2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1

ずいぶんのご無沙汰でしたね。PCに向かうことは、あっても更新する気力が、なくって。なんせ20日の金曜から義両親が泊まりに来て、21日には愛地万博へ一緒に出かけ。精神的にも体力的にも非常に 疲れたのであります。また万博レポを作成したいと思ってますのでUPしたら、これから出かけようとしている方の参考になればいいな、と思ってます。その後は、次男の遊びの付き合いや友達とのランチ。母が海外旅行へ行ったので、父のお世話などで、今日まできてしまいました… 昨日は長男の小学校で親子行事と給食試食会が、ありました。親子で1時間、運動をしました。ボール運びリレーやじゃんけんゲームをめいっぱい楽しませてもらいました。で、その後は教室で給食。親はお客さんということで子供たちが全部お給仕を、してくれました。 こんな給食です。ちょっとショボイでしょ?あまごのから揚げ、おひたし、味噌肉じゃが、牛乳、あまなつです。肉じゃがといえども、私のは肉と汁だけでした~。あまごのから揚げは、私は好きなんだけど、子供にはキツイですねー。はっきり言って、うちの長男、給食はホント苦手でして。無理して食べてるのがミエミエで。私が食べてあげちゃいました~。アハハ。帰りは近所の子と歩いて帰りました。
2005/05/31
コメント(7)

またまたお久しぶりです^^)最近、ゆっくり過ぎですね。先日、とうとう私30代の折り返し地点を迎えました。ここ1,2年のことですが何と言ってダンナはプレゼントをくれないので、自分から1日フリーdayをプレゼントとしてもらってます。そして15日に妹と栄のラシックへ初お出かけ♪行きは高速バスでのんびり。着いてまず8階の陳麻婆豆腐店へ。11時過ぎだったので、空いてた~。食べたのは麻婆豆腐セット、エビチリセット。 最初にザーサイと卵スープがきました。卵スープもザーサイもおいしかった~。麻婆豆腐を注文したら店員さん(ちょっとシブイおじさん)に「辛いですよ。大丈夫ですか?」って言われ。ほんっとーに辛かった。辛いものが苦手なうちのダンナ連れてったら、きっと汗だくだろうなあ、って思った。実はライスお替わり自由なんですよ~。だから辛い麻婆豆腐にライスで、バクバクいっちゃいました!エビチリもエビがプリップリ。2種類頼むと杏仁豆腐がサービスでつくんです。 これで辛味を忘れるほど冷たくておいしかった。お茶も3種類(ウーロン茶、ジャスミン茶、プーアール茶)の中から選べるんですよ。店員さんも皆さんとってもフレンドリーな方たちばかりで、とっても満足したランチでした。これでお値段1200円よ~。とっても病みつきな味になりました。辛いもの好きさんにはオススメですよ。その後はショロンやモモナチュラル、ヴィラック、スタジオクリップなど見てお買い物してきました。買ったものの写真を全然撮ってないんです。そのうち登場するかも?そして名駅へ移動。恒例のナチュラルキッチンへ。こまごまと雑貨を購入。結局イチバンお金使ったのはデパ地下ですわ。たくさん荷物を抱え、電車で眠りながら家に着きました。疲れたけど楽しい1日でした。今週末はダンナの両親が、やってきて一緒に愛知万博に行くことになってしまった…トホホ。泊まってもらうことになってるから、明日は大掃除だわ~。
2005/05/19
コメント(10)

先日の帰省の際に浜松で買ったビルケンです。”ドリアン”です。去年のドリアンにヒトメボレしたのですが、時すでに遅し。こちらの浜松のお店はメールでのやりとりでしたが、サイズなんかについてもとっても親切に教えてもらいました。履いた画像はこんな感じです。↓自分で言うのもなんなんですが、かわいいー♪お気に入りの1足になりそうです。この色ならオールシーズン履けちゃうもんね。 そしてとんでもないことに…私達が帰省中、実家の父は中国へ。母は父がいないのをいいことに出かけまくり。80過ぎの祖母だけ取り残されました。…と言ってもこの祖母、とーっても元気で工場の仕事や畑仕事、ひ孫の面倒まで。なんでもこなすスーパーばあちゃん。電車、バスに乗って出かけたり、旅行に行ったりと、とても元気。その祖母が、近所で犬に追いかけられて(ま、パンを持ってたので追いかけられて当たり前)転んで、大たい骨骨折!昨日手術が終わって入院中です。これからは、どうやら杖をついたほうがいいらしいのです。入院中もとっても元気でよく食べるし、喋る。これで退院したら、どうなるんだか…
2005/05/12
コメント(14)

すぐに2日目アップしようと思ったのに、色々あって、こんな日にちが過ぎてしまったわ。次男の夜泣きで寝不足なのに、朝は早く子供たちに起こされました。義父が前から私が行きたいと言っていたお店をお昼に予約してくれたのでそれまでは親戚回り。義母の実家は、ちょっとしたお菓子屋さん兼パン屋さんをやっているのでそちらへ顔出し。手作りのパンをもらって、ちょっとパンの作り方なんかを教わってきました♪そして念願のお店へ。ここはとっても人気なので開店と同時に入りました。黒板には「もちがつお、生シラス」とあったのでラッキー♪やっぱりもちがつおでしょ。私の地元では、こんなカツオにお目にかかれないものです。せっかく注文したのに、漁に出た船が戻ってきてないからダメなんですうーって。ガックリ。で、名物の活海老天丼。おいしかったけど、前日の焼肉のおかげでこたえました~。 お店からは、こんな風景が見えます。そして食べ終わった頃に船が、たくさん戻ってきました。おみやげをたくさんもらって家路へと急ぎました。おみやげは大量の新玉、うなぎの白焼き、野菜たくさん。魚。私的には、あさりがもらえると思ってたんだけど…今回は、ありませんでした。あと、忘れてはいけない義母の手作りイチゴジャム。大量にもらいました。でも食べるの私だけなんだよねー。これは友達におすそ分けするつもりです。帰りに岡崎のイオンでお買い物してきました。ほとんど長男の服。GAPで買いました。その間に実家の母からメール。いやーえらいことになった…
2005/05/10
コメント(10)

3日4日とダンナの実家(浜名湖)へ帰省してきました。ダンナは2日まで休みナシの働き詰めだったのでお疲れだったと思うのですが長男の入学祝を親戚からもらっていたし、陶器の頼まれ物もあったので頑張っていざ出発。どうやら新しくできた東海環状を使ったほうが空いている、とのことだったので東海環状で。 これ午前中です。「これが高速道路って言うんだー!」ってダンナ、喜んでました♪逆に反対は大渋滞。土岐のアウトレットや陶器祭り、可児の花フェスタへの観光で大渋滞。すごかったー。お昼はハイウェイオアシスの鞍ヶ池公園で、と思ったら入れませんでしたー。諦めて車の中で済まして、いざ浜松へ。目的は予約していたビルケンを受け取りに♪着いたら浜松市内も混雑。お祭りだったんですねー。市内は山車がたくさん並んでてて、はっぴ姿の人たちがたくさん。そんな中、目的のお店へ。 こちらでビルケンをお買い上げ。買ったビルケンの画像はまた後で。店内は、すごーくたくさんのビルケン。お子様用もとっても豊富。そしてセントジェームスも。欲しくなっちゃったわ。その後、子供たちにせかされトイザラスで買い物。甥っ子姪っ子へのおみやげも。そして、また少し戻って実家へ。今回は義弟家族は不参加。義弟が浜名湖競艇に勤めているので、泊まりだとか。そして義姉の家で焼肉。とーってもおいしい和牛を食べてきました。いつもはお寿司だったので、そのつもりで行ったから焼肉でちょっとビックリ。食べ過ぎて気持ち悪くなりました。ヨメの分際で「ビール飲みたい」なんて言えませんから~。またまた夜は次男にやられました~。なんなんでしょうね、寝床が変わると眠れないのか。寝ては起きて騒いでの繰り返し。こういう時はダンナがいいらしいので私は寝たフリですけど..おかげで、今日になってやっと疲れが取れました。私も帰省中、ミョーに体調悪かったんですけど。精神的なものか排卵日だったからか…頭痛、吐き気、寒気でした。でも、すっかり元気です!
2005/05/06
コメント(4)

今日は、午後から雨で1日家にいました。子供たちは庭の砂場で遊んだり。私は家中、掃除して、ちょっと衣替えもしたり。時間が、あったのでパンを焼いてみました。手捏ねのおいしさを知ったので、またもや手捏ねに挑戦!結果、失敗です~。ドライイーストの処理をいい加減にやったのがやっぱりダメでした。力いっぱい捏ねても全然、生地がまとまりませんでして…それでも、なんとか、ムリヤリ焼いたのですが。無残な姿。とてもお見せできません。急遽、ラスクにしてみました。 まー、食べれないモノでも、なかったです。長男は、こういう硬めのものがお好みなので「おいしい」と。母は、「歯が壊れる」と言ってました。ハハハ^^;)こんな失敗作とは別においしい頂き物もありました。 伊勢の赤福で毎月1日につかれる餅を「ついたちもち」と言って、これを買うために朝1番に並んで買うモノだそうです。毎月、お餅の種類も違うようで、今月は節句に合わせて柏餅でした。初めて食べたのですが、おいしかったです。これなら何個でも食べれるワ。こんなお餅が、あったなんて知りませんでした。
2005/05/01
コメント(10)
全6件 (6件中 1-6件目)
1

![]()
