全19件 (19件中 1-19件目)
1
これは、十数年前に知人に聞いた話です。彼の両親が自宅を新築しました。内装をすべて白木で仕上げた豪華な家でした。あしたは、家財道具を搬入するという日に事件は起きました。新築の家で、留守番を頼まれた彼は、石油ストーブをつけました。火力調整ダイヤルを右いっぱいに廻して、マッチで点火するタイプです。そこで、便意をもよおした彼は、トイレに行きました。そこにあったのは、なんと ”おしり洗浄便座” です!とりあえず用を足して、おしりを洗ってみると、気持ちいい!!何度も何度も、おしりや、手のひらや、いろんなところを洗ってみました。そうこうしている間に、一時間ほどたった頃、何か妙なにおいがするではないですか!不審に思った彼は、あの石油ストーブがおいてある、居間に行ってみました。すると、石油ストーブは、モウモウと黒煙をあげているではないですか!あわてて、石油ストーブを消し、そののち、しばらく呆然と立ち尽くしたそうです。白木造りの壁も天井も、畳も、ぜーんぶ黒々と煤けていました。その後、大工さんに相談したところ、「内装を全部やり直すより、建て直したほうが、早いし安上がりです。」と言われたそうです。新築した家のローンの支払いが始まらないうちに、その家を解体し、新たに家を新築するローンが組まれたそうです。
2009年01月18日
コメント(0)

身長:168cm 体重:120.0kg 2006年9月2日の体重124.0kg 差:4.0kg減前回(2009年1月16日)の体重120.0kg 差:0.0kg減 このあいだ、友人と某ハンバーガー屋に行ったのです。友人は、クォーターパウンダー・チーズセットを注文し、その場でトレーに載せたセットを渡されました。ダイエットドラゴンは、ダブルクォーターパウンダー・チーズセットを注文し、番号札を渡されて出来上がるのを待たされたのでした。友人が、渡された商品は、ダブルクォーターパウンダー・チーズセットだったのですが、気にせず食べてしまいました。そのあと、店員さんがクォーターパウンダー・チーズセットを持ってきて、「本当は、このダブルじゃないほうが、お連れ様が注文された商品で、お客様が注文されたダブルをお連れ様に、お渡ししてしまいました。」というではないか!!状況を説明してくれているのだろうが、一言も謝罪の言葉が無い!!ダブルじゃない商品を、わざわざ持ってきたので、「あなたが間違えたので、私がダブルじゃない商品を、ダブルの料金で、食べるのですか?」と問うと、「いいえ、そうではありません。」とおっしゃる。まあ、そうだよね。ここで、店員がこの難局をどう乗り切るかを予想した。予想1.ダブルじゃない商品を私にわたして、ダブルとの差額を返却してくれる。予想2.ダブルじゃない商品を私にわたして、その後ダブルを持ってくる。この場合、「ダブルじゃない商品は、お詫びです。」と店員が言うはずです。実際に起きた事は、ダイエットドラゴンには、想像もできない事態でした。店員は、こう言ったのです。「このダブルじゃない商品の上に、もう一枚の肉を乗せてきます。そうすればダブルになります。」というわけで、ダイエットドラゴンは、この真冬の夜に、屋根も壁も無いテラス席で長時間待たされた挙句、半分冷めたクォーターパウンダー・チーズセットを改造した、ダブルクォーターパウンダー・チーズセットもどきを食べさせられたのでした。あったまにきたので、暖かいミスタードーナッツによって、温かいドーナッツを食べてしまうダイエットドラゴンだったのでした。 ホームページにあった写真です。 これが、グリーンウォークタマで評判の半分冷めたクォーターパウンダー・チーズを改造した、ダブルクォーターパウンダー・チーズの写真です。
2009年01月17日
コメント(0)
身長:168cm体重:120.0kg2006年9月2日の体重124.0kg 差:4.0kg減あった前回(2009年1月15日)の体重120.0kg 差:0.0kg減いやー、なかなか体重って落ちないもんですね!!今日は、突然ですが、焼きそばのことを思い出してしまいました。その中華屋は、東京都と埼玉県と千葉県のくっついた場所の近くにありました。十八年ぐらい前だったと思います。店名は、覚えていません。店内は、四十から五十畳のタタミが敷いてあったと思います。ダイエットドラゴンは、そのお店では、いつも焼きそばを食べていました。これが絶品なのです。麺は、太め。普通の焼きそばのように、炒めた後、中華なべに触れているところが、すこし焦げるぐらいまで焼いてあります。この、焦げた麺の旨いこと!!皿の上に盛った、その麺の上に、すこしとろみをつけた具が乗っている。その具の中に、薄くスライスした、ハスの実が入っていて、そのシャクシャクとした歯ざわりが、最高なんです!!あの中華屋は、まだあるのでしょうか?そして、あの焼きそばは、食べられるのでしょうか?どなたか、ご存知の方は、ご連絡ください!!
2009年01月16日
コメント(0)
身長:168cm体重:120.0kg2006年9月2日の体重124.0kg 差:4.0kg減前回(2009年1月14日)の体重120.0kg 差:0.0kg減
2009年01月15日
コメント(0)

身長:168cm体重:120.0kg2006年9月2日の体重124.0kg 差:4.0kg減前回(2009年1月12日)の体重120.0kg 差:0.0kg減今日は、120kgで検索してみました。世界最大、推定120kgのコイ釣れる タイ 世界最大とみられる巨大なコイがタイの男性によって釣り上げられたと、デイリー・メール紙が報じた(Daily Mail 2007年7月17日)。 巨大なコイは今月初め、タイのバンコク郊外にあるブンサムラン湖で、ガイドのキクさんによって釣り上げられた。コイの重さは推定120キロ。世界最大とみられるが、あまりにも大きすぎて測定できなかったため、正式な世界記録にはならないという。 ブンサムラン湖は巨大な魚が釣れることで知られ、欧州など海外からの観光客も多い。今回大物を釣ったキクさんは釣りの名人としてブンサムラン湖を訪れる観光客の間では有名で、過去に何度も巨大な魚を釣り上げている。国際時事新聞 at 21:36 2007年07月20日 今の、ダイエットドラゴンと、写真の鯉は、同じ体重です。
2009年01月14日
コメント(0)
YOUTUBEで、懐かしいメロディを見つけました。 まいにち まいにち ぼくらは、鉄板の♪ ♪ ♪ ♪ およげ!たいやきくん あの、なぎら大先生の大ヒット曲です。 いっぽんでもにんじん ぼうや~ 良い子だ ねんねしな まんが日本昔話オープニング にんげんて、いいな まんが日本昔話エンディング ドンガバチョ、サンデー先生、ダンディさん、はかせ君、懐かしいな~~!ひょっこりひょうたん島 わたしゃ 悲しい ぐ~んそう プリンプリン物語それからそれから。それからどうした。(by 愛川欽也) ハクション大魔王ハクション大魔王-アクビ娘の歌
2009年01月13日
コメント(0)

昨夜、ダイエットドラゴンの前を走っている、見た事のない自動車を発見!!あわててデジカメを取り出し、ストロボをOFFにして、数枚撮影しました。 ナンバープレートが黄色いのは、ボディーの黄色にあわせてカラーコーディネートしてある。違う違う、ナンバープレートが黄色いのは、軽自動車だからです。Twinという車名の下には、Hybridと書かれています。軽自動車のハイブリッドカーだなんて聞いた事がないな~~。というわけで、ウィキペディアで調べてみました。 =====ウィキペディア(Wikipedia)より引用開始===== スズキ・ツイン概要乗車定員は二名で、2735mmの短い全長と丸みのある外観が特徴、1800mmのショートホイールベースのため、最小回転半径はわずか3.6mとなる。また、ハイブリッド車で34km/l(10・15モード、ハイブリッドA)、ガソリン車でも26km/l(10・15モード、ガソリンA、5速MT)と低燃費である。当初、ガソリンエンジン車のほか、市販の軽自動車で初となるハイブリッド車があったが、高価で売れず後者はその後受注生産に変更し2005年2月に廃止され、一般車の方も販売不振で2005年10月で廃止された。[編集] スタイル・機構 最大出力32kW(44馬力)の3気筒DOHCエンジンのほか、ハイブリッド車はエンジンとトランスミッションの間に最大出力5kWのモーターを搭載してエンジンをアシストする。駆動方式は前輪駆動のみで4WDの設定はない。ボディタイプは2ドアの2シーターセダン(ただし厳密に言えば)で後部はガラスハッチが開くのみである。スピードメーターはセンターメーターを採用している。[編集] 歴史 * 2003年1月22日 - 発売。エアコンやパワーステアリングなどを装備しないガソリン車の最廉価モデル「ガソリンA」で税別49万円から、ハイブリッドシステムの搭載モデル「ハイブリッドA」が129万円からという価格設定。 * 2004年1月9日 - 一部改良(2型)。内外装などの変更のほか、ガソリン車のモデルを追加、ガソリンAの価格設定が税別55万円に変更される。 * 2005年2月 - 一部改良(3型)の実施とともに、ハイブリッドモデルが廃止される。 * 2005年10月 - 生産終了。===== 引用終了 ===== そうだったのか!すでに2005年2月にハイブリッドの軽自動車は、廃止されていたのか!!今、リッターあたり34kmも走る、100万円台の軽自動車を売り出せば、絶対に売れると思うのですが。スズキ自動車さん、再発売しませんか?
2009年01月12日
コメント(0)
身長:168cm 体重:120.0kg 2006年9月2日の体重124.0kg 差:4.0kg減 前回(2009年1月11日)の体重120.0kg 差:0.0kg減 昨日は、ちょっと忙しかったので、今日からウォーキングするぞっと!!ダイエットドラゴンの場合、体重を維持するのも大変なのよね。中国の仙人のように、カスミを食べているわけではないのですが。仙人といえば、DSの文学全集に入っていた、芥川龍之介「杜子春(とししゅん)」を読みました。昔々に読んだ記憶があったのですが、読み直してみると、とても面白く、あいまいな記憶の中身との違いに愕然としてしまいました。他の読んだ事がある作品も、読み直してみなくっちゃだわ!!
2009年01月12日
コメント(0)

GYAO[ギャオ]で無料放送(CM付き)されているアンドロメダの1話から4話まで連続で見ちゃいました。 ==GYAOから引用== 『スタートレック』の原作者ジーン・ロッデンベリーの原案のSFドラマ。全米ではシーズン5まで製作された人気シリーズで、宇宙に平和を取り戻すべく、旗艦アンドロメダの艦長とクルーが壮大な冒険を繰り広げます。多種多様なエイリアン、タイムスリップなど見逃せない要素がもりだくさん。字幕版・吹替え版ともに放送中。==引用終了== ===== フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より引用 =====概要3つの銀河にまたがる「連合」の最新鋭宇宙艦アンドロメダ・アセンダントは、連合に所属する勢力のひとつであるニーチアンの奇襲攻撃を受けブラックホールに沈む。それはニーチアンが何年もかけて準備を進めてきた、連合に対する叛乱の始まりであり、この叛乱によって連合は崩壊した。そして300年後、宇宙船ユーレカ・マルがアンドロメダを事象の地平線すれすれのところから引き揚げた。最後まで退艦せずに残っていた艦長のディラン・ハントにとってはたった数分(高重力により艦内の時間が引き延ばされたため)の間に、宇宙の平和と秩序は失われ文明すら後退しつつあった。ハント艦長はユーレカ・マルの一同を仲間に加え、連合を再建するべく困難に満ちた航海に乗り出す。===== 引用終了 =====『事象の地平線』、懐かしいな~~。若い頃読んでいたハードSFを思い出してしまいました。GYAO[ギャオ]で毎週木曜日に二話づつ公開されるそうです。木曜日が楽しみ!!!
2009年01月11日
コメント(0)
身長:168cm体重:120.0kg2006年9月2日の体重124.0kg 差:4.0kg減前回(2009年1月8日)の体重121.0kg 差:1.0kg減今日からウォーキングするぞっと!!
2009年01月11日
コメント(0)

本日の夕食は、卵豆腐とオニギリです。卵豆腐は、昔々府中本町にあった萬来軒の定番メニュを思い出しつつ作ってみました。 ダイエットドラゴン流、卵豆腐のレシピ材料 豆腐 1丁 卵 3個 味の素 適量 塩 適量 醤油 適量作り方1.鍋に水を切った豆腐1丁を入れて、お玉で崩しながら加熱する。2.ボールに、卵3個を入れ、適当にかき混ぜる。3.上で作った、とき卵を1.の卵にまぜる。4.味の素を適量いれ、醤油で色をつけ、塩で味を調える。 とても、おいしゅうございました。
2009年01月10日
コメント(2)
![]()
スッゴーイ、ICレコーダー発見!! ステレオで、軽いし、マイクロSDカードで、なんと七千円チョットで買えてしまうのだ!!サスガ!ロジテック!! お小遣いためなくっちゃダワ!!IC Recorder/microSD/2G/BlackLIC-SR500M02BK【メ在庫30台以上 】IC Recorder/microSD/2G/BlackLOGITEC LIC-SR500M02BKRecorder/microSD/2G/PinkLIC-SR500M02PN【メ在庫30台以上 】IC Recorder/microSD/2G/PinkLOGITEC LIC-SR500M02PNロジテックボイスレコーダRecorder/microSD/2G/WhiteLIC-SR500M02WH【◎メ在庫潤沢 】IC Recorder/microSD/2G/WhiteLOGITEC LIC-SR500M02 【ICレコーダー】
2009年01月09日
コメント(0)

こんなニュースがありました。 1月7日18時34分配信 読売新聞 全日本空輸は7日、2009年4月1日の日本出発分から、国際線の正規運賃を7~13%値上げする運賃改定を国土交通省に申請した。 日本航空は申請済みで、両社は認可を得て値上げする。 値上げは、世界的な航空需要の低迷で航空各社の収益が悪化していることを踏まえ、全日空など主な航空会社が加盟する国際航空運送協会(IATA)の決議を受けた措置。 正規運賃は最も値段が高い基本運賃で、航空券を購入してから最大2年間、発着便を自由に選べる。実際の運賃は正規運賃から大幅に割引されているが、今回の改定に伴って割引運賃が値上げされるかどうかは決まっていない。最終更新:1月7日18時34分これって、価格カルテルじゃないの??国際的な独占禁止法って無いんでしょうか??
2009年01月08日
コメント(0)
身長:168cm体重:121.0kg2006年9月2日の体重124.0kg 差:3.0kg減前回(2009年1月7日)の体重121.0kg 差:0.0kg 最近、万歩計をつけているのですが、一日あたり3000歩ぐらいしか歩けていないよ~~。もっともっと、歩かなくっちゃだわ!!
2009年01月08日
コメント(1)

先日、DS文学全集を買ってきたのですが、このソフトには、無線LANで通信して、本を追加する機能があります。と言うわけで、手元にあった、プラネックスのGW-US54MiniというWi-Fi USBアダプタで通信しようと、苦節数ヶ月、艱難辛苦の日々を送ってきたのでした。 そして、今日、ケーズデンキに行ってみると、BUFFALOのWLI-UC-GというUSB2.0用 無線子機が、1,500円以下で売られているではないですか!!即、買ってしまいましたよ!! これが、非常に優れもので、セットアップ後、アッというまに、宮部みゆきの「手袋の花」をダウンロードできてしまいました。 これまでの、苦節数ヶ月は、いったいなんだったんでしょう??? 【1月13日9時59分まで ポイント2倍!】【お買上げ15750円以上で送料無料】【在庫目安:あり】バッファロー エアステーション ソフトウェアルータ機能搭載 11g/b USB2.0用 無線LAN子機 [WLI-UC-G] 【PC家電_009P2】 【PC家電_010P2】 アップル専門店「PLUSYU楽天堂」
2009年01月07日
コメント(0)
身長:168cm 体重:121.0kg2006年9月2日の体重124.0kg 差:3.0kg減 前回(2009年1月5日)の体重121.5kg 差:0.5kg減
2009年01月07日
コメント(0)
緊急連絡です。 日テレで、あのギャラクティカが放映されます。 タイトル : GALACTICA ギャラクティカ放送日時 : 2009.1.6 26:29-27:24 ON AIR START 普通に言うと、2009年1月7日 午前2:29~3:24まで ギャラクティカって何だ?ってか!1978年に製作された米国のSF作品「宇宙空母ギャラクティカ」を、2004年にリメイクした作品です。 予約録画をセットして寝よっと!! ===wikipediaより引用開始=== 概要 2003年12月、序章となるミニシリーズがアメリカのSF専門チャンネルSci-Fiで2夜連続合計4時間に渡って放送された。プロデューサーは、ロナルド・D・ムーアとデビッド・エイク。その後、ミニシリーズの好評を受けてTVシリーズが製作される。 2005年1月から始まったTVシリーズは、2007年11月現在第3シーズンが終了。2008年より最終シーズンとも言われる第4シーズンが開始予定となっている。 SFとはいえ特殊メイクの異星人は登場せず、戦争と絶望・希望にゆれる人間ドラマを最新のVFX及び独特の撮影法・BGMで彩り、アメリカ国内では高評価を得ている。 また、前作オリジナルシリーズのストーリー及びキャラクターを踏襲しつつも、前作で男性であったキャラクターを女性に変更したり謎の多い人間型サイロンを新たに登場させたりと、何かとひきずりがちな前作のイメージをいい意味で路線変更させることに成功している。 日本でもミニシリーズを編集したDVDが発売されており、何度かBSで放送された。2007年12月にCSのSuper! drama TVで序章としてミニシリーズが放送され、2008年1月現在TVシリーズが同チャンネルで放送されている。 あらすじ(序章「ジェノサイド」より) 第一次サイロン戦争 はるか彼方の宇宙にある人類の12コロニー惑星(コロニアル連合)。あるとき、人間が開発したロボット・知能であるサイロンが 突如反乱を起こした。激戦の末、双方で休戦が宣言され休戦ラインを策定、戦争は終結した。人類は、サイロンのウィルスなどに対抗するため、コンピューター などの最先端機器の大半を捨てた。両者は毎年休戦ライン上にある宇宙ステーションで会合を開くことになっていたが40年以上後の第二次サイロン戦争開始直 前までサイロン側が現れたことはなかった。 第二次サイロン戦争(12コロニーの滅亡) だが、サイロンは人間と見分けのつかない人型サイロンを開発し、12コロニーに潜伏させていた。そのうちの一体であるナンバー6は、天才科学者ガイアス・バルターを誘惑し、コロニアル艦隊の防衛ネットワークへの秘密工作に成功する。そして休戦ステーションに人類側の使節が到着したその日、サイロン軍による12コロニーへの大規模核攻撃を含めた総攻撃が行われた。バルター博士開発の新型ネットワークを導入していたコロニアル艦隊は、ナンバー6に よってうがたれたセキュリティ・ホールから送り込まれたウィルスによって無力化され、なすすべもなく壊滅した。12コロニー惑星は無差別核攻撃によって滅 び去り、何十億人もの人々が犠牲となった。こうして、第二次サイロン戦争はサイロンの一方的な勝利と人類世界の壊滅によって、わずかな時間で事実上終結し た。 宇宙空母ギャラクティカ コロニアル艦隊の主力である宇宙空母(バトルスター)のうち、この奇襲を生きのびることができたのは、第一次サイロン戦争の英雄であり、当時の戦訓にしたがって艦のネットワーク化をかたくななまでに拒んできたウィリアム・アダマ艦長率いる老朽艦ギャラクティカ号 だけであった。開戦当時、惑星カプリカ近傍で博物館に改装される途中であったギャラクティカは、右舷が売店に改装済みである上、主力戦闘機群をサイロンの ウィルス攻撃により失ってしまったが、展示用に収納されていた旧式戦闘機バイパーII型を使って、辛くも敵の襲来を生きのびた。 船団の逃走 一方、奇襲当時に宇宙空間にいて難を逃れた民間船は、唯一生き残ったコロニー政府閣僚であるローラ・ロズリン教 育庁長官(大統領に昇格)の指示によって集結した。しかしそこにもサイロンの攻撃が迫り、ロズリン大統領はやむなく超光速ジャンプ能力を持たない数多くの 民間船を置き去りにし、ギャラクティカと合流するに至った。そして、ロズリンは抗戦を主張するアダマを説得し、新天地をめざして未踏の宇宙空間への逃走を 始めたのである。この人類最後の船団の構成人口はわずか五万人弱。 地球への長い旅 アダマは人々に希望を持たせるため、太古の伝説に語られる13番目のコロニー「地球」を最終目的地とすることを宣言した。だが、地球に至る道筋は誰 も知らなかったのである。また、サイロンも人類壊滅をあきらめてはいなかった。人型サイロンは船団の中にも潜み、こうして長く絶望的なギャラクティカと人 類船団の旅が始まったのである。===wikipediaより引用終了===
2009年01月06日
コメント(0)
久しぶりに体重計に乗ってクリビツテンギョウ!!体重 : 121.5kg 体脂肪率 : 33%新年の抱負は、今年こそ体重二桁!!今日から、万歩計つけて歩くのだ!!!
2009年01月05日
コメント(0)

全世界のダイエットドラゴンファンの皆様あけましておめでとうございます 本年もよろしくお願いいたします 平成二十一年 元旦
2009年01月01日
コメント(1)
全19件 (19件中 1-19件目)
1