2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全16件 (16件中 1-16件目)
1

昨年、産卵したカブトムシの幼虫が、ついに成虫になりました。もちろん、その間にサナギになっていたのですが、気付きませんでした。しかし、ちょっと小さめ・・・。栄養不足の為でしょうか・・・。しかも、1匹のみ・・・。まだ、幼虫のままのがいるみたいです。小さいけど、とっても元気。親分の、エサを横取りします。がんばれチビスケ!
2006年07月31日
コメント(0)

梅雨が明けたかどうか分かりませんが、最近、そこそこ良い天気が続きます。久しぶりに、日曜に仕事が休みでした。そこで、夕方から花火大会に行って来ました。久しぶりの電車・・・。久しぶりの都会・・・。久しぶりの人混み・・・。ワクワク、ドキドキでした。名物のナイアガラ。(私の携帯カメラは、これが限界・・・ )スターマインも間近で見れて、とっても満足でした。驚いたのは、浴衣の女性の多いこと。良いですね・・・。
2006年07月30日
コメント(0)
昨晩、真夜中にふと目が覚めると、台所で物音が・・・ガサガサ・・・ガサガサ・・・ゴトゴト・・・私はベットで息を殺して様子を伺っていました。確実に誰かが・・・何かが・・・いる。どうやらヤツも、相当警戒している様で、少し物音をたてると、しばらく沈黙が続く・・・しばらくして、「コロン」と何かが落ちて転がる音が・・・。そして、その後、物音は、ピタリと止んだ。私も、しばらく様子を見ていたが、そのうちいつの間にか眠ってしまい、朝に・・・。目が覚めて、物音のした辺りを調べると、お菓子が散乱。「コロン」と音がしたのは、ラムネでした。犯人は?すぐさま、「お菓子窃盗事件捜査本部」を設置し、本格的な捜査へ・・・。しかし、以外とあっさり容疑者を確定することが出来ました。犯人は、現場に、物証を残していました。その物証とは・・・・ウンチ・・・。そうです。犯人は、ネズミでした。すぐさま、家中に指名手配し、罠も仕掛けました。さて、ネズミとの知恵比べ。捜査結果は・・・つづく!
2006年07月26日
コメント(0)
小学2年生の娘が、ついにメガネをかけることになりました。私も、家内も近視なので、しょうがないといえば、しょうがないかもしれませんが、予定よりもかなり早い時期でのメガネデビューとなりました。眼科の検診で、メガネをかける様に指導され、帰り道に、メガネ屋で早速作ることに・・・。子供用のメガネって、以外と種類が無く、値段も、結構お高いですね。私は、初めてメガネをした時は、嫌でしたが、娘は、メガネをしたくてたまらない様子。絵を描いたり、読書が好きなのは、好ましいのですが、あまり度数が進行しないことを願ってます。
2006年07月24日
コメント(0)
今日は、アポロ11号が月面着陸した日だそうです。このアポロ計画には、色々疑問を唱える人もいますね。皆さんは、どう思われますか?「月面着陸はウソだ」と主張する人の根拠を聞くと、結構、納得出来る部分があったりしますが、出来ることなら私は信じたいですね。そして、また、もう一度、今の技術をもって、月へ向かって欲しいです。 ところで、ちなみに、今日は、私の(我が家の)結婚記念日でした。数年前までは、7月20日は、「海の日」で休日でした。毎年、記念日が休日なら・・と、海の日に婚姻届を出した矢先、ハッピーマンデー何とやらで、海の日が毎年変わる様になってしまいました。そんな仕打ちにもめげず、お祝いにと、ケーキを買う予定でしたが、この大雨で買いに行けず・・・ツイてないです。サマージャンボ、どうしようか・・・・。
2006年07月20日
コメント(0)
梅雨前線の活動が活発で、全国ニュースでも、大雨のニュースが目立ちます。私の地域でも、今日は昼前後にすごい雨が降りました。新幹線も一時ストップしたそうです。で、「大雨洪水警報」が一時期発令されました。私の実家では、「警報」が発令されると小学校は休みになりました。その話を、家内すると、家内の実家では違うようです。ちなみに、今、住んでいるこの地域も違います。基本的に、「警報」では休校にはなりません。たまたま、実家に電話することがあったのですが、本日、実家の小学校は、警報により休みだった様です。私も、子どもの頃、台風や、大雨、大雪を楽しみにしたんものです。しかし、願いも虚しく、私の通った6年間で、「警報」により休みになったのは、3回位だったと思います。最近は、異常気象と言うべきか、局所的な豪雨が多い気がしますね。
2006年07月19日
コメント(0)

最近、家の近くに店が出来ました。決して、商店街とかではありません。むしろ、田舎の田んぼの中です。開店までは、「何の店だろう?」と近所でも話題でした。そして、開店したのは、・・・ コーヒー屋さん・・・。店でも飲めます。そしてついに、本日、豆を購入しました。記念すべき、第1杯目を頂くカップは・・・もちろん・・・ダチョウのオマル・・・では無くて、カップです。「マイルドブレンド」結構、いけます。・・・やっぱりこのカップ紅茶用にしようかなぁ。
2006年07月15日
コメント(0)

牧場の牧柵に見慣れない生き物が・・・よく見ると、ナナフシの仲間と思われます。御存知の通り、ナナフシは小枝に擬態して敵から身を守ります。彼も、今、身動きひとつせず、一生懸命、擬態しているようです。彼の目も真剣そのものです。 彼は、今、必死に「小枝」・・・いや、「牧柵」になろうとしています。 でも・・・ はっきり言って、「目立ってるし~」 おめでとう、「努力賞」でーす。
2006年07月11日
コメント(0)

毎朝、ダチョウにエサをやりながら、カブトムシ捕ってます。ポイントは2カ所。昨日の雨と高温で、一斉にサナギから羽化したのでしょう。今日は、大漁でした。たったの5分で・・・25匹ゲット。ところで、私の実家も、田舎なのですが、最近は、ムシキングブームなのか、毎日の様に、都会から、採集にやってくるそうです。土日などは、1時間おきに、入れ替わり立ち替わり・・・・以前から知り合いに頼まれていたので、送ってあげようかと思ったのですが、本日問い合わせたところ、宅急便は、カブトムシを含めて、生き物は発送できないとの事。こ、困った・・・。とりあえず、家で飼ってます。
2006年07月10日
コメント(2)
久しぶりに、子供の休みと私の休みが重なったので、ボウリングしました。私は、5年ぶりくらい・・・。相変わらず下手くそでした。性格がストレートな私は、曲がった事が大嫌い!という言い訳で、カーブがかけられません・・・。危うく、ボウリング2回目の娘に負けるところでした。
2006年07月09日
コメント(0)
そろそろサマージャンボの話題が出る今日この頃・・・。昨日、6月13日抽選のドリームジャンボ宝くじの当選確認をしました。決して忘れていたわけではなく、ツキのある時に合わせて確認しようと考えていました。しかし、抽選日以降、私に全く良いことは無し・・・。そこで、最近、懸賞を当てた家内に白羽の矢が・・・。7月7日、ラッキーセブン、しかも大安。家内にかすかな夢を託し、宝くじの封を破って貰い、確認・・・。 結果・・・ 人生、そんなに甘くありません。今回も億万長者の仲間入りはお預けです・・・。
2006年07月08日
コメント(0)
夏野菜の収穫が本番を迎えてきました。キュウリは、毎日食べてます。トマト、ナスももう少し・・・と思った矢先、事件は起きました。収穫間近のトマトとナスが何者かに盗まれてしまいました。更に、貴重なスイカの苗が引き抜かれていました。そして、畑の横には、半分食べかけの青いトマトが・・・。直ちに、「牧場菜園窃盗事件捜査本部」を設置し捜査を開始しました。聞き込み捜査によると、現場近くで、不審な野良ネコと三羽ガラスの目撃証言を得ることが出来ました。容疑者をマークしながら、今後も、引き続き、捜査を続けていくつもりであります。 でも、ネコが生ナス食べるの?
2006年07月07日
コメント(0)
今から数年前の話・・・。以前勤めていた会社で出張があり、名古屋方面へいきました。そこで泊まった宿は、温泉旅館。しかし、繁盛したのは、かなり昔で、今はすっかり寂れた温泉街。宿も、結構な大きさにもかかわらず、おばあさんとお手伝い数名で切り盛りしている状態でした。その日は、私達以外に、他に宿泊客は無し・・・。夕食を終えた私は、風呂へ。一応、温泉らしく、露天風呂は無いものの、湯船は結構広い。しかし、私は、その時、タオルを忘れたことに気付きましたが、他に誰もいないのでそのまま手で洗おうと入りました。身体を洗って、湯船で暖まった後、上がろうとすると、脱衣所に人影が・・・。確かに、お化けが出そうな寂れた宿・・・。固唾を飲んで見ていると、何と、宿の女将が、全裸で、入ってくるではありませんか!しかし、こちらは隠すタオルも無く、全てを見られてしまいました。向こうは、躊躇することなく、そのまますれ違い洗い場へ。後で、聞くと、夕食後は、女将の入浴タイムだそうです。って、女将って言っても、お婆さんですよ!見られ損です・・・。
2006年07月05日
コメント(1)
結婚した時に買ったビデオカメラの調子が悪くなってしまいました。だんだんと録画の画面が白っぽくなってきました。以前修理に出した時も、指摘され、修理には数万円かかるとの事でした。いよいよ、新しいカメラを買う時が来たか・・・と、家電店へ。最近は、安くなりましたね。しかし、メディアが、テープ(miniDV)、DVD、ハードディスク、フラッシュメモリ・・・と色々あるので悩んでしまいます。それぞれ、一長一短があると思うのですが、どれが「買い」なんだろう。古い話になりますが、「VHS」vs「ベータ」のように、今や完全に消滅してしまっては困ります。あ~、秋の運動会までになんとか決めないと・・・。
2006年07月04日
コメント(0)
息子(2歳)をお風呂に入れるのは、私の担当です。少し前から、自分で身体を洗える様に、教えています。いきなり、背中とかは無理なので、とりあえず手に石鹸をつけてお腹を洗う事を教えました。最初は、一生懸命、楽しそうに洗っていたのですが、そのうち、洗う部分が下に下がり、今では、いきなり最初に、大事な部分を洗う様になってしまいました。その間に、私が、背中や腕、足などを洗うのですが、ずーっとソコばっかり洗っています。先日、気を紛らすために、手でOKサインを作って、息を吹きかけ、シャボン玉を作ってあげました。すると、彼も一生懸命、まねして、シャボン玉を作ろうとしていました。そして、昨日、いつもの様に、自分の大事な部分を真っ先に洗うと、その泡で、シャボン玉を作り始めました。すると、偶然にも、巨大なシャボン玉が・・・・。彼は大喜び!私は、あやしい原材料のシャボン玉に一瞬躊躇してしまいました。
2006年07月02日
コメント(0)
今日は、朝からドキドキの1日でした。というのは、昨夜見た夢・・・。夢の中で私は、生まれて初めて、逮捕されました。逮捕された理由・・・。私が使っていた「バケツ」を、間違えて見知らぬ人が持っていき、その人に対して、私が、「私のバケツなので、返してください」と、取り返したところ、その人は、国のVIPらしく、そのまま私は、秘密警察?に逮捕されてしまいました。いかにも夢っぽい、訳の分からないストーリーですが、逮捕されて手錠を掛けられた瞬間の記憶がやけに鮮明で・・・・ちょっと怖かったです。ちなみに、手錠は、プラスチックでした(笑)そんなもんで、ひょっとしたら正夢で無いかと、朝からヒヤヒヤしておりました。そんな日に限ってお巡りさんをよく見かけるんです。何も悪いことしていないのに、お巡りさんをやけに意識していました。あ~、良い夢みたい・・・。
2006年07月01日
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1