全290件 (290件中 1-50件目)
今年もあと10分。みんなでNHKの「ゆく年くる年」を見始めました。除夜の鐘、ちょっと聴きに息子と外に出てみようかな。こどもたちは聞いたことがないようだから。よし、出発だ!
2006.12.31
コメント(0)
今日はこどもたちもまだ起きています。大晦日の一日。私はちょっと夕食を食べたあと、疲れて寝てしまっていました。かなり大掃除がこたえたなぁ。ははは。先ほど年越しそばも無理矢理かみさんに食べさせられました。もう腹一杯、です。あと40分ですね、今年も。掃除のされた部屋で、部屋も気分も準備オーケーです。
2006.12.31
コメント(0)
やっと、やっとおわりましたぁ!朝の6時から始まって、えんえんと12時間。でもなんとか大掃除を大まかに終わることが出来ました。やっぱりなかなか大変ですね、一年間のあかを一日で落とそうとするのは。ははは。でもすっきりしました。こどもたちも掃除って楽しいなぁなんて言ってくれるのでうれしいです。今日は豪勢にすきやき!お肉もいいのを買ってきたと言っているので期待できそう・・・・むふふふ。今日は除夜の金を聞くまで起きておくぞー。はははは。
2006.12.31
コメント(0)
風呂に入りながら、風呂の掃除をしました。こどもたちも入ってきて、あとはスッチャカメッチャカ~でも壁の黒ずみもすっきり真っ白。きれいになりましたよー。これから最後、電灯の掃除です。がんばるぞー
2006.12.31
コメント(0)
こどもたちが手伝ってくれたおかげで窓ガラスの掃除と網戸の掃除が終了です!玄関先もきれいになりました。これから風呂に入って、風呂掃除です!あと10時間!まにあうか~!?
2006.12.31
コメント(0)
ベランダに土がたまってコケが生えていたのですが、土を全部取り去り、水をまいてデッキブラシできれいに擦ったら緑の床がでてきました。びっくりです!いま網戸をきれいに洗い始めました。こどもたちは窓ふきで加勢してくれます。お昼まで頑張るぞー!
2006.12.31
コメント(0)
机のまわりを片づけるのにも時間がかかってしまいました。まあそれでも机のまわりだけでも新年は迎えられそうです。ははは。さあ、みんなが起き始めました。これから朝ご飯を食べて、みんな総出で大掃除開始です。あと16時間。いそげ、急げ!です。
2006.12.31
コメント(0)
寝ようと思ってふとんに入りますが、こんな時間なので眠られません。まだ大掃除が出来ていないので、ちょっとフライングスタート(もう十分に遅いですが・・・)で今から大掃除を開始します。まずは自分の部屋からかな。よし、まだ平成18年も18時間あります。ようし、がんばるぞー!!
2006.12.31
コメント(0)
おはようございます。またしくじってしまいました。昨日の緊急の呼び出し、かなりこたえたみたいです。家に帰ってみんなで夕食を食べたところまではよかったのですが、そのままちょっと疲れていたのでこたつでうつらうつらしてしまいました。こどもたちとロボットコンテストを9時から見ようと言っていたのですが、全く起きられず、えんえんと10時間近くこたつで眠っていました。いやぁーまいったなぁ、ほんと。でもおかげで体の疲れはとれているようです。まだこんな時間。今度はふとんでもう少しゆっくり寝ましょう。おやすみなさい・・・・ははは。
2006.12.31
コメント(0)
何とか緊急呼び出しの業務が終了しました。きっちりと確認をしたつもりでしたが、予期せぬことって起こるもんですね。ほんと、びっくりしました。さて、もう6時です。急いで帰って家族で晩飯を食べましょう!バイク、ぶっ飛ばして帰ります。お疲れ様でした!
2006.12.30
コメント(0)
近所の神社で銃撃戦を終え、いえにかったら、なななんんと!?職場から呼び出しを食らってしまいました。きつなーこれ!まじで?これから行ってきます!とほほほ・・・・
2006.12.30
コメント(0)
家に帰ったらいきなり銃撃されてしまいました。さっそく次男坊との戦いです。これから近くの神社に行って、ゲリラ戦による銃撃戦をやって来ます。ははは。
2006.12.30
コメント(0)
よし、終わらせました!ただいまから職場を脱出します!まっすぐ家に帰るかどうかは・・・・うーん不詳。でも今日は掃除をしないとなぁ。ははは。それではおつかれさまでしたー!
