全29件 (29件中 1-29件目)
1

この間二子玉川に行ってきました。昔行ったことがあるけど、ずいぶん変わったというので行ってみようということになったのだけど、昔、東急ハンズがあった方がだいぶ変わってました。池袋だといつも行列ができてるアンティ・アンズのプレッツェル空いていたので買ってみました。オリジナルは塩味のパンみたいな感じ。アーモンドは甘めでした。
2011.07.31
コメント(4)
今年最後の枝豆を収穫しました。途中雨が降ってきたりしたのだけど、何とか枝ごと引き抜いて、とれたてを食べました(#^.^#)枝豆は品種云々よりも、とれたてだからおいしいのかもしれない。
2011.07.30
コメント(2)

雑草の裏に何かの卵っぽいのがビッシリ。益虫?害虫?よくわからないので取り除きました。
2011.07.29
コメント(3)

オクラのつぼみとオクラの花です。オクラはダニとアリがたくさん。。。実は1個とったきりです。でも葉っぱとか茎は大きくなってきてます。
2011.07.28
コメント(2)

先日収穫した白ゴーヤはサラダにしました。白ゴーヤは緑のより苦みは少ないけど、やっぱり苦みはあるので・・・・リンゴを加えたサラダにしたところ、とてもおいしくできました(^^♪ 白ゴーヤとりんごのサラダ料理名:白ゴーヤのサラダ作者:ANNJYU■材料(3~4人分)白ゴーヤ / 小さめ1本リンゴ / 1個きゅうり / 1本シーチキン / 1缶マヨネーズ / 大さじ3塩(※塩もみとリンゴの色止めに使います) / 適量■レシピを考えた人のコメント普通の緑のゴーヤでもできます。詳細を楽天レシピで見る
2011.07.27
コメント(4)
![]()
関西地区限定ってことで売ってたらしいカップヌードル味のごはんが昨日からだったかな?全国発売ってことを聞いたもので、スーパーで発見したので買ってみました。レンジでチンすればできるらしいので、休みの日の朝にでも食べてみようと思ってます。カップヌードルの味を再現した、電子レンジ調理の即席カップライス。麺の味やフライした風味を...価格:205円(税込、送料別)どんな味かな?カップヌードルのスープで炊いたご飯ってこと??
2011.07.26
コメント(2)
ゴーヤは熟したゴーヤを食べてみたくて試しているのだけど、白ゴーヤは苦みが少ないというので一個目は料理に使ってみようと思って白ゴーヤを初収穫しました。サラダがいいらしいけど、ほかにどんなふうに料理したらおいしいかネット検索してみようと思ってます。
2011.07.25
コメント(2)

写真は花のつぼみを見た次の日の状態。咲いた日から5日たったので、ちょっと早めだけど収穫。とり遅れると硬くなるっていうので・・・・ちゃんとオクラになってました。どうやら昼間に咲いていたらしく、花の咲いた状態の写真がない!!!そういえば、つぼみの状態、写真に撮ったはず!!!!今度整理できたらUPする予定です。
2011.07.24
コメント(0)

手前のが土にもぐりそうな感じになっていて、見えずらいけど、奥の方のはもぐってます。これから土の中で落花生が出来上がるはず・・・
2011.07.22
コメント(4)
台風の影響で風がすごいけど、昨日の夜は久しぶりに一度も目覚めずに眠れました。今朝は割とひんやり。
2011.07.21
コメント(2)
最近、節電のためにスーパーが朝8時からやっているから、雨風がちょうど弱くなってるので買い物に行ってきました。8時からやってるのは知ってたけど、そんなに早く行ったのは初めて。まだ品出し作業中。お客さんはまばらだけど来てました。
2011.07.20
コメント(0)
今日は雨が降ったりやんだり。天気予報だと気温がそんなにないはずなのに、風が生ぬるいから、ムシムシしてます。
2011.07.19
コメント(0)
オクラにアリやダニやアブラムシがたくさんたかって、なかなかつぼみがつかなかったのだけど、やっと黄色いつぼみがついてました。でも、今日はすごい風。。。大丈夫かな?
2011.07.18
コメント(0)
ベランダは掃き掃除程度はたまにやるのだけど、窓ふきと水を使ってデッキブラシでこするのは久しぶり。朝の涼しいうちにと思ったのだけど、プランターとかが多いもので、半分ずつやっていたら、かなり汗だくになりました。それにしても、乾きが早い!半分やって1時間くらいするともう乾いてる。これじゃあ水を撒いたところで気化熱で涼を・・・なんてことはないかも。。。
2011.07.17
コメント(2)

ベランダのゴーヤのつぼみ。畑の白ゴーヤの花。白ゴーヤのつぼみか花の咲いた後。
2011.07.15
コメント(2)
ベランダのゴーヤに花が咲きました。が・・・雌花だけ一つぽつんと。雄花が咲いてないから・・・実がつくかな?
2011.07.14
コメント(2)
サマージャンボが発売されているので今回も買ってみました。今年は夏のボーナスはゼロに逆戻りしたので・・・宝くじでも当たらないかなぁ~。
2011.07.13
コメント(4)
最近、湯船にミントのアロマオイルを数滴たらしてます。スーッとするかおりで多少は清涼感があるかも。畑に蚊がいるけど、とりあえずまだ刺されてないから、ミントは蚊よけにもなるのかもしれない。
2011.07.12
コメント(2)
![]()
この間の節電イベントで、ひんやりタオルを紹介してたので、ちょっと試してみようと思って探していたら、話題の人気商品《「パッ!とCOOL」ネッククーラー》「パッとクール(パッとCool)ひんやりタオル...価格:1,890円(税込、送料込)ネックタイプのを買おうかと思ったのだけど、スポーツ用品店で、アームカバータイプのがあって買って試してみました。女性タイプと男性タイプがあったので、女性タイプのを買いました。女性タイプのは指穴があって男性のはないみたい。ちょっとピチピチなので付けるのに少し苦労します。でもこのぴったりしないと涼しくないのかな??って感じもするけど男性タイプでもよかったかな?でも普通のUVカットのアームカバーより蒸れが少ないようでずっとひんやりしてます。いろいろなお店で見かけたけど、ネックタイプは1890円でタオルタイプが2500円前後だったかな。今回探したお店では安売りしてるお店は見かけませんでした。今回買ったアームタイプは買ったお店でしか見かけなかったけど2520円で、値段からみると片腕分だけ??なんて一瞬おもったけど、ちゃんと両腕分入ってました(笑)
2011.07.11
コメント(2)

ここ数日になってやっとトマトが毎日収穫できるようになってきました。ここ2日はお椀いっぱいくらいはとれます。ベランダ菜園だと、一個二個なってた程度だったので、やっぱり畑は違うねぇ~。高く伸びてるし、挿し木したのにも実がついたり。挿し木は水につけておいて根をだしてから植えれば成功率高いです!植える場所に困ってプランタ栽培してるくらいなんで・・・来年は買う苗の数を減らして挿し木で増やしていこうかと思ってます。
2011.07.10
コメント(2)
普通のドライヤーに比べてイオンドライヤーを使うと髪の毛がツルツルするので、だいぶ前からイオンドライヤーを使ってます。今はナノ??この時期はイオン付き扇風機を使って髪を乾かしてるのだけど、ふと主人の髪もそういえばツルツルしてるなぁ~ってこの間思った。イオンのおかげかもしれない。扇風機は去年までイオン付きパナソニックのを使ってたのだけど、コード部分が接触悪くて探したら、パナソニックは扇風機は去年撤退??仕方なく同じようなのを買ったけど・・・今年は扇風機売れてるらしいし、もう一度こんどはナノ付き扇風機、売ってくれないかなぁ~。シャープのプラズマクラスター付の売ってたけど、高くてねぇ~。ピコイオン付きサーキュレーターってのもあるけど、これは水を入れないといけないから。。。
2011.07.09
コメント(2)

枝豆の実がぷっくりしてきて、抜き取らずに、ぷっくりしてるのから順次収穫してゆでて食べてます。買ってきたのと違ってとれたてだからおいしい。収穫といってもだいたいお椀一杯程度なんですけどね。今の時期は、きゅうりが順調に収穫できてます。例年はきゅうりって買うとなったら安売りの時だけなのでごくたまにしか食べなかったのに、毎日食べられます(#^.^#)
2011.07.08
コメント(2)

土の際のところにかじられたあとがあったので、まだ小さいけど収穫苦みがあってあんまりおいしくありませんでした。もう少し大きくならないとおいしくないかも。それにしても何がかじったのかな?根切り虫かな??
2011.07.07
コメント(2)

きゅうりの実の下の方から葉っぱがでていました。珍しいから写真に撮ってみたけど、青臭かったです。それからこの間ブログに書いたきゅうりの切った後の茎の切り口から鼻水っぽい液体の写真。きゅうりはどんどんとれるようになりました。
2011.07.06
コメント(2)

黄色い花が1つだけ。花がおわったら土の中に入っていくらしいです。
2011.07.05
コメント(0)

経済産業省のイベントで行ってみました。まめ知識的なことも教えてもらえるのかな?って思ったのだけど、家では去年も実践してたことばかり・・・エアコンの除湿機能を使うより冷房で28度設定した方が消費電力は低いそうです。でも、それも最近ネットやテレビでも聞いたことある内容でした。去年も無駄な電気を使ってない我が家では15%削減ってちょっとハードル高いです。そうそう、電気不足のお知らせサービスがスマートフォンでは7月3日、携帯へは7月6日に始まるそうです。スマートフォンは節電アクションのアプリケーションをインストールして、携帯のほうはURL:http://mail.setuden.go.jpから登録できるそうです。
2011.07.04
コメント(0)
家のフットライト、薄暗くてもよく反応するので、電力量が気になってたのだけど・・・蓋を開けてみたら、LED電球だったので大丈夫そう。家にもともとついてたのだけど、6~7年前くらい前にもうLED電球使われてたのねぇ~。去年も待機電力とかは気にしていたから、去年より15%削減はどこでできるかな。節電関連のイベントがあるらしいから、ちょっと行ってみようと思っています。一番の削減はエアコンみたいなのだけどね。。。。去年もエアコンはあまり使ってなかったから・・・猛暑にならないことを祈るしか・・・
2011.07.03
コメント(2)
今日はきゅうりが6本も収穫できました。取り残しがないかな?ってきゅうりの苗まわり2周目、切り口から白いデレーっとした鼻水みたいなものが(笑)水が滴り落ちてくるのはみたことあるけど、こんなにデレーっとしたのは初めて。しかも今日収穫したきゅうりの先に葉っぱがはえてるのが1本ありました。
2011.07.02
コメント(2)

平日の午前9時~午後8時までの電力量を去年より15%削減しなきゃいけないってことなんだけど・・・企業は罰金の可能性もあるっていうけど、でも、去年もすーごくがんばって削減していた企業にはすごーく厳しいように思うのだけど・・・個人は罰金はないようですが、なるべくがんばろうと思ってます。
2011.07.01
コメント(2)
全29件 (29件中 1-29件目)
1

![]()
