フリーページ

タイランド・ドリーム更新(はるるの創作)


たいらんど・どりーむ<2>


かとまんどう・どりーむ


お年玉あんけーと発表★


彫刻 「在るもの」


はるるのEメール熱帯夜の旅日記


旅のデジカメ・アルバム<ネパール>


南風通信~タイ南部のピピ島の映像集!


南風通信☆2~ランタ島の風<改訂版>


今なら、超穴場。ランタ島詳細ガイド♪


デジカメ・アルバム<ゆうやけぐも>


デジカメ・アルバム<バンコク散歩>


ランダム・デジタル・バリ島映像博物館!


デジタル・バリ島映像博物館<2>


「アンコール遺跡」総集編①


バリ島映像博物館(4)出遭ったひとびと


バリ島映像博物館(5)ランダム散歩


バリ島映像博物館(6)出遭った人々:2


<2001年:タイ・ネパール総集編(1)


<2001年:タイ・ネパール総集編(2)


<2001年:タイ・ネパール総集編(3)


映像博物館(7)出遭った人々・3


もうひとつの空間⇒ネパール☆写真集


5月のタイで出会ったひとびとPart2


デジカメ・アルバム<ゆうやけぐも・2>


2000年:ピピ島の風景


すぺしゃる特集のページ☆


<天使うさぎ>アルバム:国内篇


<天使うさぎ>アルバム:海外篇


宇都宮とその周辺の風景★


大型レジャー・プールの舞台裏☆


福島県・裏磐梯のログハウス


<天使うさぎ>アルバム:国内篇(NEW)


デジタル映像あるばむ総合メニュー(2)


デジタルアルバム総合メニュー(3)


こだわり!情報ページ☆


日本一!宇都宮の餃子マップ


天使うさぎ倶楽部


タイ最新版基本情報★


南の島のコンシェルジェのお仕事(1)


南の島のコンシェルジェのお仕事(2)


過去の掲示板:10/13~10/18


過去の掲示板:10/18~10/23


過去の掲示板:10/23~10/29


過去の掲示板:10/29~11/2


過去の掲示板:11/2~11/6


過去の掲示板:11/6~11/9


過去の掲示板11/10-11/20


過去の掲示板11/20-11/30


過去の掲示板12/1-12/10


過去の掲示板:12/10~15


過去の掲示板:12/15~12/20


過去の掲示板:12/20~30


過去の掲示板:12/31~1/2


過去の掲示板:1/3~7


過去の掲示板:1/7~9


過去の掲示板:1/11~17


過去の掲示板:1/16~19


過去の掲示板:1/20~25


過去の掲示板:1/25~1/30


過去の掲示板:2/1~6


過去の掲示板:2/10~16


過去の掲示板:2/18~27


過去の掲示板:2/27~3/6


過去の掲示板:3/7~3/14


過去の掲示板:3/15~3/22


過去の掲示板:3/23~4/1


過去の掲示板:4/4~4/14


過去の掲示板:4/15~4/29


過去の掲示板:4/30~5/15


過去の掲示板:5/16~5/24


過去の掲示板:5/25~5/30


過去の掲示板6/14-6/27


過去の掲示板:7/2~7/8


過去の掲示板:7/9~7/11


過去の掲示板:7/14~7/20


過去の掲示板:7/20~7/27


過去の掲示板:7/27~8/2


過去の掲示板:8/2~8/10


過去の掲示板:8/10~8/17


過去の掲示板:8/17~22


過去の掲示板:8/22~9/1


過去の掲示板:9/3~9/17


過去の掲示板:9/17~9/20


過去の掲示板:12/18-12/24


過去の掲示板:10/2~10


過去の掲示板10/10~22


過去の掲示板:10/22~10/30


過去の掲示板:10/30~11/3


過去の掲示板:11/5~11/15


過去の掲示板:11/15~11/20


過去の掲示板:11/22~11/29


過去の掲示板:11/29~12/6


過去の掲示板:12/7~18


過去の掲示板:12/19~12/27


過去の掲示板:12/30~1/8


過去の掲示板:03/1/8~1/15


過去の掲示板:03/1/16~1/25


過去の掲示板:1/26~2/3


過去の掲示板:03/2/4~2/14


過去の掲示板:03/2/14~2/20


過去の掲示板


過去の掲示板3/30~4/7


過去の掲示板~5/24


過去の掲示板 ~6/24


過去の掲示板 ~7/2


過去の掲示板 ~7/10


過去の掲示板 ~7/14


過去の掲示板 ~7/29


過去の掲示板 ~8/6


けいじばんZZ


初めておいでいただいた方に。


2005年05月17日
XML
カテゴリ: 宇都宮&とちぎ
久しぶりに、日光の高原を歩いた後に、ちょっとヒッチハイクしちゃいました。笑


日光東照宮正面の五重塔

☆ふもとの世界遺産・日光東照宮正面の五重塔、見事な原色のバロック。
今日(17日)からは、いよいよ東照宮春季例大祭が行なわれています。。
午前中から東照宮の表参道では、勇壮な流鏑馬(やぶさめ)が。
そして明日はハイライトの 百物揃千人武者行列 の華麗な絵巻が現実のものとなって、境内に繰り広げられます☆

