全8件 (8件中 1-8件目)
1

先週の日曜日、埼玉県鶴ヶ島のカインズホームで「電子式はかり」を買ってきました。 表示部を収納した状態です。 表示部を出した状態です。 上皿は、ガラスで出来ています。最大計量は、2,000gです。 これで、税込み 798円です。 これがあれば、ダイエットドラゴンも、パティシェ だぞっと!! これは、お値打ち品ですね。早く行かないと、売り切れちゃうよ。
2009年02月22日
コメント(0)
今日は、朝からDVDで映画を二本見ました。 一本目は、「HANA-BI」です。文句なしに面白かった!だけど、この映画を見ていて思い出した標語があります。暴力団を利用しない。暴力団を恐れない。暴力団にお金を出さない。 北野武監督は、映画の登場人物の役柄として、暴力団員を多用しています。(本物じゃないですよ。役者さんですよ!)白竜さん、あなたも役者さんですよね?ホンマモンじゃないですよね。 二本目は、「TAKESHIS'」です。面白かったんだけど、なんだか北野武監督の悪夢を見せられているような気がしました。 昔、安部公房という小説家が、枕元に筆記用具を置いて寝て、起きるとすぐに夢の内容を書いて、その内容を小説に利用しているということを聞いたことがありました。ダイエットドラゴンも何度か、寝起きに夢の内容を書いたことがあったのですが、あとから見ると、文字が読めなかったり、内容が理解できなかったりしました。
2009年02月21日
コメント(0)

ダイエットドラゴンの本日の、朝食は、なんと、『釜揚げラーメン』です。 電気鍋(深めのホットプレート)に、七分目ほど、お湯を沸かし沸騰したら、生麺のラーメンを入れます。生麺に添付されているスープの素をドンブリにいれ、お湯で薄めて、スープを作ります。生うどんにも、生そばにも、生パスタにも応用できます。 昔々、東京都府中市の甲州街道沿いに、『殿様ラーメン』というお店があって、こんな感じのラーメンが食べれました。あのお店は、いつの間に無くなってしまったんだろう。おいしかったのにナー。 この方法だと、「カタメ」も「ヤワラカメ」も、自由自在です。そういえば、一番硬いのを、「粉落とし」と呼び、次に硬いのを「ハリガネ」と呼んでいたラーメン屋がありました。あの店のラーメンも旨かったな~~。
2009年02月21日
コメント(0)
![]()
「ザ ダーク ナイト」 って 「暗い夜」じゃなかったのね。「暗い騎士」の事だったのね。いやー、しかしあのジョーカーのかっこよさは何なんだ!!ピカレスクロマン(悪漢小説)なんかとは、別次元の面白さだ!ジョーカーの、金に対する執着心の無さは、いったい何なんだ?まるで自分を窮地に追い込むための道具としか思っていないようだ!!生の肉体とメーキャップのみで、完全武装の蝙蝠男に挑む、ジョーカーのかっこよさ!!ゴッサムシティーのヒーローは、ジョーカーだ!!! ジョーカー役のヒース・レジャー氏が亡くなったそうです。 ===フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用===死亡事故2008年1月22日、マンハッタンの自宅アパートで遺体で発見された。28歳没。前年11月頃から不眠症となり、「とても疲れているのに二時間程しか眠れない」と映画『ダークナイト』出演に際してのインタビューでは睡眠薬服用を公言している。また、インタビュー時期は自身の婚約解消と別居に重なる時期でもあった。当時はインフルエンザにもかかっており、薬の併用・過剰摂取による急性薬物中毒による事故死だった。 ===引用終了=== ヒース・レジャー氏のご冥福をお祈りいたします。 ダークナイト上映記念■激安■バットマンBATMAN■Tシャツ Bジョーカー ダークナイト ★ ポスター (額サイズ:MD)
2009年02月19日
コメント(0)
![]()
ワルボロ1~3巻を読み終わった。板谷宏一 原作 花岡暁生 画 です。板谷宏一と言っても知らない人も多いと思いますが、あの「ゲッツ板谷」さんです。「ゲッツ板谷」さんを知らない?それじゃーさー、あの西原理恵子(さいばらりえこ)大先生の作品に出てくる、「金角・銀角」コンビの「金角」さんです。それも知らないんですか?それでは、おやすみなさい。こっから先は、「板谷宏一」さんを知っている人だけに書きます。映画「ワルボロ」を見たくて毎日のようにレンタル屋に行っても、ぜーんぶ貸し出し中なのです。あきらめて、レンタルブックのコーナーをトボトボと歩いていると、『ワルボロ』があるではないか!!借りてきちゃいましたよ。読んじゃいましたよ。むちゃくちゃ面白かったっすよ。 これは、借りられなかったDVD ワルボロ (中古DVD) コミック1巻目 ワルボロ(1) コミック2巻目 ワルボロ(2) コミック3巻目 ワルボロ(3)
2009年02月19日
コメント(0)
![]()
今日も、ファミリーブックhttp://www.familybook.jp/からRAINBOWをレンタルして読んだ。二泊三日で一冊50円は、安いぞ~~~!!「ファミリーブック」と「出版物貸与権管理センター」に感謝感謝なのです!!!ところで「出版物貸与権管理センター」ってなんだ??ということで、ウィキってみました。注)ウィキる。[動詞] フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』で調べること。==引用開始==出版物貸与権管理センター出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』有限責任中間法人出版物貸与権管理センター(ゆうげんせきにんちゅうかんほうじんしゅっぱんぶつたいよけんかんりセンター、英: Rental Rights Administration Center for Publications;略称RRAC〔レラック〕)は、2004年に設立された中間法人。同年、著作権法附則第4条の2が廃止されたのに伴い出版物の貸与権に基づく報酬の徴収と分配を実施するために設立された。概要代表者は藤子不二雄A。 管理を行っているのは日本国内で出版されている漫画の単行本が中心であり、小説やその他の一般書籍は将来的に管理対象とする予定はあるが現時点では対象外である(法律上は附則の廃止に伴い貸与権が発生しているが、その分野の貸与権を管理すべき市場の実態が存在しない)。また、日本国外の著作権者も管理対象外となっている。 全国貸本組合連合会との合意に基づき、2000年以前に開業した小規模な貸本屋は著作権料の支払いを免除されている。 ==引用終了==知らなかったな~!!そんな法人があったんだ。代表者が藤子不二雄A氏ですか? 本をレンタルすると、こんなにいいことがあるぞ。1.買うより安い。古本を買うより安いぞ。2.部屋が、本で埋め尽くされないぞ。3.大好きな、作者さんに正当な著作権料が届く。(そうですよね?)4.森林保護に貢献できる。 最近、新しい痩身法を開発いたしました。(ダイエットというのは、食事制限という意味しかないらしいので「痩身」と言う言葉を使います)その名も、『涙腺活性痩身法』『ウサギ目 痩身法』『号泣痩身法』『ナミダナミダの痩身法』『泣き虫痩身法』です。方法は、非常に簡単、お手軽、 『RAINBOW -二舎六房の七人-』などを読んで、泣きまくります。現在、ダイエットドラゴンが、自身の肉体にて、恐怖の人体実験中!!!続報を待て!! レインボー-二舎六房の七人-(RAINBOW -二舎六房の七人-) 1-20巻 漫画全巻セット 連載中
2009年02月11日
コメント(0)
![]()
ファミリーブックhttp://www.familybook.jp/からRAINBOWをレンタルして読んだ。==ウィキペディアより引用== 『RAINBOW -二舎六房の七人-』(レインボー・にしゃろくぼうのしちにん)は作家・安部譲二原作、漫画家・柿崎正澄作画の漫画である。2001年から小学館発行週刊ヤングサンデーに連載され、同社より単行本は2008年12月現在20巻まで発刊中。単行本の累計発行部数は300万部を超える。2006年第51回小学館漫画賞大賞を受賞した。第三章までは先述の通りヤングサンデーで連載されたが、2008年7月31日にヤングサンデーが休刊した為、2009年春から再開される第四章よりビッグコミックスピリッツで連載する事が正式に発表された。==引用終了==非常に面白かった。ダイエットドラゴンの目が赤く充血してたら笑っちゃうよね(ないてなんかないやい!!)。原作の安部譲二氏のことを思い出したぞ!!今から十数年前、府中のパスポートという、酒のディスカウント屋に、安部譲二大先生の直筆のお言葉が飾られてあった。内容は、「このお店のお酒は、おいしい。」と言うような意味の言葉が書かれていたと思う。今はもう、正確に思い出すことが出来ない。しかし、そのお言葉が書かれていた媒体のことは、忘れられない。それは、色紙などではなく、木でもなく、石でもなかった。それは、段ボール箱の一部を、幅20センチメートル、高さ30センチメートルぐらいの大きさに、カッターナイフで切り取った物に書かれていた。安部譲二大先生、かっこいい!!!!この商品は送料無料です!【漫画】RAINBOW -二舎六房の七人- (1-20巻 最新巻)【0119送料無料】【090202_mobile】
2009年02月10日
コメント(0)
![]()
今日、ファミリーブック http://www.familybook.jp/ から、ガンツの24巻を借りて、読了いたしました。また今日も、作者さまのイマジネーションの世界を、トリップさせていただきました。子供のころ、気持ち悪くなるのがわかっているのに、バスの中で小説を読んでいたのを思い出してしまった。そうか!この感じは、ガンツ酔いだったのだ!!ガンツ(GANTZ) 1-24巻 漫画全巻セット 連載中
2009年02月09日
コメント(2)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


![]()