1

ノンオイルで作る炒め物♪ヘルシーで簡単な、ボリュームおかずレシピです!おはようございます♪我が家は今日から夏休み! ということもあって、バタバタ忙しく昨日書きかけの日記を、日付をまたいで更新です。 久しぶりのヘルシオレシピ♪ 上段には、下味をつけて粉をふったサーモンと にんじん、長ネギの青いとこ。 下段には、たっぷりの玉ねぎをバラバラと並べ 底面には、耐熱容器に入れた合わせ調味料をセット。 これを「低カロリーとりコース」で焼くだけ。その23分の間にキュウリに梅びしおをつけて、青紫蘇で巻きそうめんを茹でて、氷でしめてオット用のごはんをよそい自家製ドレッシングを並べたら・・・って、サラダ写すの忘れてるわ~ ヘルシオは、水で焼くので 一般的なオーブンと比べて ビタミンCの残存率が、2.5倍なんだって。 テリテリして、コッテリ系に見えるけど 油で炒めてないから、とってもサッパリ! さらに、合わせ調味料に加えた レモンの爽やかないい香りで 暑い夏でも、どんどんいけます♪応援&コメントくださった方のとこへはゆっくりになるけど、きっと遊びに行かせてもらいます♪↑ぽちっとしてくれると、とっても励みになります! ここも見てね♪ ↓コメントは右下の「コメントを書く」をクリックしてからそのままタイトルを変えず、メッセージ欄に書いてください♪■□ 鮭と野菜のレモンあんかけの材料 □■■□ 鮭と野菜のレモンあんかけの作り方 □■・鮭・玉ねぎ・ピーマン・にんじん・長ネギ・紹興酒・・・・・・・・・・・大さじ1・オイスターソース・・・・小さじ2・おろし生姜・・・・・・・・小さじ2・ごま油・・・・・・・・・・・・小さじ1・砂糖・・・・・・・・・・・・・小さじ1・納豆のたれ・・・・・・・・3つ ←残りもん・野菜だし・・・・・・・・・・2g・かつおだし・・・・・・・・・1g・レモン汁・・・・・・・・・・少々・塩・・・・・・・・・・・・・・・少々・胡椒・・・・・・・・・・・・・少々・片栗粉・・・・・・・・・・・適量注:実際は目分量で作っています あくまでも目安なので お好みで加減して下さい1、鮭は骨を抜いてひと口大に切り、片栗粉をまぶす。2、調味料は合わせて耐熱容器に入れ、野菜もそれぞれ切り、 天板に並べ、ヘルシオ低カロリーとり (ウォーターグリル予熱なし23分)3、できあがった具と調味料を和える。 ※当サイトに掲載しているレシピ、画像、他全てにおいて 転載、コピー等はお断りしておりますので、ご了承ください。++++ 2009年モデル ++++【送料無料】★シャープ ウォーターオーブン 30Lヘルシオ【税込】 AX-X2-R [AXX2R]【送料区分A】【8月20日発売予定】SHARP AX-G1-N(ゴールド系) ヘルシオ 30L AXG1N【送料無料】7/24 9:59迄ポイント2倍♪シャープ(SHARP)ウォーターオーブン/ヘルシオ(26L)AX-...【送料無料】7/24 9:59迄ポイント2倍♪シャープ(SHARP)ウォーターオーブン/ヘルシオ(26L)AX-...
2009.07.23
閲覧総数 252
2

冷めてもサクサクの天ぷらレシピ!面倒な技が要らない、簡単レシピです♪今朝、いつも通りブログを書いて、あとちょっとってとこで電話が鳴り、あれこれ事務手続きの話や、手配などをしてたらすっかりブログをアップした気になっちゃって途中まで書いたブログを、あっさり消してしまった~Σ( ̄ロ ̄lll)プレビュー画面くらい残ってたらそこからコピペでなんとかなったんだけど無意識でそれも消しちゃってるんだよね。…慣れって恐ろしい。自動バックアップ機能とかあると良いんだけど1回消したら最後、また全て1から書き直しなのでもう時間も余力も残ってなくてやっとこさ、こんな時間にアップです。すこ~し涼しくなってきたので、久々にオットの大好物、天ぷらです!東京下町の天ぷら(特に天丼)って、衣がモコモコしてて分厚いタイプが多いんだけど、オットはそれが苦手らしく、こんな風にチリチリ花が咲いたみたいな、軽い天ぷらがいいから、家で揚げてと面倒なことを言う…そりゃ私だって、サクサクの揚げたて天ぷらは好きだし、特に舞茸はウソのように旨味が出ておいしくなるので、多少手間をかけても作る価値あるよね。サクサクに揚げる秘訣は、コンスターチとお酢を加えること♪片栗粉やベーキングパウダーでも代用可だけどコーンスターチって買っても他の料理に、あんまり使わないのといちばん軽く仕上がる感じがするので、私はこれを使ってます。この稲庭うどんは、作る工程で出るはしっこの部分。太くなってるとこが、ピラピラのモチモチつるつるで、すごーくおいしいの!ちなみに天ぷらは、舞茸、海老、玉ねぎのかき揚げ、みょうがの4種類。そして稲庭うどん300gを完食です。おいしいもん作ると、食べ過ぎちゃうから、良し悪しだなぁ。と反省しつつも、ほんっとにしあわせだな~と次もまた、大好物をつくっちゃう毎日です。↓レシピブログに参加中♪・お好みの野菜各種・薄力粉・・・・・・・・・大さじ1《衣の材料》・薄力粉・・・・・・・・・1カップ・コーンスターチ・小さじ1/2・卵・・・・・・・・・・・・・1個・冷水・・・・・・・・・・・1カップ・酢・・・・・・・・・・・・・小さじ11、氷水に卵を入れ、白身が完全に切れるまで溶き お酢を加える。2、薄力粉とコーンスターチを混ぜて1を加え 多少粉が残る程度に混ぜる。3、具材に薄力粉をうすくつけ、2をくぐらせて 170℃の油で揚げる。※当サイトに掲載しているレシピ、画像、他全てにおいて転載、コピー等はお断りしておりますのでご了承ください。++++ おすすめ♪ ++++三百年の伝統を誇る稲庭饂飩の切れ端が訳あり特価&送料無料!切り...【送料無料】お徳用稲庭うどんの12人前セットです。化粧箱入りなの...2kg(1000g入×2袋)稲庭うどん好きの方にオススメの訳ありお徳用!...訳ありにつき50%OFF&送料無料!稲庭うどん の 寛文五年堂 送料...
2013.09.20
閲覧総数 2974
3
![]()
手作りの生ベーコンとトマトのパスタレシピです♪おはようございます昨日はレシピを更新できなかったのに、たくさんの人に遊びに来ていただいてありがとうございます^^!今日も朝から既に炊き込みおこわをセットし、ただいまパン生地の一次発酵中です♪パンの写真もたまってるけど、今朝はこちら!+++ 自家製パンチェッタのポモドーロパスタ +++レストランでしか食べたことの無かったパンチェッタ。スーパーで買って食べてみたら、これがおいしかったの♪でも裏を見てみると、やっぱり色んなモノが入ってる・・・。 しかもほんのちょこっとで、結構高い!自分で作れないかな~、と始めた『自家製パンチェッタ作り』!難しいことは何もなくて、ただ時間がちょっと掛かるだけ。日々のチェックは欠かせないけど、こんなに簡単に作れるなら安心な方がいいよね♪ 前回はパンチェッタの定番カルボナーラを作ったので 今回はトマトソースに! 生の豚肉を入れたのとは、ぜんぜん違うの♪ コクが出るって言うのかな? 味わいが深いし、旨味も濃い。 生ベーコンなので、カリカリに焼いて脂を出して トマトソースに加えるのがおいしいです! ケチャップで炒めてナポリタンでもいいし ガーリックでペペロンチーノ風にしてもおいしいかも♪お休み中もぽちっとありがとうございます^^!とっても励みになって、元気が出ます♪↓↓今日もよろしくお願いします*^^*コメントは右下の「コメントを書く」をクリックしてからそのままタイトルを変えず、メッセージ欄に書いてください♪■□ パンチェッタスパゲティの材料 □■■□ パンチェッタのポモドーロスパゲティの作り方 □■・パンチェッタ・・・・・・・・・1パック・玉ねぎ・・・・・・・・・・・・1/2個・にんじん・・・・・・・・・・1/3本・トマトソース・・・・・・200g・ケチャップ・・・・・・・・大さじ1・塩胡椒・・・・・・・・・・・・少々・プロバンスハーブ・・少々・スパゲティ・・・・・・・・200g・塩・・・・・・・・・・・・・・・・湯の1%・湯・・・・・・・・・・・・・・・・たっぷり・EVオリーブオイル・・大さじ11、フライパンにほんの少しのオイルを熱し パンチェッタからしっかり脂を出すように炒める。2、カリッとしてきたら、みじん切りにした玉ねぎ、にんじんを炒める。3、マッシュルームとトマトソース、プロバンスハーブを加え、 ひと煮立ちしたらケチャップ、塩胡椒で味を調える。4、硬めに1分間茹でたパスタを加え 最後にオリーブオイルを回しかけ フライパンをあおる。++++ おすすめ♪ ++++良質な豚ばら肉で生ハムと同じように作り上げました。カルボナーロには欠かせません。パンチェ...ギャバン エルブ・ド・プロバンス ホール 10gオーガニックエキストラバージンオリーブオイル~チャンベルゴセレクション~ヒマラヤの岩塩 紅塩
2007.02.12
閲覧総数 319
4

フランスパンがメインの、簡単ディナーレシピです♪おはようございますまだ9月も上旬だって言うのに、東京は朝晩ほんとに涼しい毎日です。夏は大好きだけど、夜の寝苦しさは私でも苦手なので日中暑くて、朝晩涼しい、こんな気候がいちばん理想的で快適だわ♪ずっと昔にね、とある東北盆地に1年間、滞在してたことがあるの。その年の夏。日中、気温は高いけどカラっとしてて、すごく気持ちよく夕方になるとグッと気温は下がり、朝晩は過ごしやすくていいな~って喜んでたら、地元の人たちに「いんや! ここらは盆地だから、本当に暑いンだ!」「東京なんて、涼しいべ。 ここの方が、絶対に暑くて辛い!」と、総攻撃されて、悲しかったことがあったっけ・・ちなみに反論してきた人たちに聞くと人生で、一度も東京へは行ったことが無いと言う。。私としては、気候がよくて過ごしやすいと、ほめ言葉で言ったつもりだったんだけど結局、その地域の気候のよさは、信用してもらえずなんだかモヤモヤしたままで、日中との寒暖差の話になるたび、このことを思い出すな~ごはんが残ってたのに、パンも焼いちゃって他にはたいした食材が残ってなかった、ある日のディナー。作るだけ作って、並べるだけ並べて、私はお酒を飲むと炭水化物が入らなくなるので、いつも通り、ごはんはオットが完食。もちろんこの後、ワインもちゃんと頂きました♪ ヘルシオで、ウインナーを焼くついでに いつもレンジでチンするカマンベールを 缶ごと、一緒に焼いてみました♪ レンジだと、周りの皮(カビのとこ)がジャマするけど ほんのり香ばしくて、ほどよいトロケ加減! フランスパンにのせれば ワインにぴったりのおつまみです。応援&コメントくださった方のとこへはゆっくりになるけど、きっと遊びに行かせてもらいます♪↑ぽちっとしてくれると、とっても励みになります! ここも見てね♪ ↓コメントは右下の「コメントを書く」をクリックしてからそのままタイトルを変えず、メッセージ欄に書いてください♪■□ 焼きカマンベールの材料 □■■□ 焼きカマンベールの作り方 □■・カマンベールチーズ1、カマンベールチーズのふたを開け 他の食材と網にのせ、モーニングコースで焼く※当サイトに掲載しているレシピ、画像、他全てにおいて 転載、コピー等はお断りしておりますので、ご了承ください。++++ おすすめ♪ ++++イタリア グッチーニ社製【guzzini】【BOLLI/ボッリシリーズ】パルメザンチーズジャー【粉チー...パルメジャーノチーズを手軽におろせます!チーズグレーター木目が美しいカッティングボード【Zebrawood材、ゼブラウッド材】台座付きチーズボード・カッテ...ゾーリンゲン チーズカッター
2009.09.07
閲覧総数 465
5

エスプレッソマシンやホームベーカリー等、キッチン用品のカバーを作りました♪急ぅ~~~に寒いよぉ~!昨日の日中は、エアコンつけたいくらい暑かったのに今日はもう、長袖でも窓開けられないほど、肌寒いの。でも、夏の間は布を出すのもヤだったけど、涼しくなると、生地を触りたくなる。料理もそうだけど、秋になると創作意欲がわいてくるわ~ キッチンの小さな白物家電たちを ドンと並べてみました。 あ~!これ、カバーつける前に 1枚撮影しとけばよかったよね。 右奥が、普通のコーヒーメーカー。 紙フィルターじゃないってとこが こだわりで、まろやかな 雑味の少ない味に淹れられます。 右手前は、新ホームベーカリー。 こう見ると、デカイな~。 これは水出しコーヒー用のドリッパー。 昔書いた紹介日記はこちら。 ←これです 楽天市場でも売ってます♪ 不安定なので、これだけは巾着タイプにしたの。 使いたい時に、このままポッと持ち運べるから とっても便利! とは言え、夏の間は使い続けてるので このカバーに入ることも、ほとんどなく。 そしてこちらは、精米機。 昔書いた紹介日記はこちら ←楽天市場より 全く同じ機種はもうないけど 後続機種がこちら。 しずく型の本体に合わせて型紙をとり ピッチリサイズに作りました。 とっても薄い生地なので ちゃんと裏地もついてるのよ~ 最後はこちら。 ネスカフェドルチェグスト。 ←紹介日記はこちら! いびつな形なので、これが一番大変だった。 布を無駄なく使いたいから、継ぎはぎだらけで 上のレースは、縫い目隠しです。 丸洗いできるから ホコリを気にしなくていいし 色も統一感が出て良かったなぁと ひとり大満足でございます。 ↓レシピブログに参加中♪++++ ミシン♪ ++++ブルーのPS203新登場!【楽天最安値に挑戦!】【送料無料15,770...【5年保証】ジャノメJP210MSE 可愛い収納バック付き/今ならワイド...シンガーコンピュータミシン 文字ステッチ付き!【送料無料】【楽ギ...【5年保証】シンガーミシン「モナミヌウアルファSC-307/SC-300...
2013.10.04
閲覧総数 2979
6

ヘルシオアレンジレシピを、実験中♪おはようございます今日から急に、暖かくなるみたいね~でもそれは、雨の予告・・せめて明日の夕方までもってくれると、ウォーキングにでられるんだけど。ここ最近、ウォーキングの夜は、家で食事をすることにしてて下準備はしておくんだけど、それでもなるべく手抜きのスピードメニューで仕上げたい! そこで、大活躍してくれてるのがこの、ヘルシオなんだけど 網の下のスペースが勿体無いので、ポテトを敷いてみたよ。 上にのってるのは、ノンオイルから揚げを冷凍ストックしといたもの。 脂がポテトに落ちてもいいなら、生の状態から調理できるかも。から揚げは、焼いたネギと一緒に甘辛のタレを絡めて♪下味は、塩胡椒のみだからおろしポン酢や、チリソース、どんなソースでも、合うの。ネギも一緒に焼いてもいいけどフライパンでつけた焼き目の方が好きなのであえて、別焼に。鶏肉がジューシーで最高!お好みで、山椒や七味をかけてね。 今回は、ほっこり甘いポテトのできあがり♪ ヘルシオレシピによると 本来フライドポテトは、網じゃなく 天板に並べて焼く、となってるんだけど 私は網で焼いた方が、好きだわ~ まぶした少量のオイルさえも落ちて カリっと仕上がるからかもしれない。 その証拠に、オットは天板焼きが好き。 その時々で、使い分けてます。ランキングに参加してます^^♪ぽちっと応援おねがいします!↓いつもありがと~! ここも見てね♪ ↓コメントは右下の「コメントを書く」をクリックしてからそのままタイトルを変えず、メッセージ欄に書いてください♪■□ から揚げ照り焼きの材料 □■■□ から揚げ照り焼きの作り方 □■・鶏から揚げ(ヘルシオ調理済)・じゃがいも・・・・・・・・2個・長ネギ・・・・・・・・・・1本・重宝だれ・・・・・・・・大さじ1・砂糖・・・・・・・・・・・・小さじ1/2注:実際は目分量で作っています。 あくまでも目安なので お好みで加減して下さい。《下準備》・重宝だれと砂糖を合わせレンジで加熱し、砂糖を溶かしておく。1、天板にじゃがいもを並べ、その上に 冷凍しておいたから揚げを乗せた網を乗せる。2、ヘルシオカンタン焼き野菜コース、しっかりで焼く。3、から揚げは、チリチリ脂が浮いてきたら取り出し フライパンで焼き目をつけたネギと合わせ、下準備した調味料を絡める。※当サイトに掲載しているレシピ、画像、他全てにおいて 転載、コピー等はお断りしておりますので、ご了承ください。※レシピやリンクは、シャープ株式会社さんの許可を得て掲載しています。 無断転載はご遠慮下さい。++++ ヘルシー料理に♪ ++++【送料無料】シャープAX-X1-Rウォーターオーブンヘルシオレッド系(シャインレッド)太く丈夫な線材の利用で耐久性や見た目の美しさをUP!ラバーゼ ステンレス 角 ザル 21cm★税込3000円以上送料無料ちょい焼きトレー ちょっと魚を焼きたい時、洗うのも楽々肉や魚などのうまみを逃がさず調理できるすぐれもの♪ストウブ ミニ オーバル ディッシュ 1...
2009.01.17
閲覧総数 1738
7

みょうばんを使わなくても、色よくナスを漬けるレシピを、写真付でご紹介します♪おはようございますとうとう9月になってしまいましたが朝からリビングは34℃と、真夏の勢いが衰えていません。大好きな夏が長いのは、とってもうれしいことだけど今年は雨が全然降らないし、農作物は大丈夫なのか、ほんとにサンマは食べられないのかと、心配はつきません。やっぱり暑いので、冷たい麺の日々が、まだまだ続いてます。本来私は、キュウリの冷やし中華が好きなんだけど ←この、サンサスの冷やし中華などは 色々具を乗せて、オット好みで作ることも。写真だと、すんごいボリュームに見えるけど、卵はふたりで1個。極薄ハムと、キュウリは大きいのを1本使用。ハムは太いのと細いのに見えるけど、極薄すぎて数枚が固まってしまってるだけ。ゴマは生で購入したので、炒りたて挽きたての金ゴマです。チラとのぞいてる麺は、サンサスのじゃないみたいだけどキンキンの氷水でしめた麺は、最高です!いよいよここからが本題。この前ぽんちゃんが「ナスを色よく漬けたい」と言っていたので漬け方をアップしようと思ってたら、無意識でパクパク食べちゃってかろうじて1つ残ったナスを、パチリと撮影。一応「無添加」と謳ってる以上、できるだけ添加物は使いたくないと思っているので、みょうばんは使わず、塩のみで漬けてます。みょうばんは苦みがあるので、味にも影響するし塩だけでも充分キレイに仕上がるので、まずはやってみてね♪更に色々な作り方で実験し、良かったものをアップしています。こちらのレシピは、記録としてそのまま載せていますがぜひ、下記レシピで作ってみてください。(別ウインドウで開きます)ポリ袋で茄子の漬け物~みょうばん無しで色よく漬ける2022夏茄子の漬け物~みょうばん無しで漬ける一番簡単な方法2022今日もポチっと応援してね♪ ここも見てね♪ ↓コメントは右下の「コメントを書く」をクリックしてからタイトルを変えず、メッセージ欄に書いてください♪■□ 茄子の漬け物の材料 □■■□ 茄子の漬け物の作り方 □■・茄子(小さめ)・・5本・塩・・・・・・・・・・・・・小さじ1・追加の塩・・・・・・・適量ポリ袋のレシピ更に簡単なレシピ20221、茄子に小さじ半分の塩をまぶし、ギュッギュと手で揉む2、紫色の水分が出てきたら、一度軽く洗い流し もう一度、同じことをする3、水を加え、海水よりやや薄いくらいに塩加減したら ポリ袋に入れ、空気を押し出して密閉し 冷蔵庫で数時間~一晩置く 切って時間をおくと変色するので、食べる直前に切る※当サイトに掲載しているレシピ、画像、他全てにおいて 転載、コピー等はお断りしておりますので、ご了承ください。++++ ぬか漬けも色よくできます♪ ++++浅漬けに便利な落し蓋と、ぬか漬けに役立つ水抜きをセットに・・・...【25%OFF】保存容器バキュテナーで空気を抜いて食品保存!★9/3 9:59...★即納【ポイント10倍】いやな臭いも消え、カラフルカラーで食卓や... 健康を考えた本物の漬物がつくれます!…『菜漬器...
2010.09.03
閲覧総数 142308
8

肉好きな夫と出会ってから、頻繁に作るようになった『豚の角煮』時間はかかるけど、どうせ作るならおいしく作りたい!色々研究して、私なりのお気に入りをご紹介します^^♪■□ 材料 □■・豚バラブロック・・・・・・1kg・ネギの青いとこ・・・・・・数本・生姜・・・・・・・・・・・・・・・・2片・はちみつ・・・・・・・・・・・・150g・紹興酒・・・・・・・・・・・・・・1カップ・醤油・・・・・・・・・・・・・・・・100cc・水・・・・・・・・・・・・・・・・・・たっぷり・だし汁・・・・・・・・・・・・・・4カップ・卵・・・・・・・・・・・・・・・・・・10個■□ 作り方 □■1、まずは、お肉の選び方。 同じばら肉でも部分によって 味が全然違います。2、こんな風にピンク色で 5層以上に分かれている物を 選びましょう。3、豚・ネギ・生姜を鍋に入れ、 ひたひたの水で1時間半茹でる。4、決して煮立たせないよう注意する。 煮立ってしまうと、肉が硬くなります。 灰汁もこまめに取りましょう。5、こんな感じ。6、肉を取り出し、フライパンで 軽くきつね色になるまで焼く。7、全面焼きます。8、焼きすぎると肉が硬くなります。9、こんなに脂が~。10、自家製ラードとして お料理に使いましょう♪11、ザルにあげて流水で流す。12、だし汁、はちみつ、紹興酒、 豚肉、生姜をお鍋に入れ 落し蓋をして、1時間煮る。13、その際も灰汁がまた出るので 取り除きましょう。14、醤油を加え、更に30分煮る。15、火を止めて半熟に茹でた卵を浸す。 粗熱が取れたら、一晩冷蔵庫で冷やし 翌朝、上に白く脂が固まっているので取り除きます。16、食べる前に、卵を取り出してから温めます。 (でないと半熟じゃなくなってしまうので)できあがり~♪簡単にほろほろ切れます^^たまごもとろ~。 豚の角煮には、色々な作り方があります。今回は私が研究した色々な作り方の中から、 一番とろっと柔らかくて、脂っこくなくなるレシピをご紹介しました。 材料のポイントは、『蜂蜜』『紹興酒』『半熟卵』 作り方のポイントは、『焼きすぎない』『煮立てない』『冷まして脂を取り除く』です。ランキングに参加しています♪おいしそ~と思ってくれた方は、ここをクリックして下さい*^^*↓ ↓
2006.11.16
閲覧総数 1666
9

【レシピブログの「ブラウン マルチクイックで作るお手軽レシピ」モニター参加中】ハンドブレンダ―を使った料理レシピレシピブログさんのモニター企画で、ブラウンマルチクイックが当選しました!3役でコードレスのMR730ccと、6役のMR5550MFPの2種類があってどちらが当たるかは選べないんだけど、パソコンの画面に手を合わせて、心の底からムゥ~と拝んだおかげで念力が通じたのか、10月に出たばかりの新商品【MR5550MFP】が我が家にやってきました♪・つぶす、混ぜる、泡立てる、きざむ、スライス、千切り、1台6役・12段階スピード調節+ターボ・400wのハイパワー・チョッパーボウル容量 1500 mlと、今までのモヤモヤを全て解消してくれる優れもの♪あ~もう、しゃべりたいこと、いっぱいあるけどとりあえず、最初に作ったものをご紹介します!この季節の定番、みかんジャム。毎年、大きなみかんを頂くので、いくつかはジャムにして、パンにつけたり、ヨーグルトにのせたり。糖分少なめなので、食べる分だけ少量ずつ作るの。みかん大2個で100ccくらいのジャムになるかなぁ。 ものすごい大きな箱で届いたよ。 毎日たっぷりの野菜を切るので これはもう、キッチンのテーブルに常備だわね。 頼りすぎて、包丁づかいが下手になりそ… 今あるフープロは、容量が小さくて 大食いの我が家では、何度も何度も 中身を入れ替えながらやらなきゃならなくて大変だったの。 でもこの大容量なら、それもかなり楽になりそう♪ 専用の泡だて器が付いてるのもうれしい! 生クリームもしっかり泡立てられそうだもんね。・みかん・・・240g(大2個)・グラニュー糖・・・・・・・50g・レモン汁・・・・・・・・小さじ1 1 みかんをむいて付属の容器にいれます ほんとはお鍋の中でも良いんだけど この容器、使ってみたかったから( ̄∇ ̄*)ゞ 2 最初持った時、重い!って感じたけど 実際使ってみると、時間が短いせいか 全然そんなこと感じなかった 実験的に、低速から高速に試してみたけど ものすごいハイパワーにビックリ! 3 この状態になるまで、たった数秒!? 薄皮も、木っ端みじんになくなりました いや~、ほんとすごい!感動だわ~←興奮して、写真が近い( ̄ー ̄; 4 後はお砂糖加えて煮詰めるだけ 綺麗な瓶に詰めて、できあがり♪今日もポチっと応援してね♪ ここも見てね♪ ↓コメントは右下の「コメントを書く」をクリックしタイトルを変えず、メッセージ欄に書いてください♪++++ マルチクイック勢揃い♪ ++++日本全国送料無料!更に代引き手数料無料!【ポイント2倍】ブラウン...【通常ポイント2倍】クッキングライフをもっと楽しく、もっとクリエ...5000円以上で送料無料!&全品代引手数料無料! ポイント5倍マル...♪即納です♪《土曜出荷できます》【BRAUN】ブラウン マルチクイッ...
