>さくらもちさんの見た黒猫とまるさんの見た子猫がつながって行くのね~。そしてくーちゃんとも~?

■ふふふ~。
 くつしたがどんな形で登場するか、
 以後お楽しみですねー。
(2006年10月22日 09時57分38秒)

2006年10月21日
XML
# 063

【 前回のおはなし 】

ある朝 出かけた私は、道端に命なく倒れている黒い猫を目にしました。それは、以前 助けたことのある あの

黒チビちゃん のようでした。・・・




その日、
朝見た光景 が目に焼きつき、

さわやかに晴れた空とは対照的に
どんよりとした気持ちのまま 私は
職場に着きました。

周囲との挨拶もそこそこに、 まるで前日からそこに居続けているかのように仕事が始まり、スケジュールに追われる私は 黒チビちゃん らしき猫のことを思い出してばかりもいられませんでした。


早く まる にも教えたい・・・、
という気持ちはありましたが、いい知らせではないだけに どう伝えたらいいのか迷い、お昼休みに いつものとおりメールのやり取りはしましたが、その内容は他愛のないものに終始しました。

その日も仕事は多忙を極め、休憩をとる暇もないまま夜になり ようやく一区切りついたときには既に9時を回っていました。

さて、帰るか・・・ 帰り支度をしていると、先に帰っている まる から 1本のメールが入っていることに気付きました。

『帰ったら報告することがあるよ。』

何のことか さっぱり見当が付きませんでしたが、
「私も報告しないといけないことがあるんだ・・・」 と また 黒チビちゃん のことを思いながら帰途に就きました。


うちに帰るまでの30分、 自転車をこぎながら私は考えていました。

あの黒い猫が 黒チビちゃん なら、

あのとき、車にひかれないようにと助けたのに 結局は車にはねられて死んでしまった。
あのとき死んでいても同じことだったかもしれない。
助けたことは無意味だったのだろうか。

でも、あんなに小さなままで死んでしまうのは あまりに可哀相だった。
たとえ1年でも生きたことに意味があるのではないか。
どんな意味が?

人間だってよく言う、『生まれたことに意味がある』。
生きているものは みんな必ずいつかは死ぬ。
何年生きたから意味があるとか、何年しか生きられなかったから意味がないとか、
そんなことはない。
どれだけ生きたかではなくて、どのように生きたかが大事だと。
例えば、世に名を残すとか、人のために尽くすとか、誰かに必要とされるとか。
・・・でも、そんなこと猫には?

野良として、
十分な食糧があるわけでもなく、
暑さ寒さに耐えて暮らすことは苦労ばかりだったはず。
そんな中で 少しは楽しいこともあったのだろうか。

もっと根本的なことがあるはずだ。
なぜ生き物は 生きるのか。
それは種を保存するため、子孫を残すためだと言われている。
その が形を変えて 次の へ受け継がれたら、
それがセミのように短い一生でも、
その には意味があるのではないか。

私は、あの 黒チビちゃん を助けたことが 自分の自己満足だけに終わりたくないという思いから、自問自答を繰り返していました。


同時に タマ のこと も思い出していました。

タマ は7匹の子猫を育てる必死さのあまり、普段は見えるものが見えなくなり、普段は用心できることにも注意散漫になってしまい、結局は命を落としてしまいました。
子猫の存在がそうさせたのは皮肉なことですが、しかし 生を繋いだということでは その一生に意味があったと言えるのかもしれません。

『 黒チビちゃんはメスだったのだろうか。
   そして、 子供を産んでいたのだろうか・・・。』


そうだったら少しは救われるのに・・・、 そう思いながら 朝 あの 黒い猫 が倒れていた場所まで戻って来ました。

もうそこに の姿はありませんでした。

通りすがりの人か、公園を管理する職員が片付けたのだろうと思いました。
もう一度あの姿を見ないで済んだことに、少しほっとして通り過ぎ、すぐにアパートに着きました。



「 おかえり。」
家に帰ると まる が明るい顔で迎えてくれました。

「あのね、」 と早く話したがっているその素振りで、 まる の報告というのが いい知らせ なのだということが分かりました。
私の話は後でいいや、先に まる の話を聞こう、そう思い「どんな話?」とたずねると、

「 今日ね、帰ってきたら公園のとこに 子猫 が3匹いたよ。」


私は、 まる の話も のことだという偶然に驚きました。
さっきまで考えていた 猫の子供 というキーワードも、 まる からのテレパシーによるものではないかという不思議な感じさえ覚えました。

「どういうこと?」

私はその話に喰らいつきました。


それは、今日という それぞれの一日がひとつに繋がっていく偶然の話でした。




野良猫・捨て猫の今









もうすぐ登場します。




* この話の登場人物 *


ある夜 出会った
生まれてわずかの
迷い猫

仮に「黒チビ」とする




大人その1
人間のオス

○○さん
仮に「まる」とする




大人その2
人間のメス

私(me)
仮に「みー」とする















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年04月14日 22時32分15秒
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:★くつしたの生い立ち ~出会い~(10/21)  
のりりんGO  さん
うんうん、命の大切さ、意味…。考えてしまいます。
さくらもちさんの見た黒猫とまるさんの見た子猫がつながって行くのね~。そしてくーちゃんとも~? (2006年10月21日 17時12分55秒)

Re:★くつしたの生い立ち ~出会い~(10/21)  
未々子  さん
とても深いお話でした・・たったひとつの命でも救うのは困難を極める時がありますね(><)黒猫ちゃんの死は無駄ではなかったと思いたいです。ハッピーエンドを期待しています。 (2006年10月21日 17時13分31秒)

こんばんわ^^コメントありがとうございました  
tea...  さん
さくらもち市長さんが今黒猫ちゃんの事を考え、悩んだり悲しんだりしているのは黒猫ちゃんが生きていた証拠だともいます。意味の無い「生」なんて無いと思います。さくらもち市長さんの心に刻まれて黒猫ちゃんもきっと安心して天国にいけると思います (2006年10月21日 18時12分41秒)

Re:★くつしたの生い立ち ~出会い~(10/21)  
無駄な命などない・・と思いたいですよね。
生を受けることは、深い意味があって、たとえ短い期間の生でも・・何か人の考え以上の摂理があるような気がします。続きが楽しみです!わくわく!!
くつしたちゃん~登場近し?? \(^o^)/ (2006年10月21日 19時52分36秒)

Re:★くつしたの生い立ち ~出会い~(10/21)  
意味の無い『生』なんてあり得ない。
そう思いたいですね。
種の保存の為、それもあるかもしれないけれど、
私もそれだけではないと思う。
黒猫ちゃんだって生まれてきて、当たり前だけど
お母さんのおっぱいをもらったんだと思う。
お母さん猫にとっても、黒猫ちゃんにとっても
幸せな幸せなひとときだったんじゃないかな。
命をつなげていく・・・
あまり考えたことなかったけど、さくらもち市長さんのおかげで考える機会ができた。
ありがとう♪
アタシも子供つくっちゃお~かな~。 (2006年10月21日 22時38分00秒)

Re:のりりんGOさん  

Re:未々子さん  
>黒猫ちゃんの死は無駄ではなかったと思いたいです。

■そうですよね。
 この子の他にも、もっともっと人知れず
 死んでいっている動物たちもきっと全部意味があるはずですよね。 (2006年10月22日 10時00分07秒)

Re:tea...さん  
>さくらもち市長さんが今黒猫ちゃんの事を考え、悩んだり悲しんだりしているのは黒猫ちゃんが生きていた証拠だともいます。

■ありがとうございます。
 他に何もしてやれないけど
 せめてずっと覚えていたいですね。 (2006年10月22日 10時01分55秒)

Re:クロージョーさん  
>生を受けることは、深い意味があって、たとえ短い期間の生でも・・何か人の考え以上の摂理があるような気がします。

■そうですね、
 人間の考えるような理屈を持った意味ではなく
 もっと真理に近い意味なのかもしれません。
 なんかうまく言えないけど。
(2006年10月22日 10時04分14秒)

Re:おじゃがイモさん  
>黒猫ちゃんだって生まれてきて、当たり前だけど
>お母さんのおっぱいをもらったんだと思う。
>お母さん猫にとっても、黒猫ちゃんにとっても
>幸せな幸せなひとときだったんじゃないかな。

■そうですよね。
 みんな生まれてきて生きている間には
 大きなことでも小さなことでも幸せだって感じる瞬間が
 絶対にあるはずですよね。

>命をつなげていく・・・
>あまり考えたことなかったけど、さくらもち市長さんのおかげで考える機会ができた。
>ありがとう♪
>アタシも子供つくっちゃお~かな~。

■おぉっ!
 予想外の展開。
 そうなると、その子は国際派ですね?

(2006年10月22日 10時09分20秒)

読みふけったわ~  
gomaguna  さん
さくらもち市長さん、すっごい文才!
なんかテンポもあるし、表現力も豊かで
思わず読みふけったがな~(^^)b
もっとたくさん読みたいから、くつしたちゃんに
登場して欲しいようなまだ登場して欲しくないような・・・。
(2006年10月23日 21時45分07秒)

Re:gomagunaさん  
>なんかテンポもあるし、表現力も豊かで
>思わず読みふけったがな~(^^)b

■いゃ~~ん! チョーうれしぃ~!!
 ありがとうございま~すぅ。

>もっとたくさん読みたいから、くつしたちゃんに
>登場して欲しいようなまだ登場して欲しくないような・・・。

■あははっ!
 そうですか? 出し渋っちゃおうかなー。
 あ、くつしたが袖を引っ張る・・・。
 「まだ登場させてくれないの?」
(2006年10月24日 01時46分21秒)

Re:★くつしたの生い立ち ~出会い~(10/21)  
あずKing  さん
「責任」って重いんですよね。
今日もまた児童虐待のニュース..
子供に良い教育、お稽古事、お受験と..沢山の情熱を注ぎ込む親もいるのに、ご飯さえ食べさせない親もいる。親という責任、最低限果たして欲しい。
命について、深く深く考える機会を与えてくれて感謝します。 (2006年10月24日 14時12分25秒)

Re:あずKingさん  
>今日もまた児童虐待のニュース..
>子供に良い教育、お稽古事、お受験と..沢山の情熱を注ぎ込む親もいるのに、ご飯さえ食べさせない親もいる。親という責任、最低限果たして欲しい。

■自分が本当に育てていけるのか、生む前に考えてないのでしょうか。
 しつけのためにご飯を与えない、
 そんなことで言うことを聞くようになると思っているのでしょうか。
 とにかく、覚悟がなさすぎですね。
 なんか悲しくなりますね・・・。
(2006年10月24日 14時55分05秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

さくらもち市長

さくらもち市長

Free Space



くーちゃんが生まれ変わって帰ってきたときのこと



「3ヶ月すっとばして、ご報告。」





「会ってからと、初日」






生まれ変わりを待つ日々



「二日で終わったペットロス」





くつしたの体の寿命が突然きた


「夏のこと(ご報告)」





** もう少しくわしい版 **
↓ ↓










PVアクセスランキング にほんブログ村






SUZURI


LINE STORE




楽天ROOM


Keyword Search

▼キーワード検索

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: