2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
ボーナス出ました。親会社の苦境を尻目に、弊社史上最高益を出した2004年度の利益を反映してどれぐらい出るのか楽しみにしていたのだが、昨夏比36%増と、まずまず?個人的にはあと1ヵ月分は上乗せされるだろうと思っていたので期待外れだったのだが、世の中に比べれば良いほうなので良しとしましょうか。さて使い道だが、期待通りに支給されていたら、会社友人がフランスのニースで結婚式を挙げるので、それに随行しようと思っていたのだが断念。税金・社会保険で20%天引きされ、老後のための積立年金に10%、ドラミと久実の生活費に5%(月々支給額の半額)、バービーの遊興費に10%。残りの55%をズバリ「外国為替証拠金取引」口座へ。これはチビチビと売買を繰り返すのではなく、一発ドーンと勝負するときの資金としてプールしておく。狙うは「中国人民元の切り上げ」。情報によれば、「米国議会に提出された米財務省の為替報告書で「半年以内」という猶予期限が設けられたこともあり、秋までの人民元の切り上げが濃厚となってきた。小幅な切り上げは打ち止め感につながらず、投機的圧力を継続させるとの見方も強まっており、15~20%といった大幅な切り上げを実施する可能性も否定できなくなってきている。この場合は、ドル・円相場も一気に100円を試す円高となるリスクが高まる。」ということで、人民元の切上げ発表と同時に資金100万円を投入して、円買い(ドル売り)すれば、現在の110円が100円になったとして200万円の儲けでんがな。話半分の5円円高になっただけでも十分ボロ儲けでんがな。笑いが止まりませんなぁ。さて、人民元切上げはいつ?
2005年06月21日
コメント(0)