全14件 (14件中 1-14件目)
1
「いい焼酎出ますよ」酒屋のご主人のこの一言があった。それは新平酒造さんの「金計佐(きんげさ)」ではではとさっそくネットで検索。以下の記事が見つかった。 岩田屋が新ブランドの芋焼酎「金計佐」を先行発売 岩田屋は17日、新ブランドの芋焼酎「金計佐」を先行発売した。 同社の特例子会社「愛生」(鹿児島県大崎町)の知的障害者らが 栽培したサツマイモを使って製造した商品で、年間1000本の 販売を見込む。 愛生は1991年の設立で、知的障害者の社員10人が、岩田屋 の買い物袋などを製作している。「金計佐」は、明治時代の製造 法を再現し、木製の樽とスズ製の蛇管を使い蒸留し、甘い香りと 香ばしい味が特徴という。 岩田屋は「誠実に作った製品を味わってほしい」と話している。 720ミリ・リットル入り1890円。 (読売新聞より抜粋)まずは岩田屋さん....福岡の老舗のデパートであるらしい。しかし、業績の悪化から2004年の再建計画で40もの子会社を売却。そういった事情でも手放さなかった鹿児島大崎町の株式会社愛生。岩田屋さんが80%出資する子会社で知的障害をもつ方たちのための支援施設ということ。社会参加への支援を続けたいという思いとこの会社が新入社員の研修の場としての重要な役割がそのまま存続しえた理由。そして、新平酒造さん....鹿児島大崎町の蔵元さん。主要銘柄「大金の露」PBを造ってない蔵元さんとして常々興味深かったお蔵さん。先の愛生の株主でもあり、隣接する更生施設の運営にも関わっていらっしゃる。詳しくお話を伺おうと岩田屋さんにお電話した。そして、こちらの思いを説明したところ、折り返し担当から連絡をとのこと。待つこと10分弱....金計佐についてその成り立ちを教えていただこうと思ったら、「それでしたら、新平さんに直接伺われるのがよろしいでしょう」とご連絡先を教えてくださった。しかも工場長さんに既に打診してくださっていた。丁重にお礼を申して、電話を切り、099....をダイヤル。工場長さんは何度もおっしゃった。「ていねいに造らなきゃいけない、大切にしなきゃならないと思ったんです」甕壷仕込み、木樽蒸留、錫製蛇管での冷却という造りにもその姿勢が現れている。4月に施設の方々と岩田屋さんの社員で、芋の植え付けが行われ、10月に収穫されるまで、最低限の農薬に止めという。手作業で1本1本草むしりをし、大切に育てられたお芋さんたち。「本当にまじめに一所懸命に育ててくれたんですよ」隣にある畑を覗いてはそのひたむきな姿に想いを熱くしたとおっしゃっる。ウチまで思わず、目頭が熱くなる。「福岡の酒屋さんに旨い焼酎が出ると教えていただいたんです」「あ、○○○○屋さんですか?」「え、あ、はい、そうです」具体的に名前が出てきて、どぎまぎしちゃった....なんでもわざわざ蔵元さんまで足を運び、お芋さんの状態から、造りの様子までしっかりご覧になり、いろんなお話をされてすっかり意気投合して、その上でよろしくお願いしますと相成ったそう。なんて素敵な蔵元さん、なんて素敵な酒屋さん....ここで、ウチはもう涙がポロポロ....変な奴だと思われたかもしれないね。昔、実習の名の下に障害者更生施設にお世話になったことがある。その時に世の中の矛盾と不合理が辛くなってある園生の膝にうずくまり、大泣きしてしまった。実習生にはあるまじき言動だったけど、その時、ただただウチの頭をやさしく撫でてくれてた方、今はどうしていらっしゃるのだろうか....そんな過去を思い出しながら、邂逅を得た幸せを感じずにはいられない....また、ひとつの銘柄が生まれ育っていくことを大切にしたいと思う。 楽天内のひご屋さんで取り扱い始めました^^ 金計佐(きんげさ)25度720ml金計佐(きんげさ)25度1800ml
2007年11月27日
コメント(28)
風吹いて、風邪ひいて、熱が出て、汗が出る。 へぇくしょん!鼻水出たかと、咳も出て、仲良しファミリーおやこんこん。負けるな、負けるな、風邪さんに負けるな。来い来い来い来い来いみな出て来い来い来い!ダメです....熱が出そうで出なくて、おかんが走る!走るおかんはお燗でもってとどのつまりが床の中....なにをいうてるのか、わからん?ウチもよくわからん....というわけで、風邪ひきさんにてござ候。復活まであと....何日?とんだ連休です....
2007年11月24日
コメント(19)
さて、今年もあと1ヶ月少々を残すところとなりました。皆様方にあってはそれぞれにご多忙の日々をお過ごしと存じます。本日はすこぉしだけ、お遊びのお願いにございます。 “勝手に呼ぼう!日本焼酎アワード ~だって旨けりゃいいじゃん”と題しまして、今年の優秀銘柄を選定できたらと思います。つきましては今年販売された焼酎のうち 日本焼酎 Nippon Shochuと呼びたいものを募集することにいたしました。世の中、生産者側の原産地呼称推進運動が随処に見られ、、また、公平性を謳うメディアには登場しえないPなブランドも多くあります。あえて、枠に捉われず、旨けりゃいいじゃんという消費者の想いを残したく、こういう形でゴーマンしてみることにしました。しかしながら、ウチ自身があまり焼酎に通じていないし、飲む焼酎にも大きな偏りがあるため、皆様方にご意見をいただければ幸いに存じます。日本産の原料のみを使用した焼酎で蔵元さんの心意気を感じることができ、来年もまた飲みたいと思う焼酎。購入しやすさ、しにくさも関係なく、限定かどうかも関係なく、話題性やネームバリューにも左右されず、ただ、のんべえの舌だけで選んでみたいのです。だから、皆様方のご協力をお願いします。旨かったから、来年以降も飲み続けたいと思うものを3銘柄、それから、まだ飲んだことないけどぜひ飲んでみたいものを1銘柄、合計、4銘柄、教えてください。12月10日まで、募集します。そして、11日以降、集計結果をご報告させてください。その内容次第では再度ご協力をお願いするかもしれません。どうか、多くの方がご賛同くださいますように、そう心より祈念して.... のんべえの想いは何処へ.... しゅう君ですさんの助言により、少し変更しました。 日本産の原料使用であれば、OK牧場ということでお願いいたします。
2007年11月20日
コメント(38)
ちょっと、お休みすると、書きたいことが増え、どうにもこうにも収拾がつかなくて....トホホな日。新平酒造さんの「金計佐(きんげさ)」も紹介したい....ブルー瓶のウワサ話もしてみたい....ゴーマンかましてしまう瓶熟論....希望小売価格とプレ値の不可思議....そして、勝手に呼びたい『日本焼酎』アワード....消費に明け暮れる日々の中で開けてきた焼酎たち、「とっくり玉露」「甑州」「大黒」「がんこに古代米」....レポート上げてない「蔵番長」「私領五番隊」「日南娘」....少し、さぼるとどんどん溜まる!まるで、我が家の洗濯物!手抜き掃除の果ての綿ぼこり!所詮、一介ののんべえ主婦。年末に向け、消費に励むのがやっとだぞぃ!いくら考えても埒が明きそうもないねぇ~なので、とりあえず、この週末でようやく完飲に至った焼酎をば.... 果たして、年内にあと何本、空にできるのだろうか.... 予告:やっぱり、勝手に呼ぼう『日本焼酎』アワード、開催したいわぁ~ ....詳細はこの後記事で....
2007年11月19日
コメント(26)
おとといの晩酌.... 寒い夜はお鍋に限るね!夕べの晩酌.... 信じられないくらいに旨いよ!2号、発熱中につき、簡略更新です.... 新平酒造さんの「金計佐」読めますか?
2007年11月16日
コメント(28)
皆様、ごめんなさい....最近、コメントはおろか訪問さえおぼつかず、不義理しまくりのウチです....お芋食べたいから、食べちゃいました。 のんべえには基本形 お塩のみ! 青海苔がポイント お醤油ひとたらしが合うね 皮付きでお砂糖控えめ あ、一度にこんなに食べたわけではありません。他にもお味噌汁によく合います。じゃがいもやかぼちゃと同じ感覚がGoodですね。ちなみに、豚肉と一緒に煮ると途中で大きなバラが咲きます。さすがは馬場農場さんのお芋です。ふぅ~、ごちそうさまでした 新品種の「ときまさり」も食べてみたい....櫻の郷醸造さん、頑張ってくださいね^^
2007年11月13日
コメント(28)
大きくなったねずいぶん心配もかけたね 長い間、待たせたね初めて見たお日さまはどうだった?まぶしかったかい?私には今のあなたたちこそが眩しいのだけれどまた、春が来るよもう少しだよあなたたちとともに育ったあのこたちがきっと届けてくれる春の便り ありがとう大きくなってくれてありがとう喜びをくれてありがとう.... 四捨五入して同世代....んガァ~! 小林からのバースデイプレゼント、ありがとうございます。 やっぱり、黄金千貫、好きです^^ いろんなお芋の形の分だけ、 しょっつのお味のバリエーションって可能性がある?
2007年11月12日
コメント(24)
でんでんむしむし かたつむり 酒出せ 芋出せ あたま出せ~とご陽気に歌いながら、栓を開けちゃうのはウチだけではないよね、たぶん....そんで、期待通りに、いやさ、期待以上に出てくるんだなぁ、これが。すっきりとした香りにおぼろげなシイタケがくっついてわぉ!っと思った次の瞬間に、お芋の甘い香りを感じる。口に運ぶとシイタケとお芋がくるくると細かい螺旋を描きながら、真っ直ぐ入ってくる。やがて、その螺旋がゆっくりと広がりほどけて拡散。鼻に抜ける柔らかでやさしい甘いお芋がなんとも印象的。 参ったねぇ、 やられたねぇ、どうにもこうにもウチのツボにはまったみたい。例えばね、「蔵の師魂」の当たり具合と「侍士の門」の古い香りに「磨千貫」のようなソフトな甘さがほんの少しトッピングされてたら....生でいただくとそんな感じ。まぁ、封切り直後は目覚め切れてないから、これから先、シイタケが勝つか、甘いお芋が勝つかのラインが微妙。それはまたのお楽しみ....とりあえず、今はただ、のんびりとした螺旋のくるくるを堪能することにしようかねぇ。田伝夢詩(でんでんむし) 白石酒造 黄金千貫 緑米 米麹 甕壷仕込み 木桶蒸留 甕壷貯蔵 古代米品種のひとつである緑米(通称香り米)を原料とする。 粘りと水分たっぷりのもち米は製麹作業が本当に大変だそうで 木製のモロ蓋(麹蓋)での完全手造りが必要不可欠。 苦労した仕込みから3ヶ月.... 緑米の特徴として青臭さが勝ち過ぎ、 様子を見ることさらに3ヶ月.... 甕壷で見事なまでの熟成を遂げて、 ようやく世に出ることとなる。 1.8L 3150円、現在の販売店は2店舗のみ.... 多くの方に飲んでいただけることが焼酎の本来の姿だから... とおっしゃる佐賀の丸久のご主人。 もっと出荷量を増やし、価格を下げ、取扱店も広げて、 数年後には気軽にお店で買える焼酎にしたいそうです。 ご主人のブログをずっと拝読するとお店の姿勢が伺えます。 行ったことはないけど、間違いなく素敵な酒屋さんですよ。 田んぼが伝える夢の詩、 初めての仕込みは5年前の秋.... 当時はスローフード大賞を受賞した佐賀の武富勝彦氏のお米。 今はかの氏の師匠に当たる鹿児島の農家さんのお米です^^
2007年11月10日
コメント(20)
鹿児島の郷土料理「とんこつ」食べちゃいました!大トロさんよりいただいたこのお品、ウチは初体験だもんね~時は家族の夕食を無事終えての晩酌タイム。パッケージはこうだった.... お鍋であたためて5分。封を切ってお皿に盛って.... ここでさらにズームイン!皿 ニンニクと生姜のバランスがなんともいいのよ。柔らかいお肉とぷるぷるの脂身が甘いお味噌と絡まりあって、口の中でほどけていくのね。ときどき、遭遇する軟骨のこりこりが食感に変化球。べりぃ、べりぃ、ウマウマ!大トロさん、美味しいものをありがとうございます。おかげで、焼酎の旨いこと進むこと! もう、誰にもあげたくなぁ~い!ところが....どうも、気になる6個のまなこ。 えっ? 食べたいの?きらきらと輝く6個のまなこ。 唐辛子、入ってるしね.... 晩ご飯、終わったんでしょ....6個のまなこはさらに熱視線を発する。 しかたがないなぁ。身も心も大きい母は「これきりだよ」といいながら一口ずつ配給。だけど、雛ってさぁ、餌あげてもあげても、ずぅっとぴぃぴぃ鳴くんだよね....こうならないように夕飯のおかず、豚バラ肉の煮込みにしたのに....結局、旨いものには勝てないってことか.... 黒瀬東洋海、今年は山田錦ですぅ~
2007年11月09日
コメント(26)
この2銘柄、お芋さんにこだわった栗東と麹米にこだわった田伝夢詩。いずれも白石酒造さんの木桶蒸留、甕壷仕込み。そして、いずれもPなブランド。白石さんの個性である澄んだ口当たりは共通してるけど、それ以外はまったく別物。栗東は黒麹かな、ビター感と木香が強い。感触でいうともわもわきゅっ!でうぃーっ!くわっ!湿った木に育ったシイタケがもわもわっとして、そのままいくかなと思いきや、突然きゅっ!微量の酸味が突然、意識されて、アルコールと黒麹のビター感が苦味と辛味を演出して幕を引く。25度クラスではあまり味わったことのないお味に思う。一方、田伝夢詩。遠くの方でシイタケの香りがするんだけど、追いかけるように甘いお芋さんの香りが立って、アルトとソプラノのなんとも絶妙なデュエットを奏する。口中でそれぞれが膨らみ、さらに深みを増す。残るものはお芋さんの甘くやさしいささやき、その余韻。結果、わかったこと....木桶蒸留と甕壷仕込みという造りの技が一緒でもそれぞれに醸す味わいに大きな幅があるということ。姉妹品というコピーを勝手につけられてるようだけど、姉妹だからといって、よく似てるとは限らないよね。ホント、ひとくち飲んでみればすぐわかるってば! 栗東芋の白麹と黄麹ってのも気になるじゃない? ねぇ~
2007年11月07日
コメント(20)
飲み比べてみたんだけど.... 栗東 VS 田伝夢詩寝すぎて、朝の貴重な時間がとれなくて、詳細は近日中に....寒くなってくると冬眠したがる癖が出てきます。う~、お勝手に立ちたくないわぁ~しかし、行かねばならぬ、行かねばならぬのじゃ~!いざ、出陣!
2007年11月06日
コメント(16)
もし、ブログを始めてなければ出会うことはありませんでした。もし、ブログを続けていなければ、再会することもなかったと思います。はるばる鹿児島から嫁いでいただきましたスレンダーなボディラインが印象的なこちら.... とっておき 大和桜酒造ブログ仲間の大トロさんの計らいで我が家にもお呼びすることができました。このご縁に深く感謝です。それから、初めて知りました。鹿児島の郷土料理の「とんこつ」豚の角煮に近いもの(?)かしら....おつまみにどうぞとこちらも一緒にです。 とんこつ 旨そうです^^驚いたのは製造年月日 誕生日と一緒、感動です^^記念に......とっておきたい....けど、やっぱり食べたいですね中味は開けたら、また、あらためてご紹介しますね。で、これで終わらないサプライズはなんと凸げんげん凸さんからの逸品!ウチが塩フリークという話を覚えてらして大トロさんが一緒に送って下さいました。 甘くて旨いお塩です^^ 「吐喝喇(とから)の塩」 小林公房 鹿児島は子宝島の海水温泉を天日干しした自然塩です。 今晩はこのお塩で湯奴をいただきました。 ベリ旨でしたブログ仲間のお心遣いに....目頭がじわっと熱くなります。またしても幸せな気持ちで日記書いています。本当にありがとうございました。 みんな、寝てしまいました....さぁ、これからです^^
2007年11月03日
コメント(24)
らぶりぃいただきものです。いずれも我が家では購入不可と諦めていた子たちです。 じっくりと....じっくりと飲ませていただきとうございます。たとえ、ほんの少しずつでも、本格のんべえに近づいていけるよう、これからも精進いたします....ありがとうございました~!
2007年11月03日
コメント(10)
うわさ先行、先入観バッチリのこいつ....封を切っておもむろに匂いを嗅ぐ.... むむむ、米くさい、飯くさい....お芋さんよりもお米さんに感じるこの香りこそが薩摩酒造さんの特徴ね!まずは一口.... あら、飲みやすい....ひとグビ....ふたグビ....みグビ....で.... フォ~! 乗ってけ 乗ってけ 乗ってけ 白波 波に 波に 波に乗れ乗れ 揺れて 揺られて芋の小舟で 大洋の彼方! どっぼーん!!!てなわけで、溺れちゃうでしょ! 飲んで飲んで飲まれて~ 飲んで~ 飲んで~飲みつぶれて 眠るまで飲んで~ やがて 女は~....静かに寝ようと思ったんだけど、あまりにもぐびぐび飲んじゃう自分がおかしくなって....笑いが止まらなくなった.... 笑い上戸かよ!もう、大変!箸が転がっても、座布団が飛んできても、子供に乗っかられても、おかしくってたまらない! ダメだ! 誰か~、ヘルプ ミー! ......旦那のクールな視線を感じながらもなおも笑いがこみ上げる。大酒呑みになった....ような気がした.... 本格焼酎の日は本格酔っ払いの日だった....
2007年11月01日
コメント(22)
全14件 (14件中 1-14件目)
1