2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1

暑い日が続きます。ベランダのバラは、今も咲いてくれています。いくぶん小さめサイズで、数も減っているけれど、、、いやいやしかし、例外が1種類ありました。イングリッシュローズの『グラミス・キャッスル』噂どおりのウルトラ四季咲き。どんな細い枝でも、かならず蕾をつけ、暑さなんてものともせず、絶え間なく花が咲きます。水やりしながら、思わず「あの~、ちょっとお休みしたらどお?」と話しかけた私です(笑)。 優れた四季咲き性にコンパクトな樹形、鉢植えには最適の品種です。ただ、我が家のERの中で唯一、黒点病を発症しました。耐病性の強いERにあっては、弱い部類のようです。もっとも、わき芽からすぐにシュートを伸ばし、葉っぱがこんもり茂るので、あまり気になりませんけどね♪(黒点病は放置です→前々回の日記参照)
July 26, 2008
コメント(0)
![]()
暑中お見舞い申し上げます 比較的涼しい風が吹いていた朝晩も、大暑を過ぎてからは熱気を感じるようになりました。たまには一雨降ってくれてもよいのだが。 3ヶ月予報では、8月9月は高温になるとか・・・ふぅ~。(--;; *今年の夏対策* 寝室に、ミラーレースのカーテン&アイアンレールを取付けました。UV・太陽熱をカットするミラーレース、外から室内が見えにくくて、部屋が暗くならないのが。実は今まで、寝室にはカーテンが存在しませんでした。(^^;気に入るカーテンレールに出会わず、なんとなく無いままで、、、レースとアイアンで、部屋の雰囲気がぐっと良くなりました。^^*もうひとつ用意したのは、『アイスジェルパッド』。 京都西川なので、品質に信頼が持てることと、この手の商品には珍しく、手洗いが出来るということで購入。シーツに挟み込んで使っていますが、ベッドに横になってしばらくすると、ひんやりした感触がじわじわ~っと背中に伝わって、気持ちよいです♪*リネンシーツ。10年来使っているベッドシーツがとうとう綻んできてしまいまして。それもクイーンサイズが2枚。。。(T-T)次に買うなら麻、と思ってたので、こちらを選びました。麻は夏のイメージなんですが、冬でも使い心地がよさそうですね。そのうち、すべてのベッドリネンをリネン(麻)で揃えるのが私のささやか~な夢です(笑)。*日焼け対策としては、去年から「ぴのあ」さんの手作りファンデーションキットにを混ぜて使っています。下地はナチュロンUVクリームorねんどの日焼け止めを。 安心して使えるし、使い心地も良いので気に入っております。^^ クルマで出かける時は、ラフィアの帽子にサングラス、で万全の体制!今年こそツートーンカラーの腕にはなりませんぞお~~~
July 25, 2008
コメント(0)
![]()
著者は、2000年に「ビズ・ガーデン大賞」を受賞された方。消化器系のお医者様でもあります。いままでのバラ本とは、ちょっと一線を画す本かと。何たって『黒点病は放っておきます』と書いてある!そんなことを言う人に、私ははじめて出会いました。^^; 『うどんこ病にはイソジンガーグル』とか『復活版ゴキブリホイホイで害虫を捕獲!』とか、へえ~へえ~面白いな~楽しいなあ~っていう話が載ってます。 メインは益虫&害虫の話です。虫の写真がいっぱいなので、苦手な方はご注意☆ しかし何と言ってもお医者様、経験と観察に裏打ちされた説得力はかなりのものですヨ。 これまでバラ本をたくさん読みましたが、何が何でも病気や虫を寄せ付けてはならぬ!といった内容だったり、人体に害のないものを使って病気を出させない工夫を、というものだったり、振り子のように振り回されて、何がよいのか分からなくなってました。でも、この本を読んで、やはり私は『無農薬栽培』で行くことに決めました。多少のバラは虫にくれてやってもよい、というスタンスで、ストレスのないバラ栽培を行うことが、楽しく長く続けられる秘訣だと感じています。^^ *仕事が忙しい時も、バラのことを考えるとストレス解消になりますわ~♪
July 18, 2008
コメント(2)
ムスメは義父母と共に山の家へ行ってしまったので、居残り組のオット・私・長男の3人で、今夜は外へ食べに行こう、ってことになりました。何が食べたい?の問いに、長男の答えは『焼き鳥。』^^;というわけでオット推奨のお店へ、県をまたいで佐賀まで足を伸ばしました。居酒屋行くのも久しぶりなら、親子3人で食事っていうのも久しぶりのこと。ムスメが生まれる前までは、当然ながら3人だったわけですが、、、 泣き虫で甘えん坊なムスメに対し、しっかり者で感情をストレートに表わすのが苦手な長男。どうしても長男にガマンをさせることが多く、内心悪いと思いつつ、ムスメに手をかけがちです。今日はそのムスメがいないということで、私&オットの熱い視線(?)を一心に浴び、照れながらも、うれしさを隠せない(ように見えた)長男なのでした。 それから、行った居酒屋はかなりレベル高かった!お料理もスタッフの対応も、申し分なし。お客が多いのも納得です。・・・と、アンケート用紙を見たら、なんと親類がやってるお店でした。居酒屋まで展開してるとは知らなかった、、、友達に宣伝しとこ。(^_-)-☆
July 4, 2008
コメント(2)
![]()
先日、ラップを1巻使い終えました。野田琺瑯やタッパーウェアを買ってからは、使う量がぐんと減り、めったに出番がなくなったラップ、かれこれ、、、うーん、3年はもったんじゃないでしょうか? 新たに、はるか昔にストックとして購入しておいたラップを出してみたらば、なんと業務用100m!!こんなの買ってたか。。。ラップの箱に、日付を書きました。10年はもたせますぞ~。 オススメ♪野田琺瑯↓
July 1, 2008
コメント(2)
全5件 (5件中 1-5件目)
1

![]()
