2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1

本日もお越しいただき ありがとうございます^^ 10月2日に仕込んだ発酵肥料。やや白っぽくなり コロコロも見えるようになりました。 だがしかし。 今年の発酵肥料はやたら臭うのですっ><アンモニアのようなツーンとくる臭い+α(←うまく表現できない)私なりのリサーチによると 恐らく【カニガラをたくさん投入したため】かと? 鼻炎もちなのに鼻が利くオットのみならずこれまた鼻炎もちのムスメですら 『くっさーい!!!』を連発。(平静を装いながら 内心私もそう思ってたよw) 一番遠い軒下に強制隔離され続けた私の発酵肥料;;毎日ダンボールを覗きこんで 臭いチェックしていますがやっとこの頃 すこーし和らいできたかなぁ。。。 仕込み後 発熱していたのが1日半と短かったのも気になる所で・・・再び発酵させるべきか。温度が下がっても 少しずつ発酵は進む(by小竹本)ので 来春まで じっとそのまま様子を見るか。うーん 迷います。(只今めんどくさがりモードw) * 話は変わって・・・今朝。ジャスミンの葉っぱの上で休憩している虫を見つけました。 ※虫が苦手な方は見ないでね。 黒地に鮮やかな白いVラインの羽は おしゃれなマントのよう触覚は 高貴なお方がかぶるような帽子の羽に見えるし赤い頭部が シックな全体像の中でピリッとアクセントになっていて・・・こーんなオシャレな虫 初めて見ました!!。まじまじと長いこと見ていましたが 動じることなく じっとしていた虫 長旅の途中 そっと疲れを癒やすどこかの国の王子みたいじゃないですか?(想像力たくましすぎwww)何という名前なのかな~~ 仮に害虫でも ビジュアルに免じて許す!(笑)
October 20, 2011
コメント(10)

本日もお越しいただき ありがとうございます^^ 今日はスポーツネタでいきますよぉ * ★祝★ 内村航平選手 体操世界選手権 個人総合3連覇ッひとり異次元のレベルでしたね。。。素晴しく美しい演技でした。 ↑ キ~ム家 お宝な逸品。↑内村選手のお祖母様から直々にいただいた生サイン目立つ場所に飾っているのでしょっちゅう『どなたのサインですか?』と聞かれるため写真を張りました。(^^ゞ こちらは 2008年北京オリンピックの頃のサイン当時は漢字でフルネーム書いてらしたんですね。 今のサインは・・多分「こうへい」と平仮名で書いてあるのですがこっちのほうが 内村選手らしい感じがしますな。 次はロンドンオリンピックそして新技「ウチムラ」をぜひ成功させて体操史に名を残していただきたいです!↑ 私の記憶が確かならば 内村選手の大好物。 * さて 次は相撲ですよ。4年ぶりの日本人大関となった琴奨菊関そりゃもう 地元は大騒ぎの大盛り上がりです。昨日はお祝いの水上パレードが行われました。 柳川市は「川下り」が有名ですが横綱に上がるという願いを込め通常のコースを逆に進む「川上り」だったそう。 勝手に拝借しますた。。。(_ _)琴奨菊さんて とても温和な方みたいですよ。お顔つきに表れてますね^^もうすぐ始まる九州場所は ガブリエル・・・じゃないがぶりまくって ぜひ優勝をっ! 強く上品な芳香を持ちます。【バラ苗】ガブリエル(河本バラ園ヘブンシリーズ) 大苗【予約販売】【12月下旬お届け】
October 16, 2011
コメント(4)

本日もお越しいただき ありがとうございます^^ 日曜日。 早朝から部活に行った長男とこの日は学校だったムスメを送り出し朝8時から ベランダでガーデニング作業。いいねぇ~~最高の休日の過ごし方だねぇ~~♪♪♪ 気分は上々 やるなら今日やろ!ってことで最初の関門・ブルーベリーの植替えを実行しました。 10号スリットに植えて丸2年経つ 我が家のブルーベリー。ある程度想定していたけれど・・ 鉢から出すのに 四苦八苦。倒して 叩いて グサグサして ゴロゴロして最後はドリャーッと力任せに引き抜いたところ・・・ スリット鉢の縦ラインもくっきり鮮やか。 むぅ・・・コレは Berry's Lifeさまがおっしゃるところのこんな根鉢の状態になる前に植替えるようにする。植替えが遅れるとこのように根鉢がガチガチに固まってしまう。 という 悪い見本の典型です。。。^^; まずは底部を数cm切り取って 側面も数cmずつ 削り取ります。 再び10号スリット鉢へ植え付け。使った用土はBerry's Lifeさんのブルーベリー専用土ピートモス不使用というのに興味を引かれました。今まで 「ブルーベリー=ピートモス」 の図式が出来上がってましたから。しかも5Lで190円という安さ。 最後にココナッツファイバーシートでマルチング。 これをもう1鉢行って 無事に完了しました。^^来春 たくさんの実をつけてくれますように。(^人^) * 茶色っぽい画像が続きましたので(笑)お口直しに。エブタイド カフェ一番花のあと 少し調子を落としていましたが復活しました。 トラディスカントとてもいい香り。 真宙私はこの子が大好きなんです。^^何となく ERのカーディングミルにも似てますね。 ←お手数ですが。。。
October 10, 2011
コメント(8)

本日もお越しいただき ありがとうございます^^ 先月のお買い物駅伝で利用させていただいた a.depecheさん商品と共に 抽選チケットが入っておりました。 WEB SHOP 6周年記念イベント企画当選の方には素敵なプレゼントをご用意しています♪ ということで。。。本日抽選日だったんですね。 No.02045・・ あーーーっ?!うえぇ~~~っ!? い、い、い、いちまんえん当たってるっ!!??@@ 当選とかアタリくじには縁もゆかりもない割に PTAの何ちゃら委員長とか そういうのに限ってアタリ(=最強のハズレ)を引き続けた この私がっ@@ しかしこんな太っ腹企画だったとは知らなんだ・・・a.depecheさん 本当にありがとうございます。また ぜひ買い物させていただきます。 * にしても壱萬円。なんと素敵な響き・・・( ̄¬ ̄)とウットリしながら 私。ピーーーーーーーンときました。 これはひょっとして。先日実行した片付け効果では?!?! 断捨離のやましたひでこさんも 今をときめく近藤麻理恵さんも著書の中で同じことをおっしゃってます。『家の中が片付くと 必ずいいことが起きる。』 それまで使う事もなく ずっと家の中に押し留めていたモノを解放するとゴメンネとアリガトウの気持ちを込めて モノを解放してあげると解放されたモノが 違う形になって 福をもたらしてくれる... 実は今日 使わなくなった鉢をもらって下さる方と妊婦時代のお下がりを使って下さるという方に荷物を送ったばかり。 片付けの力はすごいです。もっとやりますよ! オットに1万円が当たったことを告げると しばし驚いて『そういうお金こそ 有意義に使わなければ云々』とおもむろに薫陶(?)を受けました。え~もちろん 有意義に使わせていただきますよっ( ̄ー ̄)ムフ
October 7, 2011
コメント(6)
本日もお越しいただき ありがとうございます^^ こないだの日曜日 発酵肥料を仕込みました。覚書ですので 地味な記事になります。。。 ■材 料 ニーム核油かす・・・3,000g バットグアノ・・・・・・・2,000g 乾燥けいふん・・・・・1,500g 草木灰・・・・・・・・・・・1,500g くんたん・・・・・・・・・・・・・500g カニガラ ・・・・・・・・・・・・480g 化成カリ・・・・・・・・・・・・・・80g 発酵米ぬか・・・・・・・・・・900g 生の米ぬか・・・・・・・1,000g バイオポスト・・・・・・・スコップ3杯 微妙に残った有機肥料や微生物資材など 水+えひめAI ■N:P:K比率 = 1 : 3.13 : 1.50 作った翌日から早速発酵が始まりました。今回のレシピは米ぬかがやや少ないので保険としてバイオポストを多めに入れてみましたが私の心配をよそに ほっかほかです^^ 継ぎ足ししている発酵米ぬかの安定したパワーを感じます。 * おぎはら植物園さんの 秋苗販売が始まってますね。もうねー 気持ちがグラングラン揺れてます。送料を含めると ちょっと割高なお買い物になるのだけど近所では手に入らない苗が まとめて買えるのが魅力です。う~む どうしよう。。。一応もちょっと悩んでみるか。^^;
October 5, 2011
コメント(4)

本日もお越しいただき ありがとうございます^^ 新生姜がとれました~☆ 義父が畑で収穫してきました。ほほお~~立派なもんじゃないの!(←何様)まだたくさん畑に眠っているそうです。自家製ジンジャーエールも作れるかな。^^ * いよいよ10月。秋バラも楽しみだけれど植替え作業や発酵肥料作りなどなど これから忙しい時期が始まります。これに先立ち 私が占領している倉庫の一角を片付けました。ガーデニング&DIY関係の資材置場兼作業スペースです。 ビフォーアフターの写真はありませぬが、、、すーんごいスッキリしました!すべてのモノをチェックして不要と判断したモノは処分し何がどこにあると便利か を考えながら配置しなおし・・・片付くと心まで浄化されて 実に清々しいものですね。ちょうど金スマに「こんまりさん」が出演していらして遠くに音声を聴きながら作業してました。(^^ゞ【送料無料】人生がときめく片づけの魔法 今年の大苗は予約してしまいましたし昨日 資材関係の注文も終わりました。あとは商品の到着を待つばかり。例年になく行動がすばやいキ~ムですwさぁさぁ~いつでもかかってらっしゃいッ
October 1, 2011
コメント(4)
全6件 (6件中 1-6件目)
1