2006.12.30
コメント(0)
あともう少しでとりあえず業務が終了します。机の上のかたづけは面倒だから1月2日の当直の時にやりましょう。窓から見ると、大阪地方はとても晴れわたっています。今日は絶好の洗濯日和だとかみさんが言ってたっけ。今日は早く帰って、掃除して、こどもたちと遊んでやりたいな。よしあともうちょっと、がんばるぞー。
2006.12.30
コメント(0)
今日は業務自体が落ち着いています。職場全体に年の瀬の「大掃除」の雰囲気があって、みんな仕事の傍らで掃除をしています。私もひとつ業務を終えて、ついつい「今年の冬」をくちずさみながら書き物をしています。たまにはこんな穏やかな日も必要ですよね、ははは。
2006.12.30
コメント(0)
準備完了のコールが今入りました。いよいよ、今年最後のお仕事、スタートです。今日は昼間での勤務。短期集中コースにてがんばります!
2006.12.30
コメント(0)
仕事開始までもう少し時間があるので。今年も寒さが本格的になってきました。こんな日にとっても暖かな、私の大好きな曲を紹介します。それは・・・槇原の歌う「今年の冬」。歌詞を書いてみますね。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(削除依頼が来ましたので削除しました)☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆とても槇原らしい歌詞だと思います。そして私もこの気持ち。かみさんとのつきあいもちょうど私の人生の半分を超えました。(結構長いのです)これまでもこれからもこんな関係でずっといたいなぁーと思うそんな私です。(かみさんには恥ずかしくってこんなことは言えませんが・・・ははは)
2006.12.30
コメント(0)
今日もいつものようにバイクで飛び出した私。昨日作った年賀状を持って、まずは郵便局の本局へ。これでほとんどの年賀状の処理をすることが出来ました。それにしても毎年この時期は年賀状を持って走り回る忙しい時期です。いつも周囲から早めに準備して!といわれますが、自転車操業の私です。そんなこんなで寄り道をしながら走ってきましたがいように道路が空(す)いています。メインロードもがらがら。ですから時速80キロで爆走しても何もぶつかる感じがしません。ちまたはもう正月休みに入っているんですね。ははは・・・・うらやましいなぁ・・・・・ははは。大阪地方は今日もお天気。朝日が職場の窓から差し込んできます。今年もあと今日と明日だけですね~早いものです。
2006.12.30
コメント(0)
おべn年賀状作業をやっていたら2時をまわってしまい、ちょっと温まろうと思ってこたつで寝たのが・・・・・・運の尽きでした・・・・。そのまま眠ってしまい、こたつむり・・・。起きたら朝でした。また歯を磨かずに寝てしまったなぁ。とほほです。きょうも朝から今年最後の勉強会があります。急いでいかないと。行ってきまーす!
2006.12.30
コメント(0)
昨日紙切れで出来なかった分をこれから作るぞー(ちょっとさっきの新庄剛志の番組で泣いてしまったので、ちょっとけだるいですが・・・)ははは。
2006.12.29
コメント(0)
新庄ってすごいやつなんですよね。へぇーと思うことばかり。まわりに公言して、自分の逃げ道を断つ!これはよく分かる!結構力が出るんですよね、これを使うと!華やかさの裏にある男の苦しみ・苦闘・・・なんだか見直したなぁ
2006.12.29
コメント(0)
3人寄れば文殊の智慧・・・3人くらい集まるとすばらしい考えがひらめいてくること。年賀状の切手を貼り終えて、さあこれから郵便局本局へと思ったら、先日の委員会でもめにもめた件を提案してきた人からまた話を持ちかけられてしまいました。2人で話を始めるとどんどん深みに入ってしまいます。これはらちが明かないなと思ったところに、我らが助っ人、上司が通りがかりました。私たちの激論を聞くにあたり、ぽろっぽろっとアドバイスをくれます。それをまた私たちが発展させて、あーでもない、こーでもないと話をしていたら、なにがなにが。結構良い方向に話がまとまって来るではないですか。とっくみあいの喧嘩にはなりませんが、意見が平行線をたどりそうになったときにこういうアドバイスって貴重ですよね。やっぱりこれはよく言ったものですね。ははは。これから帰ります。おつかれさまでした。
2006.12.29
コメント(0)
今日は午前の部のオーバーランに続いて、飛び込みの緊急業務がかなり手がかかり、通常の予約業務を圧迫してしまいました。結果、通常業務が終了したのが今になってしまいました。とほほ。腹へったなぁ。でもこれからちょっと職場で年賀状の切手貼りをして、郵便局の本局に出さなければいけません。北海道の友人とかに間に合わせるとすれば、おそらく明日と明後日だけでは厳しいかもしれません。出来るベストを尽くします。よし、これから頑張るぞ。
2006.12.29
コメント(0)
やっと「午前の部」が終わりました。ふたを開けてみたら、飛び込みが3件あって、大渋滞。こんな時間です。おまけにこれから緊急の業務がまた飛び込んできたので、それを処理してから通常の業務をこなさなければいけません。昼飯は10分で食べなければいけません。とほほやなー・・・・ちまたの施設が業務を終了するにあたり、当施設にばんばんと仕事を振ってくるので結局この有様です。はぁー。なんて言ってる間に飯でも食べようーっと。
2006.12.29
コメント(0)
今日が12月29日だからでしょうか・・・予約は一杯詰まっているのですが,時間どおりに皆さんが来られません.空白の時間が出来てしまったので,ついついブログを書いてしまいます.よわったなぁ~
2006.12.29
コメント(0)
カンファレンス(会議)が終了です。これから恒例のエンドレス「午前の部」、最終日です。今日は何時になるか・・・心配だなぁ。昨日がだいたい仕事納めのようですが、うちの職場は明日まであります。いそがしいぞーようし、それでは今日も一日頑張りましょう!!
2006.12.29
コメント(0)
外に出ると雨が降るというよりも雪が降るかどうかというお天気。迷わず「バイク」!バイクで来ました。でもものすごく寒い、寒い、寒い!風の強い!昨日を上回る風の冷たさです。バイクで疾走するその先に大きく入道雲のように海面から立ち上がり、空高くもこもこと盛り上がる雲があり、まるで巨人が立ちはだかっているような形をしています。それが朝日に照らされてピンク色に染まり、とても存在感がありました。そしてそこから冷たい冬の空気がぴゅーと吹き出されているようで、まるでこどもたちの絵本に出てくる人間の形をした雲みたいな感じでした。ものすごく寒い冬のことを「冬将軍」とよびますが、この雲の巨人、彼もまさに冬将軍だなぁと思いながらやって来ました。ははは。おー、さぶーー!!
2006.12.29
コメント(0)
おはようございます、寒いです~!部屋の中が3度くらい、外は1度くらいではないでしょうか・・・。窓の外はくもり空。しんしん、この「ちちおにの里」は冷え込んでいます。今日も8時からカンファレンス(会議)があるので出発です。今日は車で出ようっと。路面も凍結しているかもしれないので注意が必要です。それではおそるおそる、行ってきまーす。
2006.12.29
コメント(0)
プリントミス、プリントミスで買い置きしてたハガキが無くなってしまいました。残念無念。今日はこれにて終了です。明日またハガキを買ってきて、印刷です。たはははは、うまくいかないなぁ。ねます。おやすみなさい・・・・
2006.12.28
コメント(0)
鍋焼きうどんを食べて、お風呂に入って・・・・ほっとしたらもうこんな時間。プリンターを調整していますが、なかなか回復の見込みが立ちません。こまったなぁ。こうなったら配色を変えてでも刷らないと・・・ちょっとあせります。眠いなぁ、それにしても・・・。
2006.12.28
コメント(0)
さむーい、さむい、さむい、さむい、さむい!!バイクでぶっ飛ばして帰ってきましたが、今年一番の冷え込みです。バイクで走ると、頬の冷たさと、手の冷たさでその日の気温がだいたい分かります。今日は風もものすごく強い!行きも強かったですが、帰りもハンドルを取られるくらい強かったです。家に着く頃には手が凍えてしまって、指先が凍傷にかかりそうになるくらいでした。今こどもたちの部屋に侵入し、次男坊の背中に手を突っ込ませてもらって、ようやく指が動くようになりました。ははは。今かみさんが土鍋で鍋焼きうどんを作ってくれています。腹へったぁー早く食べたいなぁ。体が冷え切っていて、もうへろへろです。腹へったぁあ!