日光東照宮 公式ページ


中禅寺湖から戦場ヶ原に抜ける唐松林

☆東照宮のある日光市内からいろは坂を登ってたどりついた中禅寺湖、さらに竜頭の滝の背後をたどって、標高1200メートルの戦場ヶ原に抜ける唐松林。
5月中旬とはいえ、まだまだ春浅い戦場ヶ原です・・。

戦場ヶ原自然研究路・てくてく歩道

☆赤沼茶屋の道を挟んだ正面にある、戦場ヶ原自然研究路・てくてく歩道入り口。


ようやく岸辺にも春のきざしが・・

☆戦場ヶ原を貫いて竜頭の滝となって、やがて中禅寺湖に注ぐ湯川、ようやくその岸辺にも春のきざしが・・

倒木にまとわりつく水のきらめきも虹の色して

☆倒木にまとわりつく水のきらめきも、よぉ~~く見ると、ひそやかに虹の色してる。

5月中旬でも、やっと芽吹き始めたばかり

☆5月中旬でも、やっと芽吹き始めたばかりのみどりいろ。

中央にそびえる奥白根山には残雪が・・

☆行く手の中央にそびえる、日光連山最高峰の奥白根山には、まだ残雪が・・

春の息吹きがする小田代ケ原の方面

☆春の息吹きがする、小田代ケ原の方面。

大真名古・小真名古山の空のいろ

☆太郎山や大真名子・小真名子山の上に広がった、やわらかく澄んだあおぞらのいろ。

そして、あおむけにねて、春の空をながめました。
彼の真上は、澄んだ紺色をしているし、
木の梢の上のほうは、海のような色をしています。

彼のぼうしの下のどこかで、あの調べが動き始めました。

 ----第一部は あこがれ


     それから、そうです。
     たったひとりでいることの、
     大きな、大きな よろこびでした・・・。

(はるるの過去の日記 「スナフキンのうしろすがた」

湿地の谷地坊主たち

☆湿地の谷地坊主たち。



☆泉門池の水辺に出て来て、はるるさんと目が合ってしまった野生のシカさん。
しばらくのあいだ、このままの姿勢でじっと凍りついてましたよ、なんでだろう?!

ゆうぐれのみちをひとりたどる

☆ゆうぐれのみちを、ひとりたどる。
ひとりであるいていることの、とうめいなよろこび。
すでに、くさはらはやまのかげ。
ななめにさしているひざしは、山腹を淡く染めている。。。

戦場ヶ原を貫く道路と光徳牧場方面の道との交差点

☆戦場ヶ原を貫き金精峠を越えて群馬に抜ける国道120号と、光徳牧場方面へ向かう道との交差点。この角度で見ると、やはり男体山がマグマを内に秘めた休火山だと、思い知らされます。

いいかげん広大な戦場ヶ原を歩き疲れて国道に出て来たけど、クルマの走る道路に沿って30分も歩きたくなかったので・・・。
ここで、紺色のライトバンを拾いました。

今回のヒッチハイクはいつもより実に簡単で、走って来るクルマに向かって腕を水平に伸ばし、握ったこぶしの親指を立てて、2台目でゲット!
パッシングしながら、するすると徐行して路肩に寄せて来て、「なんだい?!」と声をかけてくれた。

仕事帰りの、どこかの工事現場のおじさんたちが数人で、茂木まで3時間かけて戻るところだから、宇都宮までだって乗せてってやるのに・・・と、座席を空けてくれながら残念そうな口調でした。

はるるのクルマは、この先の 三本松茶屋「ライブ映像・今日の戦場ヶ原」 を越えてさらに1キロほどの赤沼にある公衆トイレ前の駐車場。
歩くと、この直線はけっこうな時間がかかりそう・・。

ここから合計2キロばかり先の距離だったけど、クルマだと乗って間もなく数分で着いてしまい、赤沼茶屋で降ろしてもらった。笑

ここから、日光の市内まで約20分。
さらに、宇都宮の自宅まで普通に走って40分。
だいたい片道1時間の、ちょっとした半日圏内のドライブでした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年08月02日 00時51分53秒
コメント(16) | コメントを書く
[宇都宮&とちぎ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

はるる!

はるる!

お気に入りブログ

すりにくいおろし器 New! Happy Birthday!さん

高木さとこ個展「ラ… ギャラリーMorningさん

アジアン雑貨屋店主… エナエナさん
AROMA days ユーカリプタスさん
森の生活 catsssさん
ようこそ。「せつこ… 横浜せつこさん

コメント新着

はるる! @ Re:Notitle(07/01) ラーメンまん&あしたのジョー&Sup…
ラーメンまん&あしたのジョー&Superhero@ Notitle 世界史でも学びました。是非一度生で見物…
バンコク「竹亭」 @ Re:最終コーナーのアジア旅(01/28) はるるさん。 今夜はわざわざお運びくださ…
はるる! @ Re[1]:最終コーナーのアジア旅(01/28) バンコク「竹亭」さん >私は明日の昼は所…
バンコク「竹亭」 @ Re:最終コーナーのアジア旅(01/28) お帰りなさい。 バンコクに戻られたのです…
はるる! @ Re:新潟の大地の芸術祭2015へ(08/22) 雪国まいたけ本社直営レストランのきのこ…
Happy Birthday! @ Re:新潟の大地の芸術祭2015へ(08/22) おひさしぶりでございます。 すっかり後ろ…
はるる! @ Re[1]:銀座のアート動物園開催まで約1ヶ月(08/28) VeryBerryさん >面白そうな企画ですね。…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: