全5件 (5件中 1-5件目)
1
夕方仕事の帰りにスーパーに寄りました・・嫁さんには内緒です・・(笑)娘が好きな、「C's CASE」(ビタミンCのお菓子?)を買いに寄りました・・売っている店が少ないので・・苦労するのです・・(苦笑い)ついでに、ココアと味付けのりと・・お茶漬けも・・そうだあんパンも買おう・・あ!・今日はポイント2倍の日だ・・ついでに、切り干し大根と、高野豆腐と・何を買おうかなぁ??でもあんまり買って帰ったら・・「寄り道してたでしょ!」って、叱られそう・・う~ん・・・これ位で良いかな?・・レジの近くで考えてたら・・向こうから2~3才の女の子が・・こちらに向かって・・小走りに・・何だか目つきが悲しそう・・私の前に立ち止まって、訴えるような目つきになりました・・私がにっこり微笑むと、こみ上げるような声で・・「おと~うさんは?」と言って泣きそうな顔をして見つめてきました。「ええ?お父さんが見つからないの?」「うん・・」「そうかぁ・・じゃ一緒にさがそう・・」「うん」と言ってうなずく彼女と、スーパーの中を探索です・・「ねぇ・お父さんは何色のどんな服着てたの?」内心難しい質問だったかと思ったのですが・・彼女は・・はっきりと「茶色なの・・茶色のジャンバー着てるの・・」この言葉に、ドキッとしました・・私は、スーパーで、嫁さんとはぐれたとき・・嫁さんの服装が思い出せないで困るときがあるのです・・(爆)彼女と歩きながら、「あの人かな?」とか指さすのですが、違う人ばかりです。「じゃぁ、あっちかな?」そのうち、スーパーの女店員さんの前を通ったのですが、その店員さんの、目つきが気になりました、そう言えば・・おれって・・この女の子を連れ回している様に見えるかも・・店員さんの心の中で、不審者候補にリストアップされたかも・・(どきっ!・・この子には手も触れてませんから~・・)店内を一回りした頃・パン売り場で、茶色のジャンバーで買い物中の男性を発見・・「あの人かな?」「うん」「おとう~さ~ん」喜んで駆けていく彼女の後を見つめながら、やれやれ良かったと思いながらレジに並びました。隣のレジには、先ほどの父と娘がいました、娘も、何もなかったように甘えていますし・・お父さんも何も知らないままでした。でも私の心の中では、例え数分間でも、私を頼ってくれた人がいてくれたことが、今日の何よりの素敵な出来事でした。もう会うことも無いかも知れないけれど・・素敵な時間を有り難う・・良い子に育ってね!(*^_^*)
2007.01.23
コメント(8)

1月19日119だから「救急の日」かと思ったら・・それは、11月9日でした・・残念・・(笑)カレンダーには、「トークの日」と書いてあった・・お話をする日なの?・・何をする日だろう・・?それよりも、1月19日は、私のお友達の誕生日でした。2年前に、ネットで出会ったお嬢さんですが、地元同士だからか非常に気が合ってしまいました、お友達と言っても、私の子供ぐらいの年ですが・・(笑)彼女は、エンターテイナーの様なすばらしい世界を持っておられますが、とってもドジで、おっちょこちょいな面も持っています。(*^_^*)ネット上では、そんな人とも仲間になれる、楽しい世界だと思います。今度、彼女が楽天ブログに来てくれましたのでご紹介します。http://plaza.rakuten.co.jp/sayukiss/今は、少し忙しそうですが、徐々に彼女の独創的な世界が見えてくるのではと楽しみにしています。良ければ覗いてあげてくださいね・・まだ、良くわからないで困っているようですので、良ければ、お誕生日メッセージなど書き込んであげてくだされば嬉しいです。あ!そう言えば、うちのペルも誕生日でした・・記念に携帯でペルの動画を撮ったのですが、アップできませんでした。仕方がないので、古い写真でごまかしましょう・・(笑)
2007.01.18
コメント(4)
今朝起きたら・・いきなり鼻がムズムズ・・・ハックション・・それから・・鼻水が止まりません・・ずっとマスクして・・ティッシュが何箱要るかしらと言う状況です・・(笑)早く直さないと・・今夜は早く寝ることにします。訪問できなくてごめんなさい・・皆様おやすみなさい・・(*^_^*)~(=^‥^)ノ☆ おやすみニャ。
2007.01.12
コメント(4)

お正月にも、別の所でお餅つきをして祝ってもらったのですが、やはり本番は、今日でした・・早朝から、着付けや、髪のセットなど、大騒ぎしていたようですが・・何しろ、男は邪魔者でして、あまり構えませんでした・・(笑)我が家では、20才までは、毎年誕生日にも赤飯を炊きますので・・この娘のために炊く、最後の赤飯を炊きました・・ 先ほど、大阪の学校近くのマンションに帰っていきましたが・・卒業したら、横浜の病院に行ってみようかと思っているようです・・そんな遠くへ行ったら、あまり会えないなぁ・・少し寂しいけど、自分の行くべき道を見つめ始めているようですこの子に対して、親業もそろそろ卒業かなと思いました。
2007.01.08
コメント(20)

お久しぶりでございます・・(*^_^*)遅ればせながら・・明けましておめでとうございます・・やっと色々と落ち着いてきましたので、そろそろ再開いたします・・忘れられているかも知れないので、チョット心配ですが・・それでは、我が家の年賀状で、ご挨拶を致します(でかすぎたので縮小しました) 毎年恒例の、この年賀状も、子供達が小さい頃は、良かったのですが・・さすがに、成人2人になると・・かわいげもないし・・(爆)20年以上続いたので、やめようと思ったのですが、末娘が、「私の友だちは、期待しているから、やめないで欲しいと・・」う~~ん・・もう1~2年はやってみるかな?娘には弱いのかな?(笑)他に、要介護老人もいるのですが、途中からの同居なので、登場しそびれてしまいました(*^_^*)なんやかんやの、ドタバタ一家の、お父さんです今年もよろしくお願いいたします・・
2007.01.07
コメント(8)
全5件 (5件中 1-5件目)
1