CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re:滋賀県彦根市(03/21) >滋賀県彦根市さんへ デマはやめましょ…
滋賀県彦根市@ 滋賀県彦根市 2025年8月1日【午前8時00分滋賀県北西地…
CAPTAIN @ Re:松本さん(03/17) >松本さんさんへ ???
松本さん@ 松本さん 2025年8月5日【大地震発表決定】
CAPTAIN @ Re:昨晩の地震(03/17) >松本さんへ すみません。コメント頂戴…
2015.10.03
XML
今日、 こちらのニュース
個人的には、この話には賛成しかねます。札幌市への一極集中は確かにあるけれど、一極集中しているからこそ各種産業が札幌市に進出しているというメリットもあるはずで、仮に分県化によって拠点都市(=分県後の県庁所在地)が複数に分かれることになれば、札幌市の人口も減少するのは必定。これまで札幌市に進出していた企業も撤退なんてことになりかねません。ただでさえ来春に北海道新幹線が開通して函館市周辺は(運賃を度外視すれば)札幌市よりも仙台市の方が所要時間が短くなることもあるし、道全体にとってあまり良い政策とは思えないんですよね。北海道は第二次産業があまり発達していないし、200万人近い人口を擁する札幌市のスケールメリットがもたらす経済効果をもっと大事にして欲しいなと考えます。
ただ、国防論議がこれだけ活発化している現在においてロシアと国境を接する北海道の重要性は今後高まる可能性が強いし、分県派の人たちが主張するように知事がたった一人、しかも他の都府県知事と同格に過ぎないというのは少々考えもの。むしろ分県よりも道州制下の「あるべき首長論」を視野に据えた形での知事の権限強化を訴えた方が良さそうにも思います。


オーナーズリーグ18弾/OL18 064F大谷翔平ST





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.10.03 23:42:10 コメント(2) | コメントを書く
[その他の都道府県の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: