カスタードのときたまダイアリー

カスタードのときたまダイアリー

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

カスタード1974

カスタード1974

Favorite Blog

カラコラム遠征報告… New! やまやろうさん

話題 放射性廃棄物… 松 本さん

二宮尊徳遺髪塚 帰り… マキ816さん

しい子の本棚 夏 しい子さん
SAROMAN BL… サロマンブルーメンバー鈴木健司さん

Comments

カスタード1974 @ こういう意見もあるということで  きらり510さんへ。参考になり何よりです…
カスタード1974 @ ジムの体験は良い思い出です  ハッピーアイランドさんへ。ジムで体を …
ハッピーアイランド@ Re:スポーツクラブの会員になってみて(06/22) こんにちは♪ジムの体験入学は予想以上に楽…
きらり510 @ Re:レンタカーライフ(09/06) こんにちわ 見させていただきました。 …
カスタード1974 @ オートマ限定でも  パピー723さんへ。マニュアルは面倒かも…
2007年07月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 6月28日に、再び卒業検定にチャレンジした。これで無事に合格したら、翌日に
早々と二俣川に行き、6月中に普通免許を取得したいという目標を立てて臨んだ。
8人いたが、他のみんなは初めてだったようで、2回目の自分がなんか恥ずかし
かった。検定員が技能で何度か指導してもらった方で、その方に第一段階の
みきわめで1回落とされたし、普段も厳しめの感じなので、どうなるかなあと
ドキドキした。第2回目ということで、先輩面して(笑)始まる前に他の人に卒業
検定の雰囲気なんかを教えた。今回も後半に運転することになった。補修でそれなりの
運転ができたので、今日もそんな感じで運転できたらなあと思った。自主経路は
とても覚えやすく楽勝だった。課題走行は普通に終了し、自主経路走行を始めるのに

左足がガクガク震えていて、半クラッチの状態に保つのが難しく、2回クラッチ
操作をやり直した。検定員に速く出発してくださいと言われたがどうしようも
なかった。その際、1回エンストをしてしまったが、1回のエンストだからと
焦らないようにした。時速50kmを出せる道路を通過したが、今回はためらいもなく
時速50kmで通過した。横断歩道を通過しようとしたら、幼稚園児が渡ろうとして
いたので停止した。幼稚園児と離れた所に母親がいて、2人で一緒に渡ると思い
母親が来るまで30秒程待った。その後は何事もなく自主経路走行は終了した。
教習所内で方向変換をやった。スムーズにできたし、検定員に中に入れて止まる時は
止まりますと告げて下さいと言われていたが、ちゃんと言ったので、大丈夫だと
ほっとした。4日前と比べると問題も少なかったのでどうにかなるかもと思ったが、
発表を待っている間は気が気でなかった。他の指導員に楽しみに発表を待って

失敗した受験生がいて、普段は失敗しなかったのにとどうして今日だけと嘆いて
いて気の毒だった。結局その方は落ちてしまい、残りの人は合格していた。卒業
検定が一番のヤマバと思っていたので、合格できて嬉しかった。坂道が緩い場所では
補助ブレーキは軽くひくだけでいいからというのと、横断歩道で幼稚園児を待って
いた時に、母親はまだ渡らないと意思表示をしていたから、幼稚園児にすぐに

技能の時間に教わっている筈と言われてしまった。実際運転する時は気を付けたい。
その日に卒業証明書を貰って帰ったが、7人中3人は当日中に貰っていなくて、
多忙な人が多いんだなあと感じた。これで教習所通いが終了するわけだが、
最後にはなむけの言葉があったわけでなく、試験場の説明が終わったら解散と
言われ、ロマンのない終わり方だった。結局、翌日に二俣川に行き、97点で
学科試験に合格し、目標にしていた6月中の普通免許取得は達成できたので
嬉しかった。卒業検定に合格したとはいえ、運転技術はまだまだ未熟だと思って
いるので、これからも運転技術を向上させるべく頑張りたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年07月15日 19時33分22秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: