高校化学の教材;分子と結晶模型の「ベンゼン屋」

高校化学の教材;分子と結晶模型の「ベンゼン屋」

PR

プロフィール

cyn1953

cyn1953

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

楽天プロフィールをフォローしていただくと
ブログの更新がすぐわかります

[問い合わせ] benzeneya☆yahoo.co.jp
☆→@

分子と人間 (SAライブラリー) [ ピーター・W.アトキンス ]
身近な分子たち 空気・植物・食物のもと

紙書籍版もあります



カレンダー

コメント新着

通りすがり@ Re:ラズベリーパイpicoでCO2測定(4)フリスクサイズのCO2モニター(05/07) シンプルなプログラムで、過去の計測結果…
cyn1953 @ Re:明けましておめでとうございます…2022年記事ランキング(01/01) あけましておめでとうございます。 いつも…
湯口 秀敏@ Re:明けましておめでとうございます…2022年記事ランキング(01/01) 素晴らしい、継続は力なり、ですね。
2022.03.10
XML
テーマ: 化学(316)
カテゴリ: 授業
「電離平衡」において弱酸・強塩基の混合、緩衝液、塩のpHの計算

そこで、高校入試期間、休講中に
『「酢酸・塩酸と水酸化ナトリウムの滴定曲線」をグラフにして提出しなさい』
という課題を与えました
【目的】
①この分野の計算ドリルを行う
②グラフの書き方を学ぶ
【指導のプリント】

Henderson–Hasselbalch の式やVan Slyke の式などを使わず、近似式を使って計算させました。


②グラフの書き方
A4グラフ用紙を生徒に配布し以下の注意をしました。


この他、
曲線を用いる、グラフ用紙は横に使ってもよい
1mL間隔で計算、ただし、変曲点ではNaOHaq9.5mL、9.7mL、9.9mL、10.0mL、10.5mLも計算すること
など注意を与えました。
【よく書けた生徒のレポート】

表計算ソフトをつかって提出した生徒は全体の1/5もいて驚いています。
グラフ用紙に手書きのほうが楽かなと思っていました。がんばりましたね。
いい経験になったと思います。


左は縦軸にNaOHaqの体積、横軸にpHを書いたもの
右は、目盛幅が1ml=7~5mmとグタグタになったもの
この他、目盛がふってない、折れ線で変化を書く、打点が明確でない
凡例がない、タイトルがない
など後ほど指導が必要なグラフもおおくありました。


生徒実験:「酸・塩基の滴定曲線」生徒のレポート ​→2018/9/29ブログ
予備実験:「酸・塩基の滴定曲線」を描く ​→2018/9/22ブログ
「生徒にはいい体験をさせたなぁ」と勝手に思っています(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.03.10 17:25:29
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: