全5件 (5件中 1-5件目)
1
不安な事があります。乳幼児突然死症候群です。さっきまで元気だった子がいきなり亡くなるとかって、怖いです。産まれてすぐから、ちょっと呼吸が不安定だったかんちゃん。退院してから、毎晩呼吸してるか不安で、寝られない日々が続きました。最近は呼吸も上手になってきたので安心してたのですが、乳幼児突然死症候群は4~6ヶ月の間が一番多いと知り、不安がよみがえりました。この元気な子が、今、私の生活の全てといっても良いこの愛しい子が突然いなくなったらと考えるだけでも恐ろしく、また眠れません。毎日、夜中に呼吸を確かめています。産まれる前も、産んでからも不安は尽きないものですね。心配症すぎますかね…世のお母さんたちは同じくやっぱり不安なんでしょうか。
2008年05月31日
コメント(4)
かんちゃんはまだ首がクラクラ。なかなか座らなくて俯せも顔を上げられませんでした。でも、胸の下に折ったタオルを入れて練習すると、翌日にはグッと顔を上げられるようになりました。赤ちゃんの成長ってホントに早い☆毎日が成長だよね。見逃せませんよ、次は寝返りだっ!
2008年05月24日
コメント(3)
そういえば、初節句と100日のお祝いを一緒にしました。私の実家でお祝いしたので、料理などは私はほとんど作ってませんが。。母、ありがとうという感じです。あまり形式にこだわらず、とりあえず鯛だけ用意してやってみました。写真載せようと思ったら、携帯で写したのがなかった。。残念。100日のお祝いに写真屋さんへ行って写真を撮りましたが。。家族写真を撮ると言ってたのに、忘れられ、笑顔を逃され・・・「突然笑うから・・・」って言ってましたが、プロはそれを逃さないものでは・・・?しまいにはシャッターを切るタイミングが悪かったみたいで自分も写ってましたが(笑)かんちゃんも途中で機嫌が悪くなり、いったん眠り休憩。30分寝たら機嫌も直ったので、再開しました。はじめはどうなるかと思ったけど、結構笑顔の写真もあったので、まぁ撮りにいってよかったかな。。
2008年05月20日
コメント(0)
久々に実家で羽を伸ばしてます☆そういえば、息子をかんちゃんと呼んでいます。特徴は赤ちゃんなのに立派なケツあごで、唇はアンジェリーナジョリー(笑)息子の最近のお気に入りは自分の手と一人座り。自分の手をじーっとずーっと眺めて、それから両手を組んでニギニギ。短い手を一生懸命動かしている姿は、親バカですが最高に可愛いです。一人座りは、まだ首はしっかり座ってないのですが、寝てるのもいい加減に飽きてきたのか、一人で座りたがります。ソファにもたれさせて、転げないようにクッションで固定。すると泣いていてもすぐにニッコリ。視界が変わるのは嬉しいことなんだろうなぁ。正直私、産む前は育児に不安を感じてました。赤ちゃんの泣き声が苦手だったりしたので、自分できちんと可愛がれるか心配でしたが、今は、泣き声も可愛いと思えるようになりました。いろいろ大変だけど、やっぱり子供は可愛いです。毎日毎日、成長していってて同じ日はないんだよね。これからも一緒に成長していこうね。
2008年05月16日
コメント(6)
もうすぐ100日を迎えます初節句もあるので、今月は行事もいっぱいです兜は両家の親のご祝儀で買わせてもらいました実際に被ったりできるやつなので、今年はまだわからないだろうけど、来年からは毎年子供と一緒に楽しめるかなぁと今から楽しみです100日と節句は写真館に写真を撮りにいきます笑ってくれると良いなぁ☆
2008年05月03日
コメント(2)
全5件 (5件中 1-5件目)
1

![]()
