2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1

水曜日27日に愛 地球博のサテライト会場にあるポケパークへ行ってきました。その日は台風一過とあって、すがすがしい風が吹いて暑くなくて心地よく楽しめました。まー平日なので、こんなものの人出でしょうか。人気アトラクション(わくわくサファリ)を除けば夜になったら貸切状態で楽しめました。ま、我が家はわくわくサファリに100分並んでました。ステージでビンゴ大会なんかもあって楽しかったみたいですよ。でもまー、お金かかる!かかる!支払いはEdyカードかお財布ケータイなんですが、アトラクション1つが高いものでは900円!家族4人乗ったら3600円!2000円チャージしても足りるワケない。どんどん、どんどんチャージしてあれよあれよとお金がなくなっていきました。トホホ。これで、もうどこへも行けません。 15時くらいから21時半くらいまで、いました。ピカチュウのポストから投函するとポケモンの消印が押されるとのことでお友達に葉書を出しました。帰りにコンビニへ寄ろうと思ったらゼップ名古屋でもライブがあってなんと気士団(えっ?この字であってるの?)!すごかったです。皆さんのコスチューム。圧倒されて帰ってきました。たーっくさんお金を遣ったけど子供たちは満足したようです。
2005/07/29
コメント(10)

思ったより台風の影響も、なく1日が過ぎました。なんだか、つまんなかったりして^^。台風ってワクワクしません?小さい頃は停電しちゃった時に、なぜか母が作ってくれたおにぎりがおいしかったなーなんて思い出があったり。学生時代は、海に出かけちゃったり飲みに行こう!なんてことしたり。今は子供いるから「今日はプールに行かせようかどうしようか」なーんてことで悩んじゃったり。こちら先日買いました。今まで買っていた「心地いい暮らし」というのがタイトルを変えて発刊されたそうです。眺めてるだけで楽しい。こちら、毎回たかこさんのレシピが出るんです。今日は、そのレシピのコーヒーゼリーを!と思ったらゼラチンありませんでした。トホホ。この表紙の緑のモノ。きゅうりのスープなんですよ。どんな味なんだろ。なので、今日はわらび餅を作りました。そしてフェリシモも到着。今日は、もうすぐスペースシャトルが打ち上げられますね。野口さん大丈夫かな。ちょうど夏休み中だし子供にリアルタイムで見せてやれるわ!って思ったんだけど、やっぱり遅いですね、この時間は。無事飛ぶのを祈ってます。
2005/07/26
コメント(2)

おかげさまで次男の熱は1日で下がってしまいました。うーん、もう少し寝込むと思ってたんですけどね^^;復活早いワ。ここ最近は、韓ドラに、どっぷりはまっております。ま、イチバン好きな俳優サンはイ・ビョンホンなんですけど。長男も少々はまっております。私が見てるせいで仕方なく。今はNHKの「オールイン」でしか彼が見れないのが寂しいところですが…先週からは「チャングム」の集中放送のおかげでかなーり寝不足。だってHDDに録画して、また見直してるんです。韓国のいわゆる時代劇なのですが、大河ドラマですね。内容がとーっても深い。それに韓国の時代背景が、おもしろい。女優さんのチマチョゴリ姿や、髪型。主役を演じてる「イ・ヨンエ」さん。とってもステキです。でも私の友達に似てるんだよねえ。「JSA」でビョンホンとも共演してるし「パパ」ではヨン様。「ドクターズ」ではチャンドンゴンと。それぞれで、とってもいい味だしてます。で、「チャングム」のあとは「ER」これはアメリカの医療ドラマで、もう10シーズンは、続いてる。ジョージクルーニーもここで小児科医役をしていたのです。このドラマは、とってもリアルなので目を背けたくなるシーンがよくあるんです。今日もすごかった。一緒に見てたダンナは「わっ」って言って見てなかったですね。なかなか、こういうドラマが好きな人って周りにいないので、ちょっとはきだす場所が、なくて色々と書いてしまいました。我が家の長男クン。それなりに夏休み頑張ってます。今日は初めてプールに行ったけどクラスの男の子は8人しか来ていなかったって。明日は台風が、やってくるみたいだし…本当にくるのかな?さて家で、どうやって過ごしましょうか。
2005/07/25
コメント(2)

今日で夏休み2日目。とりあえず順調?に毎日過ごしています。ラジオ体操もがんばって行ってますよ。場所が、すぐ近くなのでギリギリまで寝てますけど。今日はラジオ体操の後も友達と遊んでました。学校のプールが思ったより少ないんです。今日はプールが、あったんだけど病院デーでした。朝起きたら次男の体がメッチャ熱くって。8度5分アリ。小児科ヘ。ヘルパンギーナでは、ないけど喉が赤いって。こういう子、多いらしいです。そのまま長男は歯医者。虫歯治療。思っていたよりひどかったので日にちかかりそう。おかげで子供たちは午後からお昼寝タイム。そうそう、我が家にまきついてきたカボチャさん。こんなんで、花まで咲きそうな勢いだったのです!それが昨日だったかな。お隣さんもマズイと思ったのか撤去されてました~。アハハ。先日、母の誕生日だったのでラズベリーチーズムースを作りました。
2005/07/22
コメント(8)
これ、我が家の前のお宅の畑のカボチャのツルです。ニョキニョキ伸びて我が家との境のフェンスに絡みつき、挙句の果てにはまだ伸びようと絡まろう!としている…わー物干し竿に絡み付いちゃうよー。って文句言ってないんだけどね。野菜くれるから。でもねー文句もあるのよねー。畑だから砂埃がすごいんですわ。年末に窓拭きするとスゴイのよね。ちょっとそれだけ困るんですけどー。(ってもっと文句あるんだけど…)ま、お年寄りだし、言ってること聞こえないからいいんだけどね。これは、昨日撮った写真なので今日は、もっと伸びてるんです…
2005/07/14
コメント(8)

先日favorite*blueの、のしんさんのところで激戦を勝ち抜いてゲットした「マシュマロくん」です。フェルトでできてます。かわいいでしょ?ずーっと前から欲しくって毎回買えずに涙。今回は運良く買えました。でも、ホントはプリンちゃんとすごーく迷って「どうしようかな…」って悩んでるうちにプリンちゃんは売り切れてしまったの。それほど激戦。雑貨好きの長男に見せたら、すぐに触りたがったので届かない場所へ避難しました。次は鍋敷きをゲットしたいなー。
2005/07/14
コメント(6)
ここ最近のダラダラを改めるべく私の1日の大まかなスケジュールを。 6:30目覚ましON でもこれで起きれないのだー。 ダラダラとヨガをして自分の身支度 朝食準備 7:15 家族で朝食 7:40 長男学校へ。家事全般を次男の相手をしながらこなす 9:30 フリータイム。もっぱら新聞を読むに徹する。 PCはメールチェックくらい。 10:30 庭仕事or次男と遊ぶ 11:30 昼食準備.昼食 13:00 片付けも終わり昼ドラ見ながら昼寝。 15:00 長男帰宅 長男の相手(荷物整理、宿題、勉強、明日の準備) に追われる。 おやつタイム。 17:00 夕食準備、夕食。 20:00 片付けなど終えて入浴(ほとんどダンナが入れてくれる) 私はゴロゴロ 21:00 テレビタイム このテレビタイムが多いんだよねー。毎日こんなにうまくことが運ぶなんてことはありませーん。テレビを最近デジタルに変えたので、いろんな番組楽しめちゃって楽しめちゃって。夜はダンナにほとんどPC占領されちゃうから、なかなかなんです。やっぱり早起きかなー。でも私早く寝ても早く目が覚めるってことないんです。久しぶりの更新でかなーりデザートが溜まってました。パンも焼きまくってたんだけど、このムシ暑さにギブアップです。もう、この時期は作れません。焼き菓子 ホットケーキッミクスおやつその他パン更新してます♪
2005/07/09
コメント(6)
全7件 (7件中 1-7件目)
1