全5件 (5件中 1-5件目)
1
子供がつぶやいた。「ママちゃんのお仕事は~~~、か~~み(紙)!」講習会のレジュメを作ったり、そのお勉強をしたり、チラシを印刷したり、PCの作業をしたり・・・、と家では紙に囲まれていることが多い。だからかな。「紙」のお仕事。かもしれないね。最近の彼女の口癖は、「仕事中だから、あ~と~で!」といいながら、お絵かきしたり、粘土したり。そういえば、最近忙しくて一緒に遊んであげられていないかも。ちょっと、反省
2007.01.28
子供って、目に見えないものとか、ファンタジックなものとか、好きですよね。オバケも怪獣も。ヒーローも。そしてそういうものや、人の心にとてもスルドイ!幼稚園前のうちの子も、「(カラスの羽を拾って)エンジェルちゃんの羽だよ~~」とか(それはちょっと違う?ハトだったらそうかもね~)、大人の心を読心して、いらないことや内緒のことまで勝手に代弁してくれちゃったりとか、エンジェルカードリーディング中にカードの内容をあてたりする!「ねえ、お馬ちゃん(ユニコーンカードで)が○○いってたよ~~」ってね。そしてこの間は、極めつけ!江原さんのテレビをみながら、「ねえ~~、ママちゃん、江原さんになったら~~」とつぶやいた。!!!!!!!!!!何を思ってそう言ったのかな??最近のヒットでした♪
2007.01.24
去年から仲間で畑を借りて、いろんな野菜を植えています。「今年の畑の計画は?」ということで、今日はみんなで集まりました。農業のプロの方の指導を受けながら、ということで今年も始まりますが、なんせ、みんなが素人ばかりなので、話が右往左往して、ちんぷんかんぷんになり、まとまらなかったり・・・。(知識レベルが違いすぎて・・・)最後にはようやくメドがたってホッと一息なのですが・・・。そこでいろいろ感じたこと。「田舎暮らし」や「自給自足」、流行ってますよね。テレビや本もいっぱい出てるし。今までに農業や野菜作りを体験したことがない、または、体験したことがあっても市民農園程度、という私たちにとっては、あまりに夢や理想が大きすぎると、挫折してしまいそうです。農業のプロ、アグリビジネスの業界の裏話なども聞くと、理想と現実、そして仕事にして、そしてそれで食べていくということの難しさを感じます。それと同時に普段何気なくスーパーで買っている1個の野菜にも作り手のドラマや思いがあるということ。たった週末だけの畑作業だけど、たくさんの気づきがあります。人生の教訓も。深いのです。一種のヒーリング法でもあるんじゃないかなあ。園芸療法というよりももっと、スピリチュアルレベルでの癒しがありそうな・・・。そういう深いところで求めるものがいろいろあって、今、ブームっていうのもあるかもしれないですね~。
2007.01.21
昨日実家からようやく帰省し、愛媛での新年の生活がスタートしました!今回は帰省中に年末~お正月明けまでオーラソーマの授業に出席していました。新しい仲間と出会って、いっぱい気づきを得て、去年は最後の最後まで充実していました。今年はオーラソーマをお仕事に、そして実生活に生かしていくのが目標です♪昨年はカラーを勉強して、今までやってきたことが繋がって、よりパワーアップできたように思います。来週から、センセーションとアロマの講座が始まりますが、今回得た知識や情報をいっぱい生徒さんに伝えていければなあと思います☆
2007.01.12
☆新年あけましておめでとうございます☆今年も「香りの創造空間アロマヴェール」をどうぞよろしくお願いいたします♪とはいえ、この記事を書いているのは1月3日でございます!あっという間に、3日過ぎちゃった~~。昨年は、ホント、出会いに恵まれて、ワクワクしながら、自分を成長させることができた1年でした。意味のある方といっぱい出会って、つながりを感じて、私が今までずっと探してきた、自分の人生の目標や使命が見えてきた最初の年となりました。今年はその目標がもっともっと形になっていけるといいな。「ワクワクしながら今を楽しんでこの瞬間を生きること」そしてそれが、「家族やまわりの人たちの幸せにつながったり、励ましになったりすること」今年もHappyを楽しんでいきますよ~~☆香りの創造空間アロマヴェールhttp://www.h5.dion.ne.jp/~aroma.vl
2007.01.03
全5件 (5件中 1-5件目)
1

![]()
