2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全17件 (17件中 1-17件目)
1
ガクが学校で初めて書いた習字。
May 31, 2007
コメント(6)
続けて「親子サロンwin-win」ネタで。次回の企画は「100万人のキャンドルナイトin神戸・岡本」に決定。詳しくはこちらから→→「親子サロンwin-win」のページイベントの詳細はまだまだこれから詰めていくところだけど、全国各地でこの日(6月23日)を中心に「キャンドルナイト」のイベントが行われているので、興味のある方はぜひご参加を~!!
May 29, 2007
コメント(2)
私が参加している「親子サロン win-win」というサークル?の企画である、「親子体操&ママカフェ」に参加した。詳しくはこちら→「親子サロンwin-win」のページ参加者兼スタッフではあったけど、今回はガクとアサヨの2人ともを連れて行き、親子で楽しく体操できた。ガクは小学校3年生になり、これらのサークル活動に消極的な面も出てきていたけど、今回はとても楽しそうだった。このところ忙しくて、ゆっくり話しを聞いてやることすらできずにいたので、とてもよかった。スタッフとしては至らない点ばかりだったけど、子ども達(特にガク)と楽しい時間を過ごすことができたことが、今回のイベントにおける私の一番の収穫だった。
May 27, 2007
コメント(1)
明日のサークル活動に持って行くために作ったパン。 シナモンシュガーをふったリボン状の記事をねじって巻いて、上からもシナモンシュガーをふって焼いたパン。 私の全くのオリジナルな上に味見もしてない… 美味しいかなぁ…
May 26, 2007
コメント(4)

保育所へお迎えに行く途中で少しの間だけ見えた虹。仕事の忙しさが少しだけ落ち着いた。(でも、またすぐに忙しくなるのだ・・・つかの間の安息)日記も一方的に投稿するだけで、お友達のところに遊びに行く余裕がありません~ぼちぼち、皆さんのところにも伺いますね。
May 25, 2007
コメント(2)
高校時代に所属していた部活のOB・OG会が12年ぶりに開催された。同じ学年の仲間とは定期的に会うし連絡もしてるけど、先輩方や後輩のみなさんとは「何年ぶり??」っていうくらい久しぶりに会った。高校の同窓会館を使ってOB・OG会。高校の付近を歩いたり、高校に足を踏み入れるのは何年ぶりだろうか。阪神淡路大震災以来、変わってしまった町並みや高校の校舎にとまどいつつも、高校時代によく行っていたパン屋さんが健在なのを知ってパンを買った。いろいろな懐かしい思いで一杯の中、当時付き合っていた人とも再会。他の人とは「うわ~、久しぶり!」って話し掛けることができたんだけど、その人にだけは話し掛けられなかった私。挨拶をしただけで終わってしまった。。。別に今は何の感情もないんだけど(恐らくお互いに)、何をどう話していいのか分からなくて。その人と別れてから今まで何度か会う機会はあったけど、当時から何年も経つのに全然変わらないその人の様子を見て、これまたとても懐かしかった。そんなこんなでOB・OG会は無事終了し、夕方から懇親会へ。懇親会1次会は日本酒のメーカーがやっている料理屋さん。お酒はほとんど飲めない私だけど、いろんなお酒を一口ずつ味見させてもらい、美味しい料理も頂き、満足。実はその日、ダンナと子供達は「久しぶりの機会やから、一人でゆっくりしておいで」と私に言い残し、ダンナの実家へ泊りがけででかけてしまった。なので”今日は自由だ!!”(笑)という開放的な気分になってしまい気づけば懇親会3次会。終電も終わってしまっていた。タクシーで乗り合って帰ろうかという話もでたけど、結局この時点で残った6人のうちの一人の家で始発を待ちつつ飲もう(まだ飲むのか、って感じだけど)ということになった。結局、一睡もせず朝を迎え、6時ごろ皆それぞれの家に向かった。次の日、昼過ぎに帰ってきたダンナ達に「OB会、どうだった?」と聞かれ、一部始終を話すと呆れあれた。「いい年して、学生みたいなことするな」と言われた。自分でも、いくらなんでもちょっとやりすぎだったなーと反省?した。
May 19, 2007
コメント(8)
思ったより簡単で見栄えもよい仕上がり♪
May 19, 2007
コメント(4)
冬のスキーシーズンの間、我が家の定宿となりつつある、長野県栂池高原の宿から山菜がどっさり届いた(^O^) ありがとうございます~ 料理方法を教えて頂いたので、少しずつ食べます!
May 18, 2007
コメント(1)
忙しすぎ~~~やっても、やっても、終わらない。それどころか、どんどんたまっていく~~今年度は出張や研修も多いし、余計な仕事も多い。今日はお昼ご飯を食べる時間もなかった。仕事のことが頭から離れないし、肉体的にも精神的にも余裕がない!!ついつい愚痴っぽくなって、親しい同僚などに愚痴ってしまうけど、これではダメだと思う。愚痴ったって仕事は楽にならないし、自分がどんどん嫌な人間になっていく気がする。まだまだだな、私・・・
May 17, 2007
コメント(3)
私は、参加しているサークルの有志メンバーで構成されている「親子サロンwin-win」のお手伝いもしています。このたび、またまた企画が登場しました。お近くの方、是非どうぞ~下記の内容、「親子サロンwin-win」については、 こちらに詳しく載ってます♪4月から「夢実現くらぶ」から名前を「親子サロンwin=win」に改め、少しお休みながら次のイベントを色々と考えておりました。これから、続々といろんな企画をお知らせしていきます。お楽しみに♪今回は、前回大人気でぜひもう一度☆とご要望の多かった『親子体操』です。■日時:2007年5月27日(日) 10:30~12:00■場所:サンシャインワーフ神戸 コミュニティーホールA(神戸市東灘区) 阪神青木駅から徒歩7分 http://www.sw-kobe.com/MAP/index.html■講師:長岡聖美先生(スポーツインストラクター)■内容:10:30~11:30 親子体操 11:30~12:00 カフェタイム■参加費:親子1組 1500円 親・子とも1人増えるごとに500円プラス■定員:20組■準備するもの:コミュニティーホールは土足のため、 親子とも着替え、もしくは汚れてもいい服装でお越しくださいませ。 スポーツタオル2枚・新聞紙(体操で使います) 水分補給用のドリンクサンシャインワーフには無料の駐車場がございます。西側の駐車場にとめられますと、会場に近いです。お問い合わせ・お申込は 親子サロンwin-win smile_win2@yahoo.co.jp まで。お申込の方は、お名前・ふりがな(親子とも)、年齢(お子様のみ)、アレルギーの有無をお知らせくださいませ。定員になり次第、締め切らせていただきます。
May 14, 2007
コメント(2)
サークルの今月の定期活動(?)はベーベキュー。今回も気合入れて(笑)参加してきました~今回、写真を全く撮らず・・・すっかり忘れておりました。定番の肉はもちろん、今回は魚介類が充実しておりました。ホタテ、エビ、ししゃも・・・どれも美味しかった~~~前回も講評だったプチトマトのホイル焼きも、美味しかったし。子どもたちをとりあえずお腹一杯にさせて、大人はあとでゆっくり味わう。川のそばでやっていたのだけど、子どもたちは次々に川へ。ズボンはもちろん脱いでいるものの、次々に「パンツ濡れた~~」この晴天の下、親は「乾くまでほっときなさい~」(笑)そして、今回のお楽しみは、前回に引き続き「リンゴのホイル焼き」と「マシュマロ焼き」。「リンゴのホイル焼き」に、今回はパイナップルも登場。メンバーさんの知人によると、イタリアのバーベキューでは定番らしい。バター、シナモンシュガーをまぶしてホイルに包み、じっくり焼く。美味でした!!「マシュマロ焼き」は、未知の味(笑)割り箸や串に刺して、炭の上であぶるように焼く。表面に焼き色がついたところでいただく。不思議な触感だった。これは子ども達が大喜び。また新たな定番を発見した感じ。いやいや、今回も楽しいバーベキューだった。このところ、忙しい上にストレスがたまることが多くて滅入っていたので、ちょっと癒された。
May 13, 2007
コメント(2)
着付け教室3回目。今回は半幅帯。浴衣は何度か自分で着たことがあるので、半幅帯の文庫は頭に入っているのでやりやすかった。が、問題はそれ以前。浴衣ではなく着物を着て帯の練習をするのだけど、着物をすんなりと着るのがまだまだ・・・どうしても先生に手直ししてもらうハメになる。やっぱり、家でも練習しないとだめだな・・・
May 12, 2007
コメント(1)

ポンデケージョって、こんな食べ物だったのね~って感じ。久々のパンだったけど、パンを作ってるという気がしなかった。(こねたり、発酵させたりしてないから)本場?のものは”キャッサバでんぷん”を使うらしいけど、手軽に手に入る白玉粉を使用してモチモチとした触感を出している。主な材料は白玉粉と粉チーズ。すごい量の粉チーズを使った・・・
May 12, 2007
コメント(1)
連休も4日と続くと、ネタもお金も元気も「尻すぼみ」状態。昨日は買い物ついでに、公園へ。スーパーの駐車場に車を停めて、スーパーでお弁当を買ってそのまま近くの公園へ。以前フリマで買ったおもちゃ(バドミントンのラケットのようなものと、柔らかいボールのセット)をもって行ったものの上手く使えず(苦笑)、ガクとアサヨは適当に公園で遊び、私は芝生の上でシートを敷いて昼寝。気持ちよかった~そして今日。このGW中、唯一ダンナが休み。しかし、雨。朝もダラダラと過ごす。ダラダラついでに私は衣替えを済ませ、その間ダンナはスズムシの準備。(去年飼育していたスズムシの卵が孵化するであろうということで、色々と準備を整えていた)その後、特に目的もなく少し遠くのショッピングセンターへ出掛け、遅めのお昼。バイキングのレストランでお腹一杯に。その後、私が色んなお店を見ている間、ダンナ&子供達はゲーセンへ・・・ブラブラとウインドーショッピングしていたら、異常に?盛り上がっている一角を発見。人だかりの先をみると、「中村あゆみ ミニコンサート」が開かれていた。おー、間近でしかもタダで歌手が見れるなんて!ステージの傍に陣取っていた人たちは、中村あゆみのファンなのか異様なまでに盛り上がっていた。。。そんな感じで尻すぼみな感じで終わった今年のGW。あぁ、明日からまた仕事だ。やらなくちゃいけないんだけど先延ばしにしてる仕事に取り掛からないと・・・気が重いわ。
May 6, 2007
コメント(3)

弓削牧場で、それほど時間を使わなかったので、家に直行せずどこかへ行く事に。近くの神戸市立森林公園に行こうと車を走らせたものの、時間的に入場料や駐車料金を払うのはもったいない気がして(←ケチ?)、途中でルート変更。目指すは再度公園。私は子どもの頃に来た以来で、とても懐かしい。池にボートがあったんだけど、今は水が少なくて?ボートは休業していた。周囲はハイキングコースがたくさんあり、手軽に山歩きを楽しめる。私たちも、適当にハイキングコースに入り、プチ・ハイキングを楽しんだ。のんびり歩いていると、こんな遊具を発見。他にもハンモック状のものなどもあって、私もガクもおおはしゃぎ。(アサヨは怖がって遠くから見てるだけだった)駐車場が夕方5時に閉まるので、それまでの時間だったけど公園や自然を満喫できた。
May 4, 2007
コメント(1)

休み2日目。朝、ゴミの収集をめぐってマンションで色々とあって、時間をとられた。その後、冬物の洗濯をしたりして午前中は終了。今日1日はお天気がいいとのことなので、どこかに行かねば、ということで今日の目的地は弓削牧場。以前から行ってみたいと思いつつ、行ったことがなかったところ。うちから車で30分ほどで到着。こんな住宅街に牧場??って感じのところに突如現れた。いわゆる観光用の牧場ではないので、そんなに広くはないし、1日中のんびりと過ごす、というような場所ではないけど、のどかな雰囲気。乳牛が間近で見られ、別のところにつながれた子牛には触り放題。めっちゃ可愛い。牧場内には芝生の広場や、ハーブが栽培されていたりして、ガーデンウエディングも行っているとのこと。牧場内のレストランは、色々な雑誌やテレビでも取り上げられており、それを目当てに来ている人も多くて、私たちが行った時も行列ができていた。なのでレストランはあきらめ、ソフトクリームを食べて、お土産にチーズのシフォンケーキと牛乳を買った。ケーキは写真をとる前に食べてしまったけど、今までに食べた事の無い味と触感のシフォンケーキだった。おいしかった♪牛乳は、低温殺菌・ノンホモジナイズで、普段飲んでいる牛乳とは別の物のような味。牧場で食べたソフトクリームも、この牛乳と同じ味がした。今度行ったらレストランで食事したいな~。
May 4, 2007
コメント(2)

なんと、このタイトルの日記、恐らく1年前?にも書いていた。タイトルを入力しようとしたら、出てきた(笑)GWの私の行動って、毎年同じ??そんなわけで「2007」をつけてみた。ダンナは相変わらず仕事なので、子どもとこの4日間、何をしようか・・・何の予定もない我が家。4月は忙しくてGWの予定を立てるだけの余裕も、気力も無かった。ほんとに忙しかった4月。いや、”忙しかった”、と過去形ではなく現在進行形なのだが。このGWに仕事が入らなかっただけ、マシだと思わなくてはいけない。4月に入ってからは、泣きたくなるくらい仕事が煩雑になった。あれもこれも、同時進行でやらなければいけないことが多くて。起きてる間は、常に頭の中で仕事のことが引っかかってて、もう、ストレスたまりまくり!!と、愚痴はこの辺でおしまい。今日は子ども達と、思いつきでタイトルのイベントに出かけた。でも、去年も同じ事してたんだよね~(笑)で、イートインコーナーで食べたのがこれ↓ケーキを食べながら、ガクがひと言「ケーキ好きにはたまらんイベントやなぁ・・・」その通りだ(爆)さすが、私の子ども(!?)その後はフリマや色んなイベントをやっている会場へ出掛け、フリマを物色。私用の水着を240円でゲット。しかし・・・この夏、泳ぎに行く余裕はあるのだろうか??(この夏は出張や研修の嵐なのだが 涙)その後、リサイクルの着物屋さんをはしご。1件目で今度の着付け教室で使うための半幅帯を490円で買い、2件目でアサヨの浴衣とへこ帯を2000円で買った。アサヨの浴衣と帯は、どちらも新品!(買うつもりはなかったんだけど、つい、勢いで・・・)このGW後半は「できるだけお金を使わずに過ごす」をモットーにしているつもりが、ついつい衝動買いしてしまった。明日はどうしようか・・・近所の公園でも行くかぁ。
May 3, 2007
コメント(2)
全17件 (17件中 1-17件目)
1