フリーページ

タイランド・ドリーム更新(はるるの創作)


たいらんど・どりーむ<2>


かとまんどう・どりーむ


お年玉あんけーと発表★


彫刻 「在るもの」


はるるのEメール熱帯夜の旅日記


旅のデジカメ・アルバム<ネパール>


南風通信~タイ南部のピピ島の映像集!


南風通信☆2~ランタ島の風<改訂版>


今なら、超穴場。ランタ島詳細ガイド♪


デジカメ・アルバム<ゆうやけぐも>


デジカメ・アルバム<バンコク散歩>


ランダム・デジタル・バリ島映像博物館!


デジタル・バリ島映像博物館<2>


「アンコール遺跡」総集編①


バリ島映像博物館(4)出遭ったひとびと


バリ島映像博物館(5)ランダム散歩


バリ島映像博物館(6)出遭った人々:2


<2001年:タイ・ネパール総集編(1)


<2001年:タイ・ネパール総集編(2)


<2001年:タイ・ネパール総集編(3)


映像博物館(7)出遭った人々・3


もうひとつの空間⇒ネパール☆写真集


5月のタイで出会ったひとびとPart2


デジカメ・アルバム<ゆうやけぐも・2>


2000年:ピピ島の風景


すぺしゃる特集のページ☆


<天使うさぎ>アルバム:国内篇


<天使うさぎ>アルバム:海外篇


宇都宮とその周辺の風景★


大型レジャー・プールの舞台裏☆


福島県・裏磐梯のログハウス


<天使うさぎ>アルバム:国内篇(NEW)


デジタル映像あるばむ総合メニュー(2)


デジタルアルバム総合メニュー(3)


こだわり!情報ページ☆


日本一!宇都宮の餃子マップ


天使うさぎ倶楽部


タイ最新版基本情報★


南の島のコンシェルジェのお仕事(1)


南の島のコンシェルジェのお仕事(2)


過去の掲示板:10/13~10/18


過去の掲示板:10/18~10/23


過去の掲示板:10/23~10/29


過去の掲示板:10/29~11/2


過去の掲示板:11/2~11/6


過去の掲示板:11/6~11/9


過去の掲示板11/10-11/20


過去の掲示板11/20-11/30


過去の掲示板12/1-12/10


過去の掲示板:12/10~15


過去の掲示板:12/15~12/20


過去の掲示板:12/20~30


過去の掲示板:12/31~1/2


過去の掲示板:1/3~7


過去の掲示板:1/7~9


過去の掲示板:1/11~17


過去の掲示板:1/16~19


過去の掲示板:1/20~25


過去の掲示板:1/25~1/30


過去の掲示板:2/1~6


過去の掲示板:2/10~16


過去の掲示板:2/18~27


過去の掲示板:2/27~3/6


過去の掲示板:3/7~3/14


過去の掲示板:3/15~3/22


過去の掲示板:3/23~4/1


過去の掲示板:4/4~4/14


過去の掲示板:4/15~4/29


過去の掲示板:4/30~5/15


過去の掲示板:5/16~5/24


過去の掲示板:5/25~5/30


過去の掲示板6/14-6/27


過去の掲示板:7/2~7/8


過去の掲示板:7/9~7/11


過去の掲示板:7/14~7/20


過去の掲示板:7/20~7/27


過去の掲示板:7/27~8/2


過去の掲示板:8/2~8/10


過去の掲示板:8/10~8/17


過去の掲示板:8/17~22


過去の掲示板:8/22~9/1


過去の掲示板:9/3~9/17


過去の掲示板:9/17~9/20


過去の掲示板:12/18-12/24


過去の掲示板:10/2~10


過去の掲示板10/10~22


過去の掲示板:10/22~10/30


過去の掲示板:10/30~11/3


過去の掲示板:11/5~11/15


過去の掲示板:11/15~11/20


過去の掲示板:11/22~11/29


過去の掲示板:11/29~12/6


過去の掲示板:12/7~18


過去の掲示板:12/19~12/27


過去の掲示板:12/30~1/8


過去の掲示板:03/1/8~1/15


過去の掲示板:03/1/16~1/25


過去の掲示板:1/26~2/3


過去の掲示板:03/2/4~2/14


過去の掲示板:03/2/14~2/20


過去の掲示板


過去の掲示板3/30~4/7


過去の掲示板~5/24


過去の掲示板 ~6/24


過去の掲示板 ~7/2


過去の掲示板 ~7/10


過去の掲示板 ~7/14


過去の掲示板 ~7/29


過去の掲示板 ~8/6


けいじばんZZ


初めておいでいただいた方に。


2007年04月03日
XML
テーマ: 旅の写真(3462)
カテゴリ: 京都
やっとこ咲き始めた京都市内の桜たちに、別れを告げに再びチャリンコに乗って朝食のあと直ぐに出発。

京都御所のしだれ桜5

☆京都御所北西。「桜の御所」と言われる近衛家の邸宅周辺にある早咲きの糸桜(しだれ桜)は京都でも一足早く見頃を迎えます。これは、学習院跡の桜松。このそばにある近衛池のほとりに咲くしだれ桜が、毎年いちばん早く咲き始めるそうです。


もう、すっかりお馴染みの京都の右京区と左京区。

もちろん、地図なんか持たないで、なるべく曲がったことのない、見知らぬ道をテレテレとゆっくり走らせるのが、なんとも楽しい。
京都は、路地裏散歩の愛好者にとっては、なかなか飽きないオモチャです。


京都御所のしだれ桜3

☆ちびっこたちの頭上には、近衛池のほとりに咲くしだれ桜が広がっています。

二条城の裏手をぐるりんと廻って、生活道路に曲がると、植木バチがそこらへんに並ぶ古い長屋が続いていたり。

お寺も神社も、さまざまな老舗の店構えも、町屋の並んだしっとりとした界隈も、いくらでもあとからあとから現われます。


京都御所のしだれ桜1

☆リタイアしてから、仲良く夫婦でクルマを交代で運転しながら旅をすることが多くなったそうです。

表から見ても境内の中身も、ぜ~んぶがイノシンだらけという、足腰にご利益があると言う神社のわきに、ひょいと出ると、目の前には御所がある京都御苑か、広がっています。


京都御所
南北朝時代から東京遷都まで、歴代天皇の住居として使われた場所。現在の建物は、1855(安政2)年に平安期の建物を模して再建されたもの。即位の礼を行なった紫宸(ししん)殿、天皇の御座所であった清涼殿は、王朝文化の優美さを今に伝えている(内部参観は要事前申し込み)。東西294m、南北448mの築地塀と清流の溝に囲まれているけれど、鬼門にあたる北東は塀が欠けていて、屋根裏にいる木彫の猿が鬼門を守っていることから、別名猿ヶ辻とも。参観は、標準コース(所要1時間)と短縮コース(所要35分)に2コースに分かれています。

で、意外に知られていないが、インターネットでの参観申し込みも可能だとゆーこと。参観希望日の3ヶ月前の月の1日午前5時から希望日の4日前午後11時59分まで、 宮内庁HPの参観フォーム に申し込めばOK!らしいので、希望者はトライしてみてね。


まだ、いくぶん朝も早いので人影は少なくて、さくら花のひそやかな美しさも、五割増し。

京都御所のしだれ桜

☆滝のように降り注ぐしだれ桜の下で、流れるようなストレート・ヘアが似合ってました。


そんな風景の片隅で、ちいさなハープをかかえて、演奏している男性がひとり。

なかなかな腕前なので、思わず話しかけてみたら、同志社大学の院生だとか。

ここは彼にとって、お気に入りの場所だそうで、加茂川のほとりと並んで気が向くと、よく来ているそうな。


京都御所のしだれ桜2

☆さくらに夢中になってる主人をしずかに待っている、しつけの良いイヌたちでした。


洪水のような花びらの中から音もなく出現したエルフの如く、冷たいのに、なぜかやさしい音色。




京都御所のしだれ桜4

☆普通のハープより、ちょっとかわいいサイズのこの楽器はサウルハープと呼ばれ、演奏者の彼(ミシェールさん)はフランスの流儀の師匠についているそうです。

はるるさんはこの日記で御所と書いていますが、正確には「国民公園」として宮内庁に管理されている「京都御苑」。広大な敷地には樹木が生い茂り、市民の憩いの場所です。昼休みにはお弁当を食べるひとの姿も多く見られました。

宮内庁の警察が特別警備しているこの場所は、とにかく広い。そして、スケールが大きい。
京都御所、仙洞御所、大宮御所の造りもさることながら、桜の木も大木が目立ちます。
その年月を経た大木が花をつけて あちらこちらで咲いている光景には圧倒されます。







☆ところで、かんけーないんだけど・・・京都に 「ラムちゃんパブ」 などとゆーものが、存在してるらしいだっちゃ。
なんでも、お店のおんなのこたち全員が  ラムちゃん  の、格好をしてるとゆーのだ♪
いいなあ~!!・・・みんな、諸星あたる気分で「だ~りん♪♪」なんて、呼ばれちゃうんだろか。笑

と、前にこの日記で書いたんだけど、まだ何処にあるのか判っていません。誰か、教えてっ!





【過去にはるるが書いたJR全線乗り放題きっぷ利用の普通列車の旅日記、の一部】
     ↓   ↓

映像】銀河鉄道の駅から賢治童話館へ(岩手・花巻)


青春18切符の季節 1万円で全国乗り放題




☆18きっぷの旅で立ち寄ったJR花巻駅ではるるさんが買った駅弁「(宮沢)賢治べんとう」です♪


映像】京都のナンチャッテ舞妓さん★高台寺の氷菓

ぼくの旅行の道具は~色んな乗り放題きっぷ

映像】小樽駅前の三角市場~美味しい海鮮丼~

映像】石川県・白山麓の山里を走る

映像】倉敷★火の見やぐらのある風景

映像】奥会津☆只見線のトロッコ列車




大阪と京都の美術館

映像】うさぎの車窓~東北から北海道~普通列車の旅

映像】飛騨高山の手筒花火★台風の朝・高山への道


高山⇒金沢⇒大阪⇒京都!そして岐阜から高山まで。


映像】倉敷★火の見やぐらのある風景


映像12枚】京都・祇園花見小路の宵闇


映像】雪に埋もれた銀山温泉へ


映像アルバム】大阪湾を神戸から大型ヨットで帆走


映像】世界遺産の日光・東照宮に初詣で


映像】津軽三味線ライブ列車!~リゾートしらかみ




映像】宵闇の原宿・表参道~8年目の灯り復活


映像】銀座暮色その1~思った通り今夜も!


映像】小樽駅前の三角市場~美味しい海鮮丼~


京都・東寺★五重塔の夜景






映像】雨の露天風呂~伊香保の源泉


映像】飛騨路の高山ラーメン





もし、この日記を気に入っていただけたら、ぜひクリックをお願いしますね。
アジアを始めとする世界各地、選りすぐりの旅行好きたちのHPが見られるランキング集にジャンプします♪








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年04月23日 15時22分36秒
コメント(12) | コメントを書く
[京都] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

はるる!

はるる!

お気に入りブログ

すりにくいおろし器 Happy Birthday!さん

高木さとこ個展「ラ… ギャラリーMorningさん

アジアン雑貨屋店主… エナエナさん
AROMA days ユーカリプタスさん
森の生活 catsssさん
ようこそ。「せつこ… 横浜せつこさん

コメント新着

はるる! @ Re:Notitle(07/01) ラーメンまん&あしたのジョー&Sup…
ラーメンまん&あしたのジョー&Superhero@ Notitle 世界史でも学びました。是非一度生で見物…
バンコク「竹亭」 @ Re:最終コーナーのアジア旅(01/28) はるるさん。 今夜はわざわざお運びくださ…
はるる! @ Re[1]:最終コーナーのアジア旅(01/28) バンコク「竹亭」さん >私は明日の昼は所…
バンコク「竹亭」 @ Re:最終コーナーのアジア旅(01/28) お帰りなさい。 バンコクに戻られたのです…
はるる! @ Re:新潟の大地の芸術祭2015へ(08/22) 雪国まいたけ本社直営レストランのきのこ…
Happy Birthday! @ Re:新潟の大地の芸術祭2015へ(08/22) おひさしぶりでございます。 すっかり後ろ…
はるる! @ Re[1]:銀座のアート動物園開催まで約1ヶ月(08/28) VeryBerryさん >面白そうな企画ですね。…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: