2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1

福岡はすっきりしない天気が続いています。今日の午前中は晴れ間も見えましたが、今はちょっとどんより。洗濯物が乾かないなーー。困った。 気分を変えて、先日入手したミニバラの写真でも。ニコラ カミラ 届いた時点で、たくさんの蕾があって(特にニコラ)、開花したものからちょんちょんと切り花にして楽しんでいます。(実は、ようやく今日植え替えました。(^^ゞ)どちらもヒトメボレしたお気に入りのバラです♪(最近ヒトメボレが多すぎvv)
January 31, 2008
コメント(0)
先日の日記で”イングリッシュローズ苗2株購入”って書きました。絞って絞って2株にしたんですけど、他にど~~~しても欲しい品種があったんです。それは、、、『ジェフ・ハミルトン』。あの’ぐるぐる巻き巻き’な姿がどうしても頭から離れない。でも楽天のお店はほとんど売り切れ。(発動遅すぎ・・・--;)今度の冬まで待とうと一旦は決めたものの、やっぱりやっぱり今じゃなきゃイヤだー!!ってことで、ググってググって1軒のお店を見つけました。<キムラヤガーデンズ>さん。(親しみの湧く店名です^^)ジェフ・ハミルトンのほか、マッキントッシュもフォールスタッフも、比較的お手頃価格で販売されてました。九州に住んでると送料の面で不利な事が多いのですが、こちらは全国一律。 ブログなどを拝見すると、信頼のおける良いお店のようです。うわーん、見つけられてよかったー♪というわけで、すべての苗をこちらにお願いすることにしました。・・・ついでにもう1鉢、ジュード・ジ・オブスキュアも購入。送料は一緒ですからネ。(^^ゞアンブリッジ・ローズもあれば欲しかったのですが、ジェフ・ハミルトン以上に入手しにくい状態(キムラヤさんも完売)だったので、こちらにしました。ジュード・ジ・オブスキュアって、とっても香りの良い品種のようです。すごくすごく楽しみです。 バラを育て始めて2年目。バラの魅力に、すっっっかりはまってしまいました~~。
January 23, 2008
コメント(0)
![]()
先日の凹福袋からはすっかり立ち直り、ここのところ、バラ苗選びに没頭している私であります。冬の剪定作業も終わり、さ~て・・・と手持ち無沙汰になったせいか、それとも凹福袋の鬱憤を晴らすべくか。(^^; 買うつもりはない時もチェックしている楽天のお店があって、先日もくまなくサイトを見ていたら(←それって買うつもり満々なのでは。)、とってもかわいいポリアンサローズの苗を見つけまして。ついでに、他店でいいな~と思っていたフロリバンダもお買い得価格で見つけてしまって。・・・お買上げです(やっぱり買う気満々)。 で、今日はイングリッシュローズを、散々悩んだ挙句、2種類買い求めました。 『フォールスタッフ』と『チャールズ・レニー・マッキントッシュ』。ともに紫がかった花を咲かせるバラです。フォールスタッフのようなインパクトのある色は、今までならとても考えられなかったのですが、ERは柔らかい色味が多いので、こういうのが一つくらいあってもいいかな、と。それにしても、この2つに絞るまでにどれだけのサイトを右往左往したことか。と同時に、日本中には無数のロザリアンが存在するんだな~と、実感しました。みなさん、素晴らしいバラを育てていらっしゃいます。 結局、この冬は5株も買ってしまったことになります。(^^;つもりはなくても、ついつい買ってしまうのって、私もとうとう発病したか・・・『ロザリアン』て単語使ってるし(笑)。
January 20, 2008
コメント(3)
このところ、立て続けに凹む出来事に遭遇しております・・・よよよ。 <その1> 福袋、大いにハズレる。やっぱり私は、福袋には縁がないんだな。今後は何があろうと絶対に福袋には手を出すまい、とココロに誓う私なのだった。(年末に、購入の旨日記に書いてます。ネタバレはその必要もない、ってことで。) <その2> 年明け第1号石けんが思いもよらない展開に。久しぶりの石けん、張り切って作ったのです。ウルトラ抽出のオーガニック緑茶を使って、美しいグリーンの石けんになる予定だったのに。ああそれなのに。何を血迷ったか、最後のオプションでモラセスを投入し、美しいグリーンは、あっという間におばブラウン※。※何となく雰囲気でイメージしてください。気分は一気にブルー。そして石けんは茶色。かなしすぎる。 ウル抽緑茶石けん、近いうちに再度チャレンジします。ほかにもいろいろ抽出を試してみたいし。 宙ぶらりんですが、これにて本日の日記終了。 ・・・ああ、なぜ私はあそこでモラセスを・・・?(←つぶやき)
January 14, 2008
コメント(6)
今年の手帳は、フェリシモ。お買い物したら、オマケでついてきました。私には可愛すぎ~?って思ったんですが、わりと使い勝手がよく、気に入ってます。 いつぞやここに書いた記憶もありますが、私の手帳の使い方は、とにかくメモる。ハッ!と思ったら、すぐに手帳を開いてメモ!!(笑)眠る時もベッドの脇において、ハッ!と思ったらすぐにメモ!!(しつこい)まるで楽天の野村監督。。。(^^; あれもしなきゃ、これもしなきゃ、を頭の中だけで管理すると、忘れないようにしなきゃ、が加わってストレスなんですよね。書いてしまえば、忘れても大丈夫。時間が経過して、メモした情報が不必要になることもしばしばですが、それは、消してしまえばOK。買いたいものがあっても、そうやってしばらく時間をおいておくと購買意欲が失せる、なんてメリットもあります。 ウィークリーのページは、午前と午後にわけ、やるべきこと、やりたいことを書き出します。おわったら、線をひいて。できなかったことは、次の曜日に再度書き込みます。あとから見返すと、自分の生活パターンが見えてきて、改善すべき点に気付いたりもするわけです。何か、今そういうのがすごく楽しかったりします。(^^ゞ
January 9, 2008
コメント(0)
あけましておめでとうございますなーんて、もう1週間過ぎちゃいましたね~ タイトルどおり、正月気分はそこそこに、休みのほとんどを費やして、ガーデニングにいそしんでおりました。つるバラを花壇に植え替え、鉢植えのバラを剪定し、実家のバラを鉢上げし、購入したまま1ヶ月放置してた果樹苗をやっとこさ鉢に植え付け、ついでに根づまり気味だったハーブ類も用土を入れ替え、ついでについでに使い古した用土をリサイクルして土のう袋に詰め込み。 土と格闘して休みは終わったのでした。。。 おかげでベランダはすっきりさっぱり。バラ&果樹は葉っぱがない状態なので、すんごい殺風景です。春になったら、新芽がたくさん出てくれるといいねえ。 最後に、2008年もよろしくお願い致しま~す。^^
January 6, 2008
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


