乱読・積んどく・お買い得!?

乱読・積んどく・お買い得!?

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

chiko619 @ Re:新参者(09/22) 「新参者」読みました。 東野圭吾さんは、…
kimiki0593 @ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …
Twist @ こんにちは! 遅ればせながらあけましておめでとうござ…
Twist @ こんにちは! 遅ればせながらあけましておめでとうござ…
Twist @ はじめまして^^ 先ほどこのロングインタビューを読み終え…
2023.10.15
XML
カテゴリ: その他
『空気を読む脳』 『人は、なぜ他人を許せないのか?』 とは明らかに違う。
 何が違うかと言うと、中野信子さんの人となりがダイレクトに伝わって来る。
『なんで家族を続けるの?』 『不倫と正義』 等の対談集と比べても、
 本著は、それ以上に中野信子さんの人となりが伝わって来る。

 こんなに自分の本性をさらけ出してもいいものかと心配になるほど、

 メディアへの露出も半端ないので、放っておいてもそれは滲み出してしまうけれど、
 本著を読んでイメージが変わったという人も、少なくないのではないかと思う。

   ***

  こうして、人間は実際にはかなり限定的な情報源をもとに、
  その小さな情報圏内で、確信的文脈を形成してしまう。
  なんとも残念な脳であるとも見える。(p.66)

とても示唆に富んだ文章。
「限定的な情報源」「小さな情報圏内」であるにも関わらず、
全てを知っている、分かっているような気になって「確信的文脈を形成」してしまう。
そうなりがちだということを常に念頭に置いて、発言・行動したい。

  人の脳は、裏切り者や社会のルールから外れた人といった、分かりやすい攻撃対象を見つけ、

  他者に「正義の制裁」を加えると、脳の快楽中枢が刺激され、
  快楽物質であるドーパミンが放出される。
  この快楽にハマってしまうと簡単には抜け出せなくなってしまい、
  罰する対象を常に探し求め、決して人を許さないようになっていくのだ。
  こうした状態を、私は正義に溺れてしまった中毒状態、

  この認知構造は、依存症とほとんど同じだからである。(p.106)

まさに、情報化が進んだ現代社会の大きな課題。
それはローカルな社会でも、ワールドワイドな社会でも同様。
昨今、世の中を賑わせているトピックスに対するムーブメントの多くが、
この「正義中毒」を背景にして形成されているような気がしてならない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.10.15 10:51:59 コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: