全2件 (2件中 1-2件目)
1
中学生になったゆん姉入学して 早一カ月半部活は テニス部に仮入部して そのまま入部毎日6時ごろ 体操服姿で 「疲れた~~~~」と帰宅。土日も 部活がある事が多く 朝6時20分に 家を出て行ったり。でも 午前中に終わって帰ってくるので お昼から のんびりしてる。それにしても 中学入学に 大きな出費が次々と・・・制服・夏冬体操服・その他 48000円中学準備 カバン・その他 13000円色々と お金かかったなぁ~ と、思ってたら お次は・・・・テニスラケット・テニスシューズ 19000円そして 5月に入って・・・夏服セーラー 水着 25000円あと テニス部の先輩お薦めの・・・・日焼け止め 家用 外出用汗拭きシート汗をおさえるシーブリーズ とかなんとか。セーラーのスカートの下にはくスパッツがいるやら 下着は 上下お揃いでないと恥ずかしい・・・とか。髪の毛がサラサラになるヘアースプレーとか お友達は 化粧水と乳液してるから お肌がつるつる・・・だとかもう きりがない・・・この前 ゆん姉と同級生の子のママに会った時(その子もテニス部)「あれがいる これがいる。お金が どんどん飛んでいく~~」と、 全く同じ事言ってた^_^;更に その子は 中学に入って 塾にも通い始めたので 毎月2万円近くいるとか。夏には 夏期講習とかで 更に お金もかかり・・・と^_^;ゆん姉は 今のところ 赤ペン先生の通信教育で 塾には通ってないけど、今月5月末の中間テストで 結果 どうなるか・・・???赤ペン先生は 年間65000円ほど。韓国の小学校は 学期ごとに 中間と学期末テストがあった親子で テスト勉強に必死になり、テスト勉強がない時も 学習誌を買って 毎日家庭学習をしていた。その時は 大変だなぁ、と 思っていたけど 今 それが とっても役に立っている私が 中学生の時は 宿題だけやって あと遊んでた^_^;だからか 机に向かう姿勢が 全然出来てなくて 中学の中間期末テストの時は いつも 集中出来ず 途中で漫画読みだしたり 片付け始めり^_^; でも ゆん姉 小5まで 勉強面の事で さんざんガミガミ言ったけど 今は 自分で 計画立てて 赤ペンの問題集に取り組んでるし 答え合わせも 本人がして ゆん姉の勉強を毎日見なくていいので とても 助かる。今は てん君の勉強みるだけでいいのだけど 末っ子ちゃんがいるので 本当 邪魔^_^;韓国にいた頃は ピアノ・水泳・英語 更に 学校の放課後学級に参加したりして 毎月 二人で 7万円程。 学校以外の教育費が、一人35000円程は 韓国では 多い方ではないと思う 平均かな?そう思うと テニス部 最初にラケットやシューズでお金いったけど ただで テニス習えるので ラッキーだわな。韓国の中学では 部活動がないので 運動も お金を払って 習わないといけないみたいだし。韓国では クラスの子のほとんどが ピアノや英語を習っていた。でも 日本では 英語習ってる子も ピアノ習ってる子も クラスで数人。水泳 習ってる子は 結構いてるけど それでも クラスで10人位いるかな。てん君も 小1から水泳してるので 週1で 月6000円の水泳を続けている。本人が辞めたいというまで とりあえず 続ける予定。てん君は 部活何に入るんだろう???水泳部か 足が早いので 陸上部か?でも この前 ゆん姉のテニスラケットを買いに行った時 ラケット 羨ましがって 「テニス部入ろうかな~? そしたら てんのラケットも買ってくれる?」とか 言ってた^_^;お金かかる部活 やめて~~~そうそう テニス部 今度 みんなで上着を揃えるらしい。そのうち テニスのスコートがいるとか また お金かかるのかな~まぁ ともかく ゆん姉が クラブ活動 すごく頑張ってるので 関心だちなみに 私は 中学の時にバレー部入って しんどくてしんどくて 2年で やめてしまった^_^;
2011.05.14
コメント(6)

日本は ゴールデンウィークで 大連休のお家もあるだろうけど 我が家は カレンダー通りで 2,6日は 子供達 学校へ。このゴールデンウィーク中 アッパが遊びに来る予定だったのだけど 来る前日に 会社のトラブルにより 休める状態でない・・・との事で アッパ 泣く泣く 飛行機キャンセル^_^;私たちも残念だけど 一番 残念なのは いつも一人で過ごしてるアッパだよね~^_^;色々予定立ててたのだけど とりあえず 予定続行。3・4・5日の3連休は 初日は・・・神戸の『王子動物園』へ東京のパンダが話題だけど 神戸にも『パンダ』います♪末っ子ちゃんの大好きな物 いっぱいあるんだけど 特に大好きなのが動物 虫 電車 車 公園車以外は 全部あり♪ という事で 動物園につくなり 大喜び嬉しそうに とび跳ねながら走り回る末っ子ちゃんに てん君と二人で 目頭たら~んちなみにゆん姉は 中学生になって テニス部に入り 休みたくないと 不参加。もう 動物園は 面白い年ではないし^_^;動物園 大人の入場料600円で 子供は無料。お弁当・おやつ持参で たっぷり遊んで メチャ安くつくのも魅力♪神戸の王子動物園には 小さい遊園地もあって てん君も乗った。200円と 安いんだけど てん君 スリルを求めてたので イマイチだったみたい^_^;王子動物園 楽しめたけど 私は 大阪の天王寺動物園がいいな~~二日目のランチ 自転車で ファミリーレストラン『ガスト』へ。アンパンマンのお子様ランチとかあって お値段もお手頃で おいしい♪今 コマーシャルで流れてる 「モッツアレラチーズのふわふわハンバーグ」に挑戦してみたんだけど やっぱり 私は 和風ハンバーグがいいな~料理の写真撮り忘れて残念・・・ お腹すいてて つい・・・その帰り 前から気になって 通り過ぎてた 川のほとりの公園へ。 末っ子ちゃんが 公園通った時に「公園 いくぅ~ いくぅ~」って 行きたがっただけあって メチャいい公園だったでも うちから ちょっと遠いのが残念~で 公園から帰って ゆん姉てん君は 妹の旦那・くにちゃんのお誘いに大喜びで 3人でお出かけ☆今 一番 興味ある テニスが出来る場所に 車で連れて行ってくれたありがとう♪ くにちゃん♪・・・が、末っ子ちゃんが すねたすねた^_^;でも 昨日の動物園と今日の公園もあって ひと泣きした後 爆睡3時間半。 そして その日の夜。実は ゆん姉 その日の朝 部活の朝練で6時前起き。一日 たっぷり遊んで 夜は 即効眠りにつき いびきかいて寝てました 笑そして 3日目。子供の日なので どこへ行っても多いだろうし お家でのんびり過ごそう・・・って事だったんだけど・・・どこか行きたくなって 『大阪城』へ。ゆん姉は また行かない・・・という事で 3人で^_^;何かイベントしてるかな?と 思ったけど 子供が喜ぶ様なイベントはしてなかった。おかげで 混んでなくて 反対に良かったかな♪見上げると大阪城の木の下で お弁当お外で食べるお弁当って 本当おいしい~大阪城 特に何もなく 散歩に来ただけなんだけど てん君 「すっごい楽しかった♪お弁当 すごくおいしかった♪ ママありがとう」ってそしたら 末っ子ちゃんが それ聞いて 「ママ あっとぉ(=ありがとう)」う♪♪♪嬉しいまた 来ようね~~でも 広すぎて 公園にたどりつけなかった。どこにあったんだろう???そうそう てん君 こちらこそ 色々助けてくれて ありがとう♪↓ベビーカーを運んでくれるてん君 夜は マッサージまでしてくれて 男の子って 優しい~そうそう 5月4日に大阪駅がリニューアルされて 新・大阪駅としてオープン。前から工事してて 何が出来るのか? と、思ってたら 期待通り 大きなショッピングセンターや伊勢丹のデパートが オープン。大阪駅に着いたところで 末っ子ちゃんが寝たので ちょっと 覗いてみようか?と 行ってみたのが 大間違い!見た目 すんなり伊勢丹に入れるかと思いきや どこも すごい人の為 この日 入り口が 出口専用になり あちらが入口です・・・という方向に行ってみると すごい 長蛇の列。で やめて 梅田の違う所で ちょっと遊んで帰った。でも 大阪駅 長い間 古臭い感じで 京都駅とかの方が よっぽど綺麗で いつ綺麗にするんだろう??? と、思ってたので ついにか! という感じ。大阪駅 本当 ビックリするくらい 綺麗になって 別世界。また 落ち着いた頃の平日に 妹誘って 行ってみよう~♪PS アッパ こんな ゴールデンウィークでした
2011.05.06
コメント(8)
全2件 (2件中 1-2件目)
1

![]()