2006.12.28
コメント(0)
もう9時なんですね。委員会業務をこなしていたらこんな時間になってしまいました。この職場のこれからのことをみんなで考えていると、なかなか明るい話題が上がらないのが現状です。やるしかない、それが結論にはなります。出る立場の私としても、残る立場の他のみんなにしても、今まで一緒に築き上げてきた城を嫌が王にでも崩さないといけない悔しさやこれから状況が悪化するであろうことを恐れる不安は同じです。今私たちが出来るのは、今のうちに準備を出来るだけやって、私がいなくなった後の状態に備えることだけです。その準備に、私も精一杯打ち込むつもりです。あー、腹へったぁー。本当は今日は忘年会だったのですが、結局出席は出来ませんでした。これから帰ります。おつかれさまでしたー。
2006.12.28
コメント(0)
長い長い、辛抱に辛抱の各部署の見回りでしたが、なんとか終了しました。途中から若人(わこうど)の助っ人もあって、少し早めに終了です。これから委員会の会議です。今日は一体何時になることやら・・・。ふだんはほとんど飲まないコーヒーを、今もうすでに2杯目を飲んでいます。私はコーヒーを飲むと一発で眠れなくなって、結構ピリピリ頭がするタイプ。でもこうでもしないと仕事が前に進みませんから・・・とほほ。・・・これは一種のドーピングをやっているようなものですね。ははは。さあて、がんばるか!
2006.12.28
コメント(0)
昼ご飯を書き込んで、昼からは委員会の業務に移りました。でもいろいろな「マイナス情報」が重なってしまって気分がどよよーん。そうなってくると集中力がでてきません・・・みんなにちょっとお願いして15分休憩をもらいました。今、コーヒーを飲みながらしばし考え事をしています・・・職場にとって、「人材」って貴重ですよね、やっぱり。人がいなければ業務を引き継ぐことすら出来なくなります。当たり前のことですが、今この職場の現状を目の当たりにして思います。はぁ~
2006.12.28
コメント(0)
あれよあれよという間に業務に突入して、1件終了しました。ここではなし崩し的に業務に入ってしまうのがつらいところです。ははは。それではいつもの合言葉!今日も一日がんばりましょう!!
2006.12.28
コメント(0)
今日はバイクで来ましたが、北風が強い、強い!勉強会に間に合うためにぶっ飛ばして80キロくらいで疾走してきましたが、横風で車体全体が流されるほどでした。毎年この時期の風は冷たくて強いですが、それにしても今日の風は激しかったです。特に建物と建物との間を吹き抜ける突然の風が一番恐いです。バイク乗りたちをひやっとさせる恐いやつです。やっと勉強会が終わり、デスクに帰ってきて朝食をとりました。ほっと一息。でももうすぐ準備オーケーの電話がかかってきます。それまで机のまわりを片づけようっと。
2006.12.28
コメント(0)
昨日せっせと年賀状のプリントアウトをやっていましたが、途中でプリンターのノズルがつまってしまい、いろいろと解決を試みましたが結局だめでした。とほほ。あと20枚近く残っています。どうしようかな・・・・今日一日、考えようっと。さあ、今日も勉強会があるのでもう出発です。今日は雨は降っていませんが、くもっていて寒さは元に戻っています。今日はバイクでいこうかな。それでは、行ってきまーす!
2006.12.28
コメント(0)
あれからせっせと印刷をしていましたが、途中でノズルがつまってしまったぁ!!何度クリーニングをしても回復しません。もう限界・・・。今日は寝ます・・・。おやすみなさい・・・
2006.12.27
コメント(0)
毎年70枚くらい、インクジェットプリンターで刷り上げるのですが、いつも途中でインクが無くなってそれを補充したりしているとなかなか全部刷り上がりません。裏面をだいたい1分弱で1枚なので、そばにつきっきりです。ちょっと眠くなってきたなぁ。寝ようかなぁ・・・・
2006.12.27
コメント(0)
さあ、いよいよ年末の大仕事。年賀状作りがスタートしました。プリンターがフル稼働し、どんどん刷り上がっていきます。ちょこっと画像をアップします。雰囲気だけでもお楽しみ下さい!ははは
2006.12.27
コメント(0)
風呂から上がって、家族団らんゲームタイム!今回長男坊主に買ってやったクリスマスプレゼントの「ポケットドリームコンソール」はすぐれもの。30種類のゲームがひとつになっていて、おまけにテレビの接続できるコードつき。それを使うと家族みんなで画面を見ることが出来るのでみんな楽しい!8時から9時までじゃんじゃんやってしまいました。なかなか楽しいひとときでした。ははは。
2006.12.27
コメント(0)
今日は夕食前に、年賀状用の写真を撮りました。なかなかみんながぴったりと息が合いません。ははは。またアップしますね。夕食はグラタンです。これからいただきまーす。
2006.12.27
コメント(0)
今日はもうさっさと帰ります。帰りに年賀状の葉書を買って、今日はなんとか印刷できるといいなぁ。もうあと4日しかないんですね、正月まで。おつかれさまです!
2006.12.27
コメント(0)
今、お昼ご飯を食べ終わりました。今日のメニューは・・・・・・チキンラーメン・・・。ふぅー・・・・。ふっ・・・。あと1時間、がんばれないかも・・・・。
2006.12.27
コメント(0)
やっどおわりまじだ。3時半でず。とうぜん、職員食堂は閉まってしまいました・・・・。つらいなー。台所に忍び込んで、ちょっと何か腹に入れてきます。もうくらくらだぁ~
2006.12.27
コメント(0)
年末も年末。最後の水曜日。今日もきっとたくさんの飛び込みの方が来られるのでしょう・・・そして予約は大混乱・・・想像しただけでぞっとします。でもこれは毎年恒例です。一番遅くまでうちの職場は開いているので、周囲の施設からの駆け込みのかたが一番増えるのがこの時期です。そしてその程度も結構重いかたが多い!!だから気が抜けません。ちょっとどきどきしますが、「エンドレス午前の部」いよいよスタートです!今日も一日頑張りましょう!
2006.12.27
コメント(0)
きのうの激しい雨のあと、帰り道ではたくさんの落ち葉でつまった側溝からいくつもいくつも水があふれ、道路を横切る水の帯が出来ていました。今朝はその水のあとをうかがわせるように、木々の葉っぱや竹の葉っぱが線路のようにならんでいます。今日は温かい朝です。緊急スクランブルではありましたが、きょうはとても落ち着いた気持ちで車を運転してきました。雨上がりの朝って空気が洗われた感じがとてもすがすがしく、木々の匂いや草の匂いが深く感じられてとても好きです。これを楽しまない手はありませんから。ははは。寒々とした日々がしばらく続きましたが、ときにこういうソフトな朝が飛び込むと心も体も和らぎますね。
2006.12.27
コメント(0)
しまったぁ!また寝過ごしてしまったぁ!今から緊急スクランブルです!行ってきまーす!
2006.12.27
コメント(0)
今年あったいろいろなことを話していたらこんな時間になっていました。でも結論。今年いろいろな大きな出来事がありましたが、よくぞここまで頑張ってきた!それが結論ですね。そしてそれなりにいい結果をもぎ取ってきたというのが私たちに運があるというか、いい感じで頑張れているということでしょう。ほんと、山あり谷あり・・・でもまあこんなもんですね、人生って。一寸先は闇、だから恐くておもしろい!昔テレビで聞いた、私にとっては名文句です。それでは、おやすみなさい。
2006.12.26
コメント(0)
風呂に入り汗を流しながら、ぼんやりと今日の後輩との話を思い出していました。彼は確かに「ラク」そうで、そこそこ収入もあって、仕事もやっている気で上機嫌でした。それは今の職場には確かにないものだらけ、そんな感じです。忙しいし、休むヒマないし、ご飯も食べられないときあるし、不規則だし、48時間労働も当直を挟んで当たり前だし・・・。私が職場を変わろうとした一番の理由はなんだったのだろう・・・そう自問自答します。1,もう少し自分のペースで働いてみたい。どこどこに行け、これくらいこなせなど、グループの中である一定のノルマを強制させられる、これが私には苦痛でした。2,自分の専門性を生かしたい、自分のカラーで職場を切り盛りしたい。そろそろ自分の力試しをしたい、そう思っていました。3,もう少し人と話をゆっくりしたい、そして自分の専門分野だけでなく幅広く人間を全体としてとらえる仕事を展開したい。この3つでしょうか。そこに加えることとしてもちろん給料もそこそこ欲しいし、こども達と過ごせる時間ももう少し今よりまともに欲しい、そう思ったことも確かです。転職というか、職場を変わるってかなりのリスクだと思いますしチャンスだと思います。めいめいがいろいろな希望や期待を持って職を変わり、成功する人もいれば思うようにならなかった人もいるでしょう。私の後輩のいる職場に、私は行って、もしかして道を見失ってしまうのかもしれない・・・・そういう不安を私は彼の言葉に感じてしまったのかもしれません。んー!でも人それぞれ人生いろいろ。考え方も違えば、生き方のスタンスだって違います。同じ土壌で育った花が、みな同じ花とは限りません。小さい花もあれば大きく花開く花もあります。私は私なりの「花を咲かせる」そういう気持ちでいいじゃないか!どんな荒れ地でも、耕して、耕して、肥料やって、野菜のとれる大地に変えることが出来るはずです。よし、負けないぞーおれは。一発勝負になる来年の春。決意も新たに、新しい職場に乗り込む!そんな気持ちになった私でした。
2006.12.26
コメント(0)
全290件 (290件中 1-50件目)


