フリーページ

すずのページ


故人


2005 五月


六月


七月


八月 九月 十月 十一月 十二月


2006 1月 2月 3月


2006 4月 5月 6月 7月 8月 9月


2006-7 10月 11月 12月 1月 2月 3月


2007年 4月 5月 6月 7月 8月 9月


2007-8年 10月 11月 12月 1月 2月 3月


2008年 4月 5月 6月 7月 8月 9月


2008-2009年 10 11 12 01 02 03月


2009年 4月 5月 6月 7月 8月 9月


2009-10年 10月 11月 12月 1月 2月 3月


2010年 4月 5月 6月 7月 8月 9月


2010--11 年 10月 11月 12月 1月 2月 3月


2011 年 4月 5月 6月 7月 8月 9月


2011年 10月11月12月--2012 年1月2月3月


2012 年 4月 5月 6月 7月 8月 9月


2012年 10月 11月 12月 2013年 1月 2月 3月


2013年 4月 5月 6月 7月 8月 9月


2013-14年 10月 11月 12月 1月 2月 3月


2014年 4月 5月 6月 7月 8月 9月


2014-15年 10月 11月 12月 1月 2月 3月


2015年 4月 5月 6月 7月 8月 9月


2015-16年 10月 11月 12月 1月 2月 3月


2016年 4月 5月 6月 7月 8月 9月


2016-17年 10月 11月 12月 1月 2月 3月


2017年 4月 5月 6月 7月 8月 9月


2017-18年 10月 11月 12月 1月 2月 3月


2018年 4月 5月 6月 7月 8月 9月


2018-19年 10月 11月 12月 1月 2月 3月


2019年 4月 5月 6月 7月 8月 9月


2019-20年 10月 11月 12月 1月 2月 3月


2020年 4月 5月 6月 7月 8月 9月


2020-21年 10月 11月 12月 1月 2月 3月


2021年 4月 5月 6月 7月 8月 9月


2021-22年 10月 11月 12月 1月 2月 3月


2022年 4月 5月 6月 7月 8月 9月


2022-23年 10月 11月 12月 1月 2月 3月


2023年 4月 5月 6月 7月 8月 9月


2023-24年 10月 11月 12月 1月 2月 3月


2024年 4月 5月 6月 7月 8月 9月


Keiko 1979 JUN FUKAMACHI


全て | カテゴリ未分類 | 転機 | 写真在り | 不愉快 我慢 | 音楽 | 仕事 | 変だ 不調 | 親友 | 天気 | 平穏 | 休日 | 楽しい | 辛い | 体調不調 | 眠い | 有給 | busy | 自由 | うたた寝 | 休日出勤 | 疲れた | | Day by day | ★ 人間関係 ★ | ~ 昔 ~ | 想い | | 何でしょうか、これは | -- 就職活動 -- | ★ 一日が過ぎて ★   | ★ たえる ★ | ★ よこで ★ | ★ 続ける ★ | (^.^) いやいや大変 | ああ、おつかれです | 少しでも前へ | ★ 横レイアウト ★  |  わかさ  | 困った (-_-;)  | 暑い | 頑張る | 気付きと実践 | ★ 静かに ★ | 努力 | | しずかに | 『一日一文』 | 静かな時間 | 我慢 | 少しづづ前向きに
May 24, 2009
XML
カテゴリ: 辛い



 今日は、雨の日曜日。

           さあて、求人広告は、どうかなあ。
           と、新聞を見ようとした所で、、、。

           さすがの、私も、ガクッと来ました。
           ZARD の ボーカル、作詞をした坂井泉水さんの死。
           2007 年 5 月に、子宮頸がんの闘病中、転落死。40 歳。
           調度、私の職場が移転し、そこへ、初出社した頃の事。 

           人生で、始めての引越し。
           いろいろと忙しく、多分、新聞を契約していないか、
           見ていなかったのでしょう、全然、知りませんでした。
           あの年、社が、五年の建屋の賃貸契約をしたと言う事で、
           絶対に失敗は無いと、上記を信じて決め、自身も移転する事にした年。

           その頃は、私の彼女が、バルサンの事を教えてくれたり、
           小さいながら、幸せな日々が、
           それなりに忙しくも、続いていた、そんな日に、そんな事が起きていた。
           今日、そんな彼女にメールをした後、新聞を見て驚きました。

           まあ、どうして。  辛く、少し、、、、。
           こんな日が来るとは、思わなかった。
           オリビアを聞きながら、ではないですが、心から勘弁して欲しいです。

           一生懸命、やったのに、愛した社は、いとも簡単に私をどん底に落とし、、、。
           今は、冷静に考えれば、成功のない、社員を目指しての就職活動の日々。
           戻れない人生とはいえ、あの会社を信じた決断、それは、間違えだったのです。

           デジカメで、1999年に出た、ZARD のアルバム、永遠をとりました。
           今、二年契約で住んでいて、移ってきて、なるべく、引越してきた時の箱を、
           崩さず、先の引越しに備え、荷だししていない為、出てくるかな、ZARD と思い、
           ちょっと見て、ないので、車に行った所ありました。良かった。

           毎日、いろいろな事があります。
           新聞の一面に、一部、老人ホームが、
           政府の指針のクーリングオフ制度に従っていない記事が出ていました。
           ありえては、いけない事です。
           仕事、組織の維持といって、大きな一時金を無収入の人に返還しないとは。
           事情は、分かります、今、潰れていくホームの多い事実。
           といって、そんな事を平気でする人が、ホームで働いていている。

           そんな福祉の世界。
           ヘルパー二級を取った施設から、学生時代見た、施設。就活での相手の対応。
           いろいろな人達を見てきて、ありえない事が、ありうる世界と体感しています。
           私は、自己矛盾と戦いながら、何も出来ない悔しさに包まれて。           


           今日の写真。いろいろな今の私の気持ちを込めてアップです。




負けないで もう少し

             最後まで 走り抜けて                                         

               -- Today's Phrases / 06761 ---------------------------

                どんな人も、自分が生きている「時」のなかで出会う
               「たまたま」を、決して見逃してはいけないのでしょう。
               「たまたま」こそが、「時」と「自分」が一体化して、
                        その人ならではの「時代」をつくる、とっかかりになって
                        くれるのです。                     

                                                       -  斎藤裕美  -

               






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 26, 2009 02:02:07 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: