2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全15件 (15件中 1-15件目)
1

明日からGWに入りますが、ここでお知らせです。 13年半にわたり「楽天blog」で『週末遊び倶楽部』を書き続けて参りましたが、本日を持ちまして「アメーバブログ」に引っ越しすることと致しました。<アメーバブログ URL>https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/lm165856/entry-12348753304.html 4年前の2014年4月27日よりアメーバブログと楽天blogに同じ内容で投稿して参りましたが、操作性でアメーバブログの方が使いやすいため楽天blogを閉めることにしました。 大変勝手ながら、暫くしてから楽天blogを完全閉鎖させていただきます。今までご覧いただいた皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。人気ブログランキングクリックしていただけるとランクが上がります。お陰さまで「アウトドア(全般)」部門 第10位です。よろしくお願いします
2018.04.27
コメント(0)

今日は飲み会のあと久しぶりにラーメンを食べて帰りました。 とはいっても、行きたい店が有るわけではなく、飲み会で酒の肴が少なかったので、〆のラーメンです。 しかし、JR尼崎駅周辺には美味しいラーメン屋がありません~(泣) あると言えばヒゲイヌさんですが、お昼しかお店か開いていません。 仕方なく駅下にある「金虎」さんで豚骨塩ラーメンを食べました。 可もなく不可もなく。いや、不可かな。 普通のラーメンと知っていながら、2回目の訪問です。時間がないのと駅近だけで、空腹を満たすだけのラーメンでした。 駅から少し離れても美味しいラーメン屋さんを探さないとね~。 人気ブログランキング クリックしていただけるとランクが上がります。お陰さまで「アウトドア(全般)」部門 第8位です。よろしくお願いします
2018.04.23
コメント(0)

昨日、スポーツタイツが届いたところなので、今日は5/13の五木ひろしマラソンに向けて出場する3キロコースが走り切れるかどうか試走してみました。 レベル低く~(笑) しかし、昨年1月に五木ひろしマラソンの5キロコースに出場するため、4キロの練習中に膝を痛め、7月まで走れなかったので今年は慎重に取り組んでいます。 スポーツ公園の1周1キロのランニングコースを3周してみました~🏃 1キロ6分ペースで取り敢えず完走できました!走った後は、クールダウンのウォーキングとストレッチで終了です。 ゆっくりですが今の私には精一杯ってところです(汗) 「走る青トレ」を読んで、1.5キロ10分のトレーニングを続けた成果です~! 五木ひろしマラソンまで、3キロコースの練習を積んで20分以内の完走を目指したいと思います。 目標を達成した暁には、ハーフマラソンにも挑戦してみたいと思います~! 180422running_3km posted by (C)茶鱒 人気ブログランキング クリックしていただけるとランクが上がります。お陰さまで「アウトドア(全般)」部門 第8位です。よろしくお願いします
2018.04.22
コメント(0)

今日のお昼に宅配便が届きました~! 届いたのはWacoalのCW-Xエキスパートモデルです。ひざや腰のサポーター機能があるランニング用のタイツです。 これまではUNIQLOのスポーツタイツを履いていましたが、やはり膝痛の再発が心配でしたので、1.5キロの青トレの域を出ることができませんでした。 しかし、五木ひろしマラソンまで1ヶ月を切ったので、そろそろ出場する距離を走っておこうと思い、サポーター機能のあるタイツを楽天で注文していました。 近くのAlpenでCW-Xのサイズは確認していましたが、値段がネットショップより3000円ほど高かったので、申し訳なかったのですが購入はネットにしました~💦 でも、セミロングのパンツはAlpenで買わせて頂きましたよ~。 これから出場する3キロの練習に入りたいと思います。たった3キロで恥ずかしい~(汗) 五木ひろしマラソンは参加することに意義があるんです~。秋~冬にかけハーフマラソンにチャレンジできるよう継続しますよ~! 人気ブログランキング クリックしていただけるとランクが上がります。お陰さまで「アウトドア(全般)」部門 第12位です。よろしくお願いします
2018.04.21
コメント(0)

今日は休暇を頂いて朝から病院へ行ってきました~! 背中にオデキが出来て、なかなか治らないので、娘達が病院へ行った方が良いとうるさいので~(汗) 診察の結果は「アーテローム(粉瘤)」だそうです。脂腺の出口が塞がったため分泌物が中に溜まったものだそうです。 ほっておいても良性から悪性になることはないとのこと。治すには切除しかないらしく、局所麻酔をして切除、縫合が必要なので、別途予約が必要だそうです。 と言うことで~、前置きが長くなりましたが、お昼は「だしと麺」でラーメンを食べてきました。 お店に入って飛魚だしを頼もうとしましたが、本日限定ラーメンがあるそうです~! 思わず注文してしまいました~! ミシュラン受賞のスパイスラー油を使った豚骨担々麺「シビカラ」です。 麺は飛魚だしのと同じで平打ちのプリプリです。スープは濃厚な豚骨に魚介系スープのブレンドかな⁉ ミシュラン受賞のスパイスラー油と粗挽きミンチが食べ応えあります~!山椒が利いているので痺れる~、だから「シビカラ」~! 食べた後で汗がじわっ~と出てくる心地よい辛さのシビカラでした。 とにかく美味しい~!本日限定ラーメンでした。トクした気分~! 人気ブログランキング クリックしていただけるとランクが上がります。お陰さまで「アウトドア(全般)」部門 第14位です。よろしくお願いします
2018.04.19
コメント(2)

シマノさんから「Fishing Cafe」の春号が届きました~! 今回の特集は釧路湿原での釣りや渓流の話題が中心です。当然ながらイトウの話題も~。 こんな記事や写真を眺めていると出掛けたくなるのですが、今年の釣行は管理釣り場に出掛けた1回のみ(涙) ちょっとペースを上げないと、ストレスが溜まる一方です。 GWの計画を練らなくては~💦 人気ブログランキング クリックしていただけるとランクが上がります。お陰さまで「アウトドア(全般)」部門 第12位です。よろしくお願いします
2018.04.15
コメント(0)

この週末は天気が悪くなりそうな予報でしたので、朝からタケノコ掘りへ里山へ出掛けました。 先週、今シーズン初めてのタケノコを掘ったので、今週はあまり出てないかと思いましたが、まずまずの収穫でした。 他所の敷地にはいいサイズが見えてたんですがね~。 4本+α(余りにも小さいサイズ)を収穫したところで、我が里山の山桜があまりに綺麗だったので、家族に写真を送りました~。 午後から天気が崩れる予報でしたので、家族も畑で花見をしながら弁当を食べることに~! 久しぶりに家族全員で花見をしました。 その後は、娘達が私が見損ねたタケノコを4本も掘ってきました~💦 私はジャガイモの芽欠きや草引きをして、雨が降る前に帰りました。 里山はエビネランもあちこちで花を咲かせ、独活も頭を覗かせていたので、いよいよ春本番って感じです~! 人気ブログランキング クリックしていただけるとランクが上がります。お陰さまで「アウトドア(全般)」部門 第12位です。よろしくお願いします
2018.04.14
コメント(2)

今日は残業で帰りが遅くなりましたが、帰ってくるとサントリーさんから懸賞当選の宅配便が届いていました。 何に応募したのか忘れてましたが「グルコサミン アクティブ」というサプリメントでした~! ひざ関節の悩みを改善する効果があるようなので、ランニングでひざの故障を気に掛けながら走っているので、FacebookかTwitterで懸賞に応募したものです。 懸賞というよりは宣伝のための試供品という感じですね~! まあ、それでも試してみる価値ありです。 人気ブログランキング クリックしていただけるとランクが上がります。お陰さまで「アウトドア(全般)」部門 第11位です。よろしくお願いします
2018.04.13
コメント(0)

日曜日に筍やタラの芽、椎茸を収穫し、畑の様子を見てきました。 ジャガイモの芽を確認し、玉ねぎの成育状況も確認しました~! 暖かくなってからずいぶん背丈も伸びて、玉の方も大きくなって来ています。 テニスボールぐらいの大きさになったら丸ごと焼いたら絶品なんですよ! 週末に畑の様子を見に行くのが楽しみです~! 人気ブログランキング クリックしていただけるとランクが上がります。お陰さまで「アウトドア(全般)」部門 第10位です。よろしくお願いします
2018.04.10
コメント(0)

昨日は娘達と昼食に「いわしや」へ行ってきました~! ココの讃岐うどんは絶品なんですよ~! いつも「あつかけ」を注文しています。湯がいたうどんに刻みネギをトッピングしてるだけのシンプルなうどんなんですが、出汁が絶品なんです~! さらにサービスのネギと薬味の下ろし生姜もトッピングします~! 天ぷらは定番の竹天と昨日はキス天にしました! 娘達も紅しょうが天や玉子天、舞茸天を注文してました。 こんな讃岐うどんが近くで頂けるなんて~、幸せですね~! 人気ブログランキング クリックしていただけるとランクが上がります。お陰さまで「アウトドア(全般)」部門 第11位です。よろしくお願いします
2018.04.09
コメント(0)

今日は里山の小屋のデッキに防腐剤を塗る予定でしたが、板が腐っているところが多かったので本日の作業は中止しました。 日を改めて板の張り替えしてから防腐処理することにします。 と言うことで~、椎茸の様子を見に行くと先日の雨のお陰か椎茸が2枚収穫出来ました~! タラの芽は1週間ですっかり大きくなってしまいましたが、柔らかな葉っぱはまだまだ天ぷらで食べられます~。 今年初めての筍も4本収穫出来ました~!今晩は刺身で頂きますよ~! 畑の方はジャガイモの男爵は順調に育ってますが、メークイーンとキタアカリの育ちは若干遅れてますね~。 来週ぐらいから筍の本番になりそうなので、週末は忙しくなりそうです。 人気ブログランキング クリックしていただけるとランクが上がります。お陰さまで「アウトドア(全般)」部門 第10位です。よろしくお願いします
2018.04.08
コメント(2)

今日は梅田の阪急交通社で開催された「阪急たびコト塾」で「メープルシロップから知る温かな国・カナダ」の講座を家人と受講してきました。 こんな話を聞くとカナダへ行きたくなりますね~!行きます‼必ず行きたいと思います~! 講座を聞く前に、阪急百貨店の台湾料理のお店「鼎泰豐(ディンタイフォン)」で小籠包とえび麺を食べました~! えび麺は揚子江ラーメンのようなアッサリとした鶏ガラの上品な塩拉麺でした。 トッピングはプリプリの海老とチンゲン菜、筍。余りにアッサリしていて、少し物足りなくもありました。 やはりラーメンは日本の料理なのかも。同じ塩ラーメンでも揚子江の方が美味しいかなぁ。 小籠包も期待していたほど肉汁がたっぷりでは無かったのが少し残念でした。 人気ブログランキング クリックしていただけるとランクが上がります。お陰さまで「アウトドア(全般)」部門 第11位です。よろしくお願いします
2018.04.07
コメント(0)

今日は仕事が終わってから三宮へ神戸市との会合に出掛けました。 18時過ぎに三宮に到着し、迷うことなく「北野坂 奥」へ向かいました。会合前の腹ごしらえです。 ここでは人気のもつつけ麺しか食べたことがなかったので、今日は敢えて味玉もつラーメンにしてみました~! 麺は中太の角張ったストレート麺。つけ麺と同じようです。 スープも同じみたいで、鶏とんこつ+魚介系の濃厚スープです。 トッピングは脂がこってりの焼いたもつが4つ乗っていました。噛めばじゅわ~っと甘い脂が口一杯に広がります。堪らない美味しさ~! その他には太メンマ2本と刻みネギ。スープは熱々で、つけ麺と肩を並べるほど。 チャチャと食べ終え会合に滑り込みセーフでした。 人気ブログランキング クリックしていただけるとランクが上がります。お陰さまで「アウトドア(全般)」部門 第13位です。よろしくお願いします
2018.04.05
コメント(2)

今日は朝から三宮へ出張し、昼過ぎに尼崎の職場へ戻りました。 昼からの打ち合わせ時間まで余裕がなかったので、阪神尼崎駅にある「神座」さんの「おいしいラーメン+煮たまご」をチョイスしました。 白菜がたくさん入ってるし、とんこつスープではないので、幾分かはヘルシーチョイスかな。 でも今日も帰りが少し遅くなりそうなので、腹もちするよう煮たまごをプラスしました~! おいしいラーメンにはグッドチョイス~!今帰り道ですが、何とかお腹の虫は鳴かずに大人しくしてます~(笑) 人気ブログランキング クリックしていただけるとランクが上がります。お陰さまで「アウトドア(全般)」部門 第16位です。よろしくお願いします
2018.04.03
コメント(0)

昨日、今日と暑いくらいのいい天気でした。天気もいいので里山へ草刈りに行ってきました。 元々笹が多い山でしたので、ちょっと手入れを怠ると笹が繁ってしまいます。 刈り払い機のお陰で、3時間ほどかけて粗方の笹などは刈ることができました。 貴重なタラの木も誤って1本刈り取ってしまいました。でも、最初の頃よりタラの木が勝手に増えてきているので、何れ何処からか生えてくるのでは~。 タラの芽も出始めてるので、来週ぐらいには天ぷらが楽しめるかな?ひょっとすると伸びすぎてしまうかも⁉ 畑ではようやくジャガイモの芽が出てきたので、来週ぐらいに芽欠きが出来そうです。 畑も段々春らしくなってきました~! 人気ブログランキング クリックしていただけるとランクが上がります。お陰さまで「アウトドア(全般)」部門 第17位です。よろしくお願いします
2018.04.01
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1