アジアのど真ん中

PR

プロフィール

あじあ~な

あじあ~な

2005.02.04
XML
カテゴリ: アメリカ生活
去年から1ヶ月に2回通っているアメリカお料理教室。

と~っても笑顔が素敵でお話し上手。
日本語&英語を混ぜて教えてくださいます。
真中にいるのが先生です。私は写ってません:)

Helen先生

今日作ったのは「トマトスープドレッシングサラダ」「ガーリックブレッド」「ビーフ&スピニッチスープリーム」「レモンプディング」の4品です。
食べかけの大皿を写してみました。

Helen先生1

あんまり写真が上手く撮れなくて残念…。
ブナピーさんのようにと思ったけれどなかなか~。

グラタンのようなチーズが沢山でラザニアのような。
中にお米も入れる不思議なお料理。
美味しかったです♪
後程、フリーページにレシピをのせておきま~す。
ガーリックブレッドはお馴染みですが、トマトスープドレッシングは初めて。
こちらもフリーページに載せておきます。
サラダにはセロリ、人参、紫キャベツ、レタス、オレンジを沢山入れてヘルシーに。
先生のドレッシングどれも美味しいんです。
沢山作って保存するもよし、お友達にあげても喜ばれます。

Helen先生2

先生のキッチンはとっても快適。
アメリカのキッチンという感じです。

壁にかかっているフライパン、インテリアになっていてとっても素敵。
でもいつも普通に使っているんです。
そしてお庭に出るドアのところ壁一面に張られているのは、ワインやスープのラベル。

Helen先生3

よく見るとキッコーマンのお醤油のラベルや、らっきょうの瓶のラベルもあります。
こんなに沢山貼ってあると立派なデコレーション。

そして私の憧れ2つに分かれたオーブン。

Helen先生4

それぞれ温度も設定できるしとっても便利。
片方でメインディっシュを、片方でパンやケーキを。
私もこんなオーブンが欲しいな~。
このガスオーブン、ガスは4口、真中(猫が乗っているところ)は蓋をあけてハンバーグを焼いたりするんです。
台湾のオーブンはどんな感じなんでしょう???????
日本と同じオーブンレンジタイプかな。
IKEAとかに行ったらどこの国でも同じようなのがあるのかなぁ。

今日もまた写真沢山の日記でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.02.05 07:33:11
コメント(8) | コメントを書く
[アメリカ生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 <small> <a hre…
シュナ@ Re:職人技(06/10) 一瞬、レストランで出てくるバターかと思…
ちゃびちゃび @ Re:職人技(06/10) ほんとに 職人しかできない技ですね! 食…
ニコニコbaby @ クッキ~? クッキーじゃなかったんですね。 マッ…
た~んたん @ Re:職人技(06/10) すごいキレイなマッシュルームですね!! …

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: