全27件 (27件中 1-27件目)
1
![]()
今日の日記は私事なので、かるーく流してくださいね。4~5日前から、右目が痛い時があったので、気になるので眼科へ行って来ました。目は見えなくなったら嫌だし、とりあえず早めに受診しておく方が良いかなぁって。眼科へ行くなんて、お嬢が生まれる前までコンタクトをしてた時に行って以来です。 行こうと思っていた、家から一番近い眼科は、パパのお客さん情報では「あんまり」と言うことなので、少し遠いけど違う眼科に行って来ました。きのちゃんはご機嫌で、おじいちゃんとお留守番してました。 で、視力測定・眼圧と目の写真なども撮られて、診断の結果は特に悪いところはなく、目の周りの筋肉などが炎症を起こしてる可能性が高いとの事でした。簡単に言うと「目の使いすぎ」な感じです。毎日PCしたり、帽子を作るのをやりすぎた感じがあります。ので、あまり長時間やらないようにと炎症止めの飲み薬を出されました。いやぁ、大したことなくて良かったです。眼圧とかも測ったので、丁度良い定期健診みたいになりました。 で、きのちゃんを迎えに行って、帰りにお嬢のバースディケーキを予約してきました。オーソドックスなホールケーキに、キャラクタープレートをお願いしました。プレートに描いて欲しい図案を持って行くと描いてくれるので、お嬢のリクエストの「フレッシュプリキュアのパイン」をお願いしてきました。【レビューを書いてB品スカーフプレゼント♪】お得な2セット紫外線対策に!UVカット手袋!しかも...こちらポチっちゃいました。実家の母は、バイクでメール便の配達をしてるので使うかなぁってしてみると「欲しい」との事だったので、2セット(ちょっとお得)買いました。月末で有効期限が切れるポイントもあったので丁度良かったです。
2009.06.30
コメント(4)

昨日は、ウダウダと1日を過ごしてしまいました。特に行きたい場所もなく、給料日前だし、お嬢達も家でそれなり楽しそうに遊んでるし・・・。私自身も予定のない日曜日はパパがいるとなると、気が抜けてやる気がおこらないんですよねぇ。平日は、お嬢が帰って来るまでに、出来る家事を終わらせて、きのちゃんとプレイセンター行ってとか、追われてる反動が出るようで、何も予定がなかったら、1日ウダウダでも良い位。子供達をどこかへ連れて行けとも思うんですが、なかなか体がついてこないんですよねぇ。まぁ性格的に、いきなり出掛けるっての苦手な方ですな。 で、本題で、自分用のチューリップハットが完成しました。前にお嬢用にキャスケット帽を作ったんだけど、出来もいまいちだし、お嬢も気に入ってくれなかったので、闇に葬ってしまったので、自分用に試作品です。リバーシブルです。パターンはヤフオクで落札した物生地は写真一枚目はHARUさん。写真二枚目はだいぶ前に購入して残っていた手芸と生地の店 いすずさんの6月12日ど~んと再入荷!140cmワイド幅!!肌ざわりのいい♪『見た目はヒッコリーデニム!なの...です。HARUさんの生地が結構しっかりした生地なので、接着芯を貼らずに作ってみました。この形はお嬢も気に入ったようなので、生地を変えて作ろうと思っています。にほんブログ村散髪しました。水遊びが始まり、姫ちゃんも短くしたので、「短くして欲しい」と言ったので切りました。が、ママが切ったので、ガッタガタですお嬢は「ちびまるこちゃんみたい」と言ったりしてますが、私はどうしても「アラレちゃんの皿田きのこちゃん」か「戦時中の女の子」って感じがして・・・ごめんよって感じです。男の子なら、バリカンで丸刈りでも良いんだけど、女の子は難しいわぁ。夏休みに実家に帰ったら、美容院に連れて行きます。紫外線対策アームカバー!着けるだけで涼しい!UVてぶくろちょっとしたプレゼントやプチギフトに...きーぶぅさんが買わはったこれ↑気になるわぁ。熱を遮断するようで、付けた方が涼しくなるみたい。でもすでに良い色に焼けてきてるんだなぁ。
2009.06.29
コメント(4)
![]()
こちら梅雨の中休みで毎日真夏を思わせる暑さです。昨日は全国的にこの夏1番の暑さだったようですね それにしても子供は汗っかきですね特にきのちゃん、ごろ寝しながらテレビを観てるだけなのに、頭にはびっしょり汗をかいております。お嬢も汗で洋服が脱ぎにくくなり、お風呂の時に脱がせてあげると首周り、「水でもこぼした?」という位、ぐっしょり濡れておりました ので、きのちゃんおむつのゴムのあたりが痒くなってきており、お風呂に入ってる間にボリボリ掻いているので、せっかくのプリプリお尻傷だらけになってしまってます「掻いたらだめ」と言うんだけど、まだ我慢できないんですよねぇ。お薬は塗ってあげてるんだけど・・・早くパンツマンになれたら良いんだけど、全くそういう素振りがないです。 お嬢は汗疹は今のところ大丈夫だけど、お肌が虫刺されに弱いようで、幼稚園で多分「蚊」に刺されただけなんだろうけど、「アブ」「ブヨ」とかに刺されたように、赤く腫れるんですよ。ので、虫よけプレシャワー マリンの香り 80mlや●セール中●(虫除け/虫よけ)虫きちゃダメ シールタイプ 24枚入★税込3150円以上で送料無料★を使っています。が、蚊の方が上手で、虫除けをしてない顔を刺されて帰ってきましたで、ずっと買おうか迷ってた【送料無料】クラボウが生み出したクールレイ!キシリトールの吸熱作用で朝までひんやり!【送料...を買いました。生協の共同購入なら、ファミリーサイズがあったのでそちらで。早速使ってるんですが、冷房代が減るまでは言えないですねぇ。でも、ベッドからの熱気というか、背中が暑い感じはかなり軽減されているように思います。肌触りもサラサラで気持ち良いですよ。 今年の夏も暑くなるようですね。体調を崩さず乗り切れるように頑張ろうにほんブログ村
2009.06.28
コメント(0)
![]()
もうすぐお嬢の5歳の誕生日です。誕生日は7月7日そう七夕生まれなんですよ。でこの日は火曜日平日なので、5日の日曜日にお祝いをしようと思っております。そうするとプレゼント買いに行く暇がないので(4日の土曜日はパパは仕事です)そろそろ買いに行こうかと思っております。 で当の本人、なかなかプレゼントを絞りきれずにいました。お嬢の欲しいものリストトイザらス限定 アクアビーズアート はじめてあそぶセット4月頃に幼稚園の年長さんにもらって、それ以来欲しいようです。これならお友達が遊びに来ても、一緒に作れるのでママも賛成。在庫あり!即発送致します!『即納!』 フレッシュプリキュア! フレッシュキュアスティック【1...「ホンマに敵をやっつけられるなら買ってあげる」と無理を言うママ30%OFF!フレッシュプリキュア!「シフォン お世話になります♪」【09/06/05 Ki】ぬいぐるみだけでいいそう。「お世話するのは面倒」と言ってますフレッシュプリキュア! なりきりキャラリートキッズ キュアパイン【お取り寄せ】パパの弟が買ってくれるかも?でもサイズがギリギリなんですよねぇ。★リカちゃんの着せ替え服★と言う具合です。ママはアクアビーズかリカちゃんの服を薦めています。で、結局アクアビーズに決めたようです。これならお友達が遊びに来ても一緒に出来るしね。最近Kちゃんの家に行っては、アイロンビーズをやらせてもらってるので、丁度良いかなぁっと思ってます。 来週になったら、ケーキの予約をして、幼稚園ではバースディ参観があるんですよ。楽しみです。にほんブログ村
2009.06.27
コメント(4)

梅雨の中休みでこちらは真夏を思わせるお天気です。昨日から、幼稚園もプールが始まりました。うちの幼稚園は「泳ぐ」というより、「水遊び」水への恐怖心を失くす様な取り組みなので、お嬢も大張り切りです夏休みのプール開放とかもないので、夏休みまでの短い期間、お天気の日が多い事を祈るばかりです。 で、ぼちぼち作っていたお嬢のワンピが出来ました。 パターン こはるのふく 生地 表生地 HARUさん 桜柄がとってもかわいい。 見返し fabric birdさんカラーリネン(ダーク・レーズン)です。 実は見返しをつけるのは初めて、少したるみがありますが、まぁまぁ・・・。、 後ろに空きがあるので、ホックで止めるようにしてあり、空きの最後の部分が、汚くなってしまったので、リボンでカモフラージュ 空きのホックを付ける前に着せてみた写真です。後ろ、散らかってますがそこはスルー。思っていた以上に、袖も長めだし、上品な仕上がりになりました。気に入るだろうと思っていたけど、お嬢の反応いまいちです。下手したら「たんすの肥やし」になりそうな勢いですにほんブログ村
2009.06.26
コメント(6)

昨日お嬢が掘ってきたじゃがいもを使った晩御飯第2弾。本日はコロッケを作りました。コロッケは好きなんだけど手間を考えるとなかなか「作ろう」っとならないんですが(邪魔くさがりなもんで・・・)せっかくおいしいお芋があるので、重い腰をあげて作りました。 ちょうどお嬢も午前保育の日だったので、きのちゃんがお昼寝中に成型を手伝ってくれました。 コロッケ とってもシンプルです。さつまいもの煮物が残っていたので投入。 玉ねぎ・人参・ベーコンを少し入れてます。 ソースは、マヨ・ケチャ・とんかつソースをミックスしたもの。 お芋がおいしいので、ソースなしでも全然OK。 キャベツのサラダ 千切りキャベツをオリーブオイル・クレージーソルトで和えて 食べる前にもみのりを混ぜ込みました。 トマト・ブロッコリー・きゅうり 味噌汁 コロッケはお嬢もきのちゃんも「おいしい」って、もりもり食べてくれました。やっぱり「おいしい」って言ってもらえると作ったかいあるし、次への活力になりますね。にほんブログ村 話は変わって accottotoさんってご存知ですか?こちらの絵本などを描かれてる方なんですよねぇ。この絵本は知っていたけど、作家の方のお名前だけではわかりませんでした。かかりつけの小児科に置いてあって、とっても可愛い温かみのある絵本だなぁって思ってたんです(愛子様もご愛読されてたようですね)昨日の「おはよう朝日」(たぶん関西ローカル番組)で紹介されてたんです。朝の用意をしながらなので、真剣に観れてないんですが・・・。まずご夫婦で作られてるんです。この絵本の原画は貼り絵なんですよその貼り絵の色紙も奥さんが白い紙に色を塗ってと、色紙を作るところからと紹介されていてびっくりしましたひゅるりとかぜがふくおかでこちらの絵本、「食物連鎖」がテーマになっています。とっても気になりました。本だけではなく色々グッズも出てますね。★accototoさんのグッズいろいろ とってもかわいいです★
2009.06.25
コメント(10)

きのちゃん昨日で2歳3ヶ月になってました。プレイセンターへ行って日付を見てやっと気が付きました1ヶ月が過ぎるの早いねぇ。何だかんだで、今年も半分過ぎるしね。この間も新聞の暦に夏至って書いてあるのをみてびっくりしたところです。 で、朝からきのちゃんはプレイセンターへ。昨日は梅雨の中休みでまずまずのお天気で蒸し暑かったので、水遊び用の小さなビニールプールが出てました。入ることはNGだったけどきのちゃん堪能しておりました 始めは「ママも一緒」と言ってたけど、慣れてくると一人で遊ぶようになるし、持ってるおもちゃもプリン等の空き容器 ↓ヨーグルト(500ml)の空き容器 ↓ゾウの形のじょうろ ↓おもちゃのバケツとレベルアップしていってました。 お嬢は昨日はじゃがいも掘りでした。幼稚園のログハウス&農園に行って来ました前日から「むっちゃ楽しみ。大きいの見付ける」と意気込んでました。お嬢と姫ちゃん、リュックサックを重そうにしてから降りてきました。持って帰って来たのがこちら。お嬢が掘り当てたものではなく、ほぼ平等に分けられたものだと思われます。全学年、だいたいこれ位の量を持って帰ってるし、まだ今月末のお給食は、このお芋を使ったパーティーだし、すごい量が採れてるんですよねぇ。で、早速「揚げないフライドポテト」を作りました。晩御飯です。 鶏ハンバーグ 普通のハンバーグよりあっさりです。 お嬢もきのちゃんもお気に入りです。挽きたてフレッシュなジューシー鶏挽き肉(500g)500gで315円。でもおいしいですよ。 ソースはハンバーグを焼いた後に、お酒と醤油とみりんを少々入れて一煮立ち トマト・きゅうり お嬢のお芋 揚げないフライドポテト じゃがいもをくし切りにして、ビニール袋に入れ 塩コショウとオリーブオイル入れ、全体に混ぜます オーブントースターで焼きます。 やっぱり掘り立てのお芋、ほくほくでおいしいですお嬢はもちろん、きのちゃんももりもり食べてました何より雨続きだったので、お天気が心配だったけど、うまい具合に晴れてくれて良かったです。お芋掘りの後はログのアスレチックなどで大いに遊んできたようで、7時ごろから「疲れた」の連発。あっという間に寝ました が 最近、疲れすぎると寝て30分~1時間後に目を覚まして大泣きするんですね。何を聞いても泣いて「あ~」みたいな事しか言わないんです。始めはどこかからだの調子が悪いのか心配したけど何もないし。何とか落ち着かせて、手をつないだり、よしよしとかしてあげると、すぐに寝付いてくれるんですよねぇ。夜泣きの一種なんだろうか?と思って、眠いとこっちもイライラしちゃうけど、落ち着いて優しく接してあげるようにしてます。色々やってみたけど、そうする事が一番良いみたいです。
2009.06.24
コメント(8)
![]()
タイトルを「父の日」としたけれども、特に何かをしたわけでもないんですよねぇ。お嬢は朝から、折り紙で花らしき物を作ってましたねぇ。詳細は忘れてしまったんだけど、「女3人でパパだけ男の子で仲間はずれだね」みたいな感じの話をしてると、お嬢が「ホンマや。でも今日は父の日やから、そんなん言うたらあかんわぁ」みたいな事を言ってました。徐々にだけど、他人を思いやる気持ちが芽生えてきてるようですね。 こちらは梅雨入り宣言後はじめて雨でした。パパは新車でお出掛けしたいのにねぇ(実は先週に納車されてまして)仕方が無いので、近くのショッピングセンターへママさん、結局買っちゃいました。女の子とママのナチュラル服ブログ友達の「しらすさん」や「フルーツさん」がこちらの服を何点か作られてて、いつもかわいいなぁって思ってて、立ち読みしたら買わずにはいられなかったです。見るだけで終わらないように頑張ります。 もうバーゲンも始まってたんだけど、見ると「これ作れそう」となかなか買うことが出来ず。って作ったためしが無いんだけどねぇ。 晩御飯はパパのリクエストのピザを作りました。このサイズが2枚とお嬢サイズが1枚出来ました。ハーフ&ハーフになってます。左側が「照り焼きチキン」右側が「トマトソースベースのウインナーなど」です。生地はホームベーカリー任せですにほんブログ村と、プレゼントが・・・。以前に「甚平着る?」と聞いたら「う~ん」って感じだったので、辞めたんですよ。そしたら昨日に「甚平は?」って。「あら?」って感じでした。両家の父にはこちらを送っておきました。【父の日遅れてゴメンネ】「【父】辛口本醸造・樽酒720mlふろしき包み」風呂敷で包まれて送っていただけます。風呂敷も5種類から選べますよ。 きのちゃん最近お昼寝後はすごい汗なんだけど、昨日は蒸し暑いから常に「水浴びしてきたん?」って感じでした新陳代謝が活発なんでしょうね。お嬢も「暑い暑い」って言ってたけど、そこまで汗はかいてなかったなぁ。水分補給しっかりしないといけないですね。
2009.06.22
コメント(10)
ぴこけーこ*さんからバトンが回ってきたので、やってみたいと思います。まぁ、特に面白い事もないと思うので、スルーしていただいても結構ですよ。◆ルール◆ 必ず回すこと。回す人の名前を題名にしてびっくりさせるどうしてもこれはの場合質問をスルーしてもよい名前chieginです。年齢1974年2月生まれの35歳です。職業ただいま専業主婦です。2人娘の猛獣使いですなんてね・・・。来年きのちゃんが幼稚園に行くようになったらパートに出ようと思っています。幼稚園代を稼がなきゃ資格普通自動車免許秘書検定2級硬筆書写検定2級日商簿記検定3級(あと数点で2級を落ちる)英検3級ビジネス文書検定3級ワープロ検定3級ビジネス系の専門学校に通っていたので、色々と検定を受けました。でもどれも中途半端な結果です。役に立ったのは、車と簿記とワープロ位かなぁ?今の悩み晩御飯のメニュー顔のしみ自分の性格を一言で引っ込み思案です。なかなか新しい所には馴染みにくいです。しっかりお嬢がこの性格を受け継いだ模様ギャンブルは好き?嫌いじゃないだろうけど、やりません。好きな食べ物飲み物パンべーグル&ハード系のパン甘い物なんでもお寿司、蕎麦。好きな飲み物はカフェオレお酒はカクテルを少々程度です。嫌いな食べ物飲み物魚介類 魚は好きなんだけど、いか・たこ・えび・貝があんまりグリンピース 嫌いじゃないけど、メロンとスイカを食べると喉がイガイガするので食べません。理想の彼氏・彼女のタイプ5つ皆さんと同じで、結婚してからねぇ・・・。頼りがいがあって、子供好き、健康な人、・・・とかむっちゃ現実的です。パパさんかなり該当してるかなぁ。バトンを回してくれた人は?「のんびりしましょっ」のぴこけ~こ*さんです。私と同い年で誕生日も同じ月ということで訪問したのがきっかけでお互いのブログを行き来してます。小学校のお姉ちゃんと2歳のボクちゃんのママさん。パパさんのお弁当・手作りパン・ハンドメイドの子供の服と多才な方です。人生談ごく普通な人生と思いますが・・・出身は京都。今もですが・・・。地元の幼稚園~小学校でごく普通に生活し地元の中学校で吹奏楽部に入部しクラブ漬けの毎日を送る。高校は某女子高に通い、校則違反でしたが、バイトを始める。大阪のビジネス系の専門学校に通い簿記検定のために学生時代で1番勉強をする。バブルが弾け、就職氷河期になり就職浪人どっぷりフリーター生活にはまっていたが1年が過ぎる前に「これではいかん」と再び就職活動を始めるとあっさり決定某個人税理士事務所に就職。 9時~5時。残業ほとんどなし。完全週休2日。2年1度海外慰安旅行と言う 夢のような職場。 しかし、男っ気は税理士の先生(当時で70才)だけ。 働いて貯めたお金で友人と年1回海外旅行をしたり 車に布団を積んで、夜中に出発して、順番に運転して九州まで行ったり と旅行三昧。 PCを始める様になり、いわゆる「出会い系サイト」で(当時まだ事件など起こってなかった)パパと知り合い、メール交換の後、付き合うことに。 約2年半の交際期間を経てゴールイン。 その1年後にお嬢の妊娠が発覚。それを機に仕事を退職。 仕事も辞め、出産まで楽しく過ごそうと思ってた矢先に切迫早産と診断され 2ヶ月の入院生活。24時間点滴され ベッドから降りるのはトイレと2日1回のシャワーのみ という軟禁生活でマタニティーライフは終わる。 2004年7月7日無事お嬢を出産。 続いて、2007年3月23日きのちゃんを出産。 で、現在に至っております。何のためならひと肌ぬぐ? やはり子供でしょうこれのためなら1食抜ける! 無理です。趣味特技 料理&ハンドメイド ハンドメイドは、学生時代は全然だめだったんだけど お嬢の幼稚園グッズを作ったら目覚めちゃってはまってます。 なかなかコンスタンスに作れないけど、ぼちぼちやってます。今行きたいところもう少ししたら、家族でディズニーランド。子供とか家族とか費用にとらわれなかったら、いっぱいあるよ。オーロラ見に行きたいしヨセミテの国立公園に行きたいしモンサンミッシェルに行きたいしもう1回「青の洞窟」にも行きたい(1回入れてるんです)数え上げたらきりがないやぁ~でも、若い時ほど意欲がないのよねぇ。飛行機12時間とかつらいし今自由に使えるお金があったら将来のための貯蓄。自営業なもんで、もしものために・・・。現実的でごめんなさいね。将来の夢家族みんなで健康に過ごせることかなぁ。無事2人をお嫁に出す事が出来たら、パパとのんびり旅行でも出来たら良いなぁ。と以上です。特に面白くもないのに、長々とお付き合いありがとうございました。で、バトン回す人は。。。「双子っちと愉快なお姉ちゃん達☆4人ママの子育て日記」のゆうともっちさん「悩む三十路の日々」きーぶぅさんお二人ともお忙しいと思いますが、良かったらチャレンジしてください。以上です。とくに面白くも無いのにお付き合いありがとうございました。
2009.06.20
コメント(4)

にほんブログ村 先週実家に行ってる時に、母が作っていたもので、私もきのちゃんもはまったお漬物です。きゅうりの漬物で様は、「きゅうりの○ちゃん」みたいな感じです。なので、きゅうりが苦手の人でも食べやすいと思います。で、実家の家庭菜園で採れたきゅうりももらってきたので、早速作ってみました。簡単なんだけどちょっと手間がかかるかなぁうーんご飯がすすみます。材 料 きゅうり 1kg お鍋に水を沸騰させます。沸騰したら火を消し、きゅうり投入。 お鍋に入らない場合は長さを半分とかに切って下さい。 お湯が冷えるまでそのまま放置を2回する。 この季節なかなか冷めないと思うので、鍋を水につけるなどして冷やしても。が出来たら、好みの厚さにきゅうりを切り、水分をしぼる。 調味液 しょうゆ 200cc みりん 200cc 好みで 砂糖・顆粒だし 酢 50cc しおふき昆布 袋半分(お好みで) 生姜 1かけ(千切り) いり胡麻 好きなだけ 鷹の爪 好みで しょうゆとみりんを鍋に入れ沸騰させ冷やします。冷やす前に砂糖(甘い目が好きな方)・顆粒だしを入れる。 ときゅうりを入れて混ぜます。 2~3日後からが食べ頃になります。冷蔵庫で保存しておいて下さいね。今回は半分の量を作りました。子供が食べる場合は生姜・鷹の爪は少な目の方が良いかも(鷹の爪はいれませんでした) 姫ちゃんところに、お味見程度お裾分けしたら、姫ちゃんが気に入ってくれたみたいですそしてお嬢も昨晩は「食べる~」と言うので、食べさせてみると「もっとQちゃん」とすごい勢いで食べてました。きのちゃんはご飯にのせて食べてますよ。 ちょっと手間がかかるけど、これからきゅうりが美味しい季節おためしあれどうでも良いことだけど、しおふき昆布を感じで入力してたら、「わいせつな言葉」でひっかかっちゃった・・・。
2009.06.20
コメント(8)
昨日は幼稚園の個人面談の日でした。子供達はパパの実家に預ける予定をしてたんだけど、姫ちゃんママが「良かったら遊びに来て。きのちゃんも一緒に」と言ってくれたのでお嬢に聞いてみると「姫ちゃんの家に行く」と言ったので、甘えさせてもらいました。 お嬢は何回も、幼稚園の帰りそのまま行ってるので大丈夫だけど、きのちゃんはどうだろう?姫ママも家まで我が子も含めて5人を連れて帰るのも大変だろうから、家まで付いて行こうと思ってたけど、お嬢と姫ちゃんがきのちゃんの手を引いてくれたし、きのちゃんもご機嫌だったので、私はそのまま自宅に帰る事にしました。 直後姫ママからメールがあり、「一度ママは?と行ったけど、後から来るよって行ったら、うんって言ってご機嫌に遊んでます」と連絡があり一安心。 で、本題の個人面談ですが・・・。「気になる事があれば・・・」という事で、年中さんから、ある程度自分で用意をさせているんだけど、忘れ物がないかのチェックが尋常じゃない。朝出発するまでに、最低3回位は「あれとこれと入れたけど大丈夫」って聞いてきます。と言うと「失敗をしたくない」という気持ちが強くなってくる時期だそうです。「忘れ物したくない」「みんなの前で注意されたくない」 ↓どうすれば良いか?忘れ物がないかチェックすれば良い。 ↓チェックをする。でも不安。 ↓何回もする。となるそうです。今までは「忘れても貸してもらえた。ラッキー」って感じで過ごしていたのが、「忘れ物したくない」と思えるようになった成長の証だそうで、しばらくは続くそうなので、一緒にチェックするとか、色々工夫して下さいとの事でした。 やはり幼稚園でも姫ちゃんと遊び事が多いみたいですね。お互いに頼りあってるところもあるけど、信頼できる友達がいる事が良い事だし、ゲームとかでは「いつもと違うお友達と」するようにもしてるから、今のままで良いと思いますよ。との事でした。 お片づけは・・・お嬢だけに限らず「しない学年ですね」目の前に落ちていてもそのままらしいです。違う遊びをするときは、前使ってた物を片付けるように、幼稚園でもしてるそうですがなかなかだそうで、お家でもお願いしますとの事でした。 給食はと聞くと即答で「よぉ食べはります!」と。 幼稚園は楽しいけど、やっぱり家とは違って子供なりに緊張したり頑張っているので、そのはけ口がどこになるかと言うと「家」なので、ゆっくりできる環境を作ってあげないとなぁっと思いました。 で、早速幼稚園用意チェックアイテムを作成しました。ってたいそうな物じゃないんですよ。牛乳パックの切って、「できたよ」と「まだだよ」カードを作りました。一緒に確認してできていたら、「できたよ」カードをカバンに置く様にしました。そうすると早速明日の用意をしてくれたんだけど、「ママお弁当まだ?」って。「お弁当は明日にならないと無理よ」と言って「まだだよ」カードを置くとじゃあ後お弁当だけだからと「できたよ」カードを置きました。あまり意味が無いような気が・・・。
2009.06.19
コメント(8)

昨日、幼稚園で「母の日」「父の日」に描いた絵を持って帰ってきました。から下りると、「ママ、いつもありがとう」と言って渡してくれました。先生&ママたちから「良く似てる」と言われました。ちゃんと眼鏡まで描いてるんですよねぇ。そしてリボンまで。本当はつけてませんよ。かわいいからと言う事で、描いてくれてます。上についてるのは、マグカップです(もち手が見えないですね)いつもお母さんが飲んでる飲み物を書くと言うことで、「ミルクティー」だそうです。朝食時にいつも飲んでるので、ホント良く見てますよねぇ。こちらも上手に描けてます。ちゃんとお髭もかいてますよねぇ。そして飲み物は「ビール」です。決して、飲んでばっかりではないですよ。パパの朝食はお嬢が出てからだし、良く見るのは晩御飯の時だから、ビールなんでしょうね。実家に行った時に買ってもらったワンピ。お気に入りです。ちょっと風邪気味で咳がでるので、マスクをさせてます。
2009.06.18
コメント(8)
![]()
きのちゃん、最近はレゴにはまっております。[1万円以上送料無料!]新品・正規品【レゴブロック】7616 赤いバケツ(5702014533769) ★みんな...お嬢に買ってもらったんだけど、子供には組み立てにくく、きのちゃんが産まれて口に入る大きさだったので、押入れでずっと出番を待っていました。 プレイセンターに【対象年齢1歳~】 LEGO(レゴ) デュプロ 基本セット・緑のバケツと思われるものがあり、最近良く遊んでいるので、家のレゴを出しました。 やっぱりまだ、きのちゃんには組み立てるのは難しい(赤のバケツのブロックは小さい)ので、「ママ作って」ってなりますが(箱に書いてある、難しい物ばかりリクエストする)結構、楽しそうに遊んでます。ブロックで遊ぶと、手先を良く使うし、想像力も広がりそうですね。にほんブログ村昨日の晩御飯【卸売特価】デンマーク産豚肩ロース ブロック(1kg)こちらを使って、チャーシューを作りました。一緒に煮た大根が旨い送料無料!短時間で愛情料理!賢い奥様を応援!安全にご使用頂く為に、蓋部の注意書きはそのま...もちろんこちらを使って煮ました。圧力鍋は本当に便利ですね。にほんブログ村いやぁ自分で言うのもなんだけど、美味しく出来ました。きのちゃんもお嬢も「おいしい」ってもりもり食べてくれたし、パパなんて「なくなるのがもったいない」って言って食べてました。これだけ喜んでくれると、「また美味しい物作ろう」っと励みになりますね。やっぱ、チャーシューには冷えたビールでしょう。
2009.06.17
コメント(10)
![]()
にほんブログ村 昨日は、幼稚園の母の会主催の「ネイル講習会」に参加してきました。独身時代から、メイクやネイルにあまり興味がなく、そして子供が出来てからって、マニキュアを使うなんて、誰かの結婚式に出席する時ぐらいしかすることがありません。決して、願望がない訳じゃないけど、綺麗にしてもらっても、家事をしてしまえばすぐにだめになるだろうなぁって思うと、高いお金を払ってネイルサロンなどに行く気になれません(時間もないけど) でも今回は、母の会主催だから参加費無料。講師の先生もプロのネイリスト(年少さんのお母さん)&子供も役員さんが相手をしてくれるという事で参加してきました。 きのちゃん、始めは「ママも一緒に遊ぼう」って言ってたけど、一人で遊び出した隙に、席につくとそのままおもちゃ等で遊びだしてくれました。この辺お嬢と違うところですね。 まずは、爪のケア。爪を切るときは、あまり爪切りを使わず、使う場合も少しずつ切る。そしてやすりで形を整えるとの事でした。エメリーボード R(3PCS入り) 180/240:【お買い物マラソン0610】 次は甘皮の処理。こちらは、指をお湯につけて、甘皮をふやかしてから処理するとの事でした。反対の親指にガーゼを巻きつけて、痛く無い程度でこすって取って行くことでした。 そしてハンドマッサージこれは自分でするより、誰かにやってもらいたいですねぇ。 そして最後にカラー&ラインストーンをつける。時間の関係で1本だけ仕上げました。まずベースコート爪の長い人は、爪の裏側も塗るそしてカラー爪の長い人は裏側も。そして2度塗りをする。2度塗りしないと、色がきれいに出ないそうです。そして爪の厚みの部分も塗る。そしてトップコートラインストーンなどを付ける場合は、カラーの2度塗りの直後かトップコート塗る前につけるそうです。そして、これが完全に乾くには2~3時間かかるそうですこれを聞いたら、家でのやる気がうせてしまいましたね。と言う具合に、駆け足で説明を受けました。私は左の小指にしたんだけど、これからっと言う時に、きのちゃんが飽きた様で、連れてこられてしまって授乳。カラーをしたところだったのに、きのちゃんに当たってしまい、マニキュアがムラムラ状態にきのちゃんもラインストーンなどを付ける時は、「ママ、キラキラきれい」とか言ってましたね。 もちろんお嬢も帰ってきてから見せると「わぁ、むっちゃかわいい」と(ラインストーンとお花が付いてるので)やっぱり女の子ですね。 全然頭に入ってないけど、お母さん方と「ワイワイ」言いながら作業をするのって、学生時代を思い出してすごく楽しかったです。ジェルネイルは長い間もつけど、専用の液じゃないと落とせないみたいですね。爪のおしゃれまでに気が回るのは、いつの事かしら・・・。
2009.06.16
コメント(4)
![]()
にほんブログ村 金曜日、お嬢が幼稚園から帰ってきてから、私の実家に行ってました。今回は土曜の午後からパパも来る事になっていたので、電車で行って着ました。お嬢は電車に乗れる&おばあちゃん所へ行けるとすごく楽しみで、指折り金曜日になる日を待っていて、この日の朝の目覚めもすこぶる良かったです 特にどこかへ行ったわけじゃあないんだけど、お買物に行ったり、公園に行ったり満喫しておりました。花火までしました。[それいけ!アンパンマン] 腹巻付きパジャマ ピンク 80cm SA2607きのちゃん、こちらを買ってもらい大喜び大好きなプリキュアに変身できちゃう2トップスパジャマフレッシュプリキュア変身2トップパジャマお店に130cmしかなくて、お嬢残念と楽しい時間を過ごしてたわけですが、お嬢は最近、自分の意見が通らなかった場合に、泣いてしばらく全ての妥協案を「嫌」と拒否するんですよねぇ。それも結構長い時間、凹み続けるから大変です。まぁ子供に良く見られることなんだけどねぇ。 きのちゃんはと言うと、上手に甘えて特におじいちゃんをメロメロにしておりました。いつものように歯磨きを無理矢理やろうとすると、泣きながら助けを求めたのはおじいちゃん。誰が一番甘いか良くわかってます。そして何とか歯磨きを終わると、スタスタとおじいちゃんのお膝に座っておりました。助けを求めるだけじゃないところがすごい。 先にお嬢とママがお風呂に入ってる時のこと、おばあちゃんと遊んでいる時に「おばあちゃん、だいちゅき」と言ったそうです。 公園の帰りしんどくなったのか、おじいちゃんに「抱っこ」と言ってしてもらえたら、「おじいちゃんだいちゅき」と言ったそうです。と、小悪魔ぶりを発揮しております。これで、両家のおじいちゃん・おばあちゃんをメロメロにしております。 ママに怒られてる時も、ちょっとした間があると、泣いてるのに「ニコッ」と笑って「ママァ」って言うんですよねぇ。ママでも「コロッ」とやられそうになりますが、今のところ踏みとどまって怒りますが、なかなかなもんですよ(再び怒り出す、大泣きします) お嬢はきのちゃん位の時は、おじいちゃんに抱っこさせなかったもんねぇ。姉妹でも性格は全然違います。まぐろ大好きなお嬢にはたまらない企画ですね。
2009.06.15
コメント(2)
![]()
昨日、帰りバスから降りてくると、嬉しそうに「これ貰った」と見せました。何かと言うと週に一度のスペシャルケア!ホームケアミラー(ステンレス製)【お買い物マラソン0610】プラスチック製のやつですが・・・。 忘れてたけど、幼稚園で歯科検診の日だったんです。で、結果が書かれた用紙を見てみると「虫歯なし」でした。そして「歯医者さんの先生が、「一番奥の大人の歯が生えてきてるね」と言わはった」と、確かに少し前から左の下に生えてきたんです。私これも乳歯だと思ってたんだけど、いきなり永久歯なんですね。奥だから、気を付けて磨いてあげてたけど、これからもっと注意しないと・・・。それと、ずっと「反対咬合」って言われ続けてたのに、今回の検診では「問題なし」ってなってたんですよねぇ。どうなんだろう?でも、どう見ても咬み合わせ逆なんだけど・・・もうすぐ通ってる歯医者の定期健診だから聞いてみようっと。 そうすると姫ちゃんママが「えっ、お嬢ちゃん歯が生えるのも早いねぇ。姫はまだ生えてないわぁ」って、何もかも成長が早いのかしら?女の子だから生理も早いかなぁ。そうならばちょっと可愛そうだなぁ・・・。 お嬢がもらってきた、ミラー今のところかなり役に立ってます。最近歯磨きをすごく嫌がるきのちゃんも(その場面だけみたら、虐待してるようです。だって馬乗りになってやってるので・・・)そのミラーを見ながらだと、大人しく歯磨きをさせてくれました。いつまで続くかが問題だけど・・・。■フッ素入り歯みがき■ジーシー(GC)こども用はみがき 40g(医薬部外品)【お買い物マラソン0...う蝕予防ジェルオーラルケア ホームジェルボトルタイプ300g(医薬部外品)【お買い物マラソン06...家でもしっかりケアしないとだめですね。にほんブログ村虫歯予防月間ですね。大人もしっかりケアしましょうね。
2009.06.12
コメント(8)

4段ティアードスカートが出来ました。パターン ささっとソーイングさんの無料パターン生地 HARUさんこちらでm/880円です。透け感があるので、1枚では履けません。他の服についていたペチスカートを履いてます。 実は布が微妙に足らなかったので、柄合わせを無視した箇所があります お嬢はこれは着ている私を見て「わぁ、ママドレスみたい。良いなぁ。」って言ってます。きのちゃんもズボンを用意しておいたんだけど、「きのちゃんも」とスカート履くと言いました。二人とも女の子ですね特にお嬢は最近「ママ髪の毛くくった方がかわいい」とか「横でくくった方がかわいい」とか言ってくるようになりました。もうおしゃれに興味があるようです。女の子は「おませさん」ですね。 普段大体、ジーンズ又はスカートでも膝丈位のしか履かないので、ロングを履くのは久しぶり。気を付けないと、階段とかで自分で踏んでこけるか、スカートを破いてしまいそうです。 昨日紹介した、お嬢の水着ですが、本人むっちゃ気に入ってまして、昨日も幼稚園帰ってから(午前保育でした)こちらに着替えてました。気に入ってくれたのは嬉しいけど、ここまでになると困りますねぇ 昨日、パパがこちらを買って帰ってきました。 お嬢大喜びですフレッシュプリキュアを見てるとCMで流れるんですよねぇ。「あら、お嬢ときのちゃんだけ?」と聞くと「何が良いのかわからんし、適当に買ってきても嬉しくないやろ」って。まぁそうだけど、ちょっとしたサプライズ的なのが嬉しいんだけどね。まぁ、可愛い娘にはママは敵わないわ。で、ついこの間、自分で注文したこちらが届きました。ドラマがまだ途中だから、最後まで読もうかどうしようか迷ったけど、勢いで読んじゃいました。ドラマと微妙に違いますが、ホント考えさせられます。にほんブログ村にほんブログ村
2009.06.11
コメント(6)

本日2回目の更新です。↓一つ前のブログにお嬢の水着写真ありです。昨日の晩御飯です。 豚の冷シャブ 豚が足りなかったので、鶏もはいってます。【卸売特価】国産豚ももしゃぶしゃぶ用(500g)【卸売特価】国産鶏むね肉(2kg)こちらのお肉たちを使用してます。どちらも安くておいしい!! 付け合せの野菜、レタス・大根・キャベツ・トマト たれ、胡麻だれ、練り胡麻などで適当に作りました。 春雨スープ 豚をしゃぶしゃぶしたスープを利用しました。 生姜を入れて、少しすっきりしたスープににほんブログ村
2009.06.10
コメント(2)

昨日はプレイセンターで年1回のイベント「手形」だったので行って来ました。例年このイベントは人気があり、口コミかわからないけど、いつもより人がすごく多いんですよねぇ。だから家事はほったらかして、10時に家を出て行きました。やっぱり狙い通りまだ人が少なくて、ゆっくりする事ができましたこんな出来上がりです。小指がずれてしまい、6本指になってますが、そこはご愛嬌。ちなみに去年の様子はこちら きのちゃんとても賢くて、手形はもちろん、身長・体重もちゃんと測らせてくれましたお嬢は身長・体重を測るのをすごく嫌がり、測れなかったんですよねぇ。昨日も、泣いてる子や、全てを断固拒否してる子もいましたけど・・・。で、1年前と比べてみると(微妙な誤差はあるけど) 身長 71.3cm → 81.5cm 体重 9.2kg → 11.0cm(服を着たまま)小さいとばかり思ってたけど、ちゃんと成長してますね。体重は小児科で測るけど、身長を測ることはないので嬉しいです。とても良い記念になります。 そしてオークションで落札した、お嬢の水着が送られてきました。いつも水着はオークションで中古の安いのを買っています。幼稚園では使わないし、家の水遊びに時位だから、新品を買うのはもったいないんですよねぇ。ママが勝手に選んで買ったんだけど、お嬢「ベリーみたい」と大喜び晩御飯の後早速試着してました。って、お腹がメタボ・・・誕生日のプレゼントにパインの服が欲しいお嬢。「これベリーの服に似てるし良いやん」って言ったら、「ここが違う」と細かく違うところを指摘。昔のように誤魔化す事ができません。フレッシュプリキュア! なりきりキャラリートキッズ キュアパイン【お取り寄せ】高いし使えないから、ママたちは絶対買わないけど、パパの弟にお願いしているお嬢。にほんブログ村
2009.06.10
コメント(0)
![]()
昨日は父親参観の代休でした。ので、幼稚園の年少の時のクラスの有志で植物園に行って来ました。 朝はお天気がイマイチで涼しかったけど、ドンドンお天気になっていき、午後からは暑くなりました まずは遊具で遊んで、お昼になったので芝生に移動してお弁当。そして芝生で裸足になってみんな遊んでました。人数がいると「花いちもんめ」をしたり、鬼ごっこをしたり、とても楽しそうでした。きのちゃんもお姉ちゃん達に混じって遊ぶんですよねぇ。他にもきのちゃんと同い年の子がいるんだけど、その子達は「お母さんと遊ぶ」って感じなんだけど、きのちゃんは自らお姉ちゃんたちの輪に入って行くんですよ。そしてごく普通に馴染んでるんですよねぇ。とても良い事なんだけど、やっぱり危なっかしい当たり前だけど体格の差があるし、小さいのウロウロしてるから、押されたりしてこけてるしなぁ(本人は泣かずにすぐ輪に入ろうとするけど・・・)来年からの幼稚園、みんなと馴染めるのは問題無しです。お姉ちゃんに分けてあげたい位です。 お母さん同士話していると、幼稚園の事が色々と判明します。少し前に「お弁当にもう少し緑の物を入れて」と言ったので「先生に言われたの」と聞くと「○先生(担任の先生。ちょっと厳しい)に言われた。」そして気の弱いお嬢は「嫌いなピーマンもきのこも頑張って食べるから」と半泣きになりながら言いました。これは結構みんな言われてたようですが、気にする子はちょっとお弁当の時間になると泣いちゃう子もいるそうで・・・。 そしてお嬢は最近用意をする時に、しつこい位に忘れ物がないか聞いてきます。これもどうやら怒られた子がいるようで・・・。年少さんは新任の優しい先生だったので、結構みんなギャップについていけないようです。 結局4時過ぎまで、遊んでました。みんな良く遊び・良く食べ楽しそうでした。もちろんきのちゃんお昼寝無しでいっちゃいました。こうなるとテンションが上がってるせいか、夜こまめに起きるんですよねぇ。↑頼んだのが昨日、届いてました。まだ、パラパラとしか見れてないけど、知っておくと安心する事がたくさん書いてあります。お嬢が産まれる頃にこの本があれば良かったのに、って感じです。このシリーズ絵が多いので、とても読みやすいです。育児や家事の合間に、ちょこちょこ読めるのが嬉しいですね。それに、今なら送料無料だし。にほんブログ村
2009.06.09
コメント(2)
![]()
にほんブログ村 昨日は「父親参観」の2日目でした。お嬢は「今日はパパが来る」と大喜び朝から超ご機嫌です毎朝このテンションであって欲しいと思うママです。参観はもちろん、バス停までの送り迎えもパパが良いと、前日にパパにお願いしてましたね。ここまで全部パパにしてもらうなら、「朝の準備も全部パパにお願いしたら」と言うと、「朝ご飯はできるけど、髪の毛三つ編みにはパパ出来ないもん」と言ってました。まさにその通りです。パパとママの役割分担よくご存知で パパは終了時間の13時半まで幼稚園にいて、目いっぱいお嬢と遊んできたようです。お嬢も大満足でしたね。普段の参観も13時半まで良いんだけど、帰ってからバタバタするのでママたちは大体、給食orお弁当の様子を見たあたりで帰って行くので・・・。 その間、ママときのちゃんは自転車でお買物へ。 まず、近くの手芸屋へ。自分のスカートが出来上がったんだけど、ゴムがなかったのでそれを買いに行きました。自転車からきのちゃんを降ろすと「もしや」臭うんです。で、おしりを触ってみると、あの手ごたえが・・・。確かにそろそろ出る頃だし、お腹のマッサージもしたけど、そんなに早く効き目があるとは。近くだったので、おしめセットも持ってきてない ピンチです。とりあえずゴムを購入して、スーパーへ。出直すのも嫌だったので・・・。きのちゃん、2日おき位のペースなので、コロンとしたものなので、トイレに行って「ブツ」だけバイバイして、さっさと買物を済ませて帰宅しました。本当なら、スーパーの前に公園があるので、遊んで帰る予定だったんですがねぇ。近場に出掛けるときも、おしめセットは必要ですね。肌にやさしいはき心地!すっきりスタイルの紙おむつ!!トップバリュ ベビーパンツLサイズ 1...きのちゃんご用達。10種類も柄があるからきのちゃん、どれが出るか楽しみ。これで動物の名前をだいぶ覚えました。 そして最近、お嬢は色々やりたがります。昨日も晩御飯を「ジャンボ」のお好み焼きの持ち帰りにしたんだけど、取りに行った時の事、お嬢が「私が一人で取りに行きたい」と言い出しました。パパとママにしたら「できるの?」「じゃあお店の前まで一緒に行こう」と言ったらコレも却下されましたが、前の道は狭くて車がよく通るのでと説得して、店の前まではママと一緒に行きました。そしてお金を渡して「お店の人に電話しておいた○○(苗字)ですと言いやぁ」と教えて行かせました。 こちらのお店、安い・旨い・ボリュームがある、でむっちゃ人気店なので、行列が絶えない店なんだけど狭い。そして店員さんも忙しそうなので、引っ込み思案のお嬢に出来るかなぁと暖簾越しに見てたわけなんですが、無事お好み焼きとお釣を持って出てきましたそして「ちゃんと言えたん?」と聞いたら、「電話した○○○○(フルネーム)って言った」フルネームを言ったところが、笑えるけどよく一人で頑張りましたちょっとしたことだけど、「成長したなぁ」って思えましたね。【送料無料】クラボウが生み出したクールレイ!キシリトールの吸熱作用で朝までひんやり!【送料...こういうのを買おうかなぁっと思ってます。
2009.06.08
コメント(2)
![]()
にほんブログ村 子供が産まれてから、あまりゆっくり夜のドラマを観てないのですが(子供達と一緒に9時には寝てるので)たまに気になったドラマを録画して観てます。今回は「アイシテル~海容~」にはまっています。毎回観るごとに、どちらの母親の立場にもなって色々考えさせられるドラマです。「殺人」なので、ちょっと極端な例ですが、でもその中での子供との接し方等は、すごく考えさせられるドラマです。原作も読んでみようと思います。
2009.06.07
コメント(10)
![]()
にほんブログ村今日と明日は「父親参観」なので、昨日はその代休でした。朝から雨だったので、お弁当を持ってプレイセンターへ遊びに行きました。昨日は、あっきーママ講師の「ハンドメイド(くるみボタン)」の日だったので、朝からは、それに参加する人以外は、お嬢ときのちゃんだけでした。ので、2人は我が家のように、むっちゃくつろいで遊んでましたまた昨日は、看護学校の学生さんが実習で来てはったので、お姉さん達が色々相手をしてくれるので、ママはスタッフの方とおしゃべりしたり、とっても楽チンでした。くるみボタン/ミラクルボタン(打ち具付)/15mm/8組入持ってるけど、全然使ってない・・・ お弁当を食べてる途中に、姫ちゃん一家も来て午後からはとっても賑やかでしたお嬢がブロックで巧みに色々な物を作っていると、2歳前の女の子のお母さんが、「やっぱりお姉ちゃんになるとすごいねぇ。うちにもブロックあるけど、まだ箱の中で混ぜたりするだけやし。」そうなんですよねぇ。お嬢だってその頃は、上手くつなげなくて、あんまり遊ばなかったし、親がするのは、箱の表にかいてる見本の通りに作る事が多いけど、子供って大人の様に、何かにとらわれてないから、ドンドン発想が広がって色々な物を作り出すんですよねぇ。ニューブロック はじめてのセット2 その女の子は、お嬢が作ってるのを潰しに行っていたのでお嬢に「ダメ」って怒られてたけど結構お嬢が作ってるのを見て、同じ様にブロックを触ってた様に思います。ケチなお姉ちゃんだけど、少し良い影響も与えられたかなぁ。 と楽しく遊んでいたのに、帰る時に事件が・・・「2時30分になったら帰るよ」と先に言っておいて、5分前になったから「お片づけしてね」と言うと、まだまだ遊びたかったようで、お嬢も姫ちゃんも「嫌」。学生さんたちも「1回片付けようか」となったので、渋々だけどお嬢は片付けだしてました。そして、姫ちゃんが使っている積み木を片付けようとしたら、姫ちゃんが「嫌」。それでも片付けだしたお嬢が掴んだ積み木を姫ちゃんが取り、取り合いに。こうなると体は小さいけど姫ちゃんの方が強い。そうこうしてると少し叩かれたせいもあり、お嬢が大泣き姫ちゃんもお母さんに言われ「ごめんね」と言ってくれたけど、お嬢はダメ。いっぱい遊んでもらった学生さんにも「ありがとう。さようなら」も言えず何とかご挨拶だけはさせようとお嬢を説得したけどダメで、センターのスタッフの方も「プライドもあるし、お嬢ちゃんの気持ちは伝わってるから良いよ。またお家でお話してあげて」と言って下さったので、その言葉に甘えて帰りました。 家に帰って聞いてみると「大好きな姫ちゃんに「嫌」って言われて、叩かれて寂しかった」と、「それからは緊張してありがとうとか言えなかった」と言ってました。てっきり、自分がやろうと思った事を妨害されたから泣いていたと思っていたから、ちょっとびっくりしましたね。「お嬢は優しいね」ってギュウしてあげました。でも「ありがとうは言わないとあかんかったね。そこはちょっと頑張らないといけなかったね」とも言っておきました。 ずっと二人のやり取りを見ていたので、途中でとめるべきだったのかなぁ(お嬢には「他のを片付けたら」と助言はしたんだけど聞かなくて)とも思ったけど、大人が仲裁しないといけないほどじゃなかったし、私自身が中立な態度をとれるかなぁって・・・(やっぱ我が子がかわいいしねぇ) その後、「ありがとう」などが言えないお嬢にどうしたらいいものかと・・・。多分あの場では、なんぼ言っても言えなかったのではと思うし、でも「言わないとあかん」と解ってるはずだろうし、今回はスタッフの方の「助け舟」があったから良かったけど、こういう場合はどうしたら良いかと。子育て悩みは絶えないですね。 最後になったけど、学生さんに「きのちゃんって井上和香に似てますよねぇ」って言われちゃった。こんなの言われたの初めてなんだけど、似てるかなぁ?似てる??
2009.06.06
コメント(4)

昨日は午前保育の日。お嬢が帰って来るまで、きのちゃんとプレイセンターへ行って来ました。お嬢は特にお約束もなかったので、暇そうだったので晩御飯のお手伝い。ハンバーグの成型をしました。「パパの分ときのちゃんの分」「私が作ったって言ったら、パパ、おいしいって言って食べてくれるわぁ」なんて言いながらやってました。昨日の晩御飯です。子供達には、ハンバーグの上にゆで卵のスライスをのせました。 ハンバーグ挽きたてフレッシュなジューシー合挽き肉(500g)こちらのミンチを使用。スーパーで特売のミンチだと、焼くと脂がが出てすごく縮んじゃう事がありますが、こちらは安いけど大丈夫ですよ玉ねぎ・人参・ほうれん草を入れてます。そしてかさましにおからを入れてます。気持ち「もさもさ」するけど問題なしです。ヘルシーハンバーグです。付け合せ レタスのサラダ クレージーソルト・ポン酢・もみのりで味付け。お嬢もコレなら食べましたね。シェフの隠し味‘クレージーソルト’ミニサイズ 野菜のソテー ブロッコリー・アスパラ・人参 キュウリ おなじみの味噌マヨで。今回はすり胡麻も投入。 野菜スープ 前日のポトフの残ったスープに野菜を足しました。にほんブログ村
2009.06.04
コメント(8)

にほんブログ村 昨日はお嬢は、幼稚園から舟山(五山の送り火の1つ&家から近所)に登ってきました。春に家族で登ったルートとまた違うところを歩いたようです。お友達と一緒に歩いたのは、家族といった時と違う楽しさがあったようです。昨日こちらはすごく良いお天気だったので、遠くの京都タワーなどが見えたそうです。でもかなり疲れたようですね。モデルの様に色々なポーズをとります。 きのちゃんは、プレイセンターへ遊びに行ってました。昨日は小さい子(1歳未満)が多かったように思います。ついこの間まであんな感じだったのに、比べると立派なお姉ちゃんですねアイドルチックな笑顔 そして昨日の晩御飯。紹介するほどでもありませんし、この暑いのにポトフです。肉じゃがにしようと思ってたんだけど、お肉の都合や副菜の都合でポトフに。暑いけど、お野菜がたっぷり食べれます。360°開閉自在♪直火・IH対応♪4.5L 直火・HI対応360℃着脱&圧力表示両手圧力鍋ルミナスプラス煮物料理にはこちらの圧力鍋が大活躍です。そして【卸売価格】業務用ベーコンブロック(500g)安くておいしいです。冷凍庫にあると非常に便利です。副菜は スパゲティサラダ。レタスとキュウリとかにかま。 レタスが入っていたため、お嬢はあんまり。きのちゃんは普通のスパゲティはいまいちなのに、これはもりもり食べました。 じゃこてん。お嬢大好き。きのちゃんも手掴みでもりもりです。
2009.06.03
コメント(6)

にほんブログ村 ガレージの片隅の家庭菜園で育てている、ブラックベリーが豊作です。昨年に植えたんだけど、どんどん成長し今年は実を付けてくれました。下のプランターは、いちごです。3年前にイチゴ狩りに行った時に2株購入したものです。育てるのは難しいかなぁって思ってたんだけど、毎年ドンドン株が増え、パパの実家やお友達に株分けしたけど、ドンドン増えてます。そして今年は、結構実を付けてくれました。やはり受粉が上手くできてなくて、歪な物も出来ましたが、それなりに出来ました。お嬢もきのちゃんも喜んで収穫してます。 ブラックベリーは冷凍しておいて、ヨーグルトに入れて食べると美味しかったです。もうしばらく、楽しめそうです。ブルーベリーも一緒に植えたんだけど、実を付けてくれるかしら?
2009.06.02
コメント(4)
![]()
日曜日でしたが、朝から天気が悪かったので(昼前から急に回復したけど)遊びに行くことも出来ず、とりあえず家電量販店にテレビの下見に行ったくらいでした。ゆっくり見比べようと思ってもお嬢は「つまらない」きのちゃんは走り回るし、結局店員さんとお話はパパのみ。私は二人を飽きさせないように、携帯電話を見に行ったり(見本の機種を触りまくる)家電コーナーでボタンを押させたりして遊んでました。まぁ、テレビも映れば良いし、それ程画面にきれいさにも差がないから、何よりお財布に優しいのが一番です。やはりアクオスでしょうか? で、久しぶりに晩御飯の紹介。昨日の晩御飯は「くるくる巻き」。この言い方、実家での通称です。要は、豚の薄切り肉で野菜などを巻いて、フライにしたものです。こちら、お嬢用です。並べているとお花みたいになり、お嬢大喜び巻いてる具は、人参・大根・アスパラ こちらは下茹でしておきます。ウインナー・ちくわ・かにかまぼここちらをランダムに豚肉で巻き巻きしてます。【卸売特価】国産豚もも スライス(500g)使用したお肉はこちら。国産でg/100円です。きれいに並んで入っているので、とても扱いやすいです。もちろんお味も子供用には、3等分に切ってます。これなら1口で食べれるし、やっぱり切った方が、切り口がきれいです。野菜は気持ち細めにきります。アスパラの根元の方なら4つに切ってます(半分の半分)そうすると苦手な野菜でも食べやすいようですソースは、マヨ・ケチャ・とんかつソースを混ぜた物。付け合せは、トマトときゅうり。きゅうりは味噌マヨ。 白味噌とマヨを適当に混ぜます。これお嬢のお気に入り。こんにゃくの煮た物。後は味噌汁。パン粉をつける作業をお嬢に手伝ってもらったけど、終わったら辺りはパン粉だらけ手伝ってくれるのは良いんだけど、後片付けが大変です。仕方ないよねぇ。にほんブログ村
2009.06.01
コメント(8)
全27件 (27件中 1-27件目)
1