井原線ふるさとじゃ~ナル

井原線ふるさとじゃ~ナル

全て | なんでんかんでん | ★徒然亭閑話 | ★井原線まちおこしネット事務局 | ★ほのぼのウォーク写真館 | ★井原線沿線美術館だより | ★うまいもん! | 会社経営 | ☆健康日記 | ♪ 井原線まちおこし楽市♪ | ★井原線おでかけガイド | ★晴れの国おかやま元気ネット | 畳屋おやじのブログ | ★ふるさと井原考 | ★アーカイブイベント! | ・アイデアマラソン | ★井原線ウォーク&観光情報 | しゃむろっくの『チョットひと言劇場 』 | ★イベントふぉとアルバム | ★自然観察 | ★『井原線ウォークのひとこま』 | 『日々のつぶやき』 | 『気づき』 | ◆井原線ブログ事務局◆ | 【ふるさと井原夢づくりプラン】 | 夢枕控え帳 | 『おかだ農園』 | ☆エコライフ日記 | 『心象風景』 | ★岡山井原弁 | ★『気になる記事ヨミ』 | ★アルバム『この人と一緒に』 | 【先人顕彰会・井原】 | “おぎゃ~と生れてXXXXX日” | 【井原歩こう会】 | 【読書Memo】 | 井原線夢番地ギャラリー | 『ふるさと いずえ情報局』 | 菓子工房のらのら | 井原線マスコミ伝播紹介 | 『ヒントMemo』 | 《畳縁工芸ギャラリー》 | ♡でんちゅうくん♡ | たたみべり | 畳ギャラリー | 「エコタウンいばら」 | 「出部歴史研究会」 | 取材ノート | 「畳屋にできるSDGs」 | パンセ | ほほほのおと。 | 【井原線ウォークガイド】
2023.11.28
XML
11月28日(火)曇り時々雨&居風
 大阪万博の建設費の歯止めが壊れている。
 2017年当初、1250億円と見込んでいたものが、2020年1850億円に、現在では2350億円+837億円=3187億円と約2.5倍に膨れ上がっている。
 国や大阪府は経済効果2兆円見込めるから開催意義があるというが、何とも怪しい見込みだ。
そもそも今回の「大阪万博」の大義がどれだけの共感を得られるかということだ。「万博は、人・モノを呼び寄せる求心力と発信力があります。この力を2020年東京オリンピック・パラリンピック後の大阪・関西、そして日本の成長を持続させる起爆剤にします」という。
 ということであればまずは東京オリンピック・パラリンピックの総括として、「経済効果と赤字額 について計算した結果、経済効果は約 6 兆 1,442 億円、東京オリンピック・パラリンピック組織 委員会および東京都、国の赤字の総額は約 2 兆 3,713 億円」という報告がある。
 これはよくわからない経済効果6兆円と東京都と国の赤字が2兆円以上という悲惨な現実が示されている。その負の遺産を反省もせず、大阪・関西、そして日本の成長を持続させる起爆剤にするという。国際情勢を見るとウクライナや中東の戦争による難民問題、物価高騰による飢餓問題を考えると日本の成長、ましてや大阪・関西の発展の起爆剤にするなどというイベントが世界の人々からどう見られるか?
 この不安定な国際情勢で予算の浪費は途上国や被災民にどうみられるか?
 あの大不評の350億円リングをガザの人々にプレゼントして家をなくした避難民の役に立てれば平和の象徴にもなる。

 と思うのだが・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.11.28 16:49:41
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: