全70件 (70件中 1-50件目)
先週の日曜日に水漏れが激しくなり、緊急退避作業を行った第1池。コイさんたちを第2池に待避させ、水を抜き、水漏れの原因を探りました。その結果、北側側壁の亀裂によるものと判明。同時に8年前に行った大規模補修(シリコンシーラントによる)は無効となっており、むしろ11年前に行った大規模補修(ムラスティーコートとトップコート)による補修が今日まで踏んばっていてくれたことも知りました。いずれにしても全面的な大規模補修が必要となったこともわかり、今年の冬にその作業を行うことを決定しました。しかし今はまだ季節は春です。夏から秋にかけてのコイさんたちの育成期を今のままでしのぐことはできません。とにかく部分補修で今回をしのぎ、冬までの期間を逃げ切る方針としました。再度シリコンシーラントを用いて、亀裂部分やトップコートが剥がれてムラスティーコートが露出した部分をシリコンで被覆し、厚塗りで耐圧を兼ねるようにしました。そして待つこと24時間。シリコンが硬化したことを確認して、いよいよ水溜め試験(漏水テスト)を開始です。これをクリアーすれば、5月3日にはコイさんたちを再び第1池に呼び戻すことができます。もう少しの辛抱だ・・・コイさんたち・・・!!待ってろよ・・・!祈りをこめながら水位をどんどん上げていきます。そしてふだんの水面の高さにまで注水して、いよいよこれから水面が下がらないかどうかの水溜め試験開始です!!(祈りをこめながら、水位を上げていきました。この勝負の決着は明日の朝には出ると思います。水面が下がっているかどうか、神判の時が近づきます!)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2023.04.30
コメント(0)
春からいろいろとやり始めたサボテン栽培。先日、「胴切り(長く伸びたサボテンを切って短くする)」を行った長男坊主のサボテン。それを植え付けてやりました。背が短くなった分、他のサボテンと同様に、わが家の一等地(日当たりが良いベランダのガラス板の軒先)に入ることが出来るようになります。日当たり良好、風通し抜群、雨をしのげてサボテンには最善の環境を提供できます。(笑)ここに置きっぱなしで、あとは2週間に1回液肥を与える予定です。これで加速度的に大きく生長する・・・はずです。(笑)まあ、後はのんびり見ていきましょう。基本的には面倒くさがりですから。(笑)(小学生の頃に購入し、3,4年前には花まで咲かせた長男坊主のサボテンです。そのままにしておいたらだんだんとひょろひょろと徒長し、木質化という茶色にもなってしまいました。ネットで調べてみると、植え替えしてなかったり日照不足が影響していた様子です。子供たちが巣立ってしまった今、今度はしっかりとサボテンに手をかけてやろうと思い立ちました。まずはこうして植え付けて、根が出て来るのを待つことにします)(置き場所はわが家の一等地、2階のベランダです。使っていなかったガラステーブルの天板を使用して、透光性と強度と雨よけの一石三鳥を狙います。基本、ここに置きっぱなしで2週間毎に液肥をあげるというのが管理スケジュールです(笑))*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2023.04.30
コメント(0)
この春からタイヤの値上がりがあると聞いて、あわててアクションを起こしたつもりでしたがダメでした。(苦笑)クラウンのタイヤもかなり高騰していてびっくりしましたが、バイクはそれ以上でした。先ほど、いつもタイヤ交換をしているタイヤショップに注文・予約で電話しましたが、その破格の値段に身震いしてしまったほどです。「あの〜、前タイヤの交換をしたいんですけど、ほんとうにそれ、前タイヤの値段ですか?後タイヤの値段と間違えてませんか?」と聞き直したほどです。(笑)おまけに愛用していたミシュランロード5はすでに廃盤とのことで、自動的にロード6に変更となってしまいました。値段はさらに上昇です。(苦笑)もう、なるようになれ!!とにかく、タイヤ交換しないことには危なっかしいですから、やるべき事は済ませておくべし。5月3日のゴールデンウィーク後半戦初日は晴れが見込めるので、そこを押さえてもらいました。今回、調べてみるとこのタイヤは23000km走ってくれていました。ロード5はとても優秀なタイヤでした。ロード6はどうでしょう??こうご期待です。*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2023.04.29
コメント(0)
今日は昼から雨が降るという予報だった大阪。朝5時に起きだして、5時40分出発。いつもの早朝プチツーリングコースを走ってきました。気温も10度から21度まで変化していましたが、新緑が綺麗で、走っていてもとてもいい季節になりましたね〜終始口元がほころんで、バイクで走るのがとにかく楽しいいい気候です。いつもの休憩地点ではすでにチューリップが散っていて、シロツメクサが満開になっていました。しばらく訪れないうちに季節はもう半歩くらい前に進んでいました。4月は忙しかったからなぁ〜・・・(笑)銀ちゃんのエンジン周りの調子、足回りの調子はバッチリです。でも、前タイヤの交換、VODの表示が再悪化、タコメーターのランプ切れなど、細かな調整も必要になってきています。また5月に入ってぼつぼつ直していくかなぁ〜・・・そんなことを考えながら走っていたちちおにんなのでした。(今朝の出がけには、電熱ジャケットONで走っていましたが、帰りにはOFFでちょうどいい気温になっていました。だんだんと着ぶくれからあっさり系の格好に変わってくる季節ですね〜(笑))*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2023.04.29
コメント(0)
4月は2回もロングツーリングがイベントとしてありました。1つは「愛媛県今治・しまなみ海道ツーリング」。そしてもう1つは先日の「岡山の実家・墓掃除ツーリング」。これだけですでに1200km近く走っています。なのでそれほど追加で走りたいという思いは沸き立ちませんが、どうも毎週走っていないと体調が崩れそうに思ってしまうのはある意味病気です。(笑)バイクで走るのが生活の一部になってるんですよね、私の場合。(笑)なので明日は早起きして、銀ちゃんで走ろうと思っています。さあ、もう寝ます。みなさん、おやすみなさい・・・(先週の土曜日の朝8時頃には、岡山の実家に向けて走っていました。明日はふだん走る「早朝プチツーリングコース」を走ろうと思います。のんびりと、マイペースで(笑))*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2023.04.28
コメント(0)
今日は本当に快晴のいいお天気だった大阪。当直明け、帰ってきてからさっそく第1池の補修作業に取りかかりました。いろいろな手順を考えていましたが、今日の最終チェックで亀裂がかなり長めに走っていることが発覚。もちろん、この冬の大規模改修作業は避けられないことを確信しました。となれば、あと8ヶ月間を持ちこたえてくれればいいと割り切って、その間をしのげるだけの対応を取ることとしました。次回の第規模補修は間違いなくFRP塗装をすることになると思います。なのでガッツリとシリコンシーラントを塗ったくり、補修の時には引っぺがすしかないと腹をくくりました。なのでたっぷりと厚みを持って亀裂全体を周囲から押さえ込むように塗ったくってやりました。これで明日まで経過観察です。明日の朝乾いていれば水を半分まで入れて、カルキ抜きを開始しましょう。(不意を突く水漏れには、シリコンシーラントによる対応が一番手っ取り早いです。今回は亀裂が発見されそこが水漏れ箇所だろうと同定できたので、さらに対応は早くなりました。どうしても石を積み上げた昔ながらの和風の池は、いくらセメントで固めていても年月を経て石がゆるんで亀裂が入り、その結果水漏れが生じやすいです。今日詳しくチェックしてみると、かなり長めの亀裂が入っていました。その亀裂の補修も含めての大規模補修になりますので、この冬は忙しくなりそうです。これだけ分厚くシリコンでカバーしてやれば、きっと冬まで持ちこたえてくれるでしょう(笑))(最初はこのような亀裂がありました。この亀裂は左下まで伸びており、大きなクラックが奥のセメントに生じているものと思われます。和風池の宿命ですね・・・(苦笑))*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2023.04.28
コメント(0)
当直の夜が明けました。幸いにして昨夜は1本も電話がかかってきませんでした。でも、頭の中は常に「第1池」のことばかり・・・寝ながらずっと考えていました。まず言えることは、8年前のシリコンシーラントによる上塗り効果はすでに消失しており、あちこちは剥がれまくっていて、大規模補修が必要な事は明白です。でもそれをする時期はコイさんたちが休眠期に入る冬が最善。それまで水漏れを起こさずに持ちこたえるだけの「部分補修」で今回のピンチをしのがなければいけません。そのために、この亀裂をなんとかしなければならない・・・やっぱりシリコンシーラント・・・・かな??それしかないかな??11年前に使用したムラスティーコートはもう残っていません。使い切ってしまいました。その表面を覆うトップコートもまだ探してみないとわかりませんが、あればちょっとした補修には使えますが、これだけの面積をカバーするのは難しい・・・トップコートを使用するにしてもしないにしても、最後の表面を追う作業をシリコンシーラントで行えば半年間くらいは持ちこたえられる・・・かな??28時間連続業務が終わるのが今日の昼過ぎ。作業開始は今日の午後からを予定しています。さあ、どうするか??決断の時が近づいてきています。(亀裂の入った石の表面は20cm*20cmくらいの大きさです。ここご一括してカバーでき、水に強く、防水性の高い素材ですぐ手に入るもの・・・・そう考えるとシリコンシーラントくらいしか思いつかないんですよね〜・・・。さあ、どうするか・・・超悩みます・・・(苦笑))*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2023.04.28
コメント(0)
コイさんたちを急きょ待避させ、池の水を落とし、壁面をブラシで磨いて池の状態を確認しました。その結果判明したショッキングな状況・・・・それがここ、壁面の亀裂、防水層の破綻箇所です。(アクリルセメントに亀裂が入り、ゴム層が露出し、そこも一部破綻していました。他の部分もノミネート候補はあるものの、この場所の破損程度は他とはレベルの違う破綻状況です。このブルーの層をやられてしまうと、もうだめ・・・お手上げなのでした。大規模修繕が避けられませんが、今は無理。とりあえずここだけ、当座しのげるように部分補修をするしかありません。今年の冬までしのいで、そこから大規模修繕に入るしかないのです。さあ、どうする?? 昨日からずっと考えているちちおにんです。)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2023.04.27
コメント(0)
昨日の夕方の気温は12度。薄暗くなってきた庭で、作業着に着替えて池の水のくみ出し作業と壁面のブラッシング作業をするはず・・・でした。ところが、そののっけからつるっとすべてって第1池にドボン・・・ものの見事に「お池にはまってさあ大変」状態となりました。(苦笑)プチッと私の中ではじけ、あとは無我夢中。全身ずぶ濡れの状態で400リットル近い池の水を闇雲にかい出すこと1時間。そして狂ったようにブラシで壁面を擦っていきました。夜のとばりが下りた闇の中で、私が見たものは・・・あちこちずる向けになったシリコンシーラント。想像以上に剥がれていていることが判明。それでも水漏れしていないのは、11年前に行ったムラスティーコートのゴム層が守っていたこともわかりました。そしてそのムラスティーコートを守っていたトップコートというアクリルセメントの一部に・・・亀裂が見つかりました。おそらく、ここが漏水箇所だと思います。とんでもないものが見つかってしまった・・・衝撃の結果でした。大規模補修が必要な状態ですが、今回は部分補修でしのがなければいけません。さあどうするか??新たな頭痛の種が発生です・・・・(遠目には問題なさそうな壁面も、近づいて擦ってみるととんでもない状況になっていました。大規模補修はゆくゆく避けられません。でも今のこの時期は避けないと、コイさんのダメージが深刻になってしまいます)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2023.04.27
コメント(0)
なんとか時間通りに業務が完了しました。でもまだまだ私には仕事が残っています。まずは第1池の掃除から。水を抜く作業が途中止めになり、昨日からの雨でまた水位が上昇しています。この先補修予定となる壁面部分に付着した藻を取り去るために、入念にブラッシングをしておかなければいけません。それがまず日没までのミッションです。それから20時から村の寄り合いがあります。これも大変だなぁ・・・さっそくテレビの受信組合で問題発生のようです。新規加入依頼があったとのことですが、言葉が通じないと外国人の方だとのこと。かなり大変なことになりそうな予感です。ん〜・・・・まずは一つずつ片づけましょう。お疲れさまでした〜!*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2023.04.26
コメント(0)
天気が悪いといわれている連休前半戦。急きょ割り込んできた第1池の緊急補修作業。どのタイミングで何をするか・・・それを決めてテキパキ作業を進めなければ、コイさんたちのエサ切りが長引いてしまいます。ウィークデーも含めていかないと日数が足りません。でも仕事もありますし、地域の仕事も入ってきています。忙しいな・・・今年のゴールデンウィークは。ただいま予定を検討中。第1池復活に向けて、頭を悩ませる日々が続きます。(今朝の段階では、ここまでで水のくみ出し作業は中断しています。お風呂ポンプの不調が原因で、これ以上水をくみ出すことができなくなりました。この状態で作業はできなくはありませんが、やややりにくいものになります。次の作業工程は壁面のブラッシングが必要となります。足元の悪いこの環境下で、それをどこに持ってくるかが重要なカギを握っています)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2023.04.25
コメント(0)
今日は仕事を終えてからあわてて職場を飛び出し、クラウンのタイヤ交換に行ってきました。元々、去年の暮れの車検の際に、そろそろタイヤ交換をと勧められていました。それからそれほど走ってはいませんでしたが、今回交換を決めたのは、5月8日からタイヤの値上がりがあるというカー用品店からの広告がきっかけでした。今回は8%の値上げとのことでしたが、去年の秋にも値上げが行われたとのこと。そこに来て、クラウンのタイヤもすでに前回の交換から7年が経過しており、偏摩耗もしていたため、ツルツルになるまで乗るのもためらわれる状態になっていました。ならば値上がりする前に交換してやろう・・・そう思い立ったのでした。7年前に交換したカー用品店で見積もりを取ってみると、当時と同じ銘柄のタイヤを履き替えた場合、なんと7万で交換していた物が10万になるとのことでした。いやぁ〜・・・びっくりしました。こちらとしてはタイヤをダウングレードするつもりはなく、銘柄も同じのままで行こうと思っていましたから選択肢はありません。あとはどれだけ値引きをしてもらうかくらいしか値を下げる手段はありません。「即決するからなんとかして・・・」と私がお願いすると、担当者の方が9万まで引いてくれました。でも、それでも9万です。私がウンウンうなっていると、そこに殺し文句として担当者の方は「お客さん、タイヤの値上がりが続いて、今では一昔前の25%増しですから・・・」そう言われてしまうと、世界情勢を考えてみればそれ以上何も言えなくなってしまいました。(苦笑)まあ、もうこれ以上ごねても仕方ないということで即決。諸経費を合わせると、結局当時からすると3割増しの値段となりました。くうぅ〜〜〜〜・・・とてつもなく痛い出費となりましたが、その帰り道のこと。雨が降っているにもかかわらず、路面の音や水たまりを走り抜けるクラウンの走行音の静かなことといったら・・・!「そうか、こんなに静かだったんだ・・・!」と、久しぶりに感動してしまった私。どれだけタイヤの性能が落ちていたのか思い知り、高い買い物にはなりましたがやっぱりいいタイヤはいいもんだと再認識したちちおにんなのでした。(笑)(静寂性と乗り心地と耐久性・・・そのバランスが当時から高評価だったダンロップのビューロ。今回も同じものにしました。まあこれで安心と静寂性が得られるのならば今できるいい買い物だったかな・・・そう思いながら帰ってきたのでした)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2023.04.25
コメント(0)
雨がぱらつきはじめた大阪・山の中。朝5時半に起き出して、第1池の作業を開始しています。調べてみると、第2止水栓を開門するのは8年ぶり。このシリコンシーラントで池を塗るという暴挙に出たその時が最終でした。つまり、シリコンシーラントは優秀で、8年間堪え忍んだということです。そしてそれがついに破綻し水漏れが発生したのですが、前回の水路を閉鎖して漏水チェックをしたり、今回順次水面を落として観察していくことで、いろいろとわかってきたことがあります。1,水漏れの箇所がやはり池本体側からであること。 水門の閉鎖で濾過槽側の水面低下はなく、池本体のみの水面低下があることからわかりました。2,その箇所の高さは元々の水面から第1止水栓の高さの範囲にあるということ。 第1止水栓を開放し今日まで様子を見ましたが、今朝の水面は昨日の水面と変わりませんでした。3,その高さの範囲に、所々シリコンシーラントの破断箇所を見つけました。 そのどれかが原因でしょうが、シリコンシーラントのピンポイント補修で対応可能のようです。ここまでわかればやることははっきりしました。次は池の水を完全に抜いて、作業の領域の確保です。第2止水栓開門して水面を落とし、次にこれまた8年ぶりに「お風呂ポンプ」を稼動してさらに水をくみ出しはじめました。雨が本降りになる前に、出勤時間が来る前に、急がなければいけません!!(右側に開いている排水口が第2止水栓です。これが池底から約60cmの深さに開いている門で、左側の中央付近に縦向きで開いているのが第1止水栓で池底から約80cmの位置に開いています。この第2止水栓を開放するということは、いつもこの池が大ピンチに陥ったときだけです。今がまさにその時です(苦笑))(お風呂ポンプを突っ込んでここから下の水を吸い出します。容量が少ないお風呂ポンプなのでかなり時間を要します。ただいま吸い出し中で、その間にこのブログを書いています)(これが第1止水栓を開いて、水漏れチェックをしている写真です。この状態で2日間様子を見ましたが、水面は下がることがありませんでした。つまり、ここから下には穴が開いていないという証明写真です。8年前に行ったシリコンシーラント補修は、かなりの面積を守ってくれているということです)(そしてこれが今朝の第2池の様子です。コイさんたちの鼻上げ動作はなくなり、狭い池ではありますがエサを探して遊泳しています。コイさんたちが元気になってくれたのがせめてもの救いです。この状態に持ち込むことができれば、池を補修するだけの時間稼ぎができます。今週末から始まるゴールデンウィークを使って池の補修をさせてもらえます)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2023.04.25
コメント(0)
懐中電灯を持って、夜の第2池を観察してきました。なんとかエアーポンプによるエアレーションが功を奏し、コイさんたちの鼻上げは収まっていました。お腹をすかせてエサをねだってきますが、エサをやることはできません。第1池が再稼働するまでは、エサをやるわけには行きません・・・となれば、一刻も早く作業を進めなければなりません。明日は早起きして水抜き作業をするしかない・・・そう考えるちちおにんです。(水面の位置は変わっていませんでした。つまり、この水面より上の位置に、漏水箇所があることがわかりました。それならばかなり絞り込むことができます。次の段階は池の中に降り立ち、安定して作業ができるスペースを確保することです。そのためには水抜き作業をしなければなりません。明日の朝から雨が降り始めます。出勤する前に、そして本降りになる前に、作業を完了するほかありません)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2023.04.24
コメント(0)
今日は本当は飛んで帰りたいところですが、まだまだ仕事が続きます。なかなか仕事が手に着かない状態でしたが、先ほどかみさんから連絡があって、第2池の「鼻上げ」の状態は改善しているとのことです。やれやれ・・・なんとか低酸素の状態は脱したようです。これで時間は少し稼げそうです。あとは水漏れ補修の箇所の同定ですね。その策を講じなくちゃ・・・頭のことは池のことでいっぱいのちちおにんです。(今はエアーポンプで酸素化を強化しています。今夜帰ってから自分の目で確かめないと、どうも安心できない気持ちのちちおにんです。持ちこたえていてくれ、コイさんたち。)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2023.04.24
コメント(0)
昨日、第1池の水漏れがひどくなったため、急きょすべてのコイさんを第2池に引っ越ししました。その第2池が今度はあおりを食らって、今朝行ってみるとトラブルが発生していました。みんなが鼻上げ状態。状況から見ると、やっぱり酸素欠乏ですね・・・あわてて第1池濾過槽に入れていたエアーポンプを移動させ、第2池に突っ込んできました。これでどのくらい回復するのかどうか・・・もしダメなようなら、再度第2池から第1池に引っ越しさせないと全滅の恐れが出てきました。それだけは絶対に避けなければいけません。ピンチに次ぐまたピンチ・・・安定化していた第1池、第2池が、今大打撃を食らっています。(過密状態となった第2池。酸素欠乏は確かに予想できなくはありませんが、昨日は引っ越しするだけで精一杯で全く考えていませんでした。あとはエサ切りだけでなんとかなるかと・・・・。あかん・・・読みが甘かったなぁ〜・・・)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2023.04.24
コメント(0)
とうとう、この日が来てしまいました。岡山の実家・墓掃除ツーリングから帰ってきてびっくり・・・第1池の水が昨日と比べて一気に減ってしまっていたのです。土曜の朝の出発時と比べてわずか24時間で2cm近い水面の低下があり、濾過槽ポンプの循環不全を来すようになっていました。先日水漏れテストを行い、濾過槽本体からの水漏れということまでは絞り込んでいます。しかし、水漏れの補修というのにはかなりの時間と手間を要します。今のこの時期にすべき時ではないと判断。今年の冬の大仕事として、それまでに作戦を練ろうと考えていました。しかし、最近の水面の下降が急速に悪化してきており、今までは3,4日に1回の注水作業がもう2日と持たなくなってきてしまっては、この夏場を乗りきることはできません。全面補修という方法ではなく、部分補修でとりあえずピンチを乗り切るしかないと考えました。そこで急きょ、第1池のコイさんすべてを第2池に緊急待避。タライに追い込んでは第2池の運ぶという作業を、かみさんに手伝ってもらって二人がかりでなんとか完了です。ここから先をどうしていくか・・・ゴールデンウィークを前に、一気に大問題が勃発してしまったわが家の第1池なのでした。(第1池からコイさんがいなくなるのは実に8年ぶりの出来事です。その間、水漏れが発生しなかったということなのですが、いよいよここに来て来るべきものが来てしまいました。これからどうしていくか、大急ぎで考えなければいけません)(タライを用いての引っ越し作業。1人ではできないくらいに大きくコイさんたちは育っていました。その姿に感動しました・・・、でも、引っ越しのストレスやエサ切りの影響で調子を崩す可能性を考えると、本当に避けたい作業だったのでした)(緊急待避先となったのは第2池です。400リットルの水槽に5匹のコイさんがいましたが、いきなり20匹になってしまいました。もちろん容量不足ですからエサ切りは必須・・・。どこまで持ちこたえてくれるかどうか・・・時間との勝負になります)(わずか1日で循環不全を起こすように水が減ってしまっては、もうどうにもなりません。この日ははっきり言って来て欲しくなかった・・・。池の水漏れは今までにも何度も経験し苦労してきていますので、またあの悩める日々が続くのかと思うとぞっとしてしまいます。困ったものです・・・)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2023.04.23
コメント(0)
「サボテンの胴切り」という言葉があることを、今回調べるまで知りませんでした。根が腐ったり、木質化という変化が起こったサボテンを切り詰めて、再生しようとする手法。今回、末娘のサボテンを購入し、株分けすることになり、今まであったサボテンもきっちり育てていくことにしました。その中で、長男坊主のサボテンの胴切りを行うことになったのでした。今回の岡山帰省で、私が30年前に育てていたサボテンを持ち帰る予定にしていました。ところがいざ帰ってみると、おふくろの勘違いで、私の育てていたものとは違うサボテンが育っていました。ちがう、ちがう、これじゃないよ〜・・・そんなこんなで手ぶらで帰阪。昨日の墓掃除や白木蓮の伐採作業のせいで全身筋肉痛もあり、あまり大きなことはできません。一瞬で勝負の付く、この「サボテンの胴切り」作業をすることにしたのでした。(剪定バサミでいきなりえいやっ!まさに胴体を真っ二つにしてやりました。傷口が乾いてから植えてやればいい様子です。これから2〜3週間、様子見です)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2023.04.23
コメント(0)
昨夜は疲れ切って寝落ち。今朝も4時に起床です。実家の朝はいつも寒い〜〜〜今朝の気温は4度まで下がっていました。エンジン始動するかな?、銀ちゃんの。(苦笑)さあ、でも帰らなくっちゃ・・・やらなければならないことがいろいろありますので。おふくろの作ってくれる朝メシをしっかり食べて出発です!(さあ、来た道を帰ろう、銀ちゃん!)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2023.04.23
コメント(0)
朝の4時から起きだして5時に出発。ひたすらぶっ飛ばして、予定通りに吹田を切り抜けることに成功しました。渋滞に巻き込まれることなく高速道路をひた走り、無事に岡山の実家に到着です。そしてすぐに身支度を調え、山を登ってわが家のお墓に到達。隣の家の墓も含めて、敷地に迫る竹の伐採作業を行いました。かれこれ3,4年目に入りますから、当初よりはかなり作業がはかどっています。仕上げに近い段階に入っていますが、それでも20〜30本くらいは竹を伐採しました。ほとんどが手のこぎりとナタでの作業なので、5時間くらいやっていると腰は痛いし、右腕はジンジンするし、おまけに暑いしでヘロヘロになってしまいました。それでも納得のいくところまで仕上げてから下山。遅めの昼食を食べていたら、今度はおやじからのリクエスト。幹の直径が50cmほどある白木蓮の木を伐採してくれとのこと。電動チェーンソーで切り倒し、それを30cm長に揃える作業を夕方まで行いました。これが超しんどかったぁ・・・(苦笑)それでもなんとかやりきりました。そして最後の仕事。いつもおやじとおふくろを気にかけてくださっている近所のおじさんに、お土産を持っていって挨拶をするというミッションをやってきました。そこでまさかの幼なじみに40年ぶりに再会。びっくりするやら、うれしいやら・・・年はふたつ上ですが、今は私と同様大阪に住んでいるとのことで、今朝3時半に大阪を出発して帰省してきたとのこと。旦那さんがバイク乗りで、時々タンデムをしていることなど、私がバイク帰省をしていることを話すと話がどんどんと広がって、楽しくおしゃべりをすることができました。(笑)いやぁ〜・・・本当に懐かしかったなぁ。小学生の頃は二人しかその地区からの通学者がいなかったのでいつも二人で登校していましたから。そんなこんなで超忙しく、それでも超大満足な一日だったちちおにんです。明日も早いのでとっとと寝ます。みなさん、おやすみなさい・・・(帰省途中に川の脇を通りますが、あまりいいお天気だったので記念撮影。海とは違いますが、川の流れもいいものです)(かなり日が差し込むようになったお墓。さらに一回り外側へと竹を追いかけておきました)(これが伐採した白木蓮(ハクモクレン)です。急ピッチでチェーンソーを使いました、今後はなんとかなりそうです)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2023.04.22
コメント(0)
出発の準備が整いました。朝ごはんも食べて集中力を高めて、いざ、出発です。とりあえず混雑が始まる前に吹田〜宝塚を切り抜けましょう。あとはマイペースで西へ西へと向かいます。さあ、行くぞ、銀ちゃん!岡山の実家に向けて出発です!*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2023.04.22
コメント(0)
明日は4時起き、5時出発予定です。今日は当直明けなのでもう睡魔が襲ってきています。しっかり寝て集中力を補給しておかなくちゃ・・・もう寝ます。みなさん、おやすみなさい・・・*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2023.04.21
コメント(0)
いろいろ仕事を片づけて戻ってきました。少しまだ体力が残っているので、明るいうちに銀ちゃんのセットアップから済ませてしまいましょう。革トランク積載用のアタッチメントを取り付けて、タイヤの空気圧チェック、ETCカード挿入などなど・・・明日の出発がスムーズに行えるように、今から準備します。今回は墓掃除の道具やお土産、その他細々とした物品が多く、銀ちゃんは過積載で出発することになりそうです。それでも銀ちゃんならきっちり積み込めますので大丈夫。心配はしていません。(笑)さあ、旅バイクの身支度を始めましょう〜!(旅バイクの銀ちゃん専用としてあつらえた、革のトランクと専用アタッチメントシート。これにより過積載でも安心して高速道路をぶっ飛ばすことができます。そして革のトランクも先日まで持ち手の部分が破損して困っていましたが、なんとかうまい具合に修繕してもらうことができました。どれもこれも年代物ではありますが、愛着のあるものばかりです。さあ、明日の早朝の出発に向けて、急ピッチで準備を進めていきましょう!)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2023.04.21
コメント(0)
28時間連続業務も、残すところあと6時間です。昨夜は久しぶりに寝ることができましたが、「夜の部」で一発食らってしまってその事務処理を今からしなければいけません。そこまで片づけておいて「午前の部」を乗り切れば、家に帰ったら「岡山の実家・墓掃除ツーリング」の準備に取りかかります。今回はまだ全く準備ができていませんので、今日半日で仕上げてしまわなければいけません。幸いにして天気は快晴。金曜日は雨だった予報はいつの間にか好転してくれて、今日を含めてしばらく安定した天気の週末となるようです。さあ、もうひとがんばりです!*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2023.04.21
コメント(0)
この週末、岡山の実家・墓掃除ツーリングを予定しています。それを計画しはじめた当初、ふと思い立って、おふくろにメールを送りました。「俺が小学生の頃に育ててたサボテン、ある? あの触っても痛くないサボテンだけど・・・」その翌日、おふくろからメールが返ってきました。「あるよ」「ええええええぇ〜〜〜〜〜、あるの?!」小学生の頃から増やし始めて、高校生の時くらいには鉢いっぱいくらいに育っていました。大学で故郷を離れてから全くそのまま感知せず、今に至っていました。子供たちが巣立ち、子供たちの代わりにサボテンを育てようと思ったときに、忘れていたそのサボテンのことを思い出したのでした。もしあの当時のままで残っていたとすれば40年物・・・・すごいよな・・・マジで。私が鉢に植えた状態で育っていたらどれくらいになっているのでしょう。想像もできません。(笑)今回の「岡山の実家・墓掃除ツーリング」にはもう1つの楽しみがあるちちおにんなのでした・・・(笑)(これは末娘のサボテンです。私の育てていたものは、マミラリア・キンテマリという、このように触ってもトゲが刺さらないもので、長細く育つタイプのものでした。今回それを持ち帰って、次男坊のサボテンとして育てていこうと思います。それにしても40年前に育てていたサボテンとの再会・・・すごく楽しみです(笑))*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2023.04.20
コメント(0)
すべての業務が集中する「魔の木曜日・28時間連続業務」。ばんばんいろんな業務が目の前に立ちはだかります。まさにそれをちぎっては投げ、ちぎっては投げ・・・・これから「夜の部」に突入しますが、さっそく電話がかかってきて受け入れ要請が入りました。ん〜・・・・やるしかないよな・・・真っ向勝負しかありません。さあ、行ってきますっ!!*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2023.04.20
コメント(0)
心配していた金曜日のお天気が好転し、ついに晴れマークの3連発。土日の岡山・墓掃除ツーリングは好天に恵まれることとなりました。絶好の墓掃除日和になりそうです。(笑)しかーし・・・その前に片づけなければならない仕事があります。この「魔の木曜日・28時間連続業務」を切り抜けないと、私には週末は巡ってきません。すでに午後からの臨時の特殊業務が分け入ってきています。ん〜・・・・てんこ盛りだな・・・まあ、それでも天気に恵まれての帰省ツーリングができることが確定しました。天気を味方にして、追い風に乗って、28時間連続業務をこなしましょう。さあ、いよいよ突入です!!*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2023.04.20
コメント(0)
今日は雷雨になった大阪。帰ってきてみたら、サボテンは軒先に入れておいたのにびしょ濡れになっていました。乾燥させなければいけないこの時期に、連日雨に遭わせるという失態・・・なってこった・・・さあ、これから本当にどうしよう??雨に濡れず、毎日お日様に当てるいい方法はないものか??必死に考えているちちおにんです。(植え替えしたばかり、子株を分けたばかりのサボテンは乾燥すべし・・・。ネットで検索すると、どのサイトでも書かれています。しかし全くそれが守られていない状態で誠に申し訳ない・・・。こまりはてているちちおにんです(苦笑))*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2023.04.19
コメント(0)
気になっていた週末の天気のカギを握る「金曜日の雨」。その雨が早めに上がりそうなことがわかりました。最新のGPV気象予報では午前中には雨が上がるようです。それであれば土曜日の早朝の出発にはまったく問題はありません。昨日までは夕方近くまでかかる予報だったので、まだ躊躇するところがありました。これで天気の問題は解決、「岡山の実家・墓掃除ツーリングプラン」がいよいよ始動です。おふくろに連絡して帰省する旨を伝え、私も銀ちゃんの装備を土曜日までに整えなければいけません。さあ、忙しくなるぞ〜!(岡山の実家の山の中にあるお墓。その管理は年取った両親ではなかなか厳しいものがあります。数年前から墓掃除ツーリングと称して、墓掃除と両親の健康状態の確認も兼ねて帰省するようになりました。それもある程度定着した感じで、今では両親も頼りにしてくれているようです。さあ、週末に向けてテンションが上がってきましたよ〜!(笑))*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2023.04.19
コメント(0)
明日も特殊業務が入っている水曜日。最後まで集中力を切らさないように、早めに寝ます。それにしても外はものすごい暴風が吹き荒れています。空が唸っているなぁ〜・・・こういう風でも飛ばされないようなサボテンの雨よけ屋根・・・・何かいいものはないものか・・・考えながら寝ます。みなさん、おやすみなさい・・・*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2023.04.18
コメント(0)
すべてが試行錯誤のサボテン栽培。5月人形のケースのガラスで雨を防ぎ日射しを取り込めるような「屋根」を作っていたのですが、今日帰ってみると速攻で割れていました。反対側に吹き飛ばされてバリバリに・・・ん〜・・・そんな突風が吹かなくてもいいのに。はぁ〜・・・・・強風の吹き荒れる中で割れたガラスの片付けをしながら、深くため息をついたちちおにんなのでした。(せっかくのアイディアだったのですが、まさに粉々に砕け散ってしまいました(苦笑)。また練り直さなければいけません。やれやれ・・・)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2023.04.18
コメント(0)
今年からサボテンの育てることを決意して、先日植え替えしたサボテンたち。その置き場に悩みました。日光のいっぱい当たるところで、なおかつ雨がかからないところ・・・推奨されているのはそのようなところですが、なかなかそんな場所はあるものではありません。ならば、似たような場所を作るしかない・・・植え替えのストレスからある程度安定化してくれるまでは、目の着くところに置いておきたい・・・とりあえず、ベランダの物干し場に即席の待避所を作ってみました。5月人形のケースを崩して置いておいたガラス板がありましたので、それを屋根に転用です。これならば日光は十分に差し込みますし、風通しはバッチリ、そしてゆるい雨なら十分に防いでくれます。場所は9時頃から13時頃まで日のあたる場所ですから、様子を見るのには最適の場所でしょう。さあ、これでしばらく様子を見ましょう〜!(ブロックとガラス板だけで作った即席の待避所ですが、立地と効果はバッチリなはずです。しばらくはこれで様子見してみましょう〜(笑))*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2023.04.18
コメント(0)
今週末のお天気は「晴れ」。金曜日は雨、月曜日も雨、土日のみ晴れという、一見すると願ったりかなったりというお天気です。しかし、少しでもどちらかにずれた途端、今週末の予定は崩れ去ってしまいます。なぜなら、土日は「岡山の実家・墓掃除ツーリング」を予定しているからです。ちょっとでも雨がずれた時点で2日間を確保することができず、順延。しかしゴールデンウィークに入ってしまうと今年は混雑間違いなしですから、かなり覚悟して帰省しなければならなくなります。でも、もう渋滞はこりごりです・・・(苦笑)ですから、今週末に決着をつけておきたい。明日の夕方くらいにはある程度判断をして、おふくろに連絡を入れておかなければいけません。さあ、どうなるか??これからの天気の動きをじっと見守るちちおにんです。(今のままならバッチリのお天気なのですが、まだ月曜日です。これから微妙にずれてくることはいつものことですから、まだ喜ぶことはできません。帰省にもお墓掃除にも好天は必須項目です。お天気の神様、よろしくお願いしますっ!)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2023.04.17
コメント(0)
今朝、舞い込んできたとんでもない重要案件。立場上、私からトップの方に報告をしなければならなくなり、昼過ぎにトップの方の部屋のドアをノックしました。これから出かけられるとのことで、忙しい最中での私の持って行った案件に対して、書類に目を通された後に「よし、わかった。こちらで対応するよ!」と、神妙な顔をしている私に笑顔で一言。その1時間後には事務部長が登場し、状況の聴取が行われ、その直後に相手先に事務部長から連絡を入れてくれて、相手先への対応とこちらとしても検討中である旨を伝え、安心感を相手先に持ってもらえるような最大限の配慮が行われたのでした。その内容が事務部長から1時間後に私の耳に入れられて、私としてもそこまで対応してもらえれば御の字だと感じました。この対応は組織として動いてもらわなければならない案件なので、私だけではどうにもならないことでしたから、本当に感謝・・・気持ちも楽になりました。先日の慰労会の席でも感じましたが、この組織は創始者であるトップの方に手厚く守ってもらっている・・・そう思います。困った時にこうしてすみやかに手を差しのべてくれて、すみやかに対応してくれることは本当に職員としてもありがたい・・・・もちろん、話は始まったばかりではありますが、今日のうちにすみやかな対応が取られたことは相手先にとっても悪い気持ちはしないはずです。問題解決につながる兆しを感じて、すこし心が軽くなった気のするちちおにんです。*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2023.04.17
コメント(0)
本来の仕事以外のヘビーな仕事が舞い込んできました。しかも急ぎ、そして重要度が高い物です。トップの方と相談しなければならない最重要案件・・・・とほほだな・・・内容としても、誰も持って行きたくないような案件。それを俺のところに持ってくるなよな〜・・・これは事務方の仕事だろ?俺も関係なくはないけど・・・そんなこんなでいいたいことは山ほどありますが、立場的にはやらざるを得ないケース。はぁ〜・・・・・月曜日朝っぱらから気が重いなぁ〜・・・*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2023.04.17
コメント(0)
夕方から再び雨が降り出した大阪。今日は青空に恵まれた大阪でしたが、あっという間の晴れ間だったようです。今日は午前中のんびりしていましたので、午後からはちょっと刺激を求めて、白かぶで探険隊をやってきました。(笑)新しく全線開通した道があり、その新道に一番最短コースで接続する道を探るというのが今日の目的でした。先週もその目的で走ってみたのですが、道に迷ってしまい断念。今日はそのリベンジでした。おかげでだいたいの地図を頭に描くことができました。これでももう迷わずにその新道に乗り入れることができそうです。片道20km、往復40kmの新道が全線開通したおかげで、私の今夏の早朝プチツーリングコースも変わるかもしれません。今はその距離と休憩地点の場所との関係をいろいろと考えています。いつも気になっていた場所にも白かぶなら簡単に乗り入れることができます。それでパイプをつないでおいて、銀ちゃんで乗り入れる・・・探険隊の真の目的は、銀ちゃんで走り回るための地図を描くことでもあったのでした。(笑)ナビを持たない私の、地道な探検の旅は続きます。(気になっていた神社仏閣も、白かぶならば探索はとても簡単。このフットワークは最強ですね(笑))*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2023.04.16
コメント(0)
昨日の雨とはうって変わって、晴れ間の戻ってきた大阪・山の中。ベランダで昨日植えかえをしたサボテンの位置決めを行っていたら、懐かしいあのさえずりが聞こえてきました。そうです、ツバメのさえずりです。チュピチュピチュピチュピ、ジジー!きっと去年飛来して子育てをして行った夫婦ツバメか、その子供たちなのでしょう。今年も巣作りしてくれるのかな??わが家に決めてくれるのかな??期待が高まります!(ここにこしてきて22年。去年初めてツバメがわが家に巣作りをしてくれて、初めてのヒナたちが巣立っていきました。ちょうどわが家の子供たちも巣立った同じ年に。感慨深いものを当時感じましたが、今年はそれが続いてくれるかどうかに関心が持たれます。以前からずっと「ツバメが来てくれる家」を臨んでいました。頼むぞ、今年もわが家を選んでちょうだい!!(笑))*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2023.04.16
コメント(2)
3年半ぶりとなるグループ全体での慰労会。400人の大集団となりましたが、無事に終えることができました。今日は静かに食べて、挨拶をして、おとなしくしていました。(笑)食事の量が少なくて、ちょっとお腹空いたな・・・日が変わる前におそばを食べさせてもらいます。明日はのんびりするかな〜・・・(笑)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2023.04.15
コメント(0)
今日はグループ全体での慰労会が大阪市内で開催されます。コロナ禍でずっとなかった慰労会。ついに理事長が決定してしまいました。(苦笑)まあ、大丈夫でしょう、きっと。さあ、山の中から大阪市内の大都会へ、行ってきます!!*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2023.04.15
コメント(0)
しとしとと雨の降り続く大阪・山の中。木小屋の軒先で、せっせとサボテンの植え替え作業を行いました。1つは、今年1月に購入した触っても痛くないトゲが巻いている種類のサボテン。もう1つは長男坊主が小学生の頃に購入した、赤い花を咲かせるサボテンです。子供たちが巣立って時間もできたし、代わりにサボテンをじっくり育てても面白いかもしれない・・・そう思い立っての植え替えです。子株を切り離し、親株も子株も本格的に大きく育つように、サボテンの専用土を使用して1年間持続する肥料も混ぜ込み済みです。さあ、いっぱい増やしてやるぞ〜!!あとは鉢を置く場所を選定中です。日当たりが良くて雨に当たらない場所って・・・どこにするかなぁ〜??(手前が長男坊主のサボテン。奥側が末娘のサボテンです。次男坊のサボテンは次回、うちの実家から私が育てていたサボテンを持って帰ってくる予定で、それを次男坊のサボテンとして育てていく予定です。にぎやかになるぞ〜(笑))*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2023.04.15
コメント(0)
明日に向けて、最終の「予習」を行っています。それは「サボテンの植え替え」の勉強。明日は雨の土曜日。まる一日雨が降り続くとの予報です。そんな中、木小屋の軒先で作業をしようと考えています。雨粒の落ちるのを眺めながら、木小屋の軒先での作業はとても情緒があるんですよね〜・・・(笑)ラジオも聞きながら、のんびりと植え替え作業を進めていこうと思います。楽しみだなぁ〜・・・(笑)(末娘の成人記念のサボテンです。いっぱい子株ができていますから、みんなを植えかえて大きくしてやろうと思います)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2023.04.14
コメント(0)
雨が降り出す前に、令和4年度の班長業務がようやく終わりました。同じ隣組の新班長さん宅に行って申し送りをすませ、納屋に置いてあった大量の班長引継ぎの物品をトラックに積み込んで、うちの納屋から送り出しました。納屋もスッキリしましたし、私の肩の荷も下りました。よしっ!!その脚で今度はテレビ組合の役員交代通知資料を町会の書記さん宅に持って行き、回覧板での回覧を依頼してきました。これで2つ目の仕事完了です。荷物の積み卸しで腰は痛いですが、気持ちはスッキリのちちおにんです。*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2023.04.14
コメント(0)
ようやく28時間連続業務が終わりました。延長戦を強いられましたが、大きな仕事は入ってきませんでした。助かったなぁ〜・・・さあ、お次は職場を飛び出して、村の仕事です。雨が降り出す前に片づけてしまわなければいけません。いそげいそげ〜!*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2023.04.14
コメント(0)
昨夜、夜遅くに、岡山の実家のおやじから電話がかかってきました。職場からの呼び出しかと飛び起き、焦って出ましたが、酔っぱらったおやじの声が電話口から流れてきて、それはそれでびっくりしました。(苦笑)まだ確定ではありませんが、来週末くらいに再び「墓掃除ツーリング」と称して、岡山の実家に帰省しようと考えています。すべてが天候しだいではあるのですが、実家の予定や状況も確認しておかないとと思い、先日おふくろにメールを打っていたのでした。そのことに対して、おやじから「おまえが帰ってくると、おかあちゃんが布団を干して出迎えるために、長屋の階段を布団を持って上がり下がりするのが危なっかしくて見ていられない。だからおまえ無理して帰ってこなくていい」という内容でした。几帳面な性格のおふくろの行動パターンをよく知る、おやじのおやじなりの気遣い。私もよくわかりますし、私も危なっかしく感じていました。なにせ急階段なので。酒に酔っぱらうと思っていることにブレーキが利かず、ついついこうして電話してくるおやじの性格もよくわかっているつもりです。「わかったわかった、おやじ。その辺のところを調整するから、まあ、帰らせてくれよ。お墓がボーボーになるのもつらいから。それに力仕事があったら俺がやるからまとめておいといてくれよ」そう言っておやじに納得してもらい、とりあえず受話器を置いたのでした。さて・・・・二人のそれぞれの心配を解消し、間に入って私も帰省できる環境を整えなければいけません。(苦笑)なかなか手のかかる老夫婦ですが、ケンカをしながらでも、孫たちへの野菜をせっせと作っては送ってくれる良きじーちゃんばーちゃんでもあります。病気は持ちつつも二人とも達者で、行けるところまで末永くがんばって欲しいと思います。仕事の合間に、おふくろに昨日の一件をメールし、とりあえずおやじに「気遣ってくれてありがとう」と言っておいてやれよ、とお願いをするちちおにんなのでした。(去年の秋に出雲に連れて行ってやった時の写真です。二人ともいい笑顔で、ちょっとした小旅行をとておも喜んでくれていました。二人は「にこいち(二人でひとつ)」です。末永く二人でがんばって欲しいと思うちちおにんです)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2023.04.13
コメント(0)
今週も巡ってきました「魔の木曜日・28時間連続業務」。どんな2日間となるのか、さっぱり読めません。それでも週末に突入するためには避けては通られない2日間です。さあ、真っ向勝負、がんばりましょう〜!*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2023.04.13
コメント(0)
先日空振りしてしまった村の業務。関係するお宅に電話をして、今度はスカを食らわないよう地固めをしました。(笑)金曜日午後、当直明けではありますが、とりあえずそこで2件、村の業務を片づける段取り完了です。金曜日の夜から雨が降り始め、土曜日は一日雨です。天気を読みながら、せっせと週末の準備を整えるちちおにんなのでした。(金曜日の午後にとっとと片づけておけば、雨の土曜日はのんびりできます。日曜日に晴れてから自分のことができれば、それで気分もスッキリしますよね(笑))*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2023.04.12
コメント(0)
今日控えていた3件の特殊業務。そのすべてが無事に完了しました。やれやれ・・・・ほっと安堵の心地です。そして大仕事のあとのコーヒーがうまい・・・今日は5時ピタで帰りましょう。長居は無用です。お疲れさまでした〜*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2023.04.12
コメント(0)
今日は久しぶりに午前にも午後にも特殊業務が入っているてんこ盛りメニューの日。頭の中は1件目と2件目の特殊業務のことでいっぱいです。これをうまい具合に切り抜けないといけません。まさにどちらも背水の陣・・・・次はありません。なんとしてでも成功させないと・・・今日を乗り越えるため午前中の業務。さあ、始まります。*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2023.04.12
コメント(0)
先日の日曜日に、2回目となる抗真菌剤「オンリーワンフロアブル」の散布を行いました。3月中旬にまん延しかけたさび病も、直後に行った1回目の散布作業でブレーキが掛かり、黄色の斑点ができていた部分も白い斑点に変化して治癒してしまいました。以後注意深く観察を続けていますが、現在のところは再度まん延してくる兆しはありません。そこに追い風になるように、2回目となる散布作業を追加したしだいです。ニンニクに対して行える散布回数は3回。あともう1回だけ、治療や予防の目的で散布作業が行えます。収穫はおそらく5月下旬になる見込みですから、次回を3週間後のゴールデンウィーク期間に行えば、ちょうど中間地点になる予定です。治療効果と予防効果ふたつを併せ持つこの薬で、今年はニンニクの大量収穫を狙っています。その他の病気は知りませんが、今年はこの薬のみで乗り切ってみましょう。いけいけオンリーワンフロアブル!いけいけ、わが家のニンニク畑!!(薬を使わなければ3月のうちに全滅していたかもしれない、そんな今年のニンニク畑。去年の痛手を下に、準備したこの薬が効果を発揮してくれています。残された手数はあと1回のみ。うまく繰り出して、順調な生育を目指します。これからは鱗片が大きく育つ時期に入ってきます。その間に葉っぱを枯らさないというのが重要なポイント。ですから病気への対策と予防がとても重要だと、今は強く感じています。)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2023.04.11
コメント(0)
ドタバタとした仕事を終えて今日は5時ピタで職場を飛び出しましたそして、次の仕事に向かいます。今年度から村の「テレビ受信組合」の役が当たり、その書記になってしまいました。新年度の役員が決まったことを報告するための書類を作成し、組合長のところに会長に提出分として持って行ってきました。ところが組合長は外出中で会うことができず、直接手渡したかったのですが、そのまま言付けることになりました。本来ならそこでゴーサインがもらえれば、そのまま今度は町会の書記のところに回覧板用の書類をあずけて帰ってくるはずでしたが、それもかなわないまま帰宅です。ん〜・・・なかなかはかどらないぜ〜・・・本来の仕事も年度が変わっていろいろ忙しいところに、このテレビ組合の仕事が入ってきて、なかなか気ぜわしい日々が続いています。まあ、焦らずいくしかないか・・・昨年度の班長の物品も新班長宅に持って行かなければいけないのですが、なかなかそれも出来ていません。4月はいつもこんな感じで申し送り業務が進まないですね〜不完全燃焼な気分のちちおにんです。(笑)*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*にほんブログ村
2023.04.11
コメント(0)
全70件 (70件中 1-50件目)