全6件 (6件中 1-6件目)
1

オットが作ってくれたバースデーディナー今年はイギリス料理。これイギリス料理なんだ~っていう発見も楽しい。「ケジャリー」カレーピラフみたいなんだけどタラのほぐし身を入れていたり、タラのゆで汁を加えていたり、、ひと口食べて「うまっ!」となった。私はこのケジャリーが一番気に入った「シェパードパイ」上はポテト、下はひき肉。オーブンに時間通り入れたけど焦げ目がつかなかったんだって。でも味は美味しかったぴかりんのイチオシはこれだった。「スコッチエッグ」ハンバーグでゆで卵を包んだようなもの。子供たち「給食に出るやつだ~」って。はなこはこれがイチオシ画像は固ゆで卵だけど、4こ作ったうち1こだけ中身が半熟を維持していた。みんな見事に好みが分かれておもしろかった。今年はどこの国の料理にしようかなーと毎年考えてくれるオットが食べるときに料理についていろいろ説明してくれるのも楽しい。みんなどうもありがとう(T_T)バースデーケーキは自分で買いに行ったヨ ポチっとしていただけるとうれしいです^^ ↓ ↓
2015.05.31
コメント(2)

鶏むね肉の唐揚げニラソース♡今日の唐揚げは味がすごーく薄かったので唐揚げソースを作ってみました。甘辛酸っぱいニラソースが暑い日にピッタリところで、、、この時のおばさんがまたまた生地をくれました(笑)わはははは(^◇^)唐揚げ用に下味をつけておいた鶏むね肉にこの生地をからめて揚げたらどうなるかな~とやってみたら普通に鶏天になりました^^そのまま揚げれば唐揚げになるものをわざわざ衣にからめるというそんな二度手間 贅沢なひと手間生地をもらったからこそできるというもの。余った生地にニラ、ベーコン、カニカマでまたまたナビパンビンも♪そうそうこのおばさん、生地をくれるとき必ず「これでピジャ(←ピザね)を作って食べなさい」と言うんだけど・・・ピザ?おばさんのイメージする完成形が全くイメージできない私。でも今日も美味しくいただきました。ありがたや~ ポチっとしていただけるとうれしいです^^ ↓ ↓
2015.05.24
コメント(2)

トマトの苗木をもらった。すでにかなり育っていて、1メートルくらいあるかな。しかもかわいい実がついてる同じ苗木だけど、こっちの実は縦長なのに対しこっちはまんまる。一本の木で違う形の実がつくってありえる?どっちかに変わっていく?なーんにもわかってない私。でも観察するのが楽しい ポチっとしていただけるとうれしいです^^ ↓ ↓
2015.05.21
コメント(2)

日曜日の朝ごはんに「ナビパンビン」を焼いた~おばさんが「これでナビパンビンを作って食べなさい」とビニール袋に入った生地をくれたので。。(粉状のものではなくどろ~んとした液体の状態でよ)その生地に好きな具を混ぜてフライパンで焼けばてっとり早く「ナビパンビン」ができるというわけ。ゴーヤとポーク(ランチョンミート)、ツナなどを入れて焼きました。小魚(煮干しみたいな)加えたバージョンも。子供たちはウィンナーとかを入れてほしいだろうけどゴーヤをたっぷり入れておいた(笑)かつおぶしをふりかけたり、塩で食べたりお好み焼きみたいにソース&マヨでもまいうーもちろんいつもの「ゴーヤチャーハン」も。義父からもらったゴーヤ、あっという間になくなった~ ポチっとしていただけるとうれしいです^^ ↓ ↓
2015.05.18
コメント(2)

あまりに暑くてゴーヤこんな日はいつものコドモでも食べやすいゴーヤチャーハンとかじゃなくガツンと苦みのきいたゴーヤを食べたい。めっちゃ薄切りにするぞーとがんばってこの厚さよ。ゴーヤにかつお節、ツナ、生協の和風ドレッシングで味付けしました。あんまり苦くなかったけどゴーヤってこんなに美味しかったっけ。 ポチっとしていただけるとうれしいです^^ ↓ ↓
2015.05.14
コメント(2)

ついこの間学年末のお別れ遠足があったばかりのような気がするけど今度は春の遠足春のイメージということで、前回とほぼ同じ...ように作ったつもりだったのだけど、比べてみるとウインナーのお花が抜けてたり、ソーセー人の目が入っていない。細かいところにもアラがちらほら。記憶ってこんなものなのね。フルーツはいつもの通りはなこにはパイミン、ぴかりんにはイチゴでした朝ごはんにイチゴをつまんでいたイチゴ星人のぴかりんは「このイチゴはハズレかもー」と言っていたけれど遠足で食べたらおいしかったそう( ̄m ̄*)そして、お弁当を完食したはなこはおやつをほとんど残しおやつを食べすぎたぴかりんはお弁当を少し残して帰ってきました ポチっとしていただけるとうれしいです^^ ↓ ↓
2015.05.09
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()

