全33件 (33件中 1-33件目)
1
『リンちゃんママありがとう』まだ足元もおぼつかないおんなのこを抱いたそのひとは、泪をためて繰り返したこのひとこんなに細いあごだっけもっと丸顔だったはずそんなこと言わないでよあたしは、こんなにも困ってることに気付きもしなかっただって、いつも笑ってたじゃんか頼まれてたことも、あたしあっさり言っちゃったじゃん「ごめぇん だめだったわぁ」もっとなんとかなったのになんとかしようがあったのに月末の31日はおわっちゃったね気になって、30日にしつこく何度も行ったから、今日は夕方家の前まで行ったけど、なんだか声がかけられなかった荷物はトランクルームに預けるって言ってたけども、どうしたかなちゃんと連絡くれるかな・・・『職をさがす立場になっちゃいました』タロウよりひとつ年下の少女を手で制しながらそのひとは、けなげに笑ってそう言った障害をもつその少女をいれて、確かこのひとはお子さん三人の四人家族ああそういえばこのひとは、最近パートをクビになった生活に追われて後回しにしてきた娘さんの手術付き添わなければならないからと、休みをとろうとしただけだった慌てて職をさがそうとしていたけれど手術が終わって落ち着くまでは、生活保護を受けたほうがいい「早く保護から抜けなきゃね」今度は力なく笑うそのひとに「今は割り切って、お子さんに集中してあげたらいいんじゃないですか」そんなことしかあたしは言えないがんばったけど、あたしうまく笑えていたかながんばってる人が報われないがんばりたい人がその場をみつけられないこんな日本に誰がしたあたしは知ってるアイツが、したんだ
2008.01.31
コメント(17)
夫と向きあいマクドナルド大阪の人で言うところのマクドで昼食。チーズたまごダブルバーガーをもぐもぐさせた夫が、軽く会釈を。私の背後を、おしりあいが通りかかったのだなと思う。ほどなく、珈琲を置いてまた会釈。今度は『あ』とつぶやき下を向く。席、変わろうか。と立ち上がる。このひとは、おしりあいに遭遇せずに、ここいらへんを歩けない。
2008.01.30
コメント(16)
『そろそろ転勤』 大阪在勤の友人の年賀状にそうあったので ランチおごれー! てことになり、ビルを歩いて決めた食事は てんぷら 40越えると、シブイす(-.-;) 同期で入社した彼は今もソコに勤めてて 一緒におニャンこなどを歌い踊ったのに ガラになく部長なんかをしている 名古屋本社の会社にぬらりと入社したつもりが 親会社の銀行の合併に次ぐ合併で ぬらりというわけにはいかなくなった 一部上場したその会社でタイトな日々を送っているという まぁそらぁ… 今大企業て、どこもそうなの!?てプレッシャー 降格も退職も普通にあるとか 彼はよくデキる男のようで今は負けしらずだけれど いつどこに配属になるかわからない キツい東京本部なんかに辞令が出たら辞めるだろうな などとぬかす 子どももないことだしそれがいい かっるいなー! と笑いとばせば かっるいぜー! と笑い返す 同期入社で同じ名古屋配属は、男女併せて30人近くいただろうか 当時から一番気が合ったのは彼かもしれない 自分ばなしをしないあたしが、リアルに話がしたくなる 相手の話を聞くテンポが、噛み合っているせいじゃあないだろうか コイツには誤解なく伝わるという安心感がある 子もない財産もない家もない オレ… 生きた痕跡なくなるだろうな そう笑った時も 笑いとばしてやればよかった
2008.01.29
コメント(19)
リンとタロウにはほんものの情報をみつけだす積極性とほんものの答を導き出す賢さを身につけてほしい。
2008.01.27
コメント(18)
月に一度の文章教室でした 持ち上げるだけじゃなく 先生があたしの文章をやっと指導してくれましたょ 『これはナンクセみたいなもんですが…』 という注釈つきではありましたが 確かにその通り!と納得しまして もいちどそれをふまえて書いてみるつもりです さて 来月の課題はフィクションです 『五人姉妹の三人残って桜餅』 この俳句をモチーフに書くんですよ わくわくですo(^-^)o♪
2008.01.26
コメント(14)
内田百間を読んだことがありますか。あたしは初めて読んでます。背筋のひやっとなるよな怖げなおはなしを書くらしいのですがあたしが読んでいるのは随筆。とってもおもしろいのです。風景を見る目がおもしろい。事象を見る目がおもしろい。自分を見る目がおもしろい。観察して、書く。感じて、書く。さらりと、こともなげに、書く。くすっと笑ってしまう。なのに、笑ったあとで、なぜだかあったかい。このおやぢ変わってるなとうなる。なのに、あたしにも思い当たるふしがあるんです。あたしの内にもきっとあるはずのこと。普段は意識もしないことだから、こうして言葉にしてみせつけられると最初は「へ?」と思うけれどすぐその次の瞬間にはあったかくなったり、なるほどと納得したりするんでしょうね。こんなふうに書けたらいいな。と思いますが、きっとそれは書く以前の問題なのでしょう。見えるか、見えないか。見るか、見ないか。見据えるか、見据えないか。ま、そんなとこでしょうか。いつか、そんな傑作があたしにも書けたらば、どなたか挿絵を描いてください。装丁も自分でしましょうか。丁寧に製本をして、挿絵を描いてくださった方にもプレゼントしますよ。久々の、妄想日記です。
2008.01.24
コメント(12)
その男たちは 闘い 敗れ なお歩く。 英智に富み 実直で 優しく 強靭。 焼けるアスファルトを踏み 雨中を駆ける源は怒りか。 ふぬけたあたしにも 男たちは笑顔をくれる。 あたしはもう何年も 男たちに 真っ直ぐに視線を返せないでいる。 彼らのようになりたかった。 なれなかったし なれないけれど。 彼らがいなくなった時 あたしは 一体どうなってしまうんだろう。
2008.01.24
コメント(7)
世の中利口ぶったバカとバカのふりしたなまけものばっかりだどっちつかずのあたしは一体なにものだ
2008.01.23
コメント(8)

日曜朝お目覚めのあたしを、リンが台所でお出迎え。「早起きして作ってサプライズにしようと思ったのに寝坊した」と天使の微笑みでケーキを製作中。サプライズて…昨日外出中のあたしのケータイに「牛乳と卵買ってきて」てお電話くださったじゃあないですか^^できあがって、ちょっと目を離したすきに、ほ~に生クリームをなめられちゃった><まぁ…毎日お顔をべろんべろんなめられてるあたくし達ですから気にしな~い気にしな~い(; ̄▽ ̄;)リン、めげずに再び生クリームをしぼ~るしぼ~る おきよケーキ。溶かしたマシュマロもトッピング。 これがまた、意外にうまいリンのお得意ケーキ。月曜夕ぴ~んぽ~ん♪とチャイムがなってゆうパックが届く。ぃやっほ~い♪ぶろっこり~さんからのお届けものだ(≧▽≦)箱いっぱいにぎっしり詰まったケーキの数々!!あずきのシフォンには、「抹茶クリームをかけるとおいしいから」と、クリームのレシピと抹茶が添えられてた。っくーー!気がきくねー!!ありがと~~う!と~てもおいしいどえ~~す(≧▽≦)火曜朝ぴ~んぽ~ん♪とチャイムがなって宅急便が届く。ぃやっほ~い♪むっちさんからのお届けものだ(≧▽≦)ぅおー!「むっちのチーズケーキ」と、うわさのはちみつぶんぶんケーキ!!「りんちゃんに作ってもらって」と、レシピが添えられてたよっくーー!気がきくねー!!「りんちゃん」ご指名のとこがまた気に入った!ありがと~~う!とってもおいしいどえ~~す(≧▽≦)火曜晩ぴ~んぽ~ん♪とチャイムがなって、リンの友達ユイちゃんが玄関にたたずむ。