全10件 (10件中 1-10件目)
1

念願の虹のハーブティーが、ついに完成しました~~~!!7種類7色の、女性の美容と健康に有用とされるハーブをブレンド。香りは、「ローズ」が主役、色は、「マロウ」が主役のハーブティーです。ハーブの効能や色を、カラーセラピーの7つのチャクラに対応させているところも、ポイントです♪「あ!!虹が出てる!!お願い、消えないで~~~!!!」という、ドキドキ感と同じ、時間と共に、刻々と変化する色の変化も楽しめるハーブティーです♪お湯を入れた瞬間は、ブルー。その1分後には、パープル、ピンク、最後には、サーモンピンクになります。画像は、ややパープルになったところ。途中でレモンを加えると、レモンの酸に、マロウのアントシアニン色素が変化して、明るいピンク色(ネオンピンクになることも!!)になります♪こちらの商品は、来週27日のイベント(詳細は、また記載をさせていただきますね)や、毎週水曜日「まざりん」での「虹たねかふぇ」、クリスマスのイベント、「まざりんプランツ冬」で販売の予定です。虹が好きな方、カラフルな色が好きな方、カラーセラピストの方、業務用、販売用で購入されたい方、ぜひ、お試しくださいね~~~☆*********************オリジナルブレンドアロマティックハーブティーのご注文、お問い合わせは、こちらからどうぞ♪ ↓↓↓↓色と香り、ヒーリングのサンクチュアリ香りの創造空間 Aroma veilhttp://www.h5.dion.ne.jp/~aroma.vl*********************
2013.11.24

前回の会員番号NO.2の「ぷりんさん」に引き続き、研修生スタッフ(当店の研修生制度に登録をされた方を言います)の「すずめちゃん」を紹介させていただきますね。すずめちゃんは、今日開催の、「男性のためのアロマセラピー講座」の準備やセッティング、アロマハンドマッサージを担当してくださいました。(↑↑↑アロマハンドマッサージをしながら、参加者の方と楽しくおしゃべりをする、すずめちゃんの図。)☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆☆チーム Aroma veil 会員番号NO.3「すずめちゃん」☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆☆特技:音を立てずに、そぉおお~~~っと、当店の駐車場に、車を停めること。(毎回、いつ来たの~~~?とビックリする私と愛犬です。笑)必殺技:相手の笑いのツボを、ピンポイントに見つけ、GPS的ツッコミで切り返しができること。性格:バニーガールのような容姿からは想像できない、抜群のユーモアセンスを持つ、フレンドリーなおちゃめさん。星座:元気いっぱいの牡羊座当店で取得した資格:カラーセラピスト(センセーション)養成講座アロマ&ハーブ実用講座アロマハンドマッサージ講座皆様、どうぞよろしくお願い致します。*********************オリジナルブレンドアロマティックハーブティーのご注文、お問い合わせは、こちらからどうぞ♪ ↓↓↓↓色と香り、ヒーリングのサンクチュアリ香りの創造空間 Aroma veilhttp://www.h5.dion.ne.jp/~aroma.vl*********************
2013.11.23

今日は、りぶら講座の一環で、「男性のためのアロマセラピー講座」を、りぶらで開催しました。研修生の「すずめちゃん」とワクワク、ドキドキ、参加者の方は、どんな方なのかなぁ~~♪と準備しながら、当日を迎えました。(すずめちゃんの紹介は、次の記事でご紹介しますね。)関東の方では、こういった男性の方向けのアロマ講座は、関心のある方向けに、または、社内研修の一つとしてけっこう開催されたりしますが、まだまだ、一般の方向けに告知された、今回のような「男性のためのアロマセラピー講座」というのは、まだまだ、こちらの方では、珍しいかもしれませんね。参加者の方は、60代の方2名と、30代の方1名の合計3名でした。