2011.12.12
閲覧総数 524
10

フレッシュな新生姜を使った、常備菜のレシピです♪おはようございます!暑いですね~7月に入り、急激に「夏」!という感じになった東京です。いや、まだ梅雨のはすなんだけど、雨、どうしたんだろ。それにしてもこの暑さで、すっかり食欲が落ちてしまった。偏頭痛が続いてたこともあったんだけど、お気に入りのラーメン屋さんに行っても、半分しか食べられない。←珍しいなのに体重は、ちっとも減らない!昨日は冷麦、一昨日はお蕎麦、と冷たい麺ばかり食べちゃうからでしょうねーそんな冷たい麺のお供と言えば。ここ何年か、我が家で爆発的ブームなのが「新生姜」です♪こんな風に、瓶詰にしておけば、好きな時に好きなだけ食べられるので冷奴、冷たい麺類、ご飯にのせてもOK。あとね、豚の薄切り肉をこれで焼けば、生姜焼きのできあがり!ちょっと辛口なので、お好みでお砂糖をちょこっと加えるとまろみが出て、更に食べやすくなります。1回に大体このくらいは作るんだけど1ヶ月経たないうちに使っちゃうので昨日もまた、新たに新生姜を購入しました。冷蔵庫に入れておけば、かなり日持ちがするので調味料として保存しておくのも、おすすめです!↓レシピブログに参加中♪・新生姜・・・3本・醤油・・・1カップ・酢・・・1カップ1、新生姜は洗って水けを拭き、かなり細かいみじん切りにする(フープロも可だが、汁けが出ないよう注意)2、生姜を入れ、ひたひたになる程度まで、酢と醤油を注ぎ、冷蔵庫で2~3日置く※当サイトに掲載しているレシピ、画像 他全てにおいて、転載、コピー等は お断りしておりますのでご了承ください。++++ おすすめ♪ ++++フレッシュ新しょうが2kg入和歌山県産 【送料無料】紀ノ川河口で栽培されている高品質の新生姜を新鮮 産地直送自家製 甘酢漬け、紅ショウガ、生姜湯、砂糖漬けに価格:3980円(税込、送料無料)【送料無料】和歌山県産 ”新しょうが” 約4kg Lサイズ 秀品【楽ギフ_包装】価格:5980円(税込、送料無料)【暑いき無料でクール便発送】高知県産ハウス新生姜 2キロ 【産地直送】 【送料無料】(北海道、沖縄はプラス500円頂きます。)【smtb-KD】価格:3500円(税込、送料無料)新しょうが 4kg サイズL 4kg箱入り【和歌山産】【新生姜】価格:4300円(税込、送料別)
2016.07.04
閲覧総数 735
11

1枚の天板で、一気に4種類を仕上げる、超手抜き簡単ヘルシオレシピです♪おはようございます!昨日はなんと、21℃もあったんだって ←東京ちなみに最低気温は3℃。で今日は、日中グングン気温が下がっていくって言うんだから・・ 残りもんのミートソースが、ちょこっとあったので 久しぶりにドリアにしてみました。 空いたスペースがもったいないので、半分に切った玉ねぎと オイルサーディンにパン粉をふって。 ドリアは、白いごはんにソースをかけて ステッペン&パルミジャーノ(チーズ)と 自家製パン粉をたっぷり♪ ウォーターオーブンで30分なので その間に、サラダを作って グラスやフォークを並べます。 ちなみに4品のうち、1品はここに。 1枚目の写真を見ると、網の下にウッスラ写ってるでしょ? ドリアは割りと早く焼けてしまうので その下に置いて、火の通りを調整する役割もしてくれるの。 おかげで、この通り。 普段のおかずって、フライパンで作るとしたら 1つ1つ、作っていかなきゃならないけど、ヘルシオなら ワインにぴったりなメニューが、一気に完成~ しかも、ヘルシオで焼いたソーセージは バツグンにおいしいです!応援&コメントくださった方のとこへはゆっくりになるけど、きっと遊びに行かせてもらいます♪↑ぽちっとしてくれると、とっても励みになります! ここも見てね♪ ↓コメントは右下の「コメントを書く」をクリックしてからそのままタイトルを変えず、メッセージ欄に書いてください♪■□ 材料 □■■□ 作り方 □■・ごはん・ミートソース・コプリーヌ・ステッペン・自家製パン粉・パルミジャーノ1、グラタン皿にバターを塗り、ごはん、ミートソース、 コプリーヌ、ステッペン、パルミジャーノ、パン粉の順で重ねる2、天板の下にウインナーを乗せ、その上に網を乗せて ドリア、オニオン、オイルサーディンを乗せる3、ウォーターオーブンで30分焼く※当サイトに掲載しているレシピ、画像、他全てにおいて 転載、コピー等はお断りしておりますので、ご了承ください。++++ 最安値は 38,850円~! ++++シャープ ウォーターオーブン/ヘルシオ AX-X2-R レッド系★エントリーでポイント2倍!【送料・代引手数料無料】シャープ AX-M1 ウォーターオーブン ヘル...シャープ ウォーターオーブン/ヘルシオ AX-G1-N ゴールド系シャープ ウォーターオーブン/ヘルシオ AX-M1-R レッド系
2010.02.10
閲覧総数 1673