世界平和とお金のない世界 知恵の輪

世界平和とお金のない世界 知恵の輪

PR

プロフィール

マー坊007

マー坊007

フリーページ

☆会話集


世界平和とお金のない世界


AI に質問しました


親子の会話(父と子)


心の中にタイムカプセル(自分の中の自分)


近未来テレビ番組「地球一家」


貢献主義社会を語り合う


お金のない社会を語り合う


青年の声


会話が未来を創る(1)


会話が未来を創る(2)


雑談会


「二人の神様」


「お金を知らない子」


「爺ちゃんとミノル」の会話(1)


「爺ちゃんとミノル」の会話(2)


「爺ちゃんとミノル」の会話(3)


「爺ちゃんとミノル」の会話(4)


お金のない世界(勉強会)


世界平和実現(勉強会)


世界平和提案書(国連本部で演説)


AIが作った世界平和提案書


AIが作った「世界平和提案書」の添削版


国際支援団の活躍


政党への提案


メディアへお願い投稿


国会議員さんにお願い投稿


国連・平和団体に提案


世界平和になったら


所有権から使用権に


お金の要る社会は物々交換社会です


熱中症対策・避難対策


もう一つの世界を作ろう計画


核兵器禁止条約から世界平和実現条約へ


大規模リサイクルセンター


世界平和実現へのシナリオ


AIがフォーマルなバージョンに


AIが子供向けのバージョンに


目標は地球を健康にすること


憲法9条がノーベル平和賞に


お金の有無で成長が違う


働く話題から提案まで


東日本大震災の時に書いた日記です


世界が変わる(100匹目の猿現象)


温暖化とCO2


気候変動と食糧不足の緊急事態


目標は世界平和とお金のない世界


ベーシックインカムの役割


ダイエット


玄米食ダイエット


頭脳労働と肉体労働


宇宙は生命体


人間は乾電池


温泉はエネルギー


波動おもしろ体験


宇宙とつながる「奇跡の脳」


悟りについて考えた


天体写真


夜空にUFO


内視鏡


ジープで


アイデア発明工夫


善玉菌の役割


有効微生物群体験談(NO1)


有効微生物群体験談集一覧表


ポエム集


ポエム集 1


ポエム集 2


ポエム集 3


地球の癒し方(1)


地球の癒し方(2)


生き方のヒント


気持ちの持ちよう


地球には観光ですか?


そうだったのか「解脱」の目的


マー坊の職歴


名言を作ろう


夢診断(1)


夢ではないような夢(1)


夢ではないような夢(2)


残しておきたい記事(2018年5月23日)


持続可能な開発目標


コメント新着

マー坊007 @ Re[1]:ふと思ったこと(772)(01/11) maki5417さんへ 妻の実家が米農家なんで…
maki5417 @ Re:ふと思ったこと(772)(01/11) お米を作るよりお米を買ったほうが安い。 …
マー坊@ Re[1]:7777日経過(10/06) maki5417さんへ 計算されたんですね。 あ…
maki5417 @ Re:7777日経過(10/06) 開設日数  7777日 PVは、285/日ですね。
マー坊007 @ Re[1]:ふと思ったこと(673)(10/04) maki5417さんへ 日本の「和の精神」をア…

サイド自由欄

小説家募集・漫画家募集

貧困と飢餓をなくすにはどうすればいいか?
環境破壊を止めるにはどうすればいいか?
それを考えたら
お金のない世界を実現すればいいと思いました。


お金のない世界はどうすれば実現するか?
それを考えたら
「世界平和が実現すれば出来るかもしれない」
これが始まりでした。


そのシナリオを考えたら
「12歳の少年が世界を変える!?」
http://ncode.syosetu.com/n3484dq/
という小説ができました。


その小説の中で国連本部で演説するために
「世界平和提案書」
https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/5018/
ができました。


世界平和提案書の内容を実行するために
新しい小説を考えています。
題名は決まっていませんが
仮称「人類が進化するきっかけ」
として話の流れを書いています。
https://plaza.rakuten.co.jp/chienowa/5034/



自力でなんとか書いてみようと思っていますが
小説を書くのが好きな人に書いて欲しいです。
漫画を書くのが好きな人に書いて欲しいです。

お気に入りブログ

2025.11.25銀河のほ… 銀河のかっちゃんさん

府中駅 とあるギタリスト♪(in福岡)さん

コメの増産から減産… つるひめ2004さん

ワンダーランド ごくう☆さん
わきみずのほとり かめちゃん☆さん
空の独り言 天空童さん
あしたば白書 あしたば白書さん
神秘詩人 ちかこの… ちかこ20025390さん
真の自己に出会う旅… love-beingさん

カレンダー

2016年01月02日
XML
2009年12月21日
世の中で本当に必要な仕事って
縁の下の力持ちだと思った。



2009年12月22日
日頃考えなかったことも考えますよ。
いろんな意味で多くの経験は必要ですね。



2009年12月23日
大きな建物も小さな建物も
多くの人が関わって作るんですね。

けっこう連係プレーが必要ですよ。



2009年12月24日
そして
まだまだ使えるものをいっぱい捨てる。
もったいないな~って思う。
利益を上げる経済活動のためには
使い捨ては必要だし
リサイクルは出来ないんです。
コストがかかるから。



2009年12月25日
つくづく思うんだけどね。

品質も統一してね。



2009年12月26日
成長は比較も必要だと思うんです。
今までの自分と今の自分とこれからの自分を比較する。
憧れの自分になるために。

憧れの社会にするために。



2009年12月27日
「自分の誠意をお金で表したいのですが?」
「人の心をお金に換金しないでください」
「それでは経済が成り立ちません」
「社会は人と人との心でつくるものです、
 お金の流通ではなく心の流通で成り立つものです」
「助け合いにお金は不要と言うことですか?」
「はい、生活にお金を持ち込まないでください」



2009年12月27日
「屁理屈を言うな」と言う人もいます。
何が理屈で何が屁理屈なのか?
何が常識で何が非常識なのか?
人の心はお金で左右されてはいけないよね。



2009年12月29日
日本に使われないお金はいっぱいあるのに
日本はお金で困る人は多いです。
不思議な国ですね。



2009年12月29日
飢餓や貧困で困っている人は世界に何人いますか?
人間の決めた社会システムは自然に反してませんか?
すべてが潤うのが自然のリズム。
人間社会もそうならなきゃいけないよね。
お金を血液に例える間は不可能だね。
心の流通が社会を支えるんだから。



2009年12月30日
毎日が一度しかない一日だから
毎日が特別な日です。
特別な日が毎日だったら
特別な日は普通の日になるんです。(笑)



2009年12月31日
体のどんな細胞も役目を持ってるし知ってるんですね
役目を忘れたり好き勝手な行動したら?
ガン細胞になるのかな?



2008年01月02日
大きなことは出来ないけど
小さいことは出来るよね。
みんなが小さいことをすれば
どんな大きなことでも実現可能です。



2008年01月03日
何もかも自分の都合のいいように出来たらどう?
楽しい事なの?
つまんない事なの?



2008年01月04日
人生は「脇役物語」の主役を演じるようなもの






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年01月02日 00時01分47秒
コメント(0) | コメントを書く
[心の話・生き方・考え方] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: