2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全25件 (25件中 1-25件目)
1

昨年末に風邪を引いてから、痰が絡みやすくなって時々咳が出ることも.. のど飴を舐めて仕事をしていましたが、あまり改善しないので、このまま飴ばかり舐め続けると糖分の取りすぎかなと、こんな物を試してました。 それは龍角散です。130125龍角散 posted by (C)茶鱒 学生の頃は、このカンカンを見ると、「おっさんの飲む薬か〜」と思っていましたが、今、私の手元にあるとは.. しかしながら、コレを試してからは、のど飴よりも龍角散かなっと! なかなかいいです。一日3回ほど飲んでいますが、効き目が長持ちするみたいですね。 最近は、味付きの顆粒のオシャレなものが出ている様ですが、クスリの量からすると缶入りの方がずいぶんお得ですね。 私もすっかりおっさんですね。人気ブログランキングへ皆様にクリックしていただけるとランクが上がります。お陰さまで「アウトドア(全般)」部門 第11位です。よろしくお願いします
2013.01.31
コメント(2)

ここはラーメンにっこうPart2から肉そば屋にっこうに店名が変わり、現在はチキン野郎というラーメン屋に変わっています。 昨年の12月にオープンしたので、一度訪れてみたかったお店です。 今日は看板メニュー「こってり野郎」を注文ました。130130チキン野郎 こってり野郎 posted by (C)茶鱒 鶏ガラの他に野菜も入っているのか、天下一品ほどとろみのあるスープではありませんが、かなり濃厚な鶏白湯スープです。 スープは見た目ほどくどくなく、サッパリしています。 麺は中太縮れ麺。トッピングはチャーシュー、極太メンマ、刻み青ネギと白髪ネギ。上には胡椒と一味がふりかけてありました。 中太縮れ麺がスープに絡みつき、モチモチの食感の麺とベストマッチ。 熱々のラーメンは私好みで大満足!これは病みつきになるラーメンです。 店長はラーメンにっこう本店で店長をしていたという事。若そうなのになかなかの強者ですね。人気ブログランキングへ皆様にクリックしていただけるとランクが上がります。お陰さまで「アウトドア(全般)」部門 第10位です。よろしくお願いします
2013.01.30
コメント(2)

愛犬マロンの子供たちは、日曜日で生後10日目になりました。 産まれたすぐの体重は200グラム前後でしたが、今では倍の400グラム前後まで成長しました。 ちょっとペースが早すぎるかもしれません。獣医さんからは、10グラム/日づつ成長するぐらいと聞いていましたので、300グラムぐらいで良いのかもしれません。130127四ひきの仔犬たち posted by (C)茶鱒 最近は、ミルクを飲んだ後、こうやって4匹かたまって寝ることが多くなったので、その間にマロンは私たちに甘えたり、ボール遊びをする様になりました。 ミルクをたっぷり吸い取られるマロンは、ちょっと可哀想なぐらい痩せて来ました。 食事を増やして、ミルクを出す分栄養補給してあげてます。 そんなことも知らず、仔犬たちは幸せそうに眠っています。ず〜と見ていても飽きないぐらいです。 まだ目が見えないようですが、目を開けたらまた一段と可愛さアップするんでしょうね。 早く自宅に戻って、仔の子たちに癒やされたい〜!人気ブログランキングへ皆様にクリックしていただけるとランクが上がります。お陰さまで「アウトドア(全般)」部門 第10位です。よろしくお願いします
2013.01.29
コメント(2)

親父の一周忌を済ませた後、家族みんなで長良川畔の旅館「すぎ山」で夕食会に出掛けました。 相変わらず雪が降り続いていましたが、思ったほど道路には雪が積もっていませんでしたが、帰りの関ヶ原~彦根辺りの状況を気に掛けながら、まずは食事前に温泉へ.. 宴会場に入ってコレを見ると、雪のことなど何処かへ吹っ飛んでしまいました。130126すぎ山で夕食会 posted by (C)茶鱒 ベールに包まれた会席料理の中身は.. 前菜に刺身、胡麻豆腐に飛騨牛のしゃぶしゃぶです!車を運転するので、ビールじゃなくてウーロン茶って言うのが残念です。130126すぎ山の会席料理 posted by (C)茶鱒 この後も、焼き魚、鮎味噌、茶碗蒸し、天ぷら、ホタテの雑炊、デザートと出て来ましたが、写真を撮るのをすっかり忘れ、夢中で食べてしまったので料理の写真はこれだけ.. 帰る頃には、金華山の上の岐阜城がクッキリと見えるほど、ここ長良川畔は晴れ上がっていました。130126岐阜城と金華山 posted by (C)茶鱒 しかしその後は、東海北陸自動車道の各務原ICへ向かう途中で、坂道で凍結のため立ち往生した車の渋滞に巻き込まれました。別ルートから高速道路に入ると、名神大垣ICから八日市ICまでチェーン規制がかかっており、特に彦根~八日市間は吹雪のため視界が悪く、ガードレールとセンターラインを頼りに運転しなければならないほどでした。 何とか無事に0時過ぎに神戸に戻り、今朝は娘を試験に送り出すことが出来ました。 日帰りの一周忌法要でしたので、バタバタと慌しい一日でしたが、久しぶりに家族みんなが顔を会わせることが出来、楽しい週末を過ごすことができました。人気ブログランキングへ皆様にクリックしていただけるとランクが上がります。お陰さまで「アウトドア(全般)」部門 第11位です。よろしくお願いします
2013.01.27
コメント(6)

26日は岐阜の実家で親父の一周忌でした。昨年2月3日に亡くなったので、本当は来週ですが家族みんなが集まれる日にと一週間前ですが一周忌を済ませてきました。直前に、娘の模擬試験日が判明したため、26日日帰りで実家に帰りましたが、運悪く寒波が襲来し、岐阜は大雪になりました。 途中、東海北陸自動車道の各務原ICから北がチェーン規制がかかっており、雪の状況が心配でした。各務原ICの手前から雪が降り始め、掲示板ではICを過ぎてから渋滞しているとの表示。実際には、私が降りる関IC出口の直ぐ向こう側が渋滞の最後尾でしたので、私たちは渋滞に巻き込まれずに高速道路を降りることが出来ました。 しかし、長良川を渡る頃には道路にも雪が積もっており、関市よりも岐阜市側の方が雪が多いようです。実家の前は15cmほど積もっていました。130126実家の大雪 posted by (C)茶鱒 親父の亡くなった日も大雪でしたし、葬式は大雨。49日も雨にたたられ、親父の法事ごとは天気が荒れてばかりです。 家人は実家の前の雪の様子を写真に納め、歩こうとしたところ雪で滑ってコケてしまいました。私も、その後ろでブログ用の写真を撮ろうとiphoneを構えていたところでしたので、助けに行かずコケた様子をパチリ。 家人の名誉のため、その写真はアップしませんが、助けに来るどころか写真を撮るとは..とこっ酷く怒られてしまいました(笑) 親父も天国から見てたかもしれませんね。人気ブログランキングへ皆様にクリックしていただけるとランクが上がります。お陰さまで「アウトドア(全般)」部門 第11位です。よろしくお願いします
2013.01.26
コメント(2)

フィッシングショーOSAKA2013gamakatsuブース出展のお知らせが届きました。 このハガキを持って行くと、特典1として、2013年がまかつ総合カタログとステッカーがもらえます。2つ目の特典は、先着でオリジナルグッズとDVD150名またはTREBLE HOOKとDVDが100名にもらえるようです。 商品をもらおうと思えば、初日に並ぶくらいでないと無くなってしまいそうです。130125フィッシングショーOSAKA posted by (C)茶鱒 昨年は訳あって行く事は叶いませんでしたが、今年は行って見ようかな..人気ブログランキングへ皆様にクリックしていただけるとランクが上がります。お陰さまで「アウトドア(全般)」部門 第12位です。よろしくお願いします
2013.01.25
コメント(6)

石山に出張した帰りに、駅前の細い路地を1号線の方へ入ったところにある石山飯店で、陳麻婆豆腐丼を食べました。 食べログなどのコメントで、以前から気になっていたお店の評判の陳麻婆豆腐丼です。130123陳麻婆豆腐丼 posted by (C)茶鱒 写真では分かり難いかもしれませんが、山椒がかかった痺れるような麻婆豆腐がご飯にたっぷりかかっています。 赤坂にある陳健一さんのお店の麻婆豆腐の様な感じではありませんが、そこそこの痺れです。 この美味しさで、ボリュームもありスープが付いて730円は満足感があります。100円増しで、ミニラーメンが付けられるので、食べ足りない方でも安心です。 冬季限定の担々麺定食もある様なので、次回出張で試してみたいと思います。 あと15分ほどで、次の出張先の米原に到着です。昼からもピリッ!と頑張ろ〜!人気ブログランキングへ皆様にクリックしていただけるとランクが上がります。お陰さまで「アウトドア(全般)」部門 第10位です。よろしくお願いします
2013.01.23
コメント(4)

今日は膳所で会議の後、少しだけ飲んだのですが、まだ20時前だったので大津の幻の中華 加藤屋でまぼちゅーを食べて帰りました。 鶏ガラスープにしっかりした鰹ベースの魚介系スープが特徴です。130121幻の中華 加藤屋 posted by (C)茶鱒 飲んだ後には、サッパリとして食べやすいラーメンです。 トッピングは極太メンマにチャーシュー、海苔とシンプルさ。 スープが細縮れ麺によく絡み、スープも熱々で美味しいラーメンです。 今年の滋賀でのラーメンは、良いスタートがきれたかも(笑)人気ブログランキングへ皆様にクリックしていただけるとランクが上がります。お陰さまで「アウトドア(全般)」部門 第9位です。よろしくお願いします
2013.01.21
コメント(2)

今日は朝から彦根の行事に出席して来ました。今日の話題はそれではなく、昨日の昼食の事です。 家族で昼食にうどんを食べようと言う事になり、○亀◯麺へ向かいかけました。どうせなら「いわしや」にしようと行き先を急遽変更し、定番のあつかけ大盛りを食べました。130119いわしや あつかけ大 posted by (C)茶鱒 西宮北インターをR176方面へ出て、すぐのところにある小さなお店。車で走ると見落としそうなお店ですが、知る人ぞ知る、美味しい讃岐うどんのお店です。 このあつかけは、熱いうどんに熱い出汁をかけたうどんの事。この出汁は、一度飲むと病みつきになるほど。 完全セルフですが、天ぷらはトレーになければ、注文すれば揚げたてが食べられます。 私はトレーから舞茸天をとり、ちく天を注文しました。熱々のちく天は、そのまま食べても美味しいですが、うどんに乗せてもGOODです。 家人はお決まりのかき揚げ、娘はナス天と鶏天を注文。 鶏天を少し分けてもらいましたが、これまた美味しいかったので、次回注文しようと思います。 今年初のいわしやですが、多分、昨年以上に利用する事になりそうなオススメのお店です。人気ブログランキングへ皆様にクリックしていただけるとランクが上がります。お陰さまで「アウトドア(全般)」部門 第9位です。よろしくお願いします
2013.01.20
コメント(4)

我が家の仔犬たちは元気に育っています。体重が1日に20g弱増えていました。 180g〜210gと体重差はあるものの、ちょっと動くだけでどの仔こ体重を測ったのか分からなくなるので、それぞれに違う色のリボンを付けました。130119仔犬の目印 posted by (C)茶鱒 これで4匹の見分けが付き、体重管理がしやすくなります。 明日は彦根の行事に出席するため、また一週間、この仔たちとお別れです。 一週間経つと大きくなってるんだろうなぁ。 マロン、子育て頑張れよ!人気ブログランキングへ皆様にクリックしていただけるとランクが上がります。お陰さまで「アウトドア(全般)」部門 第9位です。よろしくお願いします
2013.01.19
コメント(2)

先日注文した、キャノンのIXY DIGITAL 800IS 用のバッテリーチャージャーは15日に届いたようです。 さっそく充電してカメラは使えたとのことで、カメラが無駄にならず、ひとまず安心です。 帰ってきてバッテリーチャージャーを見てみると、接続コードが..130118CB-2LX posted by (C)茶鱒 付属品のバッテリーチャージャーは、本体にコンセントの差込部分が回転して収納されるタイプで、旅行に持っていく時もコンパクトだったのに.. これはコードも持って行かないと使い物になりません。まあ、安かったので充電で着ればこれで十分ですけどね。 旅行に持っていくのはオリンパスの方になってきたし、キャノンの方は、家人専用になりつつあるので、バッテリーさえ充電できれば良しとしましょう! でも..コードが付属することは商品説明に書いてなかったし、写真も商品のみ撮影してあったので、商品が来てから思ってたものと違うと驚いた方も居るのでは.. ちゃんと説明しましょうね!下○電気店さん。人気ブログランキングへ皆様にクリックしていただけるとランクが上がります。お陰さまで「アウトドア(全般)」部門 第8位です。よろしくお願いします
2013.01.18
コメント(2)

今日の朝方4時過ぎ頃から、我が家の愛犬マロンが4匹の赤ちゃんを産んだそうです。 何だか人ごとみたいですが、私は単身赴任先で写真を見てるだけなんです。130117マロンの赤ちゃん posted by (C)茶鱒 こんな仔が、あと2匹眠ってるみたいです。 早く自宅へ戻って、じっくり見たい、触りたい、抱っこしたい。 母親になったマロンは、私に触らせてくれるかな。130117どれがどの仔か? posted by (C)茶鱒 これで4匹の赤ちゃんは、みんな写ったのかな? 明日は早く帰らねば。人気ブログランキングへ皆様にクリックしていただけるとランクが上がります。お陰さまで「アウトドア(全般)」部門 第9位です。よろしくお願いします
2013.01.17
コメント(8)

久し振りにプレジデントを買いました。 通勤していた頃は、毎朝、駅の売店で日経を買って電車で読むのが日課でした。内容により、たまにプレジデントを買ってました。130116プレジデント posted by (C)茶鱒 今朝は彦根駅のコンビニでこれを見つけ、家の新聞広告で気になっていた事もあり、即ゲット! 新年は、やはり思うところがあり、意気込みは良いのですが.. とりあえず、「24時間」革命してみます(笑)人気ブログランキングへ皆様にクリックしていただけるとランクが上がります。お陰さまで「アウトドア(全般)」部門 第9位です。よろしくお願いします
2013.01.16
コメント(6)

彦根の寮があまりにも寒いので、こんな事をしてみました。 部屋で使っていた下の娘の小さいテーブルに、使っていない幼児用の毛布を被せ、上に板を置いただけの簡易コタツ。130115簡易コタツ posted by (C)茶鱒 中には湯たんぽを放り込んで、電気いらずのコタツです。 頭寒足熱で勉強がはかどるはず⁉が、ポカポカして眠気を誘います(笑)人気ブログランキングへ皆様にクリックしていただけるとランクが上がります。お陰さまで「アウトドア(全般)」部門 第11位です。よろしくお願いします
2013.01.15
コメント(4)
以前使っていたキャノンのIXY DIGITAL 800IS を娘に渡して、私はOLYMPUSのμTOUGH-6020を使っています。最近は、家人がIXYを持ち歩くようになりましたが、困ったことにバッテリーの充電器が紛失してしまいました。 娘が修学旅行に出掛ける際、充電器も一緒に渡してあったはずなんですが.. 家中をずいぶん探しましたが一向に出てきませんでしたし、既にバッテリー切れでIXYは使い物になりません。とりあえずオリンパスの方を渡しましたが、IXYも使わないと勿体ないということで、充電器を購入することにしました。 しかし、楽天の安い商品は既に売り切れていました。仕方なく、ア○○ンの方の安い商品を注文しました。 明日には我が家に届くみたいですが、何か嫌な予感が..新しい充電器が届いてから、何か別の探し物をしているときに何所からともなく出てきそうな..よくある話です。 バッテリーの方なら兎も角、充電器が2個にならないことを祈るばかりです。人気ブログランキングへ皆様にクリックしていただけるとランクが上がります。お陰さまで「アウトドア(全般)」部門 第11位です。よろしくお願いします
2013.01.14
コメント(4)

今日は朝から動物クリニックへ行って来ました。 愛犬マロンの診察です。レントゲンを撮って、赤ちゃんの匹数の確認と頭蓋骨が骨盤が通るかどうかのチェックです。130113マロン診察 posted by (C)茶鱒 診察室で待つマロンは不安げです。レントゲンの撮影後、現像できるまでの間にエコーを撮りました。 エコーのカラーの部分が赤ちゃんの心臓だそうです。全部で4つ確認できましたので、3週間前の診察どおり4頭生まれるようです。130113マロン エコー posted by (C)茶鱒 写真では分りにくいですが、背骨がはっきり写っていました。大きさは10cmほどになっているらしく、このエコーだと頭は映像から外れてしまいます。130113マロンレントゲン写真 posted by (C)茶鱒 レントゲンも写真では分かり辛いですが、先生が頭蓋骨の輪郭を鉛筆で書いて下さったので、4頭だということが確認できました。4頭のうち3頭が重なって写っているので分かり辛いですが、確かに背骨が4本あるのが分かりました。 予定日が20日ですが、前後一週間で生まれてもおかしくないとの事。朝と晩に体温を測り、37.2℃を下回るようであればその日のうちに生まれるとのことでした。 ちなみに今日の体温は39.1℃ありましたので、今日は生まれそうにありません。 私は火曜日から彦根に単身赴任しますので、平日生まれるとしたら家人に頑張ってもらうしかありません。頼りにしてまっせ~!人気ブログランキングへ皆様にクリックしていただけるとランクが上がります。お陰さまで「アウトドア(全般)」部門 第11位です。よろしくお願いします
2013.01.13
コメント(4)

早いもので、愛犬マロンの出産予定日が一週間後に迫って来ました。 予定日は、1/20~23日ですが、来週20日(日)は彦根の会社事務所がある地域行事に出席のため、予定通りであれば立ち会うことができません。130112妊婦マロン posted by (C)茶鱒 マロン自身も初めての体験なのに、自分に何が起こっているのか分っているのでしょうか? 最近はお腹が重いのか、以前に比べると動きが緩慢になって来ました。お腹もポッテリと、エサをたくさん食べたメバルのようです。130112マロンおっぱい posted by (C)茶鱒 おっぱいが、こんなに大きくなってきました。121222マロンのオッパイ posted by (C)茶鱒 3週間前のおっぱいはこんな感じです。 明日、病院へ行ってレントゲンを撮り、赤ちゃんの大きさと匹数の確認をしてきま~す!人気ブログランキングへ皆様にクリックしていただけるとランクが上がります。お陰さまで「アウトドア(全般)」部門 第12位です。よろしくお願いします
2013.01.12
コメント(0)

今日は会社から多賀大社へ安全祈願に行って来ました。 9日ともなると、さすがに参拝客は少ない様です。130109多賀大社 posted by (C)茶鱒 多賀名物の代表といえばこの糸切餅。普通の餅の4倍もついたきめ細かいこしあん入りのお餅です。 お店によって味が違うのだとか..昨年は鳥居を出たすぐの多賀やさんで購入しましたが、今年は元祖を名乗るお店で購入しました。130109糸切餅 posted by (C)茶鱒 木目細かいお餅と、さっぱりした甘さの餡子が美味美味! 昨年初めて食しましたが、なかなか癖になるお餅です。 赤福餅に引けを取らないお餅だと思うのですが、多賀大社の本家本元の伊勢神宮には勝てないと言うことでしょうか。人気ブログランキングへ皆様にクリックしていただけるとランクが上がります。お陰さまで「アウトドア(全般)」部門 第12位です。よろしくお願いします
2013.01.09
コメント(6)

今日は新年のご挨拶に行った漁業組合の組合長さんから、岩魚の塩焼きを頂きました。 20cmほどの岩魚が3匹。折角なので、酒の肴として頂きました。130107岩魚の塩焼き posted by (C)茶鱒 そう言えば、ずいぶん岩魚を釣っていません。奈良の天川や十津川の支流に通っていた頃に釣った切りかな。かれこれ15年ぐらい前か〜⁉ 今年は岩魚が釣れる川へ行って、自分で釣って塩焼きにしたいものです。人気ブログランキングへ皆様にクリックしていただけるとランクが上がります。お陰さまで「アウトドア(全般)」部門 第10位です。よろしくお願いします
2013.01.07
コメント(8)
上の娘が4日に自動車運転免許試験に合格しました。 今日、通っていた自動車学校へ合格の報告を兼ね、初心者マークを貰いに行って来ました。 大学の夏休みから自動車学校へ通い出しましたが、実習やらバイトが優先で思い出したように自動車学校へ行ってたので、この冬休み中に免許取得できるか心配していました。 昨年中に取るようネジを巻いたお陰か、明石での試験が1/4となり年越してしまったものの、何とか一発で合格してくれたためホッとしました。 今回は、明石での試験受験者の25%ほどしか合格していなかったそうですが、そんなに合格率が低いのか?? 自動車学校では、受験生から試験で出題された問題を聞き取りし予想問題を作っているそうですが、試験場側も過去の傾向をガラッと変えた試験にする場合もあるそうなので、もっと合格率が低くなるケースもあるそうなんです。 私が運転免許を取ったころは、そんなに合格率低かったのかな.. 自動車学校で初心者マークを受取り、さっそく娘の運転で家の近所をドライブすることに.. 娘は、教習車と家の車はATや座席の感覚が違うとかで、盛んに上手く運転できないような言い訳をしていました。 上手く運転しなくても安全に運転してくれれば良いからとATの操作説明をし、運転ポジションやミラーを調整して、いざ出発! 基本に忠実に、そして制限速度を上限に安全運転..右左折時に気持ちインコースを走りがちなのが気になりましたが、何とか自宅までたどり着きました。本人は全く疲れた様子はありませんでしたが、私の方は肩と足に力が入りっぱなしで、自宅に到着するとドッ~と疲れが.. 娘が引き続き運転したいというので、家人が助手席に乗り、バイト先や最寄り駅までのコースを回ってくると出掛けていきました。 まだまだ子供だと思っていましたが、そのうち娘に駅まで迎えに来てもらえるようになるかもしれません。娘もそんな年になったのかと思うと、ちょっと嬉しい気持ちになるいい休日でした。人気ブログランキングへ皆様にクリックしていただけるとランクが上がります。お陰さまで「アウトドア(全般)」部門 第9位です。よろしくお願いします
2013.01.06
コメント(2)

2日に大阪天満宮へ行った帰りに、三宮の感謝祭というお店でランチを食べました。 このお店は何度か食べに行ったことがありますが、ここのランチメニューは自家製焼きたてパン、スープ、サラダ、デザートに飲み物がおかわり自由なんです。私はパスタメニューから選びました。130102収穫祭 きのこと筍のジェノバクリームソース posted by (C)茶鱒 そのパスタは、きのこと筍のジェノバクリームソース。 バジルとパルメジャーノレッジャーノを使った美味しいイタリアンソースです。タケノコとシメジ、ベーコン、プチトマトのソテーに、三つ葉と白髪ネギがトッピングされたパスタでした。 パスタにちりばめられたピンクペッパーがアクセントになって、とても美味しいパスタでした。 お正月ということもあり、お店に入るのに1時間ほど待たされるほどの賑わいで、サラダバーのグリーンサラダが無くなってもなかなか追加されなかったのが残念でした。 今日はサービス面で少し不満が残りましたが、いつに無く超満員だったので仕方ないかな.. 料理や自家製焼きたてパンはとても美味しいので、三宮に来られたらオススメのお店の一つです。人気ブログランキングへ皆様にクリックしていただけるとランクが上がります。お陰さまで「アウトドア(全般)」部門 第11位です。よろしくお願いします
2013.01.05
コメント(4)

昨晩、寝る前に名神高速道路のライブカメラを覗くと、彦根で8cmの積雪。お酒が入っていたので、何時もより30分早く自宅を出発しました。 京都を過ぎた辺りから雪がチラついていましたが、八日市の手前から吹雪になり50km/h規制。彦根IC手前3キロほど渋滞していましたが、彦根の事務所に無事に到着しました。130104彦根の朝は雪景色 posted by (C)茶鱒 事務所前の進入路はご覧の通り12cmの積雪です。新年早々、雪に歓迎されてしまいました。 お陰様で今は日が差していますので、帰る頃には道路の雪が溶けて欲しいなぁ〜。 今シーズン既に3回目の積雪で、昨年の回数に並びました。今年はまだまだ雪が降りそうなので、昨シーズンの積雪記録更新間違いなしです。トホホ。人気ブログランキングへ皆様にクリックしていただけるとランクが上がります。お陰さまで「アウトドア(全般)」部門 第11位です。よろしくお願いします
2013.01.04
コメント(4)

今年最初に食べたラーメンは、イオンモール神戸北にあるらーめん花月嵐の「嵐げんこつらあめんBLACK」です。 娘の福袋を買いに行ったついでに、期間限定のラーメンを食べてみました。130101嵐げんこつらーめんBlack posted by (C)茶鱒 げんこつを長時間煮込んだ花月嵐の自慢の豚骨スープに「ブラック背脂」と「ブラックタレ」が加わり、焦がしニンニクの苦味が効いた背油たっぷりの真っ黒スープが特徴です。 トッピングは大判チャーシューに、とろーり半熟味玉が丸のまま1個入っています。後は定番の海苔、ネギ、メンマ。 麺は嵐自慢の中太ストレート麺。 このBLACKは、創業から10年経った頃から始まり、その後10年以上続く期間限定ラーメンだそうです。今回が6代目となる新BLACK。初代BLACKの54万食がピークだそうですが、今回のBLACKはそれを超えることが出来るのか? 最近は、他のお店でもブラックを売りにするラーメンが登場しているので、目新しさがなくなり味で勝負といったところ。 今年はこの一杯を皮切りに、他店のブラック系も試しに食べてみないといけませんね!人気ブログランキングへ皆様にクリックしていただけるとランクが上がります。お陰さまで「アウトドア(全般)」部門 第14位です。よろしくお願いします
2013.01.03
コメント(2)

正月なのに我が家では毎年ケーキを食べます。 そればバースデーケーキ!下の娘は元旦生まれなのです。 今年は家人のお手製では無く、ケーキ屋さんで娘の好きなチョコたっぷりのケーキを買って来ました。130101バースデーケーキ posted by (C)茶鱒 彼女にとっては、正月と誕生日が一緒に来るので勿体無い感じがしてるとは思いますが、毎年、元旦に誕生日のお祝いをする家族みんなも同じ思いを抱いています。 彼女が幼い頃は、ケーキ屋さんが元旦に店を開けている事が無かったので、家人が毎回ケーキを焼いていました。 今回は彼女の方から、ケーキ屋さんでケーキを買おうと言い出しました。年末のお節料理を作るのを手伝い出してから、家人がお節と並行してケーキを焼いている姿を観ていたからかも.. 今年は、来年の大学受験に備えて大阪天満宮へ合格祈願に出掛けた帰りに、昨日のお年玉でのイオンモールの買い物に続き、今日は三宮で誕プレを購入しご満悦で帰宅しました。 さぁ~て、これからどんな女性に成長していくのか..私が一つ年を取る毎に、娘の夢も膨らんで行くのが私たち夫婦の楽しみに成りつつあります。人気ブログランキングへ皆様にクリックしていただけるとランクが上がります。お陰さまで「アウトドア(全般)」部門 第15位です。よろしくお願いします
2013.01.02
コメント(6)

みなさん、明けましておめでとうございます。今年も一年、私のブログにお付き合いのほど、よろしくお願い致します。 今日は初詣の後、娘たちが福袋を買うための運転手としてイオンアウトレットモール神戸北へ出掛けました。 今日は、何時もより1時間早い9時から開店で、30分ほど遅れただけなのに臨時駐車場しか入れない混み様です。130101イオンモール神戸北 posted by (C)茶鱒 増設されたアウトレットのお店目当ての方が多そうです。私も第3期増設のお店を見るのは初めてでしたので、何も買うものはありませんでしたがブラブラ歩いてみました。130101プレミアム アウトレットモール神戸北 posted by (C)茶鱒 ゴディバのお店やファッションのお店の福袋を待つ行列だらけ.. プレミアム アウトレットの方は10時開店なのか、行列がどんどん長くなって行きます。 娘たちは、欲しい福袋がゲットできたのか..今日は、娘たちのお付き合いですが、明日はフィッシング・マックスへ私の欲しいものを探しに行ってきま~す! 展示品など旧型品がお値打ち特価で出ているはずなんですが、今年は元旦に行きそびれたので売れ残っていないかも(~_~;)人気ブログランキングへ皆様にクリックしていただけるとランクが上がります。お陰さまで「アウトドア(全般)」部門 第18位です。よろしくお願いします
2013.01.01
コメント(10)
全25件 (25件中 1-25件目)
1