2007年09月09日
XML
# 216



私たちとの関わりが深くなるごとに、生活の場を公園の外へと移しつつある子猫たち。

困惑する私たちをさらに揺さぶるかのように、台風の雨と風はしだいに強くなって行きました。









土曜の夜から吹き始めた風は徐々に激しくなり、

日曜は朝から雨が窓を打ち付けていました。


軒を流れる雨を見ながら、
私と まる は出かける気もなく部屋で過ごしていました。

「チビちゃんたち、大丈夫かな・・・。」

時折強くなる雨の音を聞いて まる が口を開きました。

「ちゃんと濡れない場所にいるかな。」

それは私も考えていたことでした。
こんなに強い横風と激しい雨では、少々の物陰では簡単に濡れてしまうのではないかと思えました。

アパートのベランダに置かれたエアコンの室外機の陰、公園の茂みの中、駐車場の車の下。
私の想像できる場所はそれくらいしか浮かびませんでしたが、しかし そもそも毎日ねぐらにしている場所も私たちには分からないので、きっと私の知らない安全な場所で身を潜めているのだろうと思い直しました。

何も風雨に耐えているのは 子猫たち だけではなく、他の 野良猫たち も同様に、そして今まで幾度となく雨や風、寒さや暑さをしのいできている訳ですから、そう簡単に台風の雨ぐらいでどうにかなることはないんじゃないかと考えたのです。

「大丈夫じゃないかなぁ。ちゃんと濡れない場所、見つけてると思うよ。」

私は まる に答えました。

「そうだといいけど・・・。」

まる の言葉を、私はそのまま頭の中でも繰り返しました。

大丈夫だとは思うけれど、親のいない小さな 子猫たち が初めて直面する自然の猛威。
排水溝の溜まった水に流されたり、打ち付ける雨に体温を奪われたり、そんなこともあるかも知れない。
そう考え出すと気持ちはどんどん不安になりました。


はっとするほどの大きな音で 雨が窓を打つたび、私たちは窓の方に目をやり 「大丈夫かな」 と繰り返しました。

「こんなに横から降ってると、隠れてても濡れてしまうよね・・・。」

まる の考えていることは分かっていました。

「台風がどっか行くまでの間だけ、連れてきて休ませてあげたいね。」

それは私も何度となく考えていたことでした。

もしうちに連れて来られたら、 子猫たち は雨に濡れることも激しい風の音に怯えることもなく
思う存分 ごはんを食べて、ゆっくり手足を伸ばして眠ることが出来るでしょう。

しかし私はそれが現実的なことだとは思えませんでした。

「連れて来ようと思っても、 クロちゃん はすぐ捕まえさせてくれると思うけど、
しっぽ と、特に くつした なんかは逃げちゃうんじゃないかな。」


「そうだね・・・。」

「もし くつした だけ残っちゃったら きっと隠れて出て来ないだろうし、
  そうなったら雨の中に一人で余計に可哀相だね・・・。」


「うん・・・。」

「それに、一度家の中のあったかい生活を知ると、今度 外の生活が余計に辛くなるよ。
  一回連れて来たら、あとずっと面倒見るつもりじゃないと・・・。」

 「ここはペット禁止だし、 1匹 だけならどうにか隠していられるかも知れないけど
3匹 ともは絶対無理だよね。そうしたらあの中で 1匹 だけなんて選べないよ。」


私は思いつくことを全部 口にしてみました。

それらは全部、 まる も分かっていることばかりだったので
同じ気持ちを私が代弁したに過ぎませんでした。


1匹 を選ぶということは、他の 2匹 が今以上に辛い思いをするということになります。

人懐っこくて甘えん坊の クロちゃん は手放しで可愛いと言えます。
毛並みの色も美しく、最近どんどんなれてきた しっぽ も可愛い。
しかし 警戒心を持ちながらも私たちを受け入れようとする意地らしい くつした もまた同様に可愛いのです。

1匹 だけを決めることは、あってはならないことのように思えました。

それは まる も同じでした。
分かってはいるけれど、 まる は 今何も出来ないこの状況をどうにかしたいという思いが
私より強かったのです。

まる は 頑張れば 3匹 とも隠して飼うことが出来るかも知れないと可能性を見出そうとしていましたが、逆に私はそんな危うい生活は続けるのが難しいと考えていました。


何より、私はそんな面倒は困ると思っていたのです。

正直なところ、
手一杯な自分の生活を犠牲にしてまで 子猫たち の面倒を見るつもりはありませんでしたし、
それがずっと続くことへの覚悟など到底出来そうにないと思えたのです。
私は、自分が まる ほどには 子猫たち に愛情を持っていないのだと知りました。

そう自覚すると、私の中で 子猫たち への心配はすーっと遠のき、たくましい 彼ら なら
どうにかしてこの台風を耐えるだろうと、あとは積極的な まる の言葉にも曖昧な答えを返して
その場をやり過ごすだけになりました。

私は冷めた思いで窓の外の雨を見ていました。



翌朝、

雨はすっかり上がり、台風一過の高い空が
まだ地面に残る水たまりを青く光らせていました。


自転車置き場の横にあった 子猫たち の糞の跡は雨に流されなくなっていました。

それを見て、私はもはや問題など何もなくなったかのように晴れ晴れしい気持ちになりました。



台風の激しい雨は、 子猫たち への私の気持ちも洗い流してしまったかのようでした。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021年02月02日 18時20分22秒
コメント(31) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:★くつしたの生い立ち [9] ~台風~(09/09)  
◆◆ 読んで下さった皆さまへ ◆◆

前回から9ヶ月も放置してしまいました。

続きを楽しみにして下さっていた方(いるのかな…?)、大変 申し訳ありませんでした。
こんなに待たせておきながら、明るい内容ではなくて
ちょっとがっかりだったでしょうか。

ついでに、さらにまだ続きます。すみません。
あと2話ぐらいで完結の予定です。
今度はなるべくお待たせしないよう
近いうちに書くつもりです。

最後に、
読んで下さってどうもありがとう。
(2007年09月09日 18時25分15秒)

待ってました!!  
楽しみにしていましたょ~☆
今から3年前のお話なんですね。
くーちゃんの生い立ちを知るにつれ、ますますくーちゃんのファンになりました。
あと2話でどんな展開になるのか楽しみにしています。

絵本にならないのかなぁ~♪ (2007年09月09日 18時55分14秒)

Re:★くつしたの生い立ち [9] ~台風~(09/09)  
うみニャン  さん
結果はわかっていても
他の2匹のことも気になります
早く続きが読みたいです (2007年09月09日 20時37分51秒)

待っていました・・・  
cake8*  さん
でも我が家が同じ状況になった、タイミングの妙にちょっと運命を感じています。。

さくらもち市長さんの気持ち、まるさんの気持ち・・・今痛烈に理解します。。

大団円が我が家にも訪れますように!!
(2007年09月09日 20時54分09秒)

Re:★くつしたの生い立ち [9] ~台風~(09/09)  
そういえば・・話終わってなかったじゃん!
3匹はそのあと・・どうしたんだっけ?
うう・・読みたいよお・・・♪
今 読めないから・・あとでまた読みにこようっと!
んじゃ・・♪ (2007年09月09日 21時40分22秒)

その日は、  
のり さん
9月7日(火)でした。
台風18号の影響で神戸も暴風波浪警報が出てました。
家に沿うように連なった側溝の雨水の流れは半端ではなかったです。
そんな天気の中コゲは約10時間の外出。
何度も心配で雨の中傘も差さずに捜しに行きました。
風雨が少し治まった頃人の心配など何処吹く風な顔で
殆ど濡れずに帰宅しました。
でも子猫には脅威でしょうね。

私はもう直ぐ母ちゃんを放そうと考えています。
ブランクあって大丈夫だろうか?
ちゃんと元居た自分の縄張りを守れるだろうか?
人馴れしてないので心配は軽減されてますが、
自責の念と自分の力不足が恨めしいです。
(2007年09月09日 21時42分16秒)

Re:★くつしたの生い立ち [9] ~台風~(09/09)  
未未子  さん
首を長くして続きを待っていましたよ!
今回の台風の時に私も同じ事を考えました。
庭に設置した小屋では到底、雨風をしのぐことが出
来ないと分っていて、アメリが可哀相で何とかして
あげたいと思ったけれど、くーちゃんと同じように
警戒心が強くてお家へ入ることが出来なくて、でも
もし入れたとしても、みーたんとのことがあって
容易ではない現実を考えて私も悶々としましたよ。
3匹の子ネコ達が無事に過ごせたことを祈っています。
(2007年09月09日 22時18分08秒)

Re:★くつしたの生い立ち [9] ~台風~(09/09)  
miyumuyu  さん
楽しみにしてましたよ!

さくらもち市長さんの気持ちも、まるさんの気持ちもわかります。

一度助けてしまった命には、責任を持たないといけないし。。。
責任を持てないなら、可愛そうでも手を貸すべきでは、ないですものね・・・

難しい決断で、簡単に答えを出す訳にはいかないですものね。

そんな中で、今くつしたちゃんが居る。
何故、くつしたちゃんだけなのか、気になります。

何があったにせよ、
次回も楽しみに待っています。 (2007年09月10日 00時13分59秒)

Re:★くつしたの生い立ち [9] ~台風~(09/09)  
待ってましたよ♪
小説のようなタッチに毎度毎度くぎ付けにさせられます。
タイの野良猫ちゃんも、過酷な環境ゆえに体が小さいし、長く生きられないようです。
日本の野良ちゃんも寒さもあり、梅雨もあり。
かわいそうだとは思うけど、私も助けてあげられないと思うな。もどかしいね。
飼い猫の一生と、野良猫の一生は同じ猫でも別の生き物と同じくらい違うね。
見てると辛くなってしまい、目を背けてしまう。
どうしたらいいのか?正直、今でも分からないよ。。。。
(2007年09月10日 00時26分28秒)

ドキドキです  
くーちゃんが、今さくらもち市長さんの所にいるのはわかっているけれど・・・
前回のところを読んで、私はすでにお話がすべて完成していると思って、何度も探したり、していたのでした。
他のクロちゃんとしっぽちゃんは、どうしているんだろう?

名もない野良のネコちゃんたち、どうしてあげることもできないから、苦しい気持ちになることは多いですね。
私もいつも悩みます。
中途半端なかかわりをすると、かえって辛くさせてしまうこともあるし、自分がどれだけ責任を持てるか・・・
できることを少しするしかないのですが・・・
わがやのレオも、野良にゃんの子です。 (2007年09月10日 01時33分54秒)

Re:★くつしたの生い立ち [9] ~台風~(09/09)  
のりりんGO  さん
は~い、「生い立ち」お待ちしていました。
台風で事件の予感・・・。悲しいことが起こらないといいんだけど・・・。ハラハラします。 (2007年09月10日 07時48分37秒)

Re:★くつしたの生い立ち [9] ~台風~(09/09)  
くまさん555  さん
遡って読んできました
3兄妹?だったのですね、くつしたさん
くつしたさんは、さくらもち市長さんとまるさんのとこにきて、
クロちゃんとしっぽはどこに?
ハッピーエンドを希望しますね><
(2007年09月10日 10時54分01秒)

初めて読みましたので  
遡って、一気に読みました。
知り合うのが前回の後だったんですね、私って。
あと2話くらいで完結ですね!
是非、近いうちに書いてくださいませ!

出会いに歴史あり、ですね。 (2007年09月10日 16時12分28秒)

Re:★くつしたの生い立ち [9] ~台風~(09/09)  
うるるママ さん
最初から読ませていただきました。
ちょっと悲しいけど、温かいお話だと思いました。
くつしたちゃんとさくらもち市長さんはここを通って今があるんだなって、感動してます。
次回も楽しみに待ってます。 (2007年09月10日 17時10分47秒)

Re:★くつしたの生い立ち [9] ~台風~(09/09)  
続きを首を長くして、ずっと楽しみにしていました。
さくらもち市長の素直な感情がとてもよく分かります。
でも、くーちゃんは今は幸せになっているし、
あとの2匹はどうなったのだろう…ドキドキ…
ぜひ、本になってほしいと願っています。
ぜひ! (2007年09月10日 23時20分44秒)

Re:だ~ぃぴょんさん  
◆ありがとうございますー。
 楽しみにしてたと言ってもらえるとうれしいです。
 ずいぶん間が空いてしまいましたが
 予定のあと2話はサクサクと上げて行きたいと思います。

(2007年09月11日 17時56分14秒)

Re:うみニャンさん  
◆ありがとうございます。
 そうですね、結末はくつしたが我が家に来ることに
 なりますね。
 あと少しだけ紆余曲折があり、少しは
 ドラマチックになるかな~と思います。

(2007年09月11日 17時57分45秒)

Re:cake8*さん  
◆cake8*さんも子猫たちと出会ってしまったのですね。
 子猫は可愛いけれど、状況によって
 いろいろと考えることがありますよね。
 全部を自分で面倒見られたら一番いいんだけどね。
 なかなかそうは行かないところが難しいですよね。

(2007年09月11日 17時59分17秒)

Re:クロージョーさん  
◆そうそう、まだ終わってなかったんですよ。
 もう終わったのかと思うぐらい放置してしまいましたね。
 今度はあまり間を空けないように
 続きを書きたいと思います。
 またよかったら読んで下さい~。

(2007年09月11日 18時00分53秒)

Re:のりさん  


 もう、心配かけて~。
 人間が思うほどには大変なことじゃないんでしょうか、台風。
 いや、でも出かけたけどだんだん雨が強くなるし
 帰るに帰れなかったのかな。

 母にゃん、うまく元の生活に戻れるといいですね。
 うーん、でもそれも複雑ですよね。
 一度は外に戻ったけど、やっぱ家の中の方が快適だった
 と思ってくれるといいな~
 なんて勝手に考えてしまうんですけどね。


(2007年09月11日 18時03分52秒)

Re:未未子さん  
◆ありがとうございます~。
 待ってて下さったなんて~。
 今回の台風、アメリちゃんも大変だったでしょうね。
 そうですよね、簡単に家には上げられないですよね。
 それぞれのネコが大事で、それぞれにとって
 一番いい方法を考えると 何も出来なくなってしまう
 もどかしい状況ですよね。

(2007年09月11日 18時06分11秒)

Re:miyumuyuさん  
◆ありがとうございます~!
 楽しみにして下さって感謝です。
 当時うちがペットOKで時間もお金も余裕があれば
 みんなうちの子にしたとかもしれませんが
 なかなかそんな都合のいいようには行きませんね・・・。
 ネコを飼うなんて考えてもいなかったので
 いきなり3匹も育てるのは、多分無理だったかな~とも思います。 

(2007年09月11日 18時08分37秒)

Re:おじゃがイモさん  
◆ありがとうございます~!
 待ってて下さいましたか♪
 タイの野良猫も大変そうですよね。
 暑いし、みんなやせてるってイメージ。
 そういうもんだって思えば仕方ないのかもしれないけど
 自分のそばにネコがいるだけに、
 やっぱ比べて不憫だな~と思ってしまいますよね。
 全部を助けることはできないし、結局見てるだけになってしまいますよね。
 それでも縁があって出会ったネコと暮らしてるわけだから
 その子を精一杯幸せにしてあげることが自分の出来ることじゃないのかな~と思ってます。

(2007年09月11日 18時13分47秒)

Re:ニャンコーチさん  
◆放置しすぎて完結したかと思いますよね。
 えへへ、まだでしたー。
 どの野良猫も大変だろうな~と思うし、
 ごはんもあげたいなーと思うけど、全部のネコに
 行き渡るほどは用意できないし、近所だけでも
 どれほどのネコがいるのか分からないし、結局は中途半端になってしまいそうで
 何も出来なくなりますよね・・・。
 みんなが元気でいて欲しいけど、そのために
 どんどん子猫が増えるのも、結果としてはいいことじゃないのかも知れないし。
 でも縁あって我が家に来たネコだから、一番幸せにしてあげたい。
 ほんとは全部の野良猫にそれぞれそういう帰る家があれば
 みんな幸せになるのにな~と思います。

(2007年09月11日 18時20分50秒)

Re:のりりんGOさん  
◆ありがとうございます~。
 大変お待たせしてしまいましたー。
 続きはなるべく早めに、
 の予定です。
 こんなに間あいちゃうと、前の話忘れちゃいますよね☆
 くつしたと他の2匹の今後、お楽しみに~。

(2007年09月11日 18時22分26秒)

Re:くまさん555さん  
◆ありがとうございます。
 わざわざ読んで下さったのですねー。
 そうなんです、ほんとは3匹いたんですよ。
 当時は、まさかネコを飼うことになるなんて
 想像もしてなかったんですけどね~。
 もう少しで完結の予定です。
 また読んで下さいませ。

(2007年09月11日 18時24分21秒)

Re:ニャンツーパンチさん  
◆ありがとうございます。
 全部読んで下さったんですね。
 9ヶ月も放置してたから、こんな話があることすら 
 気付きませんでしたよねー。
 でも逆によかったかもしれませんよ。
 続きは~、と思いつつ9ヶ月も待たなくてよかったですから☆
 と、言い訳 言い訳・・・。

(2007年09月11日 18時25分57秒)

Re:うるるママさん  
◆ありがとうございますー。
 最初から読んで下さったんですね~。
 長々と書いているので、読むのなかなか大変だったのでは・・・
 と恐縮です。
 あと数回は、近いうちに書くつもりですので
 またよかったら読んでみてくださいませ♪

(2007年09月11日 18時28分05秒)

Re:みやざき動物のいのちを守る会staffさん  
◆ありがとうございます~!
 楽しみにして下さってたんですね。うれしいです。
 いのちを守る会の活動、いつも素晴らしいな~と尊敬しております。
 そんな活動をしておられる人がいることもまだ知らない頃の
 未熟な私の体験談なので恥ずかしいですが。
 ほ、本ですかー。
 そんな大それたことは・・・。

(2007年09月11日 18時34分39秒)

Re:★くつしたの生い立ち [9]  
マヨナカ* さん
ついつい見入っちゃいました。
続き知りたいです。
凄い物語風で考えさせられる部分もありました。

どうなるんだろう。くつしたちゃん
しっぽやクロちゃんも…

(2007年09月18日 11時14分50秒)

Re:マヨナカ*さん  
◆読んで下さってありがとうございます♪
 近いうちに続き書くつもりです。
 つもり、つもりと言って、前回からは
 だいぶ間が空いてしまったんですが・・・。
 マヨちゃんとの出会いってどんなだったんだろう?
 それぞれに出会いがあって
 何かしら人生に変化をもたらしてくれてますよね。

(2007年09月19日 16時29分26秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

さくらもち市長

さくらもち市長

Free Space



くーちゃんが生まれ変わって帰ってきたときのこと



「3ヶ月すっとばして、ご報告。」





「会ってからと、初日」






生まれ変わりを待つ日々



「二日で終わったペットロス」





くつしたの体の寿命が突然きた


「夏のこと(ご報告)」





** もう少しくわしい版 **
↓ ↓










PVアクセスランキング にほんブログ村






SUZURI


LINE STORE




楽天ROOM


Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: