全31件 (31件中 1-31件目)
1

にほんブログ村にほんブログ村今日もそこそこの気温になっていたけど帰る頃には風もあって良い感じ。上空も風の影響なのか雲が面白い事になっていました昨日会社に届いた大きな荷物。見覚えのある文字~取引先の息子さんが結婚なさって内祝が届きました。開いてみたらお菓子の箱が10箱ちょうど会議の日だったので皆さんに持って行っていただきましたガトーフェスタハラダさんのお菓子ですよラスクが有名なショップさんですがマドレーヌやフィナンシェも美味しいのですよ私はこちらのラスクが好物で群馬に出掛けた時には本社工場に寄ることが多いですラスクは期間限定の物も色々あって年間を通すと10種類以上あります。冬季のチョコレート掛けが美味しいですねラスクになる前のバゲットも販売されていてそれもまた美味しいのですよこれは社長にいただいたお土産キャベツの味がするのだけどほんのりと甘さもあってウマウマ~この手の海鮮お菓子も好物です夕食には茄子~ブログサークルのお友達より中華味で卵とじしても美味しいよ~と情報をいただいたので・・・ショルダーベーコンを油を敷かずに焼き火が通って脂が出てきたところに茄子を入れました。白いのははんぺんがあったので入れちゃった味付けはウエイパーを少々使いました。最後に溶き卵を入れサッと炒めて完成。今回は油を使わずに調理しましたが茄子が油を吸い過ぎないで良い感じです。茄子と卵も相性がよく美味しかったです今日のワン達~お尻が見えているのはルークとレイア。こういう様子も可愛いですマースにはジロって見られましたルークがトイレに行ってる隙に長座布団に降りて来ましたが最終的にはまた椅子の上に乗っていました人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.05.31
コメント(8)

にほんブログ村にほんブログ村昨日のカシワバアジサイですが・・・今朝見たらこんな感じでした右側の写真がお隣との境界線での様子です。頭の方が我が家の車庫に垂れて来ていますね夕方、家主さんに電話を掛けました「お庭に植えられてるカシワバアジサイがとても綺麗に咲いています。ちょっと背丈が伸びて来ていてフェンスから我が家の車庫の方に枝が垂れ下がっているのですがお庭にお邪魔して柱を支柱にして束ねても宜しいですか?」咲いているお花を刈るのも可愛そうなのでこんな感じでお話をしてみました。「なかなか行く事も出来ないので手間をかけますが切っちゃって下さい」とのこと「せっかく綺麗に咲いているので取りあえずはそのまま束ねさせていただきどうしても影響が出るようならその時には切らせていただきますのでそれでよろしいでしょうか?」とお伝えしました。「お任せいたしますので宜しくお願いします」という事で一件落着となりましたカシワバアジサイって挿し木に出来るのかしらドライフラワーにも出来るのかなぁお隣さんの許可は得たので時期を見て剪定を致しましょう今朝のコンビニ7でのお買い物。パンは朝食用でコーヒーはクーポンで無料。昼食用にはミニサイズの冷やし中華を買いました。これはクーポンで50円引きになりました冷やし中華が美味しい季節になりましたね~そして・・・夕食のおかずに、またまた茄子。茄子3本、鶏もも肉1枚は一口サイズに切りました。根生姜を擦って甘辛味の生姜焼きにしましたよ。最後に長ネギを切って散らしてみましたこれも美味しかったまだ1袋残っていますけど~次は何を作ろう。。。今日のワン達~エアコンはつけていなくて部屋は網戸にしています。室温は25度です。寒い暑いというよりもルーク&レイアの2ワンは潜りたいってことね人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.05.30
コメント(9)

にほんブログ村にほんブログ村今日も暑さはそれほど和らぐことなく朝の花達への水やりでも汗が出るほどそして・・・ふと車庫からお隣をみると・・・中心がほんのりとグリーンに色づいたカシワバアジサイ・スノーフレークが咲いていました綺麗なのは良かったのだけど・・・こんな感じに我が家の車庫の方に垂れ下がって来そうなんです切ってしまうのは可愛そうなので柱の部分に縛り付けてあげれば良いのかお隣さんは空き家です。(以前の台風時に、ベランダの屋根が飛んで来た家)民法では「隣の土地の植木の枝が境界線を越えるときはその植木の所有者にその枝を切除させることができる」と定められています(民法233条1項)。また「隣の土地の植木の根が境界線を越えるときはその根を切り取ることができる」と定めています(民法233条2項)。私としてはせっかくのお花を切除したくはないし持ち主さんに電話して遠方からわざわざ来てもらうのもなんなので悩むところなのよねでもこのままにして垂れ下がってきたら車に当たるしやはり電話して相談するしかないよね以前は月に1回くらいは様子を見にいらしていたけど最近は来ていないようだからさらに我が家の裏は倉庫でそちらからは紫陽花が侵入中~先日いただいた無農薬の茄子。なかなか使い切らないのだけど・・・夕食に「麻婆豆腐茄子」作ってみました3段豆腐の1Pと茄子2本使いましたが豆腐だけ、茄子だけ、より良いかもでもちょっと失敗~辛かった今日のワン達~半分に折れている長座布団。今日もこの隙間にルークとレイアがいましたがトイレに行って戻って来たルークですどこから入ろうかと確認後レイアに怒られないようにそぉ~っと入って行きましたよ椅子の上で右巻きに寝ていたマース。下にいる2ワンの様子が気になって見ていましたがその後、今度は左巻きになって寝ていましたヒトの場合だと左側を下にして寝る方がメリットが大きいようですがワンの場合はどうなのかな人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.05.29
コメント(12)

にほんブログ村にほんブログ村連日の30度超えでさすがに今日はエアコンを入れました帰宅したら除湿運転になっていましたがちょっと動くだけでも暑かったです玄関先の多肉たち。小さなお花が咲いていましたミニバラは挿枝をしたもので背丈は無いのですが私が好きな色の花が咲きました真ん中の所を虫にやられたミニバラも。それでも一生懸命に花を咲かせていました。クレマチスもたくさん咲いています。お花達もこの暑さと虫に攻撃されながらも咲いてくれて与えられた命を全うしています。日曜日まで5夜連続で放映された「白い巨塔」過去に映画やドラマでは数人が主役の財前五郎を演じられていたそうですが全く記憶に残っていません今回じっくりと観て対照的な人物2人の考え方や生き様をとおして命の尊厳というものを色々と考えさせられる内容でした。財前は「これが死か」とつぶやき永眠。「自らの死体を持ってがんの早期発見ならびに進行癌の一石として治療に役立たせて頂きたい」と里見に残した遺書。自らの能力や権力、立場の強さなどを過信し他人を思いやる心を失い自分を最優先させる言動が無かったならば悲しい結末では無かったのかも知れませんね。そんなことを考えていた今朝ダニエルの仕事仲間である方が40代の若さで亡くなったとの一報がありました。やはり気づいた時には手の施しようがなかったそうです。その後、キティ母が救急車騒ぎ妹が半休とって行ってくれて私も仕事を終えてから駆けつけましたがどこも異常がなくてホッとした所です誰の身にもいつ何時何が起こるかはわかりません。私の父がよく「因果応報」と言っていました。全ては自分が種まきをした事の報いだと。自分以外の人と自分も思いやりながら謙虚さを失わず誠実でありたいですね。今日のワン達~オフ会から帰ってから3ワンを自宅でシャンプーしましたすっきりさっぱりした3ワンですが・・・ルークとレイアは今日も潜ってるしマースはちょっぴり伸びていますね室温28度位での様子ですお土産でいただいて来たもの。養鶏場を経営されている方がいらしてその卵を使用したシフォンケーキも販売されているそうで参加者の全員がお土産にいただきました手づくりのあみあみ品はRLママからありがとうございました人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.05.28
コメント(13)

にほんブログ村にほんブログ村今日は3ワン連れて朝7時過ぎに自宅を出発して千葉県八街市まで出掛けて来ました朝の段階でも気温は上昇し途中、車の温度計は30度を超えていましたあまりの暑さに朝からアイス~。途中のPAで買って食べました目的地は「小谷流の里 ドギーズアイランド」です。Instagramのお友達から数ヶ月前にお誘いがありその日なら大丈夫~とお伝えしてありましたちょうど土日でイベントがあって混雑が予想されるので早めに出掛けて行きましたまずは動画・・・ハート柄の服はレイアです。今年10歳のレイアですが大暴れしていますこの動画は、まだ皆さんが集まる前だったのですが35頭のトイ・マンチェスター・テリアが集まりましたよこの写真はマースです。上の写真で日陰になっている所は屋根があってミストが降りて来ます。人もワンもこの中にいると涼を感じます。30度超えの暑さですから日陰が無いときついですね屋根のある所にベンチがあるのでここに座って休憩が出来ます。RLママさんにおやつをねだるルークとレイアカサっと音がすると気になります小型犬エリアには小さな池があってワン達が水遊びできるようになっています。我が家のワン達は近寄るけど入りませんジャンプして飛び込む子もいましたお昼頃に集合写真を撮ろうと一列に並ばせようとするも~マイペースで気まぐれなワン達なので我が家の3ワンは、この位置にいますよ暑~い1日でしたが先日購入したUVカットのパーカー着用で私は日焼けもせずに無事でした楽しかったです人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.05.27
コメント(10)

にほんブログ村にほんブログ村今日も30度超えでしたね事務所の1階で私は仕事をしていますがガラス張りでも直射日光は当たらないのでまだエコン無しで大丈夫2階と3階はそうは行きませんけど~。1階にはそれぞれPC接続の小さい扇風機と部屋用のサーキュレーターがあります。夏場でもエアコンは27度位にしているので暑いと感じる時にはサーキュレーターを使います。扇風機とサーキュレーターの違いは扇風機・・・人が涼をとるための風を広範囲に幅広く風を起こす。サーキュレーター・・・空気を循環させるために直線的で遠くまで届く風を起こす。というように目的が違いますエアコンと併用する場合はサーキュレーターです。エアコンの冷たい風や温かい風を効率よく部屋の隅々まで送ることができます。狭い部屋の場合はあまり必要がないですが広い部屋や2部屋同時に空気を循環させることが出来ます。暖かい空気は軽いので天井のほうに溜まり冷たい空気は重いので下のほうに溜まりがちなので部屋の温度を均一にするために便利な機械です夏場は冷房温度を高めに設定しサーキュレーターを使う事で電気代の節約にもなりますよ今日のワン達~まだまだ冷房は必要なさそうなワン達現在の室温は27度ですルークとレイアはくっつき虫で潜っています。私は動くと暑いんですけどね顔から汗が・・・そして~今日のおかずも茄子を1袋。ラム肉を使った甘辛味噌炒めです。味噌・料理酒・きび糖・ニンニクなどで味付けます。ラム肉は悪玉コレステロールを減らす効能がある他血栓や動脈硬化の予防血圧を下げるといった効能も持っています。人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.05.26
コメント(11)

にほんブログ村にほんブログ村今日も外は暑くなって事務所に引きこもっていましたまだエアコンをつけるほどではなくてPCの所だけ卓上の扇風機をつけていました。それでも外での仕事はキツそうです今朝はコンビニL。春のリラックマフェアのレシートスタンプが90個貯まったのでバスタオルか保冷バッグに交換ができどちらにしようか悩んだのですが・・・便利に使えそうな保冷バッグにしました。材質はポリエステルでサイズは上部幅(約)50㎝底部幅(約)36cm×高さ(約)30㎝×マチ(約)15㎝なのでお買い物1回分でちょうど良いかも後日渡しになるので引換券無くさないようにしないと~「PABLO チーズタルトみたいなむしぱん」PABLOのチーズタルトをイメージした蒸しパンも買ってみましたチーズケーキのようなしっとりした食感で美味しいです。中にレアチーズケーキ風味のチーズクリームが入っていて表面にアプリコットジャムをトッピングしてあります。「こんがりラスクシュガー味」はヤマザキのランチパンクで切り落としたパンの耳を使用して作られたラスクですサクサク食感に焼き上げてあり美味しいです子供の頃には母が良く作ってくれましたSちゃんのお母様より沖の島に住む友人から箱詰めで送られてくる無農薬の新鮮野菜をおすそ分けでいただきました今回は完熟トマトとなす。トマトはフルーツトマトで500円玉位の大きさ。とっても甘くて美味しいですワン達も味見しましたよなすは5本入りのを5袋いただき1袋は夕食にまるごと焼きナスにしました。瑞々しくて甘みのあるなすで美味しかったです明日はどう料理しようかなぁ~新鮮で美味しい食材をいただくとワクワクしますね今日のワン達~室温は27度あるんですけど~ルークとレイアは・・・しっかりサンドイッチになっていますマースはいつもの体勢。まだサンドイッチになっているのを見た事はないです人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.05.25
コメント(8)

にほんブログ村にほんブログ村今日も良いお天気でした目覚めすっきりと鉢植えにお水をあげたのですが薔薇の葉っぱが食べられていて・・・コーヒー挽豆の使用後を周りに置くと良いとブロ友さんからお聞きしたのでやってみました最近、買ったおやつを冷蔵庫に入れて食べるのをうっかり忘れてしまうのですが昨日購入したおやつをいただきました2018年11月に販売された「もちもちリラックマ焼き」ですが好評だったことからパッケージをリニューアルして復活していましたよ~生地はハチミツ入りでもちもちです。カスタードプリン味のクリームが入っています下はアプリコットソース使用のUchi Café × PABLO チーズシュー。「PABLO」の代表メニューであるパブロチーズタルトをイメージしたシュークリームです。クリームチーズやカスタードクリームで仕立てたレアチーズクリームと甘酸っぱいアプリコットソースが詰まっています甘過ぎない感じで良いですね~表面がペタッとして食べにくいですけど朝食は質素でしたよ久しぶりにコンビニ7ですコーヒーは無料でいただきました関ジャニ∞監修「カラダ想いなメニュー」第2弾。錦戸亮&村上信五監修の「五穀ごはんおむすび 生姜こんぶ」です。白米、もち玄米、もち赤米、もち黒米、もちきびの雑穀米を使った食感の良いおむすびでピリッと辛い黄金生姜と昆布煮が中に入っています。あっさりと食べやすいです五穀ごはんシリーズ~他のも食べてみようっと今日のワン達~レイアはルークが膝の上にいたのでじ~っと見ていましたルークもレイアの事をじ~っと見ていたので後頭部を激写しました頭をクンクンしてみましたが加齢臭は無かったですよいつも寝る時に布団への一番乗りはルーク。それを追いかけてレイアが行きます。マースは私と一緒に布団まで行って私を踏みつぶしながら中に入って行きます人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.05.24
コメント(10)

にほんブログ村にほんブログ村今日は暑くなりました明日から週末にかけて30度位になる予報日曜日にはワン連れでお出掛け予定がありますが暑すぎるのは困りものせっかくのお出掛けだから雨よりは良いですけどねこうも暑いとキッチンに立つのも苦になりますね火の近くはますます暑くなりますなるべく簡単に~って思ってしまいます。・・・ということでもやしの登場ですもやしとは~「萌やす」 (発芽させる意) に由来します。発芽野菜を総称してスプラウトと言います。スプラウトにはアブラナ科とマメ科のグループがあって種から根を伸ばす野菜と頭部に種子を付け伸びていく野菜です。このもやしは後者ですね太めの淡泊でクセがないのは緑豆もやしですが我が家は細めのもやしが好みなので黒豆もやしや子大豆もやしを購入しています。このもやしは機能性表示食品。2015年4月から企業等の責任において保健機能の表示ができるようになったものです。消費者庁のHPでは「疾病に罹患していない者(未成年者、妊産婦及び授乳婦を除く。)に対し機能性関与成分によって健康の維持及び増進に資する特定の保健の目的(疾病リスクの低減に係るものを除く。)が期待できる旨を科学的根拠に基づいて容器包装に表示をする食品」と定義しています。パッケージには機能性表示食品である旨を記すとともに消費者庁のウェブサイトで確認できるように届け出番号を記載し名称、原材料名、内容量、栄養成分表示などの通常の加工食品と同様の表示を付けるほか当該機能性表示食品の使用上の注意なども記載してあります。認められる機能表現は容易に測定可能な体調の指標の維持に適する又は改善に役立つ旨。身体の生理機能、組織機能の良好な維持に適する又は改善に役立つ旨。身体の状態を本人が自覚でき、一時的な体調の変化の改善に役立つ旨。で病気の治療・予防について言及はできず、科学的な根拠が必要です。もやしにはビタミンCが豊富に含まれていてコレステロール値を下げる働きがあります。ビタミンCは水溶性ビタミンですのでスープにしたり電子レンジを使用して調理するのが良いですね。このもやしも袋のままレンチン出来るようになっていますカリウムも豊富に含まれていて血の巡りを良くし浮腫みを解消する働きもあります。食物繊維も豊富で整腸作用があるので便秘解消やデトックスなど様々な効果があります。様々な栄養素が含まれていますが実のところ量自体は他の野菜と比較すると多くはありません。もやしの約92%は水分ですからねレンチンしたもやしなので火の通った肉の中に入れてサッと混ぜて味付けして終了~超かんたんなおかずです今日のワン達~ルークとレイアはどうしても潜りたいみたいですねぺろんとめくってみたら下の写真のような状態でしたマースはおもちゃで遊んでいたら眠くなったのかな毎日おもちゃは片付けてから出掛けていますが帰宅するとたくさん散らかっています人間換算だと50代オーバーの年齢ですがおもちゃ遊びが大好きなオジサンとオバサンです人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.05.23
コメント(9)

にほんブログ村にほんブログ村21日の火曜日は動物愛護推進員の集まりがあるので仕事は有休をとっていました夜中から降り出した雨は朝から土砂降り風もあって窓に雨が当たります集まりは午後からでしたので午前中は用事を済ませに出掛けました。ダニエルの給与振込口座は住宅ローンを組んだ地方銀行ですが近所には無くて不便なんですよ~なので固定資産税を支払う時しか行かず記帳もしていない程です今月は固定資産税と自動車税2台分の支払月なので数か月ぶりに行きました。なんと・・・お客様はひとりもいなくて私だけ~土砂降りの中をわざわざ行く人はいないよね支払が済んで土砂降りの中を出掛けたご褒美を買おうとコンビニLに「楽天チェック」というアプリはご存知ですかコンビニLに行った時に起動するとポイントが当たるカードを引けるようになっていて楽天ポイントがたまるんですよ~。13~22日までは「ブラックサンダー」も当たりのひとつになっていて当たりました30P相当だから大当たりですね通常の最低あたりですと1Pですからそしてビックリだったのが21日の昼間なのにイチゴ付きのロールケーキ。毎月22日のお得な企画なのにフライイングGETでした午後からは保健所。「狂犬病予防注射済証」と「案内ハガキ」を持参し食品・環境衛生課まで行きました駐車場はすごく広いのだけど土砂降りでくるぶしまで水たまりのある所しか空いてなくて裸足にクロックスでバシャバシャと注射の時期は狂犬病予防法施行規則により4月1日から6月30日と定められています。狂犬病予防注射を受けさせなかった場合には狂犬病予防法第27条により20万円以下の罰金に処せられる場合がありますのでご注意くださいねその後、2階の教育研修室にて動物愛護推進員の皆さんと顔を合わせて活動の報告や計画をお聞きしました。捕獲された犬猫の殺処分を減らす運動地域猫活動など私には未経験の分野ですが勉強になります。ミーティング後は動物管理センターの視察に行きました。保護された犬・猫を一時収容する保健所の施設です。市には殺処分をする施設はありません。21日現在は収容頭数0頭でしたよ「動物の愛護及び管理に関する法律」により動物がその命を終えるまで適切に飼養すること(終生飼養)が義務付けられています。動物をみだりに殺したり傷つける行為も禁止されています。命の重さは人も動物も同じです。我が家のワン達~上の写真・・・胴長ワンコに見えますが右側の頭は口あけて爆睡中のレイアで左側のお尻部分はルークですマースはいつもの体勢。人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.05.22
コメント(12)

にほんブログ村にほんブログ村日曜日は令和初の満月だったんですよね~仕事が休みで暗くなる前から家にいたのですっかり忘れていました代わりに・・・ガチャで見つけた金の令和ボール。上から見ると満月です横に令和の文字入りで下側には音の生る笛が内臓されています。小型犬が咥えてちょうど良い5cmくらいのサイズでつぶすと音が鳴ります。持ってこい遊びには良い感じですがおもちゃ箱に入れて置いたら破壊されますね日曜日のランチはいつもの焼肉屋さんで食べてそれからダニエルの付き合いでワークマン巡りをしたのですが作業着もオシャレなものが増えましたねダニエルが購入したかったものは2019年デザインのシャツとパンツで欲しかった色柄のものは数量限定品でした。巡った店舗はダニエルサイズが売り切れで調べていただいたらメーカー在庫も無くなっていました私もぶらぶら~と見て良さげなラグラン袖のパーカーがあったので買っちゃったUVカットのレディースビビットボーダージップパーカーです。色は一番地味なネイビーにしました。この色なら他の衣類と合わせやすいですからね素材はポリエステル92%・ポリウレタン8%です。指抜きデザインで紫外線対策。手首から手のひらの日焼けを防止できますさらっとした薄手生地で伸縮性があります。とっても軽くてコンパクトにおさまるのでリュックの中に入れて持ち歩くのも良い感じですお値段は税込1500円で納得価格。同じ生地でレギンスがあれば欲しかったんだけど無かったのが残念これは楽天のお買い物マラソンで購入したスプリングコートです。送料負担軽減というお店の計らいで圧縮されて送料無料で送られて来ました。広げると~もちろんシワシワですけどね今日の夕食はハンバーグ毎晩の事で献立に悩むのですがちょうど合挽肉がお安くなっていて400g買いました。目につくところに手抜き主婦の味方が~しっかり味がついてこれだけでOKでした350~400gのお肉で作って4~5個分って書いてありますが1個100gのハンバーグじゃ小さいよね。我が家の場合は2個分でした今日のワン達~この長座布団半分に折って置いておくとルークとレイアは中に潜って寝ているの室温は25度以上になってるんだけどね~マースは椅子の上で寝ています。人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.05.21
コメント(12)

にほんブログ村にほんブログ村今日も朝から良いお天気昨年の11月に購入した花苗たちはそろそろ終わりの様子だったので取りあえず短く刈りこんで置きました。もしかしたら・・・まだ咲くかもと期待を込めて多肉さん達を置いてある棚を見たら花がついていましたぁネックレスもけっこう伸びて来て切れないように整えて置きました。ローズマリーはモサモサして来たのでそろそろ刈り込んで使おうかな。昨日の帰宅途中にコープに寄ったらもう、とうもろこしが売っていました初ものだったので、どこ産かとみたら沖縄産でした。沖縄のとうもろこしも関東方面にまで出荷されているんですね早速、焼きとうもろこしにしましたよ麺つゆをかけて焼くと甘辛で良い感じに焼けます。とっても美味しかったですとうもろこし粒皮には不溶性食物繊維が豊富なので、排泄を促し腸内環境を整える作用があります。便秘改善に役立つので大腸がん予防にもなります。 とうもろこしが世界に広まったのはコロンブスがアメリカ大陸から持ち帰ったのがきっかけといわれていますが原産地・起源は明確にはわかっていないようですね。日本での栽培・流通は明治時代初期北海道開拓に伴いゴールデンバンタムという品種をアメリカから導入したことが始まりです。昭和60年代以降、北海道から南下して本州へと広まり日本全土で栽培されるようになりました我が家は2人とも、とうもろこしが好きですこれから出回ってくる季節には週に数回食べるほどです尚、とうもろこしはイネ科の植物と交差抗原性があるため小麦アレルギーのある方は症例は少ないですがアレルギーに注意して下さいね。今日のワン達~3ワン一緒に写真を撮ろうとしたけどやはり外では難しいマースは家の門を出てすぐに大きな方をしますよそ様の玄関先でされると困まりますものねそして車でお出掛けすると降りるたびにするんですよそれもたっぷりと~人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.05.20
コメント(13)

にほんブログ村にほんブログ村ここ数日雨漏りしている訳ではありませんがリビングに水たまりが出来ます丸かったり、長細かったり~原因は・・・ワン達の粗相。トイレシーツは綺麗な状態なのになぜに水たまりを作ってしまうのかお留守番の時に出来ている事が多いですがそうではない時もあります。理由は何であれ叱るのはNGです。大声で叱ったりすると「場所」ではなく「行為」と罰を結び付けてしまうからですそれと「きゃ~」とか声をだして近づく事。おしっこをすると構ってもらえると勘違いしますのでNGです。気を引くためにトイレ以外の場所でわざとするようになってしまいますあと、粗相した場所に鼻を押し付けるという都市伝説的な行為もNGです。排泄物に鼻を近づけてにおいを嗅ぐ行為は犬の生理的行動なので無意味です無理やりすることは信頼関係も損なうのでマイナスです。私は黙々と片づけていますが我が家は3ワン居ますのでワン達の関係性に原因があるように思いますアピール的なものかなぁと。カーミングシグナルの「おしっこをする」は犬同士の場合には友情の証です。人にかけてしまうこともありますが名刺代わりのご挨拶や親愛を表しています犬はお気に入りの物におしっこをかける癖があります。人間にしてみれば迷惑な話ですが自分の物という自己顕示なんですね~我が家の場合マットや毛布、おもちゃなど3ワンで共有しているものが多いから自分が気に入って使っていて横取りされたらムカついてしまう訳です今日のワン達~ベッドも毛布も洗濯して~長座布団の上にいるルークとレイア。カメラ目線のルーク。ルークは争いごとが好きでないから色々と他の子に譲ることが多いですがその反動で水たまり作成率が高いかもね一番の曲者がマースです。気に入らないことがあると前足で他の子を叩きますそれにキレたレイアは物に当たります人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.05.19
コメント(10)

にほんブログ村にほんブログ村今日も暑かったね~まだ5月だけど夏物を出すようかしら葉刺しで多肉さんを置いていた鉢。もさもさと大きくなって来ました。サボテンも子がたくさん出て来ました。土の上に置いてただけでここまでになって生命力がありますね~小さいバラさん達も虫と戦いながら咲いています。クレマチスもツルを伸ばしてたくさん蕾がついています。夕べから左耳がかゆくってお風呂上りに綿棒でこちょこちょしたけどぜんぜん解消されなくて・・・もしかして~良いことがある前触れ左耳がかゆい時の知らせは「お金が入って来る」「願いが叶う」「嬉しい知らせが舞い込む」「欲しいものが手に入る」などです。そこでハッと思って昼休みに記帳がてら宝くじ売り場へドリームジャンボ宝くじプチ当たりでしたいつもバラで10枚購入しているのですが3000円購入して3300円の当選300円プラスになっただけなんだけどそのうちの2000円でスクラッチ買ったけど・・・200円しか当たらなかった・・・その後もう耳の痒みは無くなっちゃたわ~ちなみに右耳がかゆくなった時は「自分の評価があがる」「才能が開花する」「交友関係が広がる」「身内知人に良いことがある」などの知らせです。今日のワン達~今日はマースがカメラ目線これは動物病院でいただいたチケット。無料でフォトフレームとフォトプリントがセットでプレゼントされるものです。お気に入りの写真を送信すると仕上がったものが動物病院に届くんですよ。メールアドレス1つにつき1ワンなのでスマホとPCのアドレスで応募しましたどんな感じで仕上がって来るのか楽しみ~今月末の〆切をうっかり忘れる所でした人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.05.18
コメント(13)

にほんブログ村にほんブログ村今日も気温が上昇して暑かった庭の花達も綺麗に咲いてくれていますが朝には土の表面が乾いていてしっかりお水をあげないとだめですね~花びらの先の方が食べられてる朝はコンビニL経由で出勤こちらの2品をいただいて来ましたよ最近コンビニ各社ではスマホアプリでいただける物や割引券がいっぱいありますね。新発売のコーヒーは良く振ってお泡立ててから飲んでみましたなめらかな味わいって書いてありますが薄~い味のコーヒーですね水で薄めたコーヒー牛乳風でしたタダでいただいたのでモンクは言いませんよそれに・・・チュッパチャプスって昔と比べたら小さくなっていますよね近頃はあえて購入することは無いですが子供の頃にはけっこう流行っていたかな昼食用にはこのパンを買ってみました「マチノパン クリームチーズ天国」ベルギー産発酵バターが香るデニッシュ生地はパサパサな感じで食べにくかったです。口の中の水分をかなり持って行かれますコクのあるクリームチーズとレモン果汁などを混ぜ合わせたチーズクリームは舌触りも良くて美味しかったですけどパン生地が私好みではないからリピ予定は無いです今日のワン達~今日も3ワン一緒に寝ています。写真を撮ろうとしたら・・・レイアが気づいてカメラ目線片側の耳が寝ぐせでひっくりかえってます3ワンの中で耳が一番薄いのがレイア。同犬種でも耳の厚みがある子と薄い子がいます。薄めの子は温まると耳が寝たりします人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.05.17
コメント(8)

にほんブログ村にほんブログ村今週はぐずつき天気の予報でしたが高気圧が広がって予報が変って来ましたね良いお天気になって半袖でも良いくらいでしたクレマチスもたくさんの花をつけています。昼休みにネット検索していたら「マダニ感染症」のニュースが目に入りました熊本県天草市在住の女性がマダニにかまれて日本紅斑熱に感染し今月8日に死亡したとのこと。春から秋にかけてがマダニの活動期。マダニは8本脚からなる節足動物で昆虫ではなくクモやサソリに近い生き物です。大きさは吸血する前のもので約3~4mm日本に分布するマダニのうち約20種類が犬に寄生するとか。そして脱皮をして成長するってビックリですね緑の多い公園・湿気の多い河川敷の草むら・道ばたに茂った草むらキャンプ場やハイキングコースなど何処にでも潜んでいますマダニは睡液に含まれる酵素で皮膚を溶かしながら鋏角(きょうかく)と呼ばれる針状の構造物で皮膚を切開し咬みつきます。口下片という突起物を差し込んで吸血し唾液と分泌されるセメント様物質で体を皮膚に固定させます。マダニが出す唾液の中にウイルスや菌が含まれていると体内に侵入して感染症になってしまうんですね「マダニ→ヒト」「マダニ→犬→ヒト」「マダニ→猫→ヒト」というように感染してしまうものもあります。ウイルスは全てのマダニが保有している訳ではありませんが感染に有効な薬剤やワクチンはありません。治療としては「対症療法」のみです。飼い主が気をつけていても散歩や庭遊びで犬猫にダニがついてしまう危険性はあります。二酸化炭素の匂いや体温、体臭などに反応して人や動物の体に飛び移り吸血するので注意深く体をチェックしないといけませんね首筋に垂らすだけの簡単投与の薬がありますがあれは駆除薬です。今日のワン達~寒がりレイアは毛布に潜っていますルークは良い感じかな。マースはいつもの椅子の上。ルークやレイアよりは寒がりではないです。人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.05.16
コメント(11)

にほんブログ村にほんブログ村朝起きたら車がぬれていました。出掛ける時には降っていなかったけど昼間も時々雨なお天気今週ははっきりしないお天気が続きそうで気温も20度位の予報です。我が家のバラさん達~小さい子達ですが5色が咲きました上は花びらが白と黄色とピンクの子。下はピンクに近い紫色の子。ピンク・黄色・赤~と咲きました。虫除けのスプレーをしたけれど葉っぱが虫さんに少々食べられています。赤い花はお花もちょっと危ない感じオダマキもたくさん咲いています。今の季節は色々と咲いてくれて楽しめますね~コンビニLでのお買い物。三太郎の日はLチキだったので交換して来ました。私は食べないでダニエルへのお土産~5月14日新発売のチーズクリームのパンケーキ(ベリーソース仕立て)底面にベリーソースが敷かれています。3層のもっちりとしたパンケーキにはチーズクリームがサンドされていてアーモンドトッピングしたクリームも掛かっています。これは全然甘くなくて食べやすいですほんのり甘いベリーソースが良い感じもちっとしたトマト&オリーブベーグルもっちり食感のベーグル生地にはトマトソースと刻んだオリーブを練り込んであります。粉チーズのトッピング付きです。一時期、ベーグルにはまったことがありますがもっちり食感で噛み応えがあるので食べた感があるんですよね~今日のワン達~ダニエルが帰宅したら潜れるホイホイを出していないので寒くて震えていたそうでモコモコ毛布が登場していました室温は24度位あるんですけどね我が家のワン達の寒さ分岐温度は24度のようです人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.05.15
コメント(13)

にほんブログ村にほんブログ村12日の日曜日は母の日でしたね勉強会に出掛けて帰りが遅くなったので駅まで迎えに来てくれたダニエルとスーパーで買い物をしました外食でも良かったけど遅くなるからねなにか美味しいものがあるかなぁ~とお惣菜のコーナー見たけどもう売り切れてしまって無かったのかオードブルとか特別なものは無かったですパン屋さんでホールのアップルパイを買いました母の日プレゼントも特に欲しいものは無かったのだけどダニエルがクロックスを新調したいというので私もそれで良いかなぁ~と母の日&父の日でクロックスオンラインショップでポチっとしました・・・で届いたのが~何足買ったんだぁ~って思うほど大きな段ボール箱で届きました10足は入りそうな大きさです底の方に申し訳なさげに2足沈んでいましたダニエルが購入したのはBaya ClogのEspresso 27cm。私が購入したのはBaya Seasonal Graphic ClogのBlack / Floral 24cmです。私のはちょっと大きめだけどゆったり履くのが好きです。黒字に白いお花で可愛いです優れた耐水性とクッション性でフットベッドには足を刺激する突起付きです。防臭効果があり、洗いやすく、すぐに乾くのが良いですね軽量で床が傷つきにくいソールで室内用でもOKです。横の部分にはCrocs文字の通気穴があります。ダニエルが購入したものも横は同じようになっていました。軽い履き心地とクッション性が気に入っています。15日まで母の日セールで送料も無料だったのでお安く購入することが出来ましたよ今日のワン達~黒ゴマ団子になっている3ワン5月13日は「愛犬の日」でしたねJKCの前身である全日本警備犬協会が設立された日に由来して定められた記念日です。より良い共生について考える日。そして5月22日は「ほじょ犬の日」です。2002年5月22日に「身体障害者補助犬法」が成立し法律の更なる認知度向上を図ることを目的として制定されました。身体障害者補助犬とは盲導犬・介助犬・聴導犬のことで身体に不自由がある人の日常生活を補助をしてくれるワンちゃんたちです。それぞれに適した特別なトレーニングが必要で育成費用は1頭あたり約300万円以上かかるそうです。アメリカだと2000頭以上が活躍していますが日本だと100頭にも満たない頭数です。外国だと普通に公共の場に同伴できますが日本だと入店を拒否されることも多いのが実情です。まだまだ日本は色々な面で遅れていますね。。。人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.05.14
コメント(11)

にほんブログ村にほんブログ村今日はペットサインの勉強会でした動画や写真を使って愛犬達が何を伝えようとしているのかを読み取りみんなでシェアし合ったりしています。私も動画を撮ってユーチューブにUPしようと何度かチャレンジしているのですがここ最近、編集が出来なくなっています。有料の登録をしないと出来なくなったのかな先週録画してUPしてみたのですが編集できなかったのこれなんだけど愛犬達の何気ない行動はカーミングシグナルと呼ばれる非音声的言語によって気持ちを読み解くことができます。ノルウェーの動物学者が提唱したもので27個に分類されています。敵意が無い事を伝えたり自分自身を落ち着かせようとしている時興奮している相手を落ち着かせようとする時によく見られます例えば犬があくびをする時は眠い場合だけでなくストレスや不安を感じた時に自分の気持ちを落ち着かせるためにしたり相手を落ち着かせようともしています。同じ動作でも前後の行動で違う意味合いが出てくることがあるので写真よりも動画で観る方が分かり易いです。動きが早く見過ごしてしまう事もあるので普段からの観察も必要ですカーミングシグナルは主に無用な争いを避けるためのシグナルですがその他にも色々なボディランゲージを使って私たちに自分の気持ちを伝えようとしています。愛犬達が発するシグナルに気付いてあげないとシグナルを出すことをやめてしまうこともあります。この人には何を言っても無駄~って人間界でもよくある事です体を使って表している気持ちが私達に伝わっているのがわかると愛犬達の表情や行動にも変化があります。コミュニケーション力UPで楽しく過ごしたいですね~今日のワン達~昨夜ですがルークが自分のウンさんを踏んでその足で壺ベッドに入ってしまい大変な事に~後足で思いっきり踏みつけたので足の間に入り込んじゃったのよねそれでこのベッドを出しました冬の柄だけど・・・まぁ良いかレイアと一緒に勾玉になっていますねマースはおひとり様。いま見たらこれとは反対向きに丸くなっていました犬が体を丸めて寝る理由は体の表面積を小さくして体温が奪われるのを防いでいます。そしてお腹や鼻は犬にとっての急所なのでその部分を守る為でもあります。また、狭い巣穴で眠っていた頃の習性もあります。人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.05.13
コメント(10)

にほんブログ村にほんブログ村ポカポカで暖かな日でした。仕事には半袖で出掛けましたがそれでもちょっと動くと暑いくらい仕事終わりの18時でも24度ありました我が家のお花達~ミニバラさん達が咲き始めましたよ昨年の11月に購入した3色です。小さなポットで購入したのを大きな鉢に植え替えてだいぶ生長して来ました。元からある鉢はまだ咲かず~。白い花があるはず。。。クレマチスもたくさんの蕾がついて1つだけ開いていました。鉢植えのものですが壁沿いに這わせています。ぽかぽかの暖かな日が続きどの花もニコニコと開いて来ていますコンビニLの割引クーポンは月曜が期限なのでちょっと贅沢に買ってしまった「マチカフェ フローズン コーヒー」レンジで温めて貰い飲みごろになるフローズンドリンクです。生クリーム入りのミルクアイスにほろ苦いコーヒーソース。飴掛けアーモンドがトッピングされています。先日はイチゴのを飲みましたがこれも美味しかったです。「苺&バナナのクレープ包み」5月7日に新発売されたけど中々出会えなくて仕事帰りにやっと最後の1個をGET出来ましたもちもち食感のクレープでカスタードクリーム・バナナ・苺ジャム・クリーム入り。ダイスカットした苺がトッピングされています。けっこう甘いかなダニエルと半分づつにしましたが私の夕食~今日のワン達~壺ベッド・・・横にして入っていました後ろ側にレイアが隠れています。マースはだら~んとリラックマースレイアはこんな感じで横になった壺ベッドの上に乗っていましたその後・・・マースと入れ替わりルークとレイアでだらぁ~んクレープを食べている時赤い(苺)のも黄色い(バナナ)のも好きなワン達は香りで何を食べているのか理解したようで敏感に反応していました美味しいものは名前を憶えてしまっているので色とかで話をするようにしています好きな食べ物の名前を口にしたら大騒ぎになります「食べる?」という言葉も禁句です人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.05.12
コメント(12)

にほんブログ村にほんブログ村金曜日はお野菜購入日。土曜にワン達のご飯を仕込むので金曜日の朝は大根農家さんに立ち寄ります。土曜日に収穫しない場合があると困るのでね朝採りの葉付き大根がいっぱいありましたよ~2本100円でGET出来ました昼には産直コーナーがあるスーパーにここ最近、お野菜が安くなっています。ピーマン1個10円、きゅうり1本30円、ネギ1本50円。春キャベツも1個100円以下で買えちゃいます・・・ということで夕食のおかずは回鍋肉にしました春キャベツは残っていた物を使いましたがこの季節のキャベツは美味しいですねやみつきキャベツにしたり生で毎日食べています。ワン達も柔らかなキャベツを美味しそうに食べます春キャベツは冬キャベツよりも柔らかくて甘いうえカロテンが3倍、ビタミンCが1.3倍で栄養価も高くなっています。カロテンはアンチエイジング効果が期待されますしビタミンCは美肌効果・感染症予防効果がありますね。キャベツ独特のえぐみはイソチオシアネートです。切り口が酸素に触れると過剰に分泌され苦味が出てしまいます。なので1枚づつ剥がして使用するか切ったキャベツは密閉袋に入れるなどして保存します。お昼ご飯・・・冷凍のかやくご飯。コンビニおにぎりの半分くらいの大きさです。意外と美味しかったですよ。お墨付きのコーンスティック。チートスのような食感のお菓子でした。そして・・・スーパー内の100均で購入の手ぬぐい。先日の鯉のぼり柄の手ぬぐいと同じサイズです。そろそろこちらに模様替えします今日のワン達~まだ鯉のぼりの手ぬぐいが下げてある状態。ルークは壺ベッドに入りたそうに見ています真ん中に見えているピンクのは段ボール箱ベッドお水のパックが入っていたので頑丈です。抱っこ~ってやって来たルーク。椅子に座っていてもジャンプで飛び乗れるけど甘えん坊炸裂で膝をカリカリします人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.05.11
コメント(12)

にほんブログ村にほんブログ村連休前にいただいたお菓子。すっかり忘れていました岩室温泉の鉱泉せんべいです。炭酸含有食塩泉を利用し小麦粉・砂糖を主原料として焼き上げたサクサク食感のお菓子です。瓦煎餅の口に優しい版って感じかしらね「磯部温泉せんべい」に似てるって思ったら全国の温泉を訪ね歩いた新潟の菓子店主が「磯部温泉せんべい」に感銘を受け研究を重ねご当地の味として作り上げた銘菓らしいです。まぁ~どこにでも似たようなご当地物はありますね私はこういう素朴な感じのものは好きです瓦煎餅も好きだけど、鉱泉煎餅はほんのり甘味が残る風味が癖になり軽い歯触りと口溶けの良さで食べ過ぎてしまいますねコンビニLではもち食感ロールを買いました。もっちりモチモチ食感の生地に口どけよく仕立てた北海道産生乳入りクリームがたっぷりと入っています。プレミアムロールケーキを細長くし生地をモチモチに仕上げた感じかな。こちらの方が美味しい気がします新発売の「苺&バナナのクレープ包み」をGETしたかったけど売り切れで無かったので買ったんだけどね~昨日・・・市の広報が届きました。固定資産税の通知書が届かないなぁ~と思っていたんですがまだ10日前なのに発送しましたの文字を発見フライイングで広報を配布しちゃったみたいですね普通車の自動車税通知書は今日届きましたそして広報にあった市長からの手紙・・・「食べながら観光」について書かれていました。私が子供の頃は「お行儀が悪い」という事で父から立ったまま食べる事や歩きながら食べる事は絶対にしてはいけないと言われて育ちました。高校生になって初体験しましたけどね「迷惑行為」にならなければ良いのかなぁ見解は人によって違うし~どうなんでしょうね。食べこぼしやゴミの問題もありますし誰かにぶつかって衣類を汚してしまったり個人的には好ましくないように感じます。昨今の事件や事故もそうですが自分以外の誰かや物などに対してきちんと考えて行動しないといけないと思います。自分が良ければ良いじゃ~んでは無いですね今日のワン達~壺ベッドにはルークとレイアが入っていました。マースは椅子の上です。この後、ルークがトイレに行きましたその隙を見てマースが壺ベッドに入ったらレイアが怒りながらベッドから飛び出しましたそしてレイアは私の膝に乗って来ました。トイレから戻ったルーク。どうするのかと思ったら・・・中を確認してからそ~っと壺ベッドに入りましたマースとルークがお尻あわせで寝ています仲良く出来るじゃん人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.05.10
コメント(13)

にほんブログ村にほんブログ村5月8日朝方は冷え込みましたが日中は暖かくなりました。休み明けの仕事はどうにかこなし10日支払の書類もまとめ社長の決裁印を頂こうと連絡をしたらお昼過ぎに事務所に来て下さいましたその時にいただいたのがこちら。冷蔵庫で冷やして飲んでみてと言われましたが氷が出来ていたので数個入れて一緒にいただくことにしましたガイアの夜明けでも紹介された創業120年の伊藤農園さんの商品です。750mlは、みかんを約30個使用し出来上がります。濃縮還元ではなく搾っただけのストレート果汁です。無添加で濃厚なジュースが品種ごとにあるんですよ。1つの品種でまとめたジュースは非常に珍しいです。甘い順でポンカン・みかん・きよみ・なつみ・せとかはるみ・不知火・いよかん・ばれんしあ・ねーぶるセミノール・三宝柑・はっさく・あまなつ・夏みかん15種類もあるんですよ~お値段は高めですが安心して飲める美味しいジュースです私はオレンジジュースが苦手なんですがこれは美味しかった楽天市場でも販売されています。みかんジュース オレンジジュース 組み合わせ自由 みかんしぼり 伊藤農園 無添加 ストレート 100% 750ml 2本 有田みかん 国産 和歌山産 出産内祝 お返し ギフト 贈り物 詰め合わせ価格:2581円(税込、送料別) (2019/5/9時点)今日のワン達~帰宅したら・・・室内がすごい事になっていましたホイホイ2個がびちょびちょ~トイレは汚れていないのに・・・撤収して掃除をしましたこの写真で壺ベットに入ろうとしているのはマースですが上の写真で壺ベッドに入ろうとしているのはレイア。おそらく・・・犯人はレイア人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.05.09
コメント(15)

にほんブログ村にほんブログ村GWの連休も終わり令和の仕事始めという所も多いのかな。うちの会社は1日からも通常業務。私は1.2日は出勤して3~6日が休みだったのでFAXがいっぱい届いていました。PCを使おうとしたら・・・何か変~令和になった影響アイコンの表示が変ってるの。しまいにはフリーズして再起動連休には配達されなかった郵便物も山のように届きました月末締めの請求書や営業さんの経費書類など。ひたすら電卓たたいたりPC入力したりであっという間に1日が終わりました朝、庭を見たら紫蘭が咲き始めていました。花の色は紫、赤紫、薄ピンクなどありますが我が家のは白い花です。オダマキもたくさん花が咲いて来ました。植えてはいない場所(地植えになってる)のが一番早く咲いています。そしてセリも元気~真ん中あたりの柔らかい部分をつんで今日はスープに使いました根っ子を植えていただけでかなり育ちましたそして、面白そうで買ってみた豆腐。特別な味の主張は無くて擂った山芋のような形態かなぁ。オリーブオイルをかけて食べました。う、う~ん・・・よくわからない物体休み明けという事でダニエルが会社の人からお土産を頂きました。山形のお土産です。ひとつは「山形のだし」が作れるもの。スーパーでパックに入って売ってるものは1回では食べきれない量だけどこれだと自分でキュウリを切って1回分作れるのかな。また作ってみたらUPしますね今日のワン達~キメ顔しているマース。後ろにカラフルな生地が見えていますが・・・鯉のぼりが下がっているんですよ100均で購入した手ぬぐいです。季節ごとに色々な柄が販売されているので交換して楽しんでいます人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.05.08
コメント(16)

にほんブログ村にほんブログ村GWの連休。ダニエルは9連休、私は4連休でした。私は今の会社に勤めてから年末年始以外で3連休以上するなんて新婚旅行以来かも・・・かと言ってどこに出掛ける事もなく両方の実家に行ったくらいでしたねあとは食べて昼寝して過ごした感じ最終日6日は朝一で3ワンのお注射に3ワンとも病院に行ってもいつも車内で待機しています。車まで呼びに来てくれるので車から抱っこして診察室に直行です写真は注射後のマース3~5月は注射の子が多くていつになく動物病院は混み合います。入口でイヤイヤして逃げ出そうとする子や診察室で大暴れしている子もいます幸い我が家の3ワンはピクリともせず素直にお注射が出来るので助かります毎年、この時期は諭吉さんがたくさん旅立ちますね今月は固定資産税や自動車税もあってやりくりが大変です~真面目に仕事をしないといけません私が連休中の昼食は全て外食でした最終日は久しぶりにサイゼ。小えびのサラダは人気ですよね我が家はエスカルゴも外せないメニューです。期間限定のペンネグラタンとスープパスタ。ピザとドリンクバー。これだけ食べても2500円でお釣りが来ました。サイゼは手頃なお値段でお味も悪くない。2人とも高級料理志向ではなく大衆的な料理で充分満足なので外食の方が安上がりだったりします我が家のエンゲル係数はワン達の割合が高いかも~今日のワン達~注射をした日は安静に副反応もなく一安心。昨晩の鹿ステーキが残っていたので夕食もステーキでした。人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.05.07
コメント(14)

にほんブログ村にほんブログ村5月5日、こどもの日。色々な場所で入園料が無料になって子供連れには嬉しい日でもありますが混雑しますよね~我が家は特に予定はありませんがワン達も出掛ける気配がないのでのんびりと寛いでいますこどもの日・・・私達のご飯は先日ポイント交換をした「いちご煮」缶詰でいちご煮ご飯を作りましたお米2合をといで缶詰を汁ごと1缶をいれて炊飯するだけで完成ですこれがすごく美味しいのですよ~コンビニMに行って白桃のソフトクリーム食べて紅白パフェも買って来ましたよ~スーパーではちまきなどを買って端午の節句の食べ物は揃いましたワン達用には~ジッパー袋に入っているのは鹿肉のステーキです。これを細長く切って鯉のぼりにします。うろこはプチトマトとキュウリそれとバナナも使いましたこんな感じの仕上がりです。目玉は大根を太いストローを使って抜きました。黒目は根昆布です。それっぽくは出来たかなワン達も喜んでくれたようで良かったあっという間に食べ終わりましたそして先日ららぽーとに行った日ですが本来の目的はこちらでした図書館の展示コーナーで開催された「さくらねこ活動写真展」です。不幸な仔猫を増やさないように捕獲器などを使って野良猫を捕獲し動物病院で不妊去勢手術をして元の場所に戻します。その際、識別の為に耳先をV字にカットします。費用は行政枠で補助金があります。他に支援金などで賄われますが・・・ご当地WAON~彩の国ハッピーアニマルWAONこのWAONカードを購入して使うと利用額の0.1%が「人と動物が共生する社会活動」に寄付されるようになっています。埼玉県の犬猫殺処分削減活動の基金になります。人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.05.06
コメント(16)

にほんブログ村にほんブログ村4日のこと午前中はキテイ実家午後からはダニエル実家に行って来ました手土産は~地元のくらづくり本舗というお店の和菓子が令和記念BOXに入って販売されていますららぽーとの中にも店舗があったので前日に買っておきました。お店まで行く手間が省けて助かりましたキティ実家には一般道で行きますがダニエル実家に行くにはキティ実家近くのインターから関越に乗り東京方面に向かいます。インター入り口の近くにはアンティークというパン屋さんがありちょっと前に流行ったチョコリングが有名です。久しぶりに食べたくなったので寄りました。抹茶あん食パンなども買って持って行きましたそして帰り道~スーパーでの買い物もあったので店舗内にある不二家さんのコーナーへ不二家のマカロンにyoshikittyが降臨しましたよ~3つの味のマカロンが専用ボックスに入っています。箱のデザインは2種類あるのですが赤い方にしましたXポーズをしたyoshikittyマカロンは赤ワインを使用したクリームがサンドしてあります。ロゴ入りマカロンは薔薇エキスを加えたクリーム。yoshikittyファッションのPekoマカロンはルビーチョコとラズベリーソースを合わせたクリームです。中面にはYOSHIKIの名言が書いてあります。2019年4月26日より数量限定販売されていますよ。3個入りで税込864円です今日ワン達~朝のうちはお天気が良かったけど午後からは風が吹いて来て夕方からは雨が降り出しました。それでも気温的には寒くは無かったです。なので・・・1ヶ月ぶりにシャンプーしました。我が家のワン達は殆ど臭う事はありませんが月に1度のシャンプーを自宅でしています。すっきりサッパリ~綺麗になりましたマースは全く手が掛からずシャンプーが出来ます。ルークが逃げ回って手がかかりますが毛並みは一番良く艶々ですね。綺麗になったところで~3ワンとも6日には注射に連れて行く予定です狂犬病予防接種と5種以上の混合ワクチンの両方が済まないと優良なドッグランには入れません人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.05.05
コメント(13)

にほんブログ村にほんブログ村今日はちょっと行きたいところがあってそこは「ららぽーと」の近くだったので朝一でららぽーとに行きました開店は10時からだけどその時間に合わせると駐車場渋滞になります。なので早目に出掛けて1階にあるマックで朝マックしましたよマックは楽天ポイントが使えるのでポイントで~MICKEY 90th ANNIVERSARY Magic of Color1Fではミッキーマウス90周年を記念して90色・90体のミッキーマウス立像を特別展示してありました。90周年の商品が色々販売もされていましたが特に欲しいものは無かったです3Fのホールでは新世界『透明標本』展 ~それは標本という名からは、あまりにもかけ離れた存在~撮影OKということでした神秘な世界ですね~標本を見るのはどちらかというと怖いのですがこちらはカラフルで綺麗でした。GWという事もあって色々と催し物もやっているんでしょうね。ららぽーとは欲しいものが1ケ所で買えるから便利です。いつもは必要なお店だけ急ぎ足で寄ってさっさと帰って来ているんですが今日は少しのんびりと見て回りました。いつも買うお店で~美味しいものはGETしました。ティファールでのお買い物。菜箸が傷んで来たので買い替えました。セットで買うと+100円でしゃもじ付きですお玉のセットはワンご飯用です。色が違う方が分かり易いのでグリーンのセットを買いました。あとは一番使う28cmのパンが傷み始めたので補充買いをして置きました。カレー作るにもパスタを茹でるにも炒飯とか炒め物をするのにも何にでも使えるので便利です。富澤商店の色々~楽天市場でも販売されているお店です。量り売りでナッツや乾製品が買えます。美味しいのよね~サンリオもあるんですよ~ダニエルと1回ずつ2種類のくじを引きました。そしたら・・・なんと私はサイクロン掃除機当てちゃった以前にアイロンやトースター等も当てたことがありますが電化製品はうれしいなぁ~ダニエルはリサガスのトランクリサガスも好きなキャラです。ワンコ服もけっこう持っています。1回700円のくじで計1400円。ショップのお姉さんたちもビックリ令和の時代になって早々に運を使い果たしたんじゃないかと焦りました宝くじもしっかり買ってあるんだけど~今日のワン達~は動画を撮ってYouTubeにUPしたんだけどなぜか埋め込みが出来ないどうしちゃったんだろう残念人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.05.04
コメント(17)

にほんブログ村にほんブログ村世間ではGWの連休中で会社も休みの所が多いので事務所の電話もならなくて静かです仕事が捗るのがありがたい月末締めの仕事もあとは5日までに必着の書類を待つのみ。金融機関も休みになっているのでお金の動きも殆どありませんがPCから金融機関にアクセスすると・・・最近は連休中でもWeb送金されると起算日として口座入金になっているんです処理日は連休明けの7日になりますが銀行まで行けない人には夜間や休日でも送金出来るからありがたいですね。私もその一人ですそして我が家では普段の買い物はカード決済です。お給料の振込銀行が近くにないので殆ど取引銀行にはいきませんコンビニではnanacoとか使っていますがIDスマホ決済サービスも登録してみました。キャッシュレス~どうなんでしょうね。普及して行くのかなぁ3日からは連休できるのでIDスマホ決済にチャレンジしてみようと思います。メルカリで登録したのですが今コンビニ7では70%還元らしいので今日のワン達~朝のうちお天気が良かったけど午前中に少し雨が降りました何だか変なお天気でしたねちょっと寒いようでルークは潜って見えません。赤い矢印の所にはレイアの鼻先が見えていますマースはまた壺ベッドを潰してクッションがわりに使っていましたDHCのペット用品カタログ。にゃんこ用の国産つめとぎです。国産の高品質段ボールなんですって~。表と裏でとぎ心地の異なるフラット面とウエーブ面の2WAYタイプだそうです。人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.05.03
コメント(11)

にほんブログ村にほんブログ村今朝は日が差していて暖かくなるのかぁ~と思っていたらお昼からは結構な雨になりました昼休みに外出しようかと思っていましたがやめて置きましたよ我が家の塀と建物の狭い隙間にあったオダマキが咲きましたよ~ほんの少しピンクっぽい白い花です。可憐な感じで好きです下の写真はセリで間引きながら使っていますゴミ捨てに行って発見・・・アスファルト道路の隙間からド根性で咲いているお花。こういう場所に生えていると安全な場所に移してあげることも出来ないですね今日から令和になりましたが会社の顧客リスト等データの日付け表示はすでに西暦表示に変更済みだったので特にバタバタする事もなくいつもと変わらぬ1日でしたとあるTV番組を観ていたら「令和に変わった瞬間、その実感がないってことが、現上皇と陛下の努力、そして多くの方の賜物だと思うんです」とコメントをされている方がいました。私もそうだなぁ~と思いました。今回、平成天皇が生前退位をされたのは務めを果たすことが困難になったことが理由でしたが平成天皇の優しさからじゃないのかと感じました。昭和から平成になった時は崩御による皇位継承で悲しみの中で改元を迎えましたがこの2日間は「晴れの儀式」として見ていることが出来ましたものね「常に国民を思い、国民に寄り添いながら」このお言葉の通りですね。そして新皇后となった雅子様の笑顔も見ることが出来て本当に良かった世界で元号を使用しているのは日本だけですが西暦-018(れいわ)=令和○年になります。いつも分からなくなるんですがこれは換算しやすいですね令和元年を令和1年と書かないのは慣習です。大正・昭和の時代は改元の1年目を「元年」とするということが法律に明記されていましたが平成からは法的に明文化はされていないようです。通達で「平成元年」と記載するよう指示が出ていたそうです。令和を略してRを使用する時には「R1年」と書くのは通例です。それと仕事でエクセルを使う時には数字ですね今日のワン達~同じように見えるけど上がルークで下はレイアです一緒のホイホイに潜っていて交替で顔を出していましたこちらはマース。丸くなっていましたが段々と巻きが伸びて来ていました人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.05.02
コメント(17)

にほんブログ村にほんブログ村今日は1日雨でした平成最後の日となりましたが個人的にはいつもと変わらぬ感じでコンビニや飲食店では改元を祝う食べ物を販売していましたコンビニMのスイーツ。紅白で可愛さもありますね1日からのGW中は割引価格で販売されますよそしてコンビニLでは限定のポテチが販売です。他にも箱入り金箔ポテチも販売されますよ。今日はこっちが気になって買ったんだけどねUchi Café × GODIVA ショコラドーム ストロベリーいつも朝行くと売り切れているので帰宅途中にGETしました。レジ袋の中で転がっちゃったので崩れています4層のドーム型ショコラケーキで下がしっとりとしたチョコレートのスポンジケーキその上になめらかなチョコレートムース真ん中に酸味の効いたストロベリージュレが入っています。そしてグラサージュショコラでコーティングされています。昨日の夜はラーメンが食べてくなって外食したら・・・紅白餅が乗っているラーメンがありましたどうしようかと悩んだけど~まだ令和になっていなかったのでね・・・ゆず塩野菜ラーメンを食べましたきくらげやキャベツなどの他シャキシャキの水菜とゆずが乗っています。塩ラーメンはもともと好きなんだけどさらにゆずがプラスされて私好みの味になっていて美味しかった餃子は肉・にら・にんにく抜きのベジタブル餃子が新発売されていたので食べてみました肉・卵・乳製品が使われていないベジタリアンメニューですね。紫蘇と胡麻の香りがしたけど後はなんだろ味は良かったです1日はスーパーでも色々とお祝い商品があるのかなちょっと調査に行ってみようと思います今日のワン達~壊れた信号機のように並んでいました並んだ順番としたら信号機の色通りかもイケイケGOGOのマース。注意深い慎重派のルーク。レッドカード行動をするレイア人気ブログランキングへ"人気ブログランキング"にポチ!っとブログ王ランキングにも参加中にほんブログ村いつも応援ありがとうございます!コメントのお返事ができないことが多いですが訪問コメントにてお返事とさせていただきますことお許しくださいm(_ _)m
2019.05.01
コメント(8)
全31件 (31件中 1-31件目)
1