2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
いろんな事がありすぎて、何から書いていいのか・・・悲喜交々・・というより・・・なんだろね・・・自分でもなんと形容していいのか言葉が無い。強いて言うならば、毎日がサバイバル。実績も、経験も全く皆無の業務に就いて、周囲も本人もビックリ。どー考えても、おかしい。とある御大曰く、「既存の社員が妊娠中or産休中で転勤できる社員が居なかった」のだそう・・・それでもなんで、、ちびオニ??会社が大きいと、人事もパズル状態で、パズルのピースを間違う事もあるそうな・・・それと、「南国ワク」とやらがあるそーな・・・南国人は雇用促進扱い?ここまで、、言われてしまった私ってなんだろ・・・ここまで、言われちゃ、、負けるもんかと頑張る単細胞なちびオニ最大限、詰込み教育で、気分は妊婦でマニュアル&カタログ、情報誌を読破はしたけどやっぱり、、、、、、、40日程度じゃ、、簡易な即席状態靴下のサイズを聞かれても、、即答できなかった、おバカぶり・・・ダメダメなり。簡易で即席な、浅い商品知識の上司を持つ、、現地採用の皆様が不憫で申し訳ない。がんばらなきゃ・・・なんだけど・・・商品知識だけでなく、売場運営の勝手も全然違い、運営方法だけでなく資材だのなんだのetc何のマニュアルも無いままに、商品知識以外の教育無いまま・・・いざ現場に出て、、販促物だの資材だの毎日毎日ダメダシの連続で・・・その度に走る日々とっても効果的なダイエットであり、、この40日程で白髪が確実に増量・・・(TT川)どんなに辛くとも、日々の暮らしの中で、1個くらい楽しいコト見つけたいのだけど・・・なんだろ・・・今現状、、素人運営でも景気の良い出航となったけど・・・コレは、、ちびオニとは何ら関係無い結果。お祭り景気の副産物というか??コレは、byの商品計画と、応援者&お取引先様各位のオカゲ様様でしかない賜物であり数日後、、目玉商品無くなり、応援者が帰った後が、初めて真価が問われる・・・不安と、プレッシャーで、、希望は・・・希望って何か判らなくなりそう。今現状の仕事のことで、精一杯なのだけど・・・今の現状も、、南国の事情で後2ヶ月程で出向は続けられなくなる・・・今後の身の振り方を、今月中に2択でお返事しなければならなくなった・・・2択・・・2ヵ月後に、「南国へ帰社」or「今の出向先へ転籍」の2択と・・・実は、、ぶっちゃけ、、「南国帰社」「転籍」「転職」「退職ぷー」の4択。「退職ぷー」なんて、あるわけないじゃんって笑ったかもしれないが・・・正直な気持ち、、いろいろリセットしたくもなる。「転職」は、、間違っても同業他社には行かない。転職する時は小売業を卒業するつもり・・・5択と言ってたMMりん、、「永久就職」は無理。どんな状況に陥っても、、そんな切り札的決断は、おかしな話しだし、先方に失礼。私にも失礼。昨日までは、「転籍」で、意思は固まってたのだけど・・・本日、こちらの統括から「小売業としてなってない」と完全否定された身としては、、やっぱり、、「転籍」には躊躇してしまう。殿や、こちらでのMgrや同じ部署の方々は、先の出向先同様に善い方々で、もっともっと一緒にお仕事したいし、海人さんの海や大自然のお話は興味深い。せっかくのご縁なのだから、あと2ヶ月でご縁が無くなるのは嫌なり・・・でも、、今日の完全否定批判された身としては、一生忘れられない嫌な思い出でしかない。今まで、、前々のアイタタ統括にプリプリ怒った事はあったけど・・・アイタタ統括から、完全否定批判はされた事は無かった・・・今までの上司に、ここまで言われたことは無かったなぁ・・・完全否定批判されて、言われっぱなしで、言い分は全く聞いてもらえず、言い分を言おうとしたら、感情的に「イイワケ」とまで怒られちゃ・・・「転籍」どころか、明日から働く上でも考えちゃう状況、リセットしたい。殿も、直属のMgrも同僚の方々もいい方々なのだけど・・・完璧なんて無いのは判るけど・・・これまでの積もり積もった事と、完全否定批判に、言い分受付けずに感情的に怒られちゃやってられない・・・先の出向先での前統括は、こちらの統括を大絶賛で良い方だと仰ってたけど・・・さっぱり判らない、、これまで連勝街道な優秀な方ではあるけれど・・・お仕事と、人間の雰囲気ってのは別物なんだろうなぁ・・・明日からさえも、考え物な環境で、「転籍」は、、残念だけど無いな「パワハラ」の元凶って、統括だったんじゃないの??って気さえしてくる「南国帰社」は・・・出向から早もうすぐ4年・・・約4年も経つと、、自分の社籍がある会社なのに・・・知らない人だらけで、更に雰囲気も、環境も変わり・・・面談で帰る度に、、他所の会社を訪問してるカンジで・・・どこか物悲しかった「ただいま」って帰るというより、「おじゃまします」ってカンジ・・・冗談だとしか思われていなかった「退職ぷー」は、、なかなか捨てがたい選択肢だったりしてくるちょっと、、半年ほど、、ぼーっとできるものならしてみたい・・・半年後、、34歳になると、、再就職活動は大変だろうケド・・・リセットしたい・・・不幸中の幸い・・・引越し荷物、、あんまり開封してなくて・・・今なら、、引越しも楽だ。
2007年10月07日