全7件 (7件中 1-7件目)
1

大阪第3ビルにある総合生涯学習センターで体験会がありました3月は鶴見区月間のようで体験も日を分けて3講座3月中は展示もしていただいています今回体験していただいたのはこちら たくさのビーズを通してから、つぶし玉で1か所留めていただきます 通す数は少ないですが、つぶし玉で2か所(両端)留めていただきます実は鶴見区の方針で「生徒さんが指導する体験会」ということで講師の私は準備はしましたが当日は全てお任せFさんとUさんが奮闘してくださいました緊張して大変だったと思いますがいい経験になったと思いますいつもながらありがとうございますご参加くださったみなさまありがとうございましたご興味を持たれましたらぜひE小学校のビーズ講座にお申し込みくださいね
March 26, 2017
コメント(0)

生涯学習ルームフェスティバル...1年の成果発表会でした鶴見区内の小学校から多数の講座が参加今年度は1日だけの開催でしたが展示と舞台発表が ありましたE小学校・ビーズ講座からは作品を展示お当番のみなさん推進委員のみなさん ありがとうございました
March 19, 2017
コメント(0)

本日はEクラスKさんとSさんが来てくださいましたお二人は仲良しでお揃いのものを作られることが多く…どちらがどちらかわからなくなってしまいましたKさん Sさん BPキット トップ部分はブローチとして使えます ビーズfriend掲載作品多分左がKさん右がSさん…で合ってるはずです次回は別々のものを作られる予定です
March 17, 2017
コメント(0)

本日はE2クラス 寒の戻りで寒い中Fさん、Nさん、Sさんが揃って来てくださいました みなさん新作に取り掛かられ今日の完成はなかったのですが家で完成させたものをお披露目してくださいましたNさんMIYUKIさんの無料レシピ参照SさんMIYUKIさんの無料レシピ参照Nさんは一つずつ仕上げられていてFさんとSさんはいくつかの大作が並行して進んでいますどんどん完成していくので次はどれが見れるかいつも楽しみです
March 15, 2017
コメント(0)

本日はE1クラス今月2回目となるMさんが来てくださいましたMさんは1月・2月とレッスンが飛んだので進捗状況を気にしての追加講習お申込みだと思います予想ではあと2回かな…見本お色違いを作られていますこの後は7月の発表会に向けて新作を作りたいところ…少しでも早く仕上がるといいですね
March 13, 2017
コメント(0)

本日はE1クラスOさんとMさんがおみやげ持参で来てくださいました実は…2月の講習日は私の都合で延期していただき3月初めにセッティングした日はお二人とも都合が悪くなり3度目のセッティングで今日になりました2月は急に申し訳ありませんでした…少し遅れてしまいましたがお雛様の完成ですOさんTOHOさんのキット本来の完成形はこうですが黒台に金屏風もいいですね
March 8, 2017
コメント(0)

毎月第一土曜日はE小学校の生涯学習ビーズ講座今月は課題はなく 「未完成を仕上げる回」今年度は年に1度の成果発表会が3月なので準備も(いつもは2月)作るものがない人用にレシピすらない簡単な材料をチャームドビーズネックレス大きい穴のガラスビーズを革ひものネックレスのトップとして通すだけ組み合わせ自由生涯学習ルーム・フェスティバル3月19日(日)11時~16時 大阪市 鶴見区民センター・大ホール(地下鉄 長堀鶴見緑地線・横堤駅直結) 鶴見区内の各小学校・各講座の年に1度の舞台&展示発表会です よろしければ、遊びに来てください
March 4, 2017
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()

