全30件 (30件中 1-30件目)
1

にほんブログ村にほんブログ村今日も電車に乗って都内までダニエルに送ってもらった我が市の主要駅は観光客でいっぱいでしたなぜ観光客か判るのかというと・・・駅には観光案内所があってマップを配っています。皆さん、それを手に持っているからです今日は観光にはちょうど良いお天気だったしね途中の乗り継ぎ駅の構内では令和の文字が入ったお菓子が売られていました。思わずわらび餅を買ってしまったやはり蓮根澱粉が使われていますね~。3種類の味入りです。令和元旦にいただこうと思います30分ほど時間に余裕があったのでイートインコーナーで軽食。クランキーチキンうま塩味~カリカリ食感の物は美味しいね今日はすごい研究会に出席して来ました。「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律」があり詳しい事は書けませんが古くて新しいもので病を根本から考える研究会です。効果又は性能についてこれを保証したものと誤解されるおそれがある記事を広告、記述、流布することは禁じられていますので先日、ブロガーさんの懇親会に出席して「何だか綺麗になった」とお言葉をいただき美人になった訳では無くて「還元」したと私は思いました還元とは「もとの形、性質、状態などに戻すこと」です。鉄がさびるのと同じように人間もさびて来ます。体の免疫細胞がうまく働かなくなり免疫力が低下します。それによって病気を引き起こすこともあります。さびを取り除くことが出来れば体はリセットされます。酸化した細胞を還元し免疫力を高め自律神経のバランスを正常に戻せば細胞レベルで元気になり体調がよくなったり病気が改善されたり皮膚の老化も予防し美容にも効果があらわれます。・・・ということで令和の時代はワンも人も健康で生き生きとそして穏やかに過ごせることを念頭に引き続き学びをして行こうと思います今日のワン達~左側はマース。右側は潜っていないレイアですルークがゲートの所でジャンプしているのを見ています今年12歳になるルークですがその元気を継続できるようにしてあげたいです人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.04.30
コメント(9)

にほんブログ村にほんブログ村今日はお天気が良かったけどちょっと風が冷たかった。でも気温はそこそこあったので足早で歩くと暑くなりました到着駅の駅前ロータリーには大輪のツツジが綺麗に咲いていました今日はペットサインマスターズの勉強会でしたがちょっと早めに到着して朝食・・・って言ってもコンビニMのイートインコーナーです。久しぶりにフライドポテトを食べました最近は近場にコンビニMが無くなって寄ることが殆どないのですがポテトはここのが一番好きかな表面カリカリで中がしっとりなのが良いです今日は皆さんよりも1時間早く着いてアチューメントをしていただきましたちょっと氣のエネルギーに衰えを感じていたので良いエネルギーを流していただけて良かったですそして勉強会では毎回色々と学ぶことは多いですが観察力だけでなく洞察力も必要になります。物事の状況を客観的に注意深く見ることとそれを手掛かりに奥底にある目に見えないものを推測する力を磨きます。自分が見えているものは一部分。人は自分のフィルターを通してしか世界を見ることが出来ていません。目に見えない世界(原因)によって目に見える世界(結果)に現れます。なぜ?どうして?を日常的に意識することで新たな気づきに繋がります昼食は皆さんとTazzaに行きましたパスタ他イタリア郷土料理のお店です。ランチは飲み物つけて1000円前後です。私はミートソースにしましたが懐かしい味でした量もあってお腹がいっぱいです昼食後は睡魔との戦いですが~10時~18時までお勉強をし電車に揺られて帰って来ました今日のワン達~おやおや~珍しい光景が・・・右上の方にダニエルの足が見えていますが右側にある椅子にダニエルが座っているのでルークも安心してこの場に居られるのかなマースって名前を呼んだから~ジロってマースに見られましたしつこくマースの名前を呼んでいたらウザそうにされましたがイチゴ~って言ったらこの顔ですまん丸な目をしていますね。・・・でレイアはどこかな居た居た~やっぱりここで寝るのがお気に入りなのね人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.04.29
コメント(10)

にほんブログ村にほんブログ村今日はぐずついたお天気で寒かった~昨日コンビニLに寄った時すでに温かい飲み物コーナーは無くなって奥の方にちょっとだけって感じでした・・・で今日はホットコーヒー無料サービスのコンビニ7へ新発売のシュークリームをお供に私好みで厚めのシュー生地。クリームは濃厚なカスタードで美味しかった雑誌コーナーを見たら・・・な・なんと~付録が腕時計CLATHAS(クレイサス)のきちんと華やか腕時計&スライダーケース。腕時計:全長23cm フェイスの外径3cmスライダーケース:タテ8×ヨコ21cmです。CLATHASはバッグとパスケースを持っていますが大人可愛い感じで春に使いたくなります。腕時計は普段使っていませんがバッグに下げて使うのでも良いかな出先で時間を確認する時にはリュックからスマホを取り出すので結構面倒だったりするのよね~昼食は夕べの残りを詰めて行きました。朝まで冷蔵庫に入れて置いてクーラーバックで持って行き会社のレンジで温めて食べましたそして~会社の金庫室に保存していたさつま芋。昨年の10月に購入したものですが残り3個で使い終わります。半年以上経ってこの状態ですよ~保存状態がとても良かったでしょ今晩、ワンご飯の仕込みに使いました。今日のワン達~さすがに寒くて潜っています。グレーの方でお尻が出ているのはマース。グリーンの方でちょっと見えるのはルーク。レイアはグリーンの奥の方に潜っています。ダニエルは28日から9連休。私は28、29日は休みだけど両日勉強会ワン達のお世話はダニエルに任せます人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.04.28
コメント(8)

にほんブログ村にほんブログ村今日は朝から冷たい雨で寒くなりました連休に備えて金融機関を回りましたが混雑で外までの行列に並ぶには上着が必要でしたうちの会社は連休には無縁な職種なので交替で休日を取得するだけです私は経理系の事務所なので休めますがお客様が来る事務所は大忙しです銀行の近くにはコンビニFがあるのでこちらを昼食用に購入しましたおにぎりは100円セール中でしたよ「ザクッとラー油」は食感のあるオニオンとガーリックをラー油・ゴマ油・豆板醤等で炒めたものが入っています。「スイーツわらびいちご杏仁」は国産いちごを使用したいちごソースと杏仁ムースが入ったいちご味のぷるぷるわらび餅です。どちらも普通に美味しい感じそして夕食は~いただいた「たけのこ」がたくさんあるのでたけのこ三昧のメニューにしましたよ全て帰宅後に下ごしらえから始めて作りましたまずは~「小えびとたけのこの御飯」から。上は炊飯前で、下が炊きあがりです。これはお借りした画像ですが小えびは100~150g入りのものを1袋使います。お米は2合で普通の水量です。そこに小えびを1袋入れます。酒・大匙2、塩・小匙1/2、醤油・小匙1/2も入れかき混ぜて置きます。その上に一口大の薄切りにしたタケノコを入れて炊きました。下の画像がお茶碗にもったご飯です。綺麗なピンク色で春らしい感じですね上の画像は「根昆布とたけのこの味噌汁」こちらも薄切りにしたタケノコが入っています。おかずは・・・「肉巻きたけのこ」です。お肉は生姜焼き用の豚肉を使いました。ジップロックを使用して下味をつけて置きます。お肉10枚での下味です。ジップロックの中にすりおろしたニンニク・ショウガを1かけくらいずつと酒とみりんを各大匙2、醤油・大匙3、ごま油・大匙1/2を入れてモミモミして置いておきます。味が染み込む間にたけのこ御飯の準備と味噌汁作りをしていました。たけのこは厚さ1cmの長さ7cm位の縦切りにして味が染み込んだお肉で巻きました。それをフライパンで焼くだけですフライパンで焼いていると水分が出て来ますがその水分がなくなる位まで焼くと良い感じに焦げ目がついて美味しいです。今回、初挑戦のメニューでしたが全部美味しいとダニエルのお墨付きですよ~ピンクのご飯にはビックリしていましたが新鮮なたけのこをいただいたから出来たメニュー。まだ残っているので次は何にしようかなぁ~今日のワン達~今日はどっちに入ろうかなぁ~のルーク。グレーの方に寝ているのはマースですグリーンの方からレイアが顔を出しました入っても良いかなぁ~って交渉しているのかなOKが出たようで中に潜って行きました。「オイラまたフラれたでしか?」なマース人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.04.27
コメント(11)

にほんブログ村にほんブログ村今日はジメジメとしたお天気で蒸し暑い1日でしたクレマチスも蕾をつけました先端の少し上に窓の柵があるのでそのあたりを這うようにしたいなぁと思っています昨日購入したUchi Café×GODIVAのコラボスイーツ袋から出すとこんな感じです「春のストロベリー&ショコラ」がテーマ。ドライストロベリーが華やかですね~なんと・・・不二家さんが作っていますチョコレートガナッシュにセミドライの苺を閉じ込めてあります。濃厚なチョコレートなので半分で充分かな個人的には1個食べるのはきつい感じ味は良かったですそして昨晩アク抜きをしたタケノコ。朝まで水に浸けて冷蔵庫に入れて置きました。今日はダニエルが白飯を炊いてあったのでたけのこご飯は作らず煮つけました。上に乗せてるグリーンは我が家の庭で栽培したセリです。年末に使ったセリの根を植えたものですがたくさんは無いので彩りに~煮物にはアク抜きしたタケノコ2片だけ使ったので明日はタケノコご飯と何かおかずにしてみます。タケノコづくしで楽しみます今日のワン達~さすがに25度超えの気温で室温も27度位になっていたからホイホイにINしていないですね~・・・と・・・レイアはいました暑くないのかしらね人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.04.26
コメント(10)

にほんブログ村にほんブログ村ここ数日は朝のエアコンタイマーONにしなくても平気ワン達のお留守番もエアコン無しになりましたこのままもう寒くならないのかと思ったら月末に雪予報が出ている所もあるみたいですね~玄関先の多肉ちゃん。株分けして小さいのを置いてたらモサモサと伸びて来ましたそして、昨日いただいたタケノコ。もうこんなに大きくなっているんですね~先ほど圧力鍋を利用してアク抜きをしました。圧力がかかり始めたら中火10分位で火をとめます。自然に冷ましたら完成~ヌカ・米のとぎ汁・生米・塩などその時にあるものでアク抜きをします。鍋で時間をかけて茹でる場合には噴きこぼれに気を付けないといけませんが圧力鍋だとその心配もなく時短になるから良いですね明日はタケノコを使ったメニューにします今朝もコンビニLに寄りました。Godivaの商品は2種類ともありましたでもこのドリンクを飲みたかったので1個だけ確保をして置きましたGodivaのはまだ食べていません最近のコンビニフローズンはレベル高いですね。カービーが可愛くてこちらもGET。練切ともち生地でクリームを包んだ和菓子です。カービィの表情は6種(うちシークレット1種)です。カービィの中はカスタード味クリームでワープスターはチョコ味クリーム入りです。今日のワン達~今日のウロウロはルーク。グリーンのホイホイからマースがみています入りづらそうな感じですねグレーの方をみると・・・レイアが入っているようです。でも・・・こっちが良いなぁ~のルーク。反対側に移動して潜って行きましたしばらくしたら・・・寝相が悪くなってるマースとレイア。中はポッカポカなんでしょうね人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.04.25
コメント(11)

にほんブログ村にほんブログ村ここの所お天気も良くて朝の目覚めも良くなりました今朝は草取りを少ししましたし~そしたら・・・塀と家の狭い隙間でオダマキが蕾をつけていましたよ~以前キティ実家から鉢植えにして持って来たものから種がこぼれて生えてきたのです。抜いて移動して枯れたら嫌なのでこのまま楽しみます今日はコンビニL経由で出勤4月23日~5月13日まで使える割引クーポンのついたチラシをいただきましたミシン目で簡単に切り取れるようになっていて蛇腹に折ればお財布におさまります美味しいものをしっかりチェックマチノパン「珈琲香るチーズタルト」を買ってみました珈琲味のタルトはくるみ入りでザクザク食感で真ん中はチーズ生地になっていて柔らかいです。これ~ベーカリー扱いでした。カロリー高めだけど美味しかったですマチカフェフローズンも始まりましたねレンジで温めて飲みごろになるドリンクです。コーヒー・チョコ・ストロベリー・ティーラテがあります。全種類を飲んでみたいですそしてUchi Café SWEETS×GODIVAベイクドショコラストロベリーとショコラドームストロベリーが発売になりました。今朝はまだ入荷前で「取り置きして置く?」って明日無かったらお願いして置こうかなぁ先日の保護猫・保護犬譲渡会のチラシ。こちらのコンビニでイートインコーナーに貼っていただけましたコンビニはどこにどのチラシを貼るって本部から指示がありやたらに貼り付けることは出来ないみたいですね。猫つながりで~ダイソーで見つけた便利グッズ。ページを開いてホールドしてくれる「ページホルダーキャット」です。本やノート類を開いたままにしたい時に便利今日のワン達~3ワンとも潜っています。グリーンの方にルークとレイア。グレーの方で背中が見えているのはマースです。しばらくしたらレイアがトイレに出て来て用を足した後、どちらに潜ろうかとウロウロ。マースが顔を出して何やら密談を始めました結果・・・お互いに入るホイホイを交換するということになったようですマースとレイア・・・グリーンにマース、グレーにレイアとそれぞれ中に潜り込んで行きました揉めることなく話がついたようですね~人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.04.24
コメント(12)

にほんブログ村にほんブログ村日曜日の事~市会議員の選挙があって投票がてら行ってみようかという事で生鮮漁港川越に行ってみました豊洲市場で水産卸売会社を運営している会社の子会社で一般消費者・観光客向けの小売施設になります川越市場の中にあるので駐車場は広いです。新鮮なお魚、野菜、果物、お肉海産物のギフト等をリーズナブルな価格で販売しています。店内にはお弁当や丼物の販売、お惣菜もありました。飲食施設(BBQスペース100坪以上)も計画進行中だそうです日替りお買得品の有頭海老をねらっていたんだけど8時半にはもう売り切れていましたその場でさばいて作る寿司バイキング1貫49円は行列でした。みんな行動が早いですねかごに入っているのは私が購入したものの一部です。イチゴは298円で箱で4Pだと1000円でした。きゅうりは1本38円金星りんごは98円。スナップエンドウは100g99円でした。国産・若鶏ムネ肉・・・・海外から輸入し国内で一定期間飼育されたものや海外で加工し日本で手を加えたなら国産表記になります。産地不明だけど国産ということになります国内で生まれ全ての工程を国内で行ったものは「国内産」です。話がそれましたが~お安いものもあればそれほどでもないものも。野菜や果物の新鮮さが薄れかけたものは半額で売っていました。大量仕入れだと売れ残りも多いでしょうね。。。土日祝日は朝8時からのオープンで平日は朝9時からのオープンです。色々と一度にたくさん揃えたい場合には便利かも。小腹が空いて来たので・・・朝マックしました楽天ポイントで食べましたよ番号札のナンバーがゾロ目でしたこの日の昼食は~ペッパー君のいるお店にふかひれ茶碗蒸し~いまいち色々と1貫づつ食べたい私は三種盛りがお気に入りですそして今日の買い物でもまたまた3のゾロ目。数字で一番好きなのは3です今日のワン達~ワン達のおやつはイチゴとさつま芋。昨日買って来たものですがさつま芋は「紅あずま」が5kgで680円という激安。この季節に売っているさつま芋は地下貯蔵品等で痛みが早いのでさっさと食べます人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.04.23
コメント(10)

にほんブログ村にほんブログ村昨日の続き~時間になったので約束場所に向かいました亀戸駅から徒歩8分で亀戸香取神社の手前にあるシャングリ・ラというドッグカフェではないけれどワンコOKな飲食店です。このセットで900円。+100円でバケットとドリンクは食べ放題&飲み放題になりますよ月曜日~土曜日のランチメニューで選べるパスタ or ピザのいずれかと12種類の野菜などが入ったたっぷりのサラダお腹がいっぱいになる満足なメニューです。私はたらこのパスタのセットにしましたよワンコメニューはありませんが大きなワンコも楽々と寛げる店内でボルゾイさんが飼主さんと来ていましたワンコ好きな店長さんがいて雰囲気も良いお店です。そしてこの日はwanfooさんの勉強会がありました。2名~4名の座談会形式の少人数制で愛犬と一緒に楽しく参加できるものです。私達は4名2ワンでの参加でした。約1時間半、質問した事にも丁寧に回答をいただけます。フードメーカーさんの勉強会ですが普段疑問に思っている事を聞いたりこうして欲しいとかの要望も伝えたりそれによって新商品も開発されたりしています。我が家でも購入しているメーカーさんなのでゆっくりと話を聞けて良かったと思います。アレルギーのワンちゃん用フード。高たんぱく・低脂肪・低コレステロールでアレルギー物質も少ないウサギ肉を肉類で100%使用しています。Dog&Cat用のふりかけ&ジャーキー&ウエットフード。こちらもウサギ肉で作られています。シャンプー・肉球クリーム・バイオクロロ 等こちらもDog&Catですよ。HPで詳しく書かれていますので安心して使用できるものか確認が出来ます下の写真は一緒に参加のRLママさんからの頂き物その後~藤の咲く場所を見学しながら錦糸町駅の方まで歩きました美味しいランチを食べてワンコには美味しいお土産をいただいて帰宅しました今日のワン達~顔出しして寝ているのはルーク。いつもはお尻出して寝ているのにね前足がピ~ンと伸びているのは珍しく潜って寝ているマースです。そのうち・・・暑くなったようでマースも顔を出して寝ていました。ベロが出ているけどバテているのではなくてちょうどペロンした時でした今日も暖かな1日でしたが明日も25度超えの予報で暖かくなりそうです人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.04.22
コメント(12)

にほんブログ村にほんブログ村今日はお友達からお誘いがあり亀戸まで電車で出掛けて来ました約束の時間より早めに着いてちょっと寄り道亀戸梅屋敷。江戸時代の亀戸に実在し歌川広重が描いたこともある梅屋敷をモチーフにして観光案内所・物産店・江戸切子ギャラリー・寄席等複合商業施設になっていました。目的地に近づいてきたら~その先に神社が・・・スポーツの神様として有名でオリンピック選手も大会前には参拝するという亀戸香取神社です。参道にはスポーツ選手の灯篭がたくさん並んでいて選手の名前と言葉が書かれていました。吉田沙保里さん・松本薫さん・内村航平さん等の灯篭がありました。御手水のそばには「亀戸大根之碑」がありました。亀戸大根とはこのような大根です。かつては香取神社周辺が栽培の中心地で明治時代にかけて盛んに栽培されていたそうです。勝負運アップの御利益があるという大きな石もありました。まだ最近の新しいパワースポット「勝石」です。約5tほどあり、藤原鎌足が亀の島に船を寄せ香取大神を祀り太刀を納めたという起源にちなんだもので石に触れれば勝ち運をいただけるということらしいです。そして・・・御朱印もいただきました約束の時間が近づいていたのでゆっくりとお詣りはしませんでしたが緑も多く素敵な場所でした。つづく・・・本来の目的は別なので~今日のワン達~何だか、変な所に寝ている子が・・・ルークがお気に入りの壺ベッドを横に潰してマースがその上に乗って寝ていましたよ~ルークに意地悪したのか中に潜るのには暑かったのかしかし・・・いっぽう・・・暑くないのか~ルークとレイアは今日もホイホイIN。人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.04.21
コメント(8)

にほんブログ村にほんブログ村今日も暖かなお天気。業者さんへの支払いがあって銀行に行きました支払するもので先払いになるものだとすでに消費税10%で計算されているものがあります。増税にならなかった時には返金になるそうです。消費税は「不課税」「非課税」「免税」もあります。不課税は給与・寄附・保険金・損害賠償金など。非課税は切手・印紙・証紙・商品券などの譲渡や社会政策的配慮になるものです。そして免税は課税取引に該当するが国外を交えた取引で税率が0%になるものです。業務上で紹介をいただいたときに謝礼として紹介料が発生することがあってこちらから明細を作成して支払う場合と請求書を受け取って支払う場合があります。この場合の消費税はどうなるのかな紹介という仲介サービスを受けているのでこちらが課税事業者であれば 相手が個人でも課税取引きになるようです。なので消費税を上乗せして支払わないといけないってことですね。ということは・・・自分が紹介料を受け取ることがあったら確定申告をする必要があるという事ですよね。ややこしや~大根農家さんでは収穫が始まりました。まだあまり数がでていないので1本100円。たくさんでて来ると2本で100円になりますよ1本100円でも立派な葉っぱ付きだし安いですよね。この大根の消費税はどうなっているのかな今日のワン達~だいぶ暖かいのだけどルークとレイアはホイホイに入りたいのね露出部分は増えて来ているけど・・・蒸れちゃうんじゃないかなぁ香ばしくならないかと気になるところ人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.04.20
コメント(11)

にほんブログ村にほんブログ村今朝はなぜか時計を1時間見間違えて1時間早く自宅を出発していましたちょうど朝から開くスーパーがあったので食材の買物をしました昼には郵便局に行く用事があったので枝垂桜のある道を通り歩いて行きましたよもう桜の木はほとんどが葉っぱになっていて花がついている木は数本でした桜の季節~楽しませてくれてありがとう昨日UPしていた譲渡会のチラシですがパンフレットラックに置かせてもらえる所が数か所見つかって半数は行き場所が決まりました。ありがたいですね~ありがたいなぁ~とか幸せだなぁ~と考えたり言葉にしていると幸せな出来事はたくさんやって来ます。不幸な気持ちでいると不幸を引き寄せます。心の中にある思いや口にしたことは現実化するからです。仕事や家事をする時誰かが喜ぶことを想像して取り組むと幸せな気分になります。そしてひとりで出来ることは限られていて上手く行った時は誰かのおかげです。でも上手くいかなかった時は自分のせいで誰かのせいにしてはいけません。自分の努力が足りなかっただけです。誰かに対して思う事すること全ては自分に返ってくると言われています。いつも優しい気持ちでいたいですね。わぁ~い美味しいものがやってきたぁ~ブログのお友達からいただきましたご自身が好きなお菓子という幸せを届けてくださりありがとう今日のワン達~我が家のワン達のおかげで色々な出会いや学びがあります。幸せや感謝の気持ち。たくさんのギフトをもらっています。このような面白い光景を見せてくれたり笑顔になれるのもこの子達がいるから。ありがとうがいっぱい。人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.04.19
コメント(10)

にほんブログ村にほんブログ村ここ数日事務所の近所で民家の解体をしているので建物が揺れるほどの振動があったりします地震って思うほどです私が勤める会社では誰もが毎日日報を書いて私がいる事務所にFAXで提出するのですが報告事項の所には様々な報告が書かれています。2017年の流行語大賞「忖度」本来は「相手の気持ちを考える」という意味合いですが最近は「上の者に気に入られようとしてへつらう」そんな意味合いで使われることも多いですね目にする相手が分かる報告はどちらでしょうか仕事や私生活でつらい事や悲しい事など色々とあると思います。そうなる根元は思い通りにならない事から生まれます。逆らってどうにかしようとするから悩んだり苦しみが生まれてしまいます。それは他から与えられる物では無くて自身の心の中で生まれてきます。そうならない為には全てを受け入れて無理をする(頑張る)生き方でなく楽に生きる方法を選べば良いんですよね自分が理想とする状態に変えようとしないことです。今、目の前で起きていることにも普通に生きていることにも「ありがとう」って思えることが見つかれば楽に生きやすくなるんじゃないかな。・・・って誰に伝えるメッセージなんだろここでちょっとお知らせ埼玉県ではこのような事が・・・先日の講習会で譲渡会のカラーチラシは100枚ほど預かって来ましたこのようなチラシを置かせて下さる所を探すのも動物愛護推進活動のひとつになっています。今日のワン達~ルークお坊ちゃま(爺さんだけど・・・)今日はバナナのおやつを食べました。まだ皮をむいていない状態でも認識して大騒ぎ1本を3ワンで分けて食べました。お行儀良さげなマースと片目の白目が見えているレイア。人間と違って動物達は黒目が多くて白目が隠れています。人間に近いチンパンジーも白目が見えていないです。弱肉強食の世界では外敵から身を守らねばなりません。外敵から逃げる時には逃げる方向へ眼を動かします。白目があったら眼の動きで逃げる方向が判ってしまいます昔、人間は群れで狩りをして生活していました。狩りの時には眼の動きで合図をするというコミュニケーションを取る必要もあったため白目が進化したといわれています我が家のワン達白目が見えることがけっこうあります人間と同じように眼の動きで感情を表します。あそこのアレが欲しいのだけど~って眼で合図したりしますよ人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.04.18
コメント(15)

にほんブログ村にほんブログ村今日は夜も暖かい~昼間は外に居ても薄手のシャツ1枚で平気な暖かさでしたが夜はエアコン無しでも室温22度です本日の朝食&昼食コンビニLで人気の「悪魔のおにぎり」赤い悪魔が登場していました四川風担々麺味ということで担々風味付けの肉味噌が唐辛子を混ぜ込んだご飯に包まれて入っています。肉味噌には唐辛子・辛味噌・練り胡麻・花椒・ラー油が加えれていて私には辛かった辛いもの好きな方には良いかも。私はリピしませんヒーハーしましたのでね下の写真はMバーガーのオニポテとアイスコーヒー。この2点で540円。先日のTコーヒーと比べるとコスパ悪しですね本日の出掛け先でコインパーキングに車を入れて時間調整で利用しました・・・で今日のお出掛けは~「彩の国動物愛護推進員」委嘱式・研修会です。埼玉県では平成14年度から委嘱が始まり今年度が13期目になります。現在312名が委嘱されています。任期は3年で再任もあります。動物愛護管理推進計画のひとつとして殺処分数の削減があります。埼玉県では昭和60年度の犬猫殺処分数は43,548頭であったのが平成30年度には98%減の804頭でした。昭和60年度の殺処分は犬3:猫1だったのが平成30年度は犬1:猫3になっていました。猫の殺処分の80%が飼主のいない仔猫です。野良猫の繁殖抑制が必要って事ですよね。保健所では猫の捕獲はしていません。ボランティアの方や団体が捕獲して不妊去勢手術をしてリリースするかどなたかに譲渡して飼養していただく。かわいそうな子を減らすための取り組みです。その支援として29年度から飼主のいない猫の手術費用の補助金が支給されるようになりました。人と動物達が共生する社会づくり。要望や苦情をいうのは簡単ですがその前に自分には何が出来るのかを考える。そういう気持ちを持ってくれる人が増えれば良い方向に向かうのではないかと感じました。苦手な人、嫌いな人もいるので出来る人が出来る範囲で良いと思います。私も自分に出来ることで協力することにします。今日のワン達~いつも我が家のワン達の写真でおもちゃが落ちているのが写っていますがこれは誰が散らかしていると思いますか今日は証拠写真が撮れましたよ誰かがおもちゃ箱を物色していますね。。。ピンクのおもちゃを運んで来ましたよ。すでにホイホイに乗っている黄色いボールのもこの子が運んでいました。次に・・・青いおもちゃを・・・ブンブンと散々振り回してまたまたホイホイの上に置いて行きました。ホイホイの上には4つのおもちゃが乗っています。ホイホイの上に居た子がそのひとつで遊び始めましたこの場面から見始めたとしたらこの子が全部持って来たのではと思いますよねしかし・・・犯人は無地のホイホイに乗って素知らぬふりして寝ている子。なんと~真犯人はルークなのでした人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.04.17
コメント(14)

にほんブログ村にほんブログ村今日は20度超えで暖かな1日でした鉢植えのお花達も元気いっぱい昨年の12月に購入した花苗ですが花がず~っと咲いているんだけどいつまで咲き続けてくれるのでしょうかさすがに葉牡丹はひょろっと伸びて来ましたが他のお花は変わらず咲いています。そろそろ終わりかなぁ~と思ってもしおれた部分をハサミで切っておくとまた新しい葉と花がつきます。元気ですね~一方、私は土日と2日続けて都内まで電車移動してさすがにお疲れモードですが今日1日仕事をしてまた明日も所用でお出掛けします乗り継ぎが良くない場所だし調べたら車の方が早く着くみたいこれは車で行くっきゃないかな。今日のワン達~ワン達、ここ数日のおやつは焼き芋。先週市場で購入して来たさつま芋がけっこうあたりで美味しかったそして先日FBからの情報でとてもお安いお店が出来たみたいです。こちら生鮮漁港川越生鮮食品だけでなくて乾物などもあるようです。今度のお休みにでも早起きして調査に行って来ます人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.04.16
コメント(8)

にほんブログ村にほんブログ村昨日に続き今日も電車に乗ってのお出掛け田舎なので車窓からは川や土手や林など自然がいっぱいの場所を通って都内に入ります。桜は散り始めていますけどまだまだ楽しめる状態です都内に出るとダニエルには美味しいお土産を買います昨日の帰りには西武新宿ペペによってスイーツを買いました横浜馬車道に本店を構え「幸せを呼ぶ馬車道馬蹄パイ」で知られるガトー・ド・ボワイヤージュさんの春限定「とろけるシブースト・さくら」です。これは半解凍の状態。これが全解凍の状態ですよ。(写真はおかりしました)鮮やかなピンク色のクリームが湯煎焼きした濃厚なカスタード生地に乗っています。ほのかに桜香るふんわりしたクリームです。半解凍で昨日半分食べて、全解凍で今日半分。違った食感で楽しみましたが美味しかったです春は色も綺麗な風味の良いスイーツが楽しめますね。今日はペットサインの勉強会で出掛けましたが3月半ばから電車のダイヤ改正があって乗り継ぎの時間が微妙な感じになっていました。遅刻してはいけないと少し早めに出て乗り継ぎ駅の中にあるお店で軽く朝食モーニングセットで390円。コンビニのイートインとどっちが良いかな到着駅のスーパーで昼食を買って勉強会に向かいました。夕方6時までお勉強をして帰って来ました自宅にこんなお手紙が・・・キティ号がリコールらしい読んでも良くわかないけど今度の休みにディーラーにお願いすることにしました今日のワン達~これでどこに誰がいるのか分かるかなわかんないよね~私も一瞬、間違えそうになりました人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.04.15
コメント(8)

にほんブログ村にほんブログ村今日は良いお天気電車に乗ってお出掛けです目的地は新宿にある銀座清月堂新宿です。楽天ブロガー悠々愛々さん主催の懇親会でした北は岩手から~富山・京都方面まで13名が集いました皆さんとお会いできるのはもちろん楽しみですがお料理が美味しくてね普段は質素倹約に過ごしていますがこの日ばかりは自分にご褒美のご馳走です席は悠々愛々さん(自称:皇子)が参加者名簿と共に席次表を作成して下さいます。指定された席に着くと皇子からのお土産がありました。こちらのレストランは焼きたてのバケットも美味しいのですよ。毎回おかわりしちゃいます一口前菜と前菜。下の前菜は春の限定「ひとさらの春」で単品で注文すると税込1800円の品ですぷりぷりとした美味しい帆立のポアレにフリットしたタラの芽が乗せてあります。甘く柔らかな春キャベツのサラダと蟹が乗っているのはアボカドです。カボチャのポタージュとメイン料理。私は「鹿児島県産ダチョウもも肉のポワレ」をメイン料理に選びました。フリットしたウドが添えられていて赤ワインソースで仕上げてあります。ダチョウ肉は初めて食べましたが豚のカシラ肉に似たような味と食感で思いのほか食べやすかったです。チャレンジしてみて良かったですデザートは清月堂と言えばのお品。「グレープフルーツのブリュレ」ですパリッと焼けたクリームの下には冷たいグレープフルーツとヨーグルトのシャーベット。これは病みつきになる美味しさですそして最後にコーヒー。どれもとてもおいしゅうございました半年に1回の開催で毎回楽しみにしています今回は第14回目との事ですが私は10回目の参加でした。お土産もたくさんいただきましたいつも何にしようか悩みますが私は仕事休みの日にしか買いに行けないので毎回、日持ちがするものしか選べません地元ならではの品々や手作りの品。頂いた物をみるとどなたからのかすぐに分かります皆さま、楽しい1日をありがとうございましたそして皇子さま、毎回の幹事ありがとうございます。また次回も楽しみにしております。今日のワン達~そろそろ冬眠から覚めても良い季節ですが相変わらずホイホイINです。来週の日曜日にはお注射でお出掛け予定。我が家のワン達は良い子でチックン出来るのでそのへんの悩みは無いけれど春は諭吉が空高く飛ぶ季節です新札が発行されたら違う方になりますね。人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.04.14
コメント(14)

にほんブログ村にほんブログ村昨日の事ですがそろそろ仕事が終わる時間に4月1日に発売した「カップヌードル 味噌」の販売を一時的に休止するとのニュースがかなりの人気みたいですね。コンビニLでGETしている無料引換券を早目に交換しなきゃと帰宅途中に寄ってみたら売り切れ~私の通勤路には4ヶ所あるので別のコンビニLに移動ちょうどカップ麺を陳列している所でありますか~?って聞いたら残り3個でした引換券2枚持っていたので2個交換。無事にGET出来て良かったです。券を持っていても商品が無かったらただの紙切れになってしまいますからねもらえない人も出て来そうな気がしますそして帰宅したら~楽天ブログ仲間のぴあちゃんから美味しいものが届きました。お気に入りのお菓子との事ですがとっても美味しくて私も好みでしたサクサクとした食感で特にしょうゆ味の裏側のパリパリ感が何とも言えない美味なのよ~ご馳走様でしたぁ~そして今日は・・・いちご煮の缶詰が届きましたよこれはすぐには食べませんイベント用のご馳走にとって置きますよこれは抹茶メロンパン。お昼頃に社長が事務所に寄りましたがこれだけ置いていなくなりました他の誰かに持って行くのに買ったおすそ分けだと思います。わざわざ届けてくれる優しい社長です今日のワン達~3つの中に3ワンが分散していますよ。誰がどこに入っているのかなぁ~グレーのホイホイにはレイアで柄物ホイホイにはマースが入っていました。この壺ベッドはルークのお気に入り。ひょっこりと顔を出しました眠そうな、ぼぉ~っとした表情ですね。外は風があって寒い日でした。土曜日は気温も上がるようでお出掛け日和。楽天ブロガーさんのオフ会に行って来ます皆さんに会えるのが楽しみです人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.04.13
コメント(11)

にほんブログ村にほんブログ村今日は窓越しでは暖かいような感じでしたが自動ドアでない事務所のドアが勝手に開くほど風が強く吹いていて外に出ると寒かったです夕飯には昨日の夜に下準備をして置いたたけのこ御飯を炊きました正しいたけのこ御飯の作り方は分かりませんが私は甘辛醤油で濃いめの味付けで具材を煮込んで全く汁気が無いようになったものを白飯を炊く水量にした中に入れて混ぜて炊飯して作っています。具材はたけのこ・人参・油揚げ・しめじで御飯にもしっかりと味がついて具材の味もちょうど良く仕上がります。油揚げを使うと照りもよくてご飯の粒も綺麗に仕上がるんですよね~たけのこのお味噌汁も作りました。さつま芋も入れたら甘みがあって美味しかったいただいてきたたけのこで美味しい夕食が出来ました。そして里芋の子芋~いつもの甘辛炒めにしましたよ。ホクホクで美味しかったですこの量で約30円分です先日のお出掛け帰りに市場で買った物。この3倍以上の量で100円でしたさつま芋の規格外で大きめのも6本入って100円というビックリお値段。お味噌汁やワン達用の焼き芋にしています。お野菜は規格外のでも充分だと思っています。美味しさに変わりは無いですからね~今日のワン達~ホイホイの上で寝ていたマース。目が覚めてのびのび~ってしています。この後、ホイホイの中を覗いたりしながらクンクンと誰がどこにいるのか入念にチェックしていました結局はどこにも潜らずに元居た場所に戻ってペロ~ンして丸くなって寝ていましたそして・・・今さっきお風呂から出て来たら姿が見えず~中に潜ったようです人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.04.12
コメント(10)

にほんブログ村にほんブログ村あまりにも寒くてビックリですお昼の時間で3度でした真冬のような寒さでみぞれ交じりの雨雪にならなかっただけ良かったですが冬支度で出掛けました昼食はCMで気になったケンタッキー2019年4月10日から5月14日までの期間お得な500円ランチメニューがあるとの事で行ってみました自宅近所のお店では数種類のメニューがあってどれにしようか悩みましたが・・・こちらのセットに決めました通常価格はオリジナルチキン 250円カーネリングポテトS 250円ビスケット 220円コールドドリンクS 200円 です。合計920円分が税込500円とはかなりお得ですよね量的にもちょうど良い感じでバッチリでしたそれから今日は午後から保健所まで行って来ました何故かと言いますと~川越市内における動物愛護の推進に協力するボランティアとして動物愛護法に基づいて市長より委嘱を受けて小江戸かわごえ動物愛護推進員の委嘱式と講習会に出席しました動物愛護推進員とは動物の愛護及び管理に関する法律第38条により地域における犬、猫等の動物の愛護の推進に熱意と識見を有する者のうちから委嘱されるものです。第38条をみますと1.犬、猫等の動物の愛護と適正な飼養の重要性について 住民の理解を深めること。 2.住民に対し、その求めに応じて、犬、猫等の動物が みだりに繁殖することを防止するための生殖を不能にする手術 その他の措置に関する必要な助言をすること。 3.犬、猫等の動物の所有者等に対し、その求めに応じて、 これらの動物に適正な飼養を受ける機会を与えるために 譲渡のあつせんその他の必要な支援をすること。4.犬、猫等の動物の愛護と適正な飼養の推進のために 国又は都道府県等が行う施策に必要な協力をすること。 5.災害時において、国又は都道府県等が行う犬、 猫等の動物の避難、保護等に関する施策に必要な協力をすること。となっています。川越市では平成30年度から開始になり現在8名です。活動としては地域において適切な動物のしつけ方や健康管理などの相談に応じたり問題を解決するためのヒントやアドバイスなどです。行政権限はないのでアドバイザーになります自分が今まで学んで来たことや体験してきたことなどを踏まえて微力ながらも何か役に立てればと思います今日のワン達~室温は20度以上になってはいますが寒くはないのかマースはホイホイの上です。中にはルークとレイアが居るけど潰してはいない様子ですお尻が2つ見えますね~これはまた珍しい形です奥にみえる艶々で黒いのはルーク。足の所が薄毛になってるのはレイア短くて黒い毛ですが毛質が違います。3ワンではルークの毛並みが一番良いかな。最長老ですけどね~人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.04.11
コメント(12)

にほんブログ村にほんブログ村天気予報を勘違いしていたのか今日は寒くはなかったわ最近はアプリで楽天ポイントがついたり商品の割引クーポンがもらえたりとお得な買い物ができるコンビニLです。今日からのお得な情報は・・・コンビニLで日清ヨークが発売しているドリンクヨーグルトを買うと日清食品が発売しているカップヌードルがもらえますクーポン発券期間2019年4月9日(火) ~ 4月11日(木) 23:59日清ヨークおいしくプロテインヨーグルト450g ローソン標準価格 162円(税込) を購入すると日清カップヌードル味噌ローソン標準価格 184円(税込) が無料でもらえます。ヨーグルトドリンクよりも値段が高いものが頂けちゃうのもお得だけどこのカップ麺は4月1日発売の物なのでとってもお得感がありますね~。皆さん、GO~GO~ですよ~それから我が家はフレッツ光を利用していますが「フレッツ光メンバーズクラブ」でポイントがたまりポイントに応じて商品と交換が出来ます。今回はこちらをいただくことにしました。「いちご煮」の3缶セット。1缶が約1500円する缶詰です。青森県八戸市とその周辺の三陸海岸の伝統的な料理で古くから上客への出し物として使われてきたウニとアワビのお吸物です。赤みが強いウニが野イチゴの果実のように見えることから「いちご煮」という名が付いています本来はお吸い物ですが炊き込みごはんに使うのが美味しい使い方なのですよぱくぱくとご飯が進んじゃいます。今から到着が楽しみですそして先日のお出掛けでは掘りたての「たけのこ」をアクぬき済みでいただいて来ましたたけのこは掘るのも楽しいし食べても歯ごたえが楽しめるのですがアクぬきが面倒なんですよね~すぐに料理に使える状態でいただいたので明日は炊き込み御飯にする予定です今日のワン達~ホイホイに潜っているのはレイアかと思ったら~右側に寝ているのがレイアだった中に潜っていたのはルーク。毎度おもちゃが散らかっていますが右下に見えてるおもちゃも先日いただいて来ました。真ん中のボール部分が音のなるおもちゃですが秒殺でマースに穴を空けられました人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.04.10
コメント(11)

にほんブログ村にほんブログ村4月8日は仏教の開祖であるお釈迦様の誕生日です。「花まつり」は仏教徒の行事で毎年4月8日のお誕生日前後には稚児行列などお釈迦さまの生誕をお祝いするイベントが宗派に関係なく全国の寺院で行われています。お釈迦様が生まれた時天に9頭の龍が現れて甘い水を吐きその水を産湯に使ったという伝説から「花まつり」ではお釈迦様の像に甘茶をかけます。(私が生まれ育った地域のお寺:花まつりの様子)子供の頃には毎年楽しみにしていたお釈迦様の生誕祝いの行事ですが1ヶ月遅れの5月に行われていました。旧暦が5月8日に近接することと近隣の事情等もあるみたいです。しばらく出掛けていなかったので知りませんでしたが平成17年度からはこどもの日の5月5日開催となり更に賑わいを見せているようです。我が家地方では七夕祭りも1ヶ月遅れです 本堂前の花御堂の誕生仏に甘茶をかけて無病息災、家内安全や商売繁盛を祈念します。 境内や周辺部には多くの露店が並び子供の頃には見世物小屋などもありましたお小遣いをにぎりしめて友達と出掛けたものでしたお釈迦様が言われたとされるものに「天上天下唯我独尊」という言葉があります。「てんじょうてんげゆいがどくそん 」「天上天下」とは「天の上にも、天の下にも」で大宇宙の事を意味しています。「唯我」は「人はだれでも」を意味し「独尊」は「唯一無二の尊い存在」です。様々な解釈があるようですが・・・「世界に一つだけの花」という歌がありましたがそういうことじゃないのかなって思います。誰もが一人一人違う個性を持って生まれてきてそれはみな尊重されなければならない。私はそう解釈しました。思いやりの心をもってお互いに尊重し合える優しさが欲しいですね今日のワン達~朝からはっきりしないお天気でした。お昼頃から雨が降り出して雷も鳴ったりしていました。夜には冷え込んで来てワン達も潜りっ子。明日は寒くなりそうです人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.04.09
コメント(9)

にほんブログ村にほんブログ村今日も朝から良いお天気3ワンと一緒にドライブです途中のトイレ休憩にて。守谷SAの桜です道中は車窓から桜がたくさん観れましたがちらほら散り始めているのも多かったです。そして目的地は~ワンコわらわらのガリガリ邸です。お天気も良くてみんなでお庭に出ていました大きい子も小さい子も仲良し。我が家のワン達と同犬種もいますよとても広いドッグランになっているのでのびのびとそれぞれ自由に過ごすこともできるし元気に走り回ったりしていましたなんと・・・メ~メ~さんもいます人参を渡されて恐々と口元に美味しそうに食べてくれました。綺麗な色をしたおしゃべりな子達もいましたよきちんとご挨拶も出来ます我が家のワン達はトリミングルームで爪切りをして貰いました私は肛門絞りがどうもうまく出来なくてどの様にすれば良いのかを教えていただきました。前回ショップで爪切り&肛門絞りをやってから1ヶ月経過していましたが肛門膿は溜まっていないよう。自宅でシャンプーの時にやっても出ないのは溜まっていないかららしい溜まり具合の確認方法も教えていただきました一緒に昼食もいただき夕方3時頃に帰路につきました以前は自宅から遠くない所にお住まいでしたがちょっと遠距離にお引越しされてしまったので中々お会いすることができませんダニエル&私が大好きなガリガリ君ご夫妻はお人柄も良く、話も面白いのですよとっても楽しい時間を過ごさせていただきありがとうございました帰り道には市場によってお野菜などと不揃いの「章姫」も買いました。「やよい姫」の次に好きなイチゴです。細長いイチゴですが甘いですよ。ワン達と夕食後に食べましたそして・・・お疲れのワン達は爆睡しています人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.04.08
コメント(12)

にほんブログ村にほんブログ村今日も朝から暖かい布団から出るのも苦じゃなくなって来ました寒い時は布団から出られずモジモジ。暖かくなって来てからは早めに起きてもゴロゴロと二度寝の危険は変わりませんけどね暖かくなってくると綺麗なお花達が咲き始めるだけではなくてニョロニョロ、ガサガサ、ブンブンと活動を始める方達もいるんですよね~事務所の中から私の車がとめてある方向のガラス越し。ガサガサと何かが動いているのでみたら~もしや、これは・・・カメムシお腹側なのでよくわかりませんがお昼ご飯を買いに行く時に車の中に入られないように気にしてみましたがその時には既にどこかに飛んでいったのか姿は見えませんでしたカメムシは集団で子育てや越冬もするらしいですねそしてカメムシのあの臭~いにおいの成分は実はパクチーと同じなんですってね「カメムシ草」って言われていた時もあったとかそしてカメムシが食材昆虫にいるのにもビックリ暖かくなって来たのは嬉しいけど虫さんは苦手なのでなるべくなら遭遇したくないです今日のワン達~今日の昼間はエアコン無しでのお留守番。夕方寒くなる頃にタイマーセットして出掛けました。シーリングファンを回して置きましたが夜でも室内は暖かくてエアコンは切りました。それでもこの時間で23度の室温です。レイアはホイホイの中にいますがルークとマースは毛布の上。ワン達の寝姿も少しずつ春っぽくなって来ました。このまま暖かくなって欲しいなぁ~人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.04.07
コメント(10)

にほんブログ村にほんブログ村今日はポカポカの1日で昼間には25度になりました外に出るともわ~っとして上着もいらない位でびっくりでした上の写真は朝寄ったコンビニ7でのお買い物。チョココロネはたまに食べたくなります。意外とカロリーも276と高くないんですよね。おにぎりは海苔が無いのが好きです。下のおにぎりはスーパーで買った在庫用。最近は冷凍でも美味しそうなおにぎりがあるのね。以前は焼きおにぎり位しか目にしなかったけど冷凍おにぎりも種類が増えて来ましたねコンビニでいただいたクリアフィル。ちょこっとおやつを2個買っていただきました。ファンではないけどケンティ~。そして~桜の花は綺麗な色に仕上がりましたよ~ガラスの容器に入れて冷蔵庫にしまいました。昨年の分もまだ少し残っています枝垂桜も今週末で終わりかな。このガラス容器は手作りジャムをいただいて食べ切ったので取っておいたものです。これは手作りの柚子ジャム。柚子の苦みも良い感じで美味しいです。いつもはトーストしただけで食パンを食べていますがたまにはジャムも楽しみます今日のワン達~ホイホイに乗っているのはマース。顔出ししてるのはレイアですがとうとう角が生えたのかと思ったら~ルークの尻尾でありました3ワンでひとつのホイホイにいました人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.04.06
コメント(7)

にほんブログ村にほんブログ村先週から漬けてあった桜の花。今日は重しをはずして取り出して水分をふき取ってから乾燥作業に入りました今年はザクロ酢を使い漬けましたよ良い感じの色に仕上がりそうです良い感じに乾燥させてから透明なガラスの小瓶に入れて冷蔵保存します。およそ1年位は保存できます。そして今日は先日いただいたワンコ用カタログギフトの品が冷凍便で届きましたこちらはイベント用のご馳走ですね~袋に入っている茶色っぽいのは鹿のステーキと鰯のハンバーグです丸いのはさつま芋のケーキとお魚のケーキです。ハートはチョコレート風に仕上げたケーキです。こちらは米粉のおやつと乾燥納豆。ジャーキー、ふりかけなどです。こんなにたくさんとは思わなかったわ全て小麦粉や乳製品は使用していません。しばらくご馳走を楽しめるワン達です・・・で私達の夕食は~「福」と見えるのは福豆です。節分で残ったお豆はカレーに使います。お水を入れる時に投入すれば柔らかくなります。野菜カレーでも良かったけど肉も入れました。カレーを作るのは2ヶ月ぶりになりますね今日のワン達~レイアはホイホイに潜っていましたがルークとマースは毛布の上に居ました。ルークが動き出して壺に入るのかと思ったらレイアのいるホイホイに・・・唸られるのかと見ていたらすんなりと入れて貰えましたよ人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.04.05
コメント(9)

にほんブログ村にほんブログ村今日は日が差してお天気は良かったんだけど冷たい風が吹いていました。昼休みに「三太郎の日」プレゼントの交換にコンビニFまで歩いて行き桜の様子も観て来ましたよデコイチの桜も綺麗に咲いていましたもう8分咲き以上な感じかな先週に観た時はこんな感じでした1週間でずいぶんと違いますね。枝垂桜はというと~垂れた枝にたくさん花がついて綺麗でした満開になって散り始めてるものやまだまだこれからという木もあって種類が違うものが植えられているのでしょうね。並べてみると色形が違いますね。昨年は濃い色の花で桜の塩漬けを作りましたが今年は薄い方で漬け込んであります。それもこの季節のお楽しみ三太郎の日プレゼントはコンビニFのつくねでした。1粒食べたら胸焼けの気配がして2個は残して持ち帰りました割引クーポンでバターココアも買いましたがサッパリとした甘さで飲みやすい感じでした。人相の悪いパンダの袋は一口サイズのラスクのようなお菓子です。サクサクと美味しかったです。コンビニLではからあげクン。コーンポタージュ好きなダニエルのおつまみに買って帰りました。そして今日はBIGなプレゼントも遅くなったけど~とホワイトデーのお返しだそうですとてもボリューム感があります。ぷっくりと高さのあるアップルパイしかもSちゃんと私にそれぞれ1個づつホールでいただきましたよ自宅に持ち帰ってカットしてビックリ中に入ってるリンゴが桃みたいなの。オーブントースターで温めて食べましたが甘過ぎない上品な味付けでした。残り半分は明日のお楽しみ~今日のワン達~誰もいませんね~でもここに3ワンがいるんですよ茶色い毛布の中のマース。ルークとレイアはホイホイの中です。人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.04.04
コメント(9)

にほんブログ村にほんブログ村桜が咲いたと思ったら寒い日が続いて・・・吹雪いた所もあったようで・・・東京でも山間の地域では雪が降りましたTVで「忍びの国」観ましたか天正伊賀の乱を題材とした日本の歴史小説をもとに2017年7月1日公開された映画です。主演は嵐の大野君ですがTBS系にて夜8:57~11:07で放送されました忍者アクションが見どころで豪華キャストで大スケールの逆転劇でした。織田軍 vs 伊賀忍び軍伊賀の忍者は金を積まれて任務を全うする者たち。お金の為なら何でもやっちゃうんですね主人公・無門(大野君)の映画マトリックスのように矢をかわすシーンはとても見ごたえありました役にもハマっていたと思いました。スタントもほとんどなかったそうですね。戦国アクション映画なのかと思ったら笑いあり泣きもありでした。細かな人間模様と無門の心の変化など最後には心の痛みを知り人間らしくなる話でしたが切なさが残りました。TVドラマや映画を見るとメッセージ性もあって考えさせられますが自分の考えで行動しているようでも実は何かに操られてそうさせられている。それが良いことなのか悪い事なのか正しい判断を出来ているのかどうか誰かを傷つけたりしていないのかと・・・昨日の発表の今日。会社でお世話になっている書家さんより新元号の額入り色紙が届きました「人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つ」という意味が込められているそうですが平和な日々が続く事と感謝の気持ちを忘れず優しい心を寄せ合って過ごせる世であって欲しいとますます感じた1日になりました。今日のワン達~それぞれがそれぞれの場所で可愛い子達をみていると優しい心になれますね~人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.04.03
コメント(11)

にほんブログ村にほんブログ村4月1日は新年度のはじまり。入社式があったり労働基準法の改正(働き方改革)も。そして色々なものの値上げがあったりと・・・エイプリルフールの嘘であって欲しい事もありますねさらに5月からの新元号(年号)の発表もあってそれにかかわる変更の準備も忙しい会社の書類などはこの際だから西暦に変更しようかという方向の我が社です。事務的な面だけで考えると西暦でOKだけど顧客リストの資料には元号も必要な部分もあって全てを西暦だけにすることも難しいPC入力を西暦でしても自動的に元号に変換されます。これも5月からは「令和」になるように設定しないと・・・で今、びっくりしたんだけど「れいわ」ってローマ字入力したら既に「令和」って変換されるよ~元号は元号法(公法、昭和54年法律43号)で定められています。第1項:元号は、政令で定める。第2項:元号は、皇位の継承があった場合に限り改める。附則 第1項:この法律は、公布の日から施行する。第2項:昭和の元号は、本則第1項の規定に基づき定められたものとする。本則は、項番号を除き、31字である。これは、 記名ノ国債ヲ目的トスル質権ノ設定ニ関スル法律(明治37年法律第17号)の26字につぐ短いものである。 となっていますが元号を使わなければならないとされているものはありません。西暦の方が世界共通で年数の経過が分かり易いですが日本の歴史から見ると元号で時代の変化を感じられますね。昭和のバブル経済や平成のスマホ普及とか。西暦何年ころって聞かれてもわかんないし新しい時代はどんな成長があるのか楽しみですシュウマイも進化していますね~面白そうなので買って食べました何となくそれっぽいかなって感じでしたこれは缶詰のローリングストックしていたスパムを焼いた物です。減塩の品を保存食で買ってありましたが賞味期限が近づいて来たのでスイートチリソースで味付けして食べたら美味しかったです今日のワン達~奥に寝ているのがマース。手前にいるのはルークですが背中のふくらんでいる所にレイアが潜っています。人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.04.02
コメント(12)

にほんブログ村にほんブログ村今日は特別の予定もなくダニエルに「10時になるよ~」と起こされました毎晩ダニエルは21時台には布団に入り朝は4時過ぎには起きて仕事に行きます休みに日には私より早く起きてワン達のお世話もしてくれます昨日、不在配達で書留が届いていたので午前中に郵便局まで取りに行きました郵便局先の道が数日前に陸橋になり開通していたのでぐる~っとドライブして戻って来ましたが桜の花は7~8分咲きな感じかな。その足で例の「4月の魚」パイ「ポワソン・ダブリル」を探しに行ってみました自宅から車で5分ほどの場所にあるパティスリー・サトさんです。パリの「ブレ・シュクレ」での修行を経た店主が2014年4月にオープンしたお店です。個性豊かなケーキ(約25種類)焼き菓子(約30種類)その他にパイやタルト発酵バターを使用したパンを販売しています。そして生クリームに加えるバニラは100%天然濃縮のバニラ原液を使用しているそうです。店内には焼き菓子ギフトの箱詰めとか見た目も綺麗なお菓子が色々ありました。見ると欲しくなるけど~グッと我慢お目当ての可愛いお魚を発見大きさの比較で「ヤマザキの白いお皿」に乗せました春のパン祭りで現在交換中のお皿ですよ。実物もやっぱり可愛かった魚のうろこにみたてた苺がたっぷり乗っています。横から見た感じも素敵でしょ~サクサクのパイ生地です。断面図はちょっと解り辛いかなぁ。濃厚なカスタードクリームとベリーソースが中に入っています。旬のいちごも美味しいし全体的に甘さ控えめな感じで食べやすいの。昼食後のデザートに2人で完食です都内のホテルなどでも期間限定スイーツで扱ってる所もあるみたいですね。「ポワソン・ダブリル」美味しかったですそれと・・・クイニーアマンも美味しそうで買っちゃったのよ外側は固めの食感で香ばしく内側は甘味だけでなく塩気も感じられます。下の方がカリカリカラメルな感じで美味しかった私達だけじゃなくてワン達にも美味しいものをあげないとね~昨日のインターペットでローリングストックのご馳走を買って来たので今日は在庫してあった「エゾシカやわらかステーキ」を。レトルトになっている袋から柔らかく煮込んだエゾシカのステーキを出します。肉汁もそのまま入れてお肉を崩した状態が下の写真です。パックを開封した段階でワン達が大騒ぎする程とても良い香りがするんですよ。これは美味しいこと間違いなし80g入りですが他の食材も使いますので我が家の3ワンでちょうど1食分相当です。みんな目の色変えて喜んで食べていましたよ~今日のワン達~ご馳走を食べて大満足の3ワン図。そして今日もルークはお気に入りの壺に入っていますたまにひょっこり顔を出します。人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.04.01
コメント(10)
全30件 (30件中 1-30件目)
1