片栗の花

PR

Profile

モルフォ蝶

モルフォ蝶

Calendar

Free Space

設定されていません。

Keyword Search

▼キーワード検索

2008年01月30日
XML
カテゴリ: 生物
オオヒシクイが蕪栗沼の氷の上にいました。ガンやヒシクイと違って
警戒心が少ないようで、これだけ近づいても逃げません。
いる場所も土手の近くです。マガンやヒシクイは皆沼の真ん中の水の上です。
オオヒシクイとヒシクイの違いは私も会員になっている
雁の里親友の会事務局 がとても詳しいです。
オオヒシクイ はヒシクイより体が大きく、嘴の先がすらっとしています。

オオヒシクイ.jpgオオヒシクイ2.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年01月31日 01時41分57秒
コメント(5) | コメントを書く
[生物] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


今年は普通の寒さの冬ですね。  
氷の上にいるとは、凄いですね。オオヒシクイは、こちらでは、見ませんね。
諏訪湖の神渡が先日あったとTVで放映していました。今年は普通の寒さの冬ですね。 (2008年01月31日 05時48分16秒)

オオヒシクイ   
春の女神  さん
おはようございます。

沢山いるのですね。大柄なので強い鳥なんでしょうか。自信が有ってにげないのかなぁ???
(2008年01月31日 08時24分50秒)

Re:今年は普通の寒さの冬ですね。(01/30)  
モルフォ蝶  さん
大和はまほろばさん
>諏訪湖の神渡が先日あったとTVで放映していました。
平成になって6回目といいますから、今年は寒いのでしょう。
(2008年01月31日 20時56分45秒)

Re:オオヒシクイ(01/30)  
モルフォ蝶  さん
春の女神さん
>沢山いるのですね。大柄なので強い鳥なんでしょうか。自信が有ってにげないのかなぁ???
他のガンと違い日中も沼にいる沼の主のような存在なので(別名ヌマタロウ)それだけのプライドと自信があるのかも(^.^)
(2008年01月31日 21時03分12秒)

Re[1]:オオヒシクイ(01/30)  
春の女神  さん
モルフォ蝶さん
>春の女神さん
>>沢山いるのですね。大柄なので強い鳥なんでしょうか。自信が有ってにげないのかなぁ???
>他のガンと違い日中も沼にいる沼の主のような存在なので(別名ヌマタロウ)それだけのプライドと自信があるのかも(^.^)
-----
★別名まであるのですか。ヌマタロウ・・ねぇ・・
へぇ~~!?ですね。
日中もいるのですか・・常駐しているわけですね。
沼のことなら私たちに聞いて頂戴・・なのかもですね。 (2008年02月01日 10時34分34秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: