2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全9件 (9件中 1-9件目)
1
結婚したときから疑問だったんですけど、結婚記念日は、婚姻届が受理された日なのか?それとも結婚式を挙げた日なのか?皆さんはどうですか?家では、前者を法律上の結婚記念日として、後者を世間一般に認められた?記念日として考えていて、両日ともお祝いをしています。ちなみに、結婚指輪には、後者の日付が刻印されています。さて、それで、今日9月27日は、めでたく8回目の後者の記念日だったわけです・・・。そして、本日ささやかながら、コンビニ調達ではありますが、ケーキが用意されました。Aさん「え!今日何か良い事でもあったの?」Bさん「え!今日は結婚記念日でしょ!」Aさん「・・・・あっ、そ、そ、そうか!そうだったねぇ(動揺)」Bさん「ひょっとして・・・・」Aさん「すっかり忘れてた・・・ごめん・・・」ドラマやなんかでも、よくある光景ですよね。ただ・・・・うちの場合・・・・Bさんが私で、Aさんが家内です(T_T)と、いう事は、ケーキを買ってきたのも、わ・た・し!
2006年09月27日
コメント(2)
朝晩涼しくなり、いよいよ秋めいてきました。しかし、この時期、食中毒には気を付けましょう。と、なんでこんな話をするかというと、昨夜、地獄を見たからです・・・。 少々疲れ気味の私は、昨夜、早めに床につきました。しかし、ふと便意を感じて目を覚ましたのは夜中の12時前・・・眠気眼で、トイレに行って用を足すと、下痢でした。そして、次の瞬間、未だかつて体験したことのない傷みが下腹部に走りました。大して暑くもないのに見る見るうちに汗がダラダラ出てきます。そして意識がもうろうとしてきました。「これが冷や汗というものか!・・・いかん、このまま倒れては、恥ずかしい格好で救助される・・・お尻を拭かなくては・・・パンツを履かなくては・・・」でも、身体が言うことをきかず、トイレットペーパーをちぎる事さえままならない状態。「なんで、痛いんだろう?盲腸か?食あたりか?何食べたっけ?・・・・救急車呼ぶ?でもこんな時間に呼んだら近所迷惑だし・・・でも、頼めばサイレン鳴らさずに来てくれるって聞いたことあるし・・・・」遠く意識の中、色んな事を考えました。かれこれ10分が経ち、痛みのピークが過ぎたかに思えました。「今だ!このチャンスにお尻を拭こう!」やっとの思いで、トイレから出た私は、居間に倒れるようにうずくまりました。まだ起きていた家内が、心配して声をかけるも、うまく受け答えが出来ません。「み、水と正露丸・・・」薬を飲んだ直後、恐れていた第二波がやってきました。すぐにトイレにリターン・・・。また、這うように戻って来た私は、家内に「き、救急車・・・・呼んで・・・」 と、その直後、痛みが少し治まりました。「ち、ちょっと呼ぶの待って・・・」すると、今までの痛みがウソのようにひいていきました。 しかし、何だったんだあの痛み・・・・。あと、5分続いていたら、間違いなく救急車を呼んでいたと思います。それぐらい、経験したこと無い、痛みでした。その日から今日まで家族で腹痛は私だけ・・・原因が分かりません・・・。
2006年09月22日
コメント(0)

今年作った梅酒がそろそろ出来ました。早速、いただきました・・・。砂糖控えめで、大人の味?です。とってもマイウ~♪♪あっという間に無くなりそうです。
2006年09月20日
コメント(2)
私は、小さい頃、芸能界にはうとく、好きになるアイドルとか全くいませんでした。一方で、私の2つ上の姉は、色んなジャンルで熱狂的にファンになっていました。例えば、たのきんトリオから始まり、バレーボール選手、ジャッキーチェン、歌手では杉山清貴など・・・ある時期、姉は、トムクルーズにハマり、毎月スクリーンだの、ロードショーだの映画雑誌を買っていました。もちろん、キッカケは「トップガン」ある日、姉は私にこう言いました。 「あんた、自衛隊に入って、戦闘機のパイロットになり!」(関西弁) 私「・・・・・・(無茶や)・・・・」
2006年09月14日
コメント(0)
あの事件から、5年が経ちました。ちょうど、5年前の9月11日、私は、一家で北海道へ旅行中で、登別温泉にいました。その日は、北海道付近に停滞していた秋雨前線が、北上する台風の刺激を受け、豪雨をもたらしていました。北海道は以外と、豪雨に弱い土地です。自家用車で旅をしていたので、明日の天気が心配。ホテルの部屋でテレビをつけると、あの炎上するビルの光景が映し出されていました。まるで、映画の様な光景。しかし、私の知りたいのは、明日の天気・・・。どのチャンネルも、天気予報なんてやってません。そして、ビルの崩落・・・・。信じられない光景を目の当たりにしながらそのまま休んだのを覚えています。 次の日も、やはり豪雨。しかし、テレビはどれもテロ事件。仕方なく、そのまま宿を出発しました。道中、山間の国道を通ると、山肌から泥の湧き水が・・・その日の夜、次の宿に着いてからニュースで知ったのですが、まさに今日通ってきたその山肌が崩れ、国道が通行止めになっていました。しかも、通過した数十分後の話・・・・。 危なかった。 天気予報は必要ですよ。TV局さん・・・。
2006年09月11日
コメント(0)

我が家では、スーパーに買い物に行ったら、たいてい段ボール箱に買った物を詰めて持ち帰ります。段ボール箱の方が、車の中で倒れにくいからだけの理由です。先日、あるスーパーで段ボール箱置き場に行くと、ふとある段ボールに目がいきまいした。その段ボールは、一部印刷が剥がれていたのですが、「この段ボール箱、カビてる・・・・」と、家内は思ったそうです。しかし、よく見ると、カビではありません。なんと、お茶の出がらしの葉が混ぜてあったのです。もちろん、お茶のペットボトルの箱だったのですが、お茶の葉の捨て方にも、メーカーは困っているのか、色々工夫して大変だと思いました。偶然にも、我が静岡県はお茶の名産地です。ひょっとしたら、ダチョウのエサに出がらしのお茶の葉が・・・・なんて考えてしまいました。
2006年09月06日
コメント(2)

先日の、黒いダイヤといい、マムシといい、ホントに生き物ネタには事欠きません・・・。また、珍しい生き物が・・・タマムシがいました。美しいですね。日本にで見られる甲虫類で、最も美しい昆虫の一種だと思います。通常、タマムシは、カナブンの様に、すぐに飛んで行くのですが、寿命なのかちょっと疲れていたのか、じっとしていました。 次は、何が現れるやら・・・
2006年09月05日
コメント(0)
今日、日曜日は、地元の市町村地域一斉に防災訓練がありました。東海地震が危惧されるこの地域では、地域の防災組織率が100%に近い?らしいです。朝から、防災無線で、訓練用の放送とサイレン。それと共に、地域の一時避難場所に集まり、消火訓練、炊き出しなど・・・。 し、しかし私は、今日も仕事。牧場で、かすかに聞こえてくるサイレンを聞いていました。いつ来てもおかしくないと言われる東海地震。まだ、一度も訓練に参加できずにいます。明日来たら・・・・・・・多分、駄目かもしれません。
2006年09月03日
コメント(2)

先日、いつものように、作業車(軽トラ)で牧場までの山道を走っていると、道に黒い物体が・・・「ゴキブリ・・・」この辺りでは、巨大なゴキブリ?の親戚のような虫が、よく、ウロウロしています。しかし、この時はちょっと様子が違いました。とりあえず、止まってバックしてみると・・・・なんと、オオクワガタのメスではありませんか!マニアの間では、「黒いダイヤ」と言われるほど、希少価値の高いクワガタです。メスとはいえ、生まれて初めて「オオクワガタ」なるものを捕まえました。しかも、「道」で・・・この辺りは、自然が多い証拠なのでしょうか・・・
2006年09月02日
コメント(9)
全9件 (9件中 1-9件目)
1