引退して人生これからだ⁉
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
子供が小学校高学年以上だともう子育てとは言わないのかも知れません。まして中学生なら。。。 でも幼稚園からの子育てがずっと切れ目なく続いているように感じてるのです。 悩み、というか心配が心の中で渦巻いてます。 不登校とかではなく、ちゃんと学校にも行ってるんです。 でも、小さい時よりも元気がなくなったんです。 部屋に長時間こもって何をやってるかわからない。引きこもりの手前のような。 リビングに降りてきてもゲームばっかり。 学校の成績は中の下、順位は半分以下なんです。それでもガムシャラに勉強するわけでもない。 私立はといっても、そんなに偏差値も高くない学校なのに。 自分は田舎の公立中学だったけど、生徒が520人もいたマンモス校で、その中で学年10番以内を争っていたし、ライバルに負けるのが嫌で死に物狂いで勉強したが、あの子にはそんな気概もない。なんか最初から諦めが感じられる。 習い事でバイオリンも小さい頃からやっていたのに、最近はまるでやる気ない。 そして、一番心配なのは食べる量がとても少ないということ。ほとんど毎食半分以上残す。夕食の片付けで食べ残しを廃棄するときは、いつも怒りがこみ上げる。 小言が多すぎるとかえって反感を抱くのではないかと思い、あまり言わないが心配は募るばかり。 小学5年生くらいまで、お父さん、つまり私にべったりだったが甘やかしすぎたか?
2020.08.08
コメント(0)