そういえばさっきリンが、ユイがケーキくれるかもって言ってたぞ。「もしや、ケーキを持ってきてくれたの?」「はい」かさをさしたユイちゃんが、かわいい紙袋をさしだした。っくーー!雨の中、お手製ケーキを届けてくれたんだね^^ありがと~~ぅ!おいしかった。お世辞抜きでおいしかったなー。レーズン入りパウンドケーキ♪ケーキがいっぱいだ~♪ほ~が、暖房を避けてゲタ箱の上に置いたケーキsに、果敢にも飛びつこうとジャンプしてたな。(〃 ̄m ̄)やんねーよ。
2008.01.22
コメント(19)
む、むっちさん…? (-o-;)
2008.01.22
コメント(12)
こんな時間にパジャマだ。 宅配便が届いたので おもいきってはんてんを着こんだ。 ボサボサ髪をふりみだし めやにだけはチェックして どろ~ん…な表情 小鼻をすすりつつ ドア開けながら軽くせきこんでみた。 あ。すいません。ここにハンコを…。 だいじょうぶ。バレてない。 おまけでチョットふらついておいた。
2008.01.22
コメント(8)
手紙を書きました ガラスペンを買ったから インクの色はムーンシャドウ ボトルの正面に 誘うような三日月が描かれています ゆく道を明るく照らすというよりも 立ち止まってずっと見上げていたいような そんな三日月 そんな色です
2008.01.20
コメント(12)
悪い夢の方がいい良い夢は、目覚めた時ガッカリする良ければ良い程ガッカリ感は強いその点悪い夢から目覚めた時のあの安堵感といったらもう…今朝みた夢は、前に凛がみたという『ベッド脇のカーテンの模様が、目覚めたら一面次長課長の河本の顔になっていた』より泣けた愛犬ホワイトが…あたしが二階にあがると階段を駆け上ってついてきたあたしがホと言うまもなくホワイトはベランダに飛び出してその勢いのまま手すりも飛び越えた空中を2、3メートル走ったようだけどあたしの目線と同じ高さの空中で短い足を数回空回りさせてからその後姿は落ちた垂直にまっさかさまにアメコミみたく、ヒュ~~ッと効果音が聞こえるようだったその時のほ~は、きっとこんな感じ(・◇・)?あたしはきっと…(|||0◇0|||)!!ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ夢でよかったぁ… (゜ーÅ)
2008.01.19
コメント(14)
ご機嫌ななめの凛はこわい 本当にこわい あたしに叱られて ムッと逆ギレしてる時は あたしが原因なだけに ひときわ こわい
2008.01.16
コメント(23)
今朝唐突に あたしってハーフだな と思った それは急に思いついたことじゃあなくて いつ頃からか、胸の底にウゴウゴしていて あ。そう表現するのか。 と 底からしゅ~っと浮き上がってきた感じ 心の中で ハーフ とつぶやいて fあたりで声に出して言ってみた 『くだらねー』 ほんとにくだらねーことのように 少し思えた。
2008.01.16
コメント(3)
自分で書いていてナンなんだけど くだらねー。
2008.01.16
コメント(4)
半母音て半人前の母音って思ってたんだけど母音になりきれない音って思ってたんだけどy-a y-u y-oyがついてるじゃん半分母音で、あと半分y母音よりも、構成音は多いんだよねおとんが日本人で、おかんが外国人だと昔は『ハーフ』て言ったよね今は『ダブル』て言う『ハーフ』と呼ばれた人たちは「半分しかない」と言われてるようで不快らしかったけどそれに似てるなと思った『半母音』とは失礼なネーミングだ
2008.01.15
コメント(2)
朝食後インスタントコーヒー片手に郵便物を見ていたら ふいと思い出した 昨日のホットチョコレートおいしかったな てのひらで包んだボウルのあたたかさ ふうっとしたら ふわっと頬を甘い蒸気がぬらした 口いっぱいにとろけたチョコレートが広がる ひじをついてボウルを包んだまま ほぅと小さくついたため息の意味は はっきりとはわからないけれど 時間の流れから そこだけ切りとられたようだった 街の喧騒から浮きたった …というよりむしろ 時間が止まってしまったその空間に誰も気づいていないくらいに 溶けこんでいた あの時あたしは内田ひゃっけんを読んでいたのだけど 目の前で甘い湯気を上げるホットチョコレートにありつく為には 本を置きボウルを両手で包まなければならなかった ボウルもホットチョコレートの一部なんだね あるお店のオーナーのひとことが浮かぶ 珈琲は自分でいれますが ホットチョコレートは 誰かにつくってもらうのがいいんです。 大きめのカフェボウルを買おうかな
2008.01.12
コメント(16)
荒井という名ふだをつけた 眉の濃いボウイさんが 頬に心配を薄く麺棒でのばしたような表情で 千円札を受取り尋ねる 量は大丈夫でしたか はい 再びボウイさんは安堵の顔に お代わりしたいくらいです 言い添えた天使に よかったです またいらしてください 濃い眉が 今度は確かに笑ったような。
2008.01.11
コメント(6)
雑誌に載っていたお店にホットチョコレートをもとめてやってきたつもりがお店を間違えたらしい構わずオーダーして出てきたボウルスプンはカレーを食べてもいいほどだ大きいんですねと言うとボウイさんが困り顔で…そうですね…多すぎますかと腰をかがめて言ういえいえ嬉しいですと言うと眉の濃いそのボウイさんが安堵顔になった一人の男性を窮地から救ってあげたのだった天使のあたしに乾杯いただきます。
2008.01.11
コメント(0)
マトリョシカの表紙がお気に入りのリング手帳 意気込み日記や 予定や 時刻表や お勉強や アルバムのデザインや… まぁ雑記帳です。 100均で昨年買った小さなスケジュール帳 日付を記入するタイプだから今年も続投 表紙がダサダサだったので 裏打ちした布を貼って おきよおもひでの地の写真を貼った中表紙をかがりつけてあります。 予定の少ない寂しい主婦なので こんなちぃこくてぺらっぺらなスケジュール帳で充分なのです。 この二冊を 凛が使わなくなった髪どめのゴムでバッチンと束ねて 書きやすくてお気に入りのsignoの超極細の 意味深でお気に入りのブルーブラックをさしています。 今年はそれに 雑貨屋さんで見つけたかわゆい付せんが仲間入りしました。 きのうは 夫のおつかいで行った本屋さんで 雑誌を二冊と文庫を二冊 買いました。
2008.01.10
コメント(10)
掃除した。久々に。 掃除機かけてたら、唐突にハライタだ。 『働くのはおよしなさい』 神の啓示に違いない。 寝るわ。 おやすみなさい。 いったぃぃ。
2008.01.09
コメント(15)
ぞめ といっても、 コレが今年でおそらく 最初で最後 太朗はどっかから引っ張ってきた 疾風 凛はおみくじにあった『恋敵に注意』から 初めは『恋敵』だったのだけど、 難しいので『恋』のみを 色気ない字体で(^。^;) あたしは今年も 流れのままにだらだら生きたい
2008.01.08
コメント(24)
年末から姿をくらましていためざまし時計がみつかりました。みつけてしまいました。と言ったほうが心情的にはしっくりくるわけですが…今朝は高らかに確か7:30頃鳴ったのを、バシっと右手ではたいたのをうっすら覚えています。実際は、夫のこらっほ~っそんなことしちゃだめだろっが、布団からあたくしを起き上がらせたのでした。昨夜あけたゥワインは、すきとおった可憐なピンクがんまだぁんむっなおきよ様にはとてもよくお似合いでしたので、悪酔いすることもなく4/5ほどをおひとりさまで召し上がりました。一本飲めてしまう勢いでしたが、んまだぁんむっなのでこれくらいで勘弁しといたらぁっ
2008.01.07
コメント(10)
ず~っと前のことだけど友人宅で一升瓶のワインを飲んだ時吐いた以来、ゥワインには苦手意識があるもともとお酒は強くはないのだけどゥワインはどぅもキモチ悪くなるような気がするんだけども知人にさくらんぼのスパークリングゥワインをいただいたのでポンッとあけてみたあま~くてキュ~トなお味のゥワイン冷蔵庫のチーズを手にグラスにそそいだらピンクできれ~~ぃでやんの
2008.01.06
コメント(18)
めざましどけいがみあたらないねんまつからみあたらないどこへいったかみあたらないそれであさめざめないだからあさおきられないめざましどけいがないからなんだあたしのせいじゃあない
2008.01.06
コメント(10)
ボードはクリスマスの つかいまわしざぁます 玄関暗~い ざぁます
2008.01.04
コメント(12)
ちゅ~ぅ
2008.01.04
コメント(2)
テーブルは だんだん ぐっちゃぐちゃ
2008.01.04
コメント(0)
帰宅初日は とりあえず あそんぢゃってます
2008.01.04
コメント(0)
夫実家から大阪の自宅に戻りました。正月に限らず帰省からこちらの現実に戻るのは、あまり気乗りがしません。帰る というより家という空間に戻る という感覚。帰る というのはしっくりこない。かといって、夫実家は、あたしにとっては帰る 場所ではなくあたし自身の実家には母もなく、帰省といえばいつも姉の家に泊まるわけで。大阪に着いた途端に、車の後部座席で「帰ってきちゃったねぇ。。」と迷いなく言ったリンタローのチョット憂鬱めいた声がちょっぴりいやかなり羨ましい子ども達には、帰る 場所が決まってるんだな夫はどうだろう帰る 場所は、大阪と実家の、もしやふたつあるんだろうか少なくともひとつはあるんだろな今年は姪っ子が目前にセンター試験を控えてるので、やかましいから来るなと言われて姉や父んとこには寄らず、ずっと夫実家におりました。義母が入院中であることもあり、なかなか非常にいろいろとしんどい想いをしました。忙しいなんてことは、いいんです。デキる嫁ですから、なんてことはありません。ただなんつぅか…どうしても…なんであたしがひとんちのお世話をしなきゃいかんのよて気持ちが心の片隅…ではなくまぁど真ん中とはいわないまでも暗くドデンと確かにあるわけで何年たってもそれはなくなる気配はないわけで。実の娘の義妹がいるのに実の息子の夫がいるのになんであたしがひとりパタパタしてるんだろかとなんであたしは実の父親の顔すら見にも行かれずにここでパタパタしてるんだろかとあたしの居るのは一体どこなんだろかとあたしが気ぃ使わなくても別段困りはしないだろうのにともやもやいらいらみょうちきりんな今夜なのですのでみなさんへのレスが書けませんま~たあ~し~た~ なのですあしからず。
2008.01.03
コメント(6)
誰か、ねぎらえ (-_-#)んなろぅ
2008.01.02
コメント(14)
あけました! いった年を振り返れば 平凡なあたしにも平凡なりに いくつかのニュースがありました ・新しい家族ホワイトがやってきた! ・新しい趣味『スタンプ』と出会った! ・楽天のお友達と会えた ・愛娘リンが中学生になり娘さんになってきた! どれも同着一位です 着外に ・タロウがバスケを始めた! ・夫がメタボに! ・文章教室に通いはじめた! があります きた年には 何があるんだろね^^ 今年もどうぞよろしくお願いします♪
2008.01.01
コメント(18)
全33件 (33件中 1-33件目)
1