《櫻井ジャーナル》

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

サイド自由欄

寄付/カンパのお願い

巣鴨信用金庫
店番号:002(大塚支店)
預金種目:普通
口座番号:0002105
口座名:櫻井春彦

2013.04.16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 アメリカのマサチューセッツ州ボストンで開催されたマラソン大会のゴール近くで 爆発 3名が死亡、百数十名が負傷 したと伝えられている。

 この事件についてワシントン・ポスト紙のブロガー、ジェニファー・ルビンは「今のところ、ローカル犯罪の話にすぎない」と Twitter で表現、批判された。確かに、これがアメリカ以外の国での出来事なら日本のマスコミが今回のように大きく取り上げるとは思えず、アジア、アフリカ、ラテン・アメリカなどで起こったならば、取り上げないかもしれない。

 それはともかく、ボストン・マラソンの爆破事件に関し、 奇妙な話 が流れている。爆発の前、ゴール・ラインの近くに複数の警察犬がいるのを見て変だと思ったとモビール大学でクロス・カントリーのコーチをしているアリ・スティーブンソンは語っているのだ。レースが始まる前から屋根には監視員も配置され、「訓練なので心配しないように」というアナウンスが流れていたという。

 そこで、事前に何らかの警告があったのではないかとスティーブンソンは考えているようだが、 FBIの囮捜査 が失敗したのではないかという見方もある。2001年以来、FBIは目をつけた人物(例えば、イスラム系の人びと)に「テロ」を持ちかけるという囮捜査を繰り返し、「摘発」してきた。



 今回の場合、こうした囮捜査が失敗し、本当に爆破事件がおこったのではないか、という疑惑を持つ人もいる。囮捜査を利用し、何らかの組織がダミーの爆弾を本物に変えた可能性もあるだろう。

 そうした疑惑がある一方、アメリカの少なくとも「一部支配層」は「テロリスト」と友好的な関係を結んでいることも事実。リビアやシリアでの体制転覆プロジェクトでNATOはペルシャ湾岸の産油国と手を組み、その産油国はアル・カイダを傭兵として雇っていた。NATO派事実上、アメリカ、イギリス、フランスの3カ国、湾岸の産油国とはサウジアラビアとカタール。

 1979年代の終盤からアメリカはアフガニスタンでソ連軍と戦う武装集団を組織、戦闘員を訓練し、資金、武器/兵器も提供していた。この時に協力していたのがパキスタンの情報機関とサウジアラビア。「イラン・コントラ事件」とも密接に関係、同じグループがCOG(一種の戒厳令計画で、後に愛国者法として具体化)プロジェクトを推進した。

 イラクを先制攻撃した4年後、調査ジャーナリストの シーモア・ハーシュ はアメリカ、イスラエル、サウジアラビアが手を組んで秘密工作を始めたと書いている。ヒズボラのほか、シリアやイランをターゲットにしているという。しかも、手先としてスンニ派の武装グループ(アル・カイダと重なる)を使っているというのだ。

 アメリカは1980年代にアル・カイダを生み出し、2007年頃には秘密工作の手先として使い、2011年になるとリビアやシリアの体制転覆プロジェクトでも地上軍として利用しているわけだが、その間にも関係は続いていた。

 アル・カイダの指導者はオサマ・ビン・ラディンと言われていたが、2001年7月、ドバイの病院に入院していたビン・ラディンをサウジアラビアやアラブ首長国連邦の著名人、そしてCIAのエージェントが訪問したとフランスのル・フィガロ紙が伝えている。ビン・ラディンは感染性の腎臓病を患っていたという。

 そして9月11日の攻撃があるのだが、その数カ月後、 アンワール・アル・アウラキなる人物が国防総省の本部庁舎(ペンタゴン)での食事に呼ばれている とする報道もある。この人物はニューメキシコ州で1971年に生まれたアメリカ人。アル・カイダの重要人物だとして、2011年9月に無人機の攻撃で殺されている。9/11からまもなくして、アメリカ軍はアル・カイダの重要人物を食事に招待したことになる。

 これまでアメリカは「テロとの戦争」を口実にしてファシズム化を推進してきた。準備はロナルド・レーガン政権の時代に本格化、9/11の後はジョージ・W・ブッシュ政権もバラク・オバマ政権もファシズム化を進めている。監視社会という点ではイギリスも歩調を合わせ、日本も後を追いかけている。ボストン・マラソンでの爆破事件もファシズム化に利用されるのだろう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.04.17 03:41:31


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: