片栗の花

PR

Profile

モルフォ蝶

モルフォ蝶

Calendar

Free Space

設定されていません。

Keyword Search

▼キーワード検索

2008年03月01日
XML
カテゴリ: 生物
今日も雪の舞う寒い1日でしたが、庭の雪はとけています。
エサ台には常連のヒヨドリ、スズメ、ツグミが来ていましたが、
新たにキジバトが来ました。
望遠レンズをつけていたので、こんな画像になりました。

キジバト(雉鳩)ヤマバト
山鳩1.jpg山鳩2.jpg

ドバト(イエバト)とキジバト(ヤマバト) の違い。
ドバトはペット(家で飼う)、キジバトは野生の鳥(山にいる鳥)。
ドバトは私たちの子供の頃は伝書鳩として鳥籠で大事に飼われていました。
神社やお寺公園に集団でいるのはドバトです。大陸にいたカワラバトを

ので狩猟対象から外されています。
キジバトは首の青白の模様が特徴です。野鳥で群れることがないです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年03月01日 17時39分07秒
コメント(5) | コメントを書く
[生物] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


雛を眺めていましたが、15日くらいで、突然居なくなりました。  
キジバトか、ドバトが昔家の金木犀の中に巣をつくり、3匹の雛が旅立ったことがありました。
窓を少し開けて、雛を眺めていましたが、15日くらいで、突然居なくなりました。
うちの子供が小学生のころで、一緒に雛をみていましたね。 (2008年03月01日 18時03分06秒)

ヤマバト   
春の女神  さん
こんばんは

お写真すばらしいですね。目がなんともいえません。
我が家の山茶花に巣を作ったことがありました。
強風が吹いてタマゴが落ちてしまいました。
可愛そうでした。
タマゴは2個でした。 (2008年03月01日 18時10分30秒)

Re:雛を眺めていましたが、15日くらいで、突然居なくなりました。(03/01)  
モルフォ蝶  さん
大和はまほろばさん
>キジバトか、ドバトが昔家の金木犀の中に巣をつくり、3匹の雛が旅立ったことがありました。
たぶんキジバトだと思います。うちにもツガイで来ていましたが、今日は久しぶりでした。 (2008年03月02日 01時38分17秒)

Re:ヤマバト(03/01)  
モルフォ蝶  さん
春の女神さん
>我が家の山茶花に巣を作ったことがありました。
山茶花とキジバトのセットで写真撮れるといいですね。
(2008年03月02日 01時39分40秒)

みなさん、お優しいので恥ずかしいですが・・・  
himikomoti1  さん
ここ数年、駅や公園のドバトの数が減ったような気がします。(以前、鳥インフルエンザが大流行して大騒ぎになった年ありましたが、あの後、減った気がします。)我が家はマンションです。今は、全然、来ませんが、7~8年前はちょっと目を離すとベランダの隅っこに直ぐに巣を作って、あっという間に卵を2個生みます。2個生むと抱卵し、巣立ちするまでお世話が始まります。その間、その辺りの掃除が出来ないのと、糞の始末等ができなくて虫やその幼虫がそこで生活し始めるので、我が家だけでなく、近所の方もベランダに烏テープをつけたり、こそっと卵を一個捨てたり、巣作りで運んだ小枝を捨てたりしたものです。それでも、何度か、家のベランダで鳩のツインが誕生しました。白のツインの時も2回あり、我が家のツイン達(まだ、小さかったです)と育ちを眺めました。そのころ、屋上は悲惨だったようで、11階の方は、時折上から悪しき物が落ちてきて、被害に遭われていたようです。でも、今は全くなくなりました。駅のホームも静かです。 (2008年03月03日 01時18分26秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: