたい!!そうじといえば・・・お風呂掃除は男性の方が向いてるのかな?私が毎日のように掃除しても落ちなかった汚れが、主人が1時間くらいやっただけできれいになりました。重い腰をあげるのに時間がかかるのだけど、やり始めると短時間できれいになるのよねぇ~。。。キッチンのシンクにこびりついて落ちなかったのもやってもらったらだいぶキレイになったし。。。力があるから????
2007.01.05
コメント(0)
主人と教育訓練給付の申請に行きました。3が日明けですごい混雑。主人が申請書をBOXに入れて、雇用保険の給付の受付をしている人をパット見て・・・主人:『何か偉そうだな。ボールペンの後ろで用紙をはたいて「ここ!」って言ってる・・・しかも上目遣いで・・・』私:『たしか、私が雇用保険もらうときにもボールペンの後ろでペンペンやってたよ。でも、うわめづかいなのは座っていたからでは??』主人:『そっか、上目づかいは仕方ないかぁ~。でも、あの偉そうな態度だと何か全部の仕草が気に入らなくなるよ・・・』一つ何か気に食わない仕草があると、ぜーんぶの仕草がイヤな態度に見えちゃうものなのねぇ~。。。申請に時間がかかりそうなので、私は久しぶりに求人検索してみました。私が雇用保険もらってたころより、求人数は明らかに増えてる!!景気が少しはよくなってるってことかな?
2007.01.04
コメント(0)
昨日、安かったお店でその価格なら主人も機種変更しようかと言い出したので行ってみました。そしたら・・・・・昨日言っていた価格より随分高い!!!!!!!昨日はDMの値引き券+ポイントで0円でいけますよ!!という話だったのに。。。確かに他のお店よりは安いのだけど。。。で、主人は断念。少しゴネてみたのだけど、全然値引きなし!!どうやら、昨日対応してくれたお兄さんが価格を言い間違えたらしい。。。昨日色は気に入らないのだったのだけど、買っておけばよかったかしら???仕方ないから私のは、電池切れも早くなってきてるので、どっちにしろ機種変更したかったので、入荷予約の申込みだけしてきました。お店の人もいい間違えないでよ!!
2007.01.04
コメント(0)
カタログをもらって機種を選定して、価格調査!!新規なら値段が出てるのだけど、機種変更となるとお店の人に聞かないとダメなお店があって、少し不便。。。携帯の○○ショップだったら同じ値段かと思っていたらそうでもなくて、西口と東口で価格が違ったりしました。やはりお店が密集しているところで探した方が安いようですね。で、一番安いお店で買おうとしたら、在庫切れでした
2007.01.03
コメント(2)
U-CANのパンフレットを見ていたら手織りの講座があって、教材にクロバー手織り機咲きおりというものを使っているので、機材だけでどれくらいの値段かと調べてみました。織り機が17,850円で、U-CANだといろいろ他の材料もあるけど、47,680円。糸とか別に買ったとしても、織り機だけで別に買ったほうがよいのかな?でも、すぐに始めようとしてら、キットになってた方が良いかな?
2007.01.03
コメント(0)
主人が転勤先で賃貸契約を結ぶ前に申込金を入金したのだけど、その書類を見ると、『キャンセルした場合はその申込金は返金しません』という誓約書みたいなのになっていました。でも・・・よくネットで調べると、契約前は返金されなければいけないお金だそうです。国民生活センターのHPhttp://www.kokusen.go.jp/jirei/data/200312_2.htmlやくらしの豆知識(2007年版)という本に載っています。不動産屋さんで当然のことのようにされていることでも、違うこともあるので、いろいろ調べた方が良いですね。
2007.01.02
コメント(0)
昨年中はたくさんの方からコメントとかアドバイスとかいただいて、とても助かりました。ありがとうございました。今年もよろしくお願い致します。いつもは大晦日から元旦にかけては主人の実家に泊まるのだけど、今年は私実家の父と兄とで主人の実家でお食事会をすることになったので、今日行くことになりました。
2007.01.01
コメント(0)
全33件 (33件中 1-33件目)
1

![]()