海外旅行が好きな方、経営コンサルタントをされていらっしゃる方、定年後、いろいろなお勉強を始め、環境活動などをされている方で、経歴も人生経験も様々でした。今回は、女性の方お一人の参加は不可でしたので、女性は私たち2人だけです。小人数ということで、レジュメ通りではなく、ハーブ(30種類以上)やアロマの香りをかいだり、触ったり、ハーブティーを飲んだり、アロマのマッサージオイルのブレンド実演と、アロマハンドマッサージなど、体験を中心に進行させていただきました。事前に香りやアロマについてのアンケートも記入して頂きましたが、皆様、今日のご参加の動機としては、「アロマセラピーという言葉は聞くけど、どういうものか知りたい」ということでした。授業中は、いろいろな質問が飛びかい、皆様、とても興味を持っておられることを実感しました。・アロマやハーブとは、どういうものか、どう違うのか・精油とは何か、どうやって作られるのか・それぞれのハーブやアロマの効能は何か・どうやって使えばいいのか・気になる症状に対応するハーブやアロマは何か・自分や社会に対してどんなことができ、提案ができるのかなどなど・・・難しい脳と嗅覚の話や、精油の浸透、希釈の割合の話などもありましたが、皆様、1回で理解されていましたね~~。(スゴイ!!!)庭で摘んだ、フレッシュハーブティーに使用したハーブをちぎり、香りをかぎながら、皆様にお渡ししたのですが、皆様、大切そうに袋に入れて持ち帰ってくださいました。(先日の記事で書いた、「ハートのオリーブ」の葉を見つけた、独身の方は、大切そうに、恋のお守りを持ちかえられていました♪)アロマハンドマッサージを担当してくれた、研修生の「すずめちゃん」にとっても、「すごく楽しかった!!!良い経験ができました~~~!!」と喜んでもらえました。講座終了後には、「こんな風なキャッチフレーズや講座タイトルにすると、もっと参加者が集まるのではないか」と、わざわざ、図書館で本を借りてきてくださり、宣伝のアドバイスをしてくれた方もいらっしゃいました。(笑)今日の講座について、他の方に紹介したいぐらいの気持ちだったのかな?喜んで頂いて、嬉しかったです。私もみんなも、良い時間が過ごせて、良かった、良かった♪ホッとしております。「植物による、癒しの力」「これからも、いろいろな視点から、いろいろな方に」伝えていきたいです人数が集まれば、出張での開催も可能ですので、「男性のためのアロマセラピー」について、関心のある方は、ぜひ、お声をかけてくださいね♪*********************オリジナルブレンドアロマティックハーブティーのご注文、お問い合わせは、こちらからどうぞ♪ ↓↓↓↓色と香り、ヒーリングのサンクチュアリ香りの創造空間 Aroma veilhttp://www.h5.dion.ne.jp/~aroma.vl*********************
2013.11.23

今日は、研修生のスタッフの方2名と一緒に、一日、お客様からオーダー頂いたお茶、イベント用のお茶作り~パッキングを行いました。みんなで、作業を分担し、レシピを考案、試飲をしていきます。ハーブやアロマ、カラー他、いろいろな自然療法の話はモチロン、どーでもいい話(笑)にも花が咲きます。当店の自然療法の各種資格取得講座では、生徒様のご都合に合わせての、マンツーマンのレッスンが多いため、生徒さん同士が顔を合わせて、交流する良い機会にもなったようです♪仕事もはかどるし、お茶の感想もすぐに聞いてレシピを変更できるし、おしゃべりも楽しいし、私にとっても、スタッフの方にとっても、有意義な時間でした☆ブレンドするハーブティーのように、みんなの個性を出し合って、引き出し合い、相乗効果で、新しいものを生み出していく、そんな関係を研修生スタッフと一緒に作っていきたいと思っています♪前回の会員番号NO.1の「すみちゃん」に引き続き、研修生スタッフ(当店の研修生制度に登録をされた方を言います)の「ぷりんさん」を紹介させていただきますね。☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆☆チーム Aroma veil 会員番号NO.2「ぷりんさん」☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆☆特技:英会話、カラオケで、全国順位1位を次々に達成し、記録を塗り替えること。(特に男性アイドル系)必殺技:時事問題~芸能ネタまで、オールジャンルの雑学(雑学女王)を駆使した「オレ流、自己流カウンセリング」。(笑)性格:100%見破られるO型キャラ。好きな言葉:「誰にも邪魔されない世界を、誰もが心の中に持つことができる。遥か彼方で夢は全て現実になる。」byアース・ウィンド・アンド・ファイアー(Fantasyという曲だそうです。)好きな香り(精油):カンキツ系当店で取得した資格:アロマヒーリングアートセラピスト養成講座(香りを選び、インスピレーションで描いた絵の色やモチーフ、構図等から、カウンセリングをします。香りと色、アート(描画療法)の心理を融合させたカウンセリング方法で、全国でも当店でしか、学ぶことのできない講座です。)皆様、どうぞよろしくお願い致します。*********************オリジナルブレンドアロマティックハーブティーのご注文、お問い合わせは、こちらからどうぞ♪ ↓↓↓↓色と香り、ヒーリングのサンクチュアリ香りの創造空間 Aroma veilhttp://www.h5.dion.ne.jp/~aroma.vl*********************
2013.11.18

このハーブは、ノコギリヤシ(ソウパルメット)と言います。(画像をお借りしました)男性をより健康に魅力的にするための、サプリメントや医薬品でもおなじみの、アメリカ南東部からメキシコにかけて自生するハーブです。実はこのハーブ、どこのサプリメントメーカーでも、大抵販売されている(しかも人気商品!)のですが、ハーブティーとしても飲めるんですよね~。男性の皆様にも、こういった、「健康(お茶も含めて)や美容(特に育毛やデオドラントなどは気になりますよね)のためによくチラシや広告、商品などで耳にするハーブ」や奥様の手料理などに登場する「お料理用ハーブ」など、ハーブについて、もっとよく知ってもらいたいということ、また、ハーブから抽出されたアロマセラピーで使用する、精油について、その使い方や、有用性を知ってもらいたいという想いで、講座を開催させていだくことになりました。今までも、男性からの「ハーブを学びたい」というお電話をちょこちょこ頂いておりました。マンツーマンですと、自宅サロンですので、なかなか難しいため、このような講座を今回企画させていただいた次第です。少人数制ですので、机を丸くして、座談会形式で、ワイワイ、キャイキャイ(笑)とみんなでハーブティーを飲んだり、香りを嗅いだり、楽しくおしゃべりしながら行う予定ですよ~☆興味のある男性の方は、ぜひ、ご参加くださいね。(現在、お申し込みの方は、60代の方多数と、30代の方となっています。追加で3名程度先着順の募集です。)りぶら講座「男性のためのアロマセラピー(メンズアロマ)講座」日時:11月23日(土)10:00~11:30会場:愛知県岡崎中央図書館りぶら103会議室会場HP→http://www.libra.okazaki.aichi.jp/内容:アロマセラピー(芳香療法)って何?アロマセラピーが心と体に働きかける仕組みアロマセラピーで使用する精油について香りを体験してみましょうアロマセラピーでできること男子力をUPさせるための、ハーブ&アロマ精油についてアロマハンドマッサージ体験(当店の美人スタッフが施術します♪)ティータイム(男子力UPのための当店オリジナルブレンドハーブティー試飲)対象:男性、または、男性を同伴のご夫婦・カップル参加費:500円皆様にお会いできるのを楽しみにしていま~す♪*********************色と香り、ヒーリングのサンクチュアリ香りの創造空間 Aroma veilhttp://www.h5.dion.ne.jp/~aroma.vl*********************
2013.11.17

女性に大人気のカラーセラピー。いろいろな色が並ぶと、それだけでワクワクしちゃいますよね~♪当店でも、4種類のカラーセラピーカウンセリングを受けることができ、また、そのうち3種類は、セラピストの養成講座を開講していますので、今までに、たくさんのカラーセラピストさんが、当店から誕生いたしました♪当店で、好評な、「オリジナルブレンドアロマティックハーブティー作成サービス」。私、店主のゆうみんは、現役カラーセラピストでもありますので、ハーブのブレンドやパッケージにも、カラーセラピーや色彩心理的要素を取り入れています。ハーブ(ハーブティー)が、他のお茶やコーヒーなどの飲料と異なる点のひとつに、「バリエーション豊かな、色」が、あります。色素も大事なハーブの有効成分の一つですので、やはりカラーセラピストとしては、こだわりたい部分になります。当店では、ハーブを1種類ごとにビンに入れて並べてありますが、まるで、カラーセラピーのボトルのようです。これで、カラーセラピーカウンセリングもできるんじゃないかな?カラーセラピストさん、または、色にこだわるお客様向けに、「色(カラー)別のブレンド」、「虹色ブレンド」も考案中です♪どうぞ、お楽しみに☆*********************オリジナルブレンドアロマティックハーブティーのご注文、お問い合わせは、こちらからどうぞ♪ ↓↓↓↓色と香り、ヒーリングのサンクチュアリ香りの創造空間 Aroma veilhttp://www.h5.dion.ne.jp/~aroma.vl*********************
2013.11.17

「月の満ち欠けと自然療法~ムーンセラピー~講座」を呉服屋さん主催で開催させていただきました。この講座は、、3年ぐらい前から何度も開催しているのですが、毎回とても好評で、今夏の岡崎街ゼミでも開催しましたが、すぐに定員超キャンセル待ちとなってしまいました。参加者は、女性の方がほとんどですが、月はもともと、女性との親和性が深い(月経サイクル、妊娠、出産)ので、関心がある方も多いようです。私も、3年以上前から、ずっと、月のサイクルのカレンダーに、毎日の体重をメモして、ボディーコントロールをしていますが、きちんとメモをしていくと、他にもいろいろ気付くことがあり、実例なども交えながら、お話させていただきました。月の雑学から、暦、神話やエピソード、月の満ち欠けの仕組みや、それぞれの月相ごとに、心と体をどんな風にメンテナンスしていけばいいのかを、月に縁のあるハーブやアロマ精油のお話を含めながら、紹介させていただきました。他にも、新月や満月のパワーをツキに変換する開運法や、アロマセラピー占星術を応用した、月星座のお話など、皆様、とても興味深そうでした。画像は、月に縁のあるハーブでブレンドした、当店オリジナルの「新月」「満月」「月の魔法」というネーミングのお茶。それぞれの月相に合うハーブを、心と体を癒すことができるようにブレンドしてあります。「新月」は、浄化やデトックス、「満月」は、高揚感や、幸せ感というように。これらのお茶は、月のリズムを生かして毎日を送ろうとする方や、セラピストの方に人気があります。セラピーサロンやヒーリングサロンなどで取り扱いをしたいと思われる方は、ぜひ、下記までご連絡くださいね。来年春(2月~)の街ゼミは、西洋占星術家の方とのコラボ企画を考えています。気分は、もちろん、西洋占星術界の貴公子、「鏡リュウジ」さんになりきって(笑)、お話させていただきますよ~~♪タイトルは、ズバリ!「星と香りDE女子力UP講座」です☆女子力をUPさせる「月(ムーン)」&「金星(ヴィーナス)」星座に焦点をあてます。星座や惑星ごとのオリジナルブレンドハーブティーも、今後作っていきたいなと考えています。星や、香り、占いなどの神秘的なこと、ロマンティック好きな女性の方には、とっても魅力的な講座だと思いますよ☆おそらく、定員超えキャンセル待ち確実の講座です♪自分の魅力がどこにあるのかを知って、来年は、パワー全開でいきましょう。また、告知させていただきますね☆*********************セラピストが作るオリジナルブレンドアロマティックハーブティー作成サービスが好評です☆色と香り、ヒーリングのサンクチュアリ香りの創造空間 Aroma veilhttp://www.h5.dion.ne.jp/~aroma.vl*********************
2013.11.15

当店で自然療法の資格を取得され、卒業された方の「セラピストデビュー」までの間のフォローシステムとして「研修生制度」を、今年11月より、発足させました。*希望者による登録制。対象は、以下の通りです。*・JAAアロマコーディネーター資格取得講座・日本ハーブ振興協会PAH(プロフェッショナル・アドバイザー・オブ・ハーブ)資格取得講座・カラーセラピー各種、パステル和アートセラピー、アロマヒーリングアートセラピー資格取得講座・継続して、12回以上、当店の講座を受講されている方。のいずれかを、当店で勉強をされ、かつ、以下の条件を満たす方・個人事業主、ご自身の屋号の教室やお店をお持ちでない方になります。※各講座の内容については、下記のHPをご覧くださいね。***********************新しくスタートした、研修制度は、セラピストとして、デビューをしたいけれど、自信がない、資格を取得したけれど使いこなせない、という方のフォローを第一の目的としています。今までも、たくさんの卒業生の方がいらっしゃいますが、皆様、すでに、独立をされていらっしゃる方が多いです。(卒業生の方とは、一緒にコラボをしたり、イベントをしたり、ということで、セラピスト仲間として、仲良くお付き合いをさせていただいております。)先日は、この制度を利用した研修生のスタッフの方と一緒に、オーダーをいだいたお客様向けのお茶の「ブレンド~発送」までの作業を行いました。やっぱり、1人でやるのと違って、速い、速い!!(笑)研修生の方(すみちゃん:下記に紹介をさせていただきますね)も、「香りに癒されますね~~。このお茶、すっごくおいしいです~~♪」と、おしゃべりしながら、お仕事前の、楽しいひと時を過ごしていただけたようです。良かった~~♪当店で取得した以外の知識も、実務の中から、学べることもメリットです☆これから、研修生の方には、当店の、こうした作業から、講座、イベントのお手伝いなどを積極的に参加して頂き、実務を体験して頂く中から、ご自身の夢への経験や知識を積んで頂ければなぁと思います。また、研修生の方の人生経験や特技を生かした新しいサービスや商品を研究したり、情報を収集したり・・・と、当店、Aroma veilチームの1員として、一緒に動いていけるように、とても期待をしています☆(ここが、会社のインターン制度とは、少し、違うところです。)現在、3名の方にご登録を頂いております。このブログも、研修生の方の目線で、これから、書いて頂くことも考えていますよ♪(それぞれのキャラが違うので、私も楽しみです♪)当店の中では、研修生という名称ではあるものの、皆様、人生経験が豊富で、私の知らない、できない分野のことをやってのけてきた、とても優秀な尊敬できる方たちばかりです☆では、お手伝いをしてくださった、研修生のすみちゃんをご紹介させていただきますね。☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆☆チーム Aroma veil 会員番号NO.1「すみちゃん」☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆☆★☆★☆☆特技:低予算、プチプラで、ゴージャス&セレブな花束を作ること。(花屋歴15年)必殺技:白黒の資料やテキストをカラフルに3D、4Dにデコって、別物に作り変え、相手を驚愕、心を開かせること。(笑)性格:あわてんぼうの頑張りやさん。(?)好きな言葉:「信じて進む道が、わが人生」(←哲学者みたいね♪)好きな香り(精油):ユーカリ好きなハーブ:ローズマリー星座:王者の星、だけど、人一倍さびしがり屋の獅子座当店で取得した資格:JAA(日本アロマコーディネーター協会)アロマコーディネーター皆様、どうぞよろしくお願い致します。*********************セラピストが作るオリジナルブレンドアロマティックハーブティー作成サービスが好評です☆色と香り、ヒーリングのサンクチュアリ香りの創造空間 Aroma veilhttp://www.h5.dion.ne.jp/~aroma.vl*********************
2013.11.15

画像は、どんぐりの殻をむいた中の実を乾燥させたものを、フライパンで炒っているところ。香ばしい香りが立ってきたら、この後、お茶パックに入れて、やかんで煮だしします。先日の「どんぐり茶&どんぐりクッキー作り講座」での1コマです。なんだか、「森の動物たちのお茶会」みたいなタイトルですね♪大人も、子供も目を丸くして夢中になりながら、作りました。下の画像は、クッキー用のゆでたどんぐりをつぶしているところ。なかなか、頑固で、これが・・・。(←どんぐりのことね)みんなで順番に時間をかけてつぶします。他にも、いろいろ作りました。~「どんぐりと山猫ランチ」お品書き~・野菜のすいとん汁・むかご(山芋の茎にできる芋)炊き込みご飯・大根のゆず風味酢のもの・だしをとった後の煮干しで作った炒り煮・おはぎ・どんぐりクッキー・どんぐり茶どんぐり茶はね、麦茶+ほうじ茶+韓国のコーン茶を足して割ったような、飲みやすく、クセのない、うすいイエローのお茶に。もう少し、時間をかけて炒る(ロースト)したものは、「どんぐりコーヒー」になります。どんぐりクッキーは、小麦胚芽クッキーみたいなつぶつぶ感と、甘栗みたいな優しい甘さの、カントリーマアムのようなしっとりふわふわなクッキーになりました。(←分かるかな~~)おかざき自然体験の森で講師もされていらっしゃる、先生によると、「どのどんぐりでも美味しく食べられるわけではなく、マテバシイでないと、美味しく食べられない。」そうですよ~。勉強になったわ~~。いっぱいどんぐりを食べてこれで、冬眠対策もバッチリね!!(←リスになった気分?)「大人も子供も楽しめる身近な自然に親しむ講座」これからも続けていきたいなと思います。*********************オリジナルブレンドアロマティックハーブティー作成サービスが好評です♪色と香り、ヒーリングのサンクチュアリ香りの創造空間 Aroma veilhttp://www.h5.dion.ne.jp/~aroma.vl*********************
2013.11.13
名古屋にて、11月14日(木)19:00~21:00、就活生向けの「未来の名刺ワークセミナー」を開催します☆約2000人にわたる生徒様やお客様と「セラピー」という手法で向き合い、接してきた店主が、就活生のために、今回初めてセミナーを開催する運びとなりました♪参加費用は、何と!!!!就活生に嬉しい、500円!!学生の方、転職希望の方、自分でも気付いていない、本当の自分の目標を理解し、その最短の「道」を探しに、ぜひお越しください。アートセラピーとカラーセラピーを融合し、カウンセリングスキルを使って、参加者の皆様の「道」を探すお手伝いをさせていただきます。具体的には、クレヨンや色ペンを使って、「未来の名刺」を作っていくのですが、絵のうまい下手は全く関係がありませんので、安心してくださいね。できあがったカラフルな名刺に秘められた想いや、自分自身の可能性は・・・?まるで、暗号のように謎が解けていくことにビックリするかもしれません!詳細は、下記の「人材採用適正検査 ポテンシャライズ 藤浦就活塾」セミナーページをご覧いただけましたらと思います。http://syukatu-jyuku.com/info/20131114-mmw-seminar/講師である私のプロフィールや物語も掲載させていただいております。ぜひ、「夢を夢とあきらめない」で、ご自身の「就活サクセスストーリー」をこのセミナーで掴んで頂けましたらと思います。他にも、面接セミナー、相談会、無料で受けられる適性検査などの情報が盛りだくさん♪東海地区で就活をされていらっしゃる方、必見です♪ぜひ、チェックしてみてくださいね。(セミナーのお申し込みは、上記のページから入力いただけます。)セミナー主催者ページ●<藤浦就活塾>http://syukatu-jyuku.com/info/20131114-mmw-seminar/講師のページ●色と香り、ヒーリングのサンクチュアリ<香りの創造空間アロマヴェール>http://www.h5.dion.ne.jp/~aroma.vl
2013.11.05
全10件 (10件中 1-10件目)
1
![]